【多様性とは】「制服着ない自由、認めて」中1生徒の訴え コロナ禍で、私服選択に広がりも [oops★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001oops ★2021/02/19(金) 13:30:37.22ID:71DGv/zh9
「服装は自分で決めたい」。福岡県の公立中学1年の男子生徒(13)は学校から画一的な制服を強いられることに苦痛を感じ、教育委員会や学校に申し入れてきた。近年は生徒の自主性や性の多様性に配慮し、性別を問わずスカートやズボンを選べる学校も増えた。新型コロナウイルス禍で、洗濯しやすい私服での登校を認めた学校もある。1月末には現役教諭も声を上げ、制服か私服か選べるようにしてほしいとオンライン署名を始めた。(共同通信=小川美沙)


▽「間違ってないよね?」

真っ黒で、威圧的。男子生徒は入学前から制服の学ランを着たくないと思っていた。兄のお下がりにも袖を通してみたが、生地が硬くて着づらい。なかなか洗えないことも、「みんな同じ服」を押し付けられるのも嫌だった。でも、友達が制服を着る自由を否定したいわけではない。「人それぞれの選択だから」。尊重したいと思っている。

「今年から中学に通う僕の意見を聞いてください」。なぜ制服を着たくないかを教育委員会と中学に伝え、私服登校は許可された。コロナ禍で昨年5月下旬になった登校初日、ダークグレーのニットにカーキのパンツ、小学生のころから使っているリュック姿で向かうと、直接教室に入らずに、会議室に立ち寄るように言われ、指導を受けたという。

さらに衝撃を受けたのは、放課後に担任に言われた一言だ。「法律に人を殺してはいけないって書いてないけど、殺すと罰せられる。それに似てるかな」。極端なたとえを挙げ、暗に制服着用の校則に従うように促された。「先生、何言ってるの」。あまりにショックでぼうぜんとした。

学校からは憲法記念日のころ、「基本的人権の尊重」について説明した学習プリントが届いたばかり。「自分らしく生きる権利」の大切さを説いていたはずなのに、服装の自由はここまで制限するのか。その夜、思い詰めた表情で母親に問うた。「俺、間違ってないよね?」 約1カ月間、学校に通えなくなった。

担任は後に発言を謝罪し、校長と教育委員会も取材に対し「不適切な例えだった」とする。校長によると、当初、男子生徒に会議室に立ち寄るようを求めたのは、校則を守っているほかの生徒が「なんであの子だけ?」と疑問視することを考えた上での対応で、「指導ではない」としている。

教育委員会の担当者は「生徒にはルールを守ることも大事だと指導しなければいけない」とする一方で、多様な生徒にどう対応すべきか「学校も私たちも試行錯誤」だと打ち明ける。「(男子生徒の)問題提起を通し、制服とは、ルールとは何かを考え、議論することは教育的価値は高いと思っている」

男子生徒は現在も私服登校している。TPOを考え、学年集会などがあるときには制服を着ることもある。基本的人権の尊重について書かれたプリントは、今も手帳に挟んで持ち歩いている。

以下省略。全文はソース元にて

2021/2/18 10:30 (JST)
https://this.kiji.is/733172426063872000?c=39546741839462401


■関連リンク
https://www.change.org/p/令和の校則-制服を着ない自由はありますか-制服は強制力のない-標準服-にして-行き過ぎた指導に苦しむ生徒を救いたい

■関連スレ
【千葉】性別問わず制服を自由選択に 「つらい」の声に学校も動きスカートをはく男子生徒が現れる★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613627081/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:06.92ID:/s+1ZcRq0
制服のが楽なのに

0953ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:15.10ID:H2sa3MBP0
制服で近隣住人の監視下に置くという目的もあるわな

学校ってある意味公害排出施設だから

0954ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:15.11ID:wEME9qnW0
>>908
日本は自由より和を選んだからねえ(´・ω・`)

0955ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:16.24ID:n7IKJNe10
制服ってだけで下駄履かせられるのに

0956ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:19.60ID:bkjrkylD0
>>950
私服だせーwとかあるからな
制服の方がカッコいい

0957ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:19.70ID:uyUZ8MAT0
制服を強要するなら貧乏人のためだと言うならば
制服の価格を安くしろ
ユニクロ並の低価格にすべき

0958ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:22.44ID:txSRwEFO0
発達障害では?このガキ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:24.12ID:8dnoRClR0
いや、もうもはや何でも有りやん
そのうち、服を着ない自由認めて!
って露出狂が言い出すぞ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:24.55ID:sgBqK3fn0
>>934
制服っぽい恰好しちゃダメってわけじゃないから、
1着もっておけばいいと思う
http://www.machida-h.metro.tokyo.jp/zen/futsu/f15_obj/f15_19.htm

0961ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:28.95ID:zkIzOC5z0
>>18
制服ってそうだったよな
金ある家の子は私服
金のない家の子は制服
に分かれてしまうんだろうな…

0962ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:33.77ID:wxyTq8oF0
>>2
あるあるw

0963ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:35.15ID:lMvzP19K0
>>1
てか通学なんてオワコンやめろ位言えや

0964ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:35.42ID:mS2CplUC0
なぜ左翼や共産主義者が自由を叫ぶのか
一見矛盾しているように聞こえる
それは伝統や風習を破壊することによって社会を混乱させ静かに革命を起こすのが目的である

0965ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:37.58ID:MB8VE8fB0
>>946
オンライン会議でない時にスーツ着てんのか?変わってるね

0966ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:41.00ID:bNNsbWWq0
多様性

子供

これを出すと全てが善とされる傾向

腐ってる

0967ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:43.42ID:6PZp9d8V0
>>703
スーツじゃん

0968ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:45.12ID:HENfb1MB0
>>931
今の制服って有名デザイナーが描いてるもんなそらオシャレよ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:47.56ID:5KCK5D910
協調性がまるで無さそう
調子乗るなガキ

0970ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:48.16ID:z/Yagcpk0
>>27
それどころか自分が中高の時は制服がカッコイイ学校に行きたがったもんだがな。
男女ともそうだ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:52.95ID:p6DfPfrI0
>>86
障害者丸出し

0972ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:54.73ID:QBHpcm8C0
>>863
シャツや体操服は着用の都度、毎日洗うだろ
まさか、貧困家庭に5枚も用意しろと?

0973ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:46:58.11ID:ToIDWpQM0
>>951
ラッパー?

0974ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:03.84ID:NMjtSFEc0
高一のホームルームで議題にあがったことかある。

0975ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:05.06ID:lTLdCHHL0
岐阜城賢獣

0976ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:06.58ID:WM+377WK0
ジャージにしろ

0977ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:07.96ID:tW74yLqP0
>>1
安定の制服業者と利権屋が必死で妨害スレ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:10.49ID:yWddjd+40
まったく、男みてえな野郎だな

0979ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:14.63ID:qNq4xmnH0
多様性とは、人権屋マスコミが押し付ける一律性のことである。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:16.47ID:1JOJ/RXf0
選択の自由の結果、私服を毎日洗濯させられるお母さんの身にもなれよ!

0981ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:21.20ID:buBNpwHS0
あの学校の制服だ素敵だから、カッコいいから

あそこの学校に行きたい、そういう女の子は多勢いるよ

こういう子供は親が育て方を間違えたのではないのか

変な親に育てられたら、こういう異端児みたいな娘になるよ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:26.58ID:F0QdF2QB0
男ならまだいいけど
女性は地獄だろうな

0983ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:30.27ID:70d2SLxl0
最近は老人介護施設とか
関東だと完全私服ばっかりだな
病院もそう、みんな作業着が違う
自由に選んでる、時代がそうなってる
医者でもピカチュウの柄の作業着で
ヘルパーと間違える時代

0984ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:34.91ID:AswIPGe60
>>883
種の多様性とかで使われるべきだな
人種差別に関して多様性という言葉を持ち出すのは正しい
国の文化の違いとかな

自分の考えを無理やり通すのに持ち出す奴はアホ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:36.01ID:lTLdCHHL0
ハラッパーラッパー

0986ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:43.07ID:CzlzFGEo0
ボンデージで通学してもいいってことか

0987ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:43.42ID:Ly7YgVJf0
>>942
最近のランドセル
軽くなっとるけど

0988ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:51.57ID:bkjrkylD0
そういや体操服とかはどうなのこいつ
着るの?

0989ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:52.07ID:0jjI0Ktt0
制服のほうが楽じゃね?
着る服を考えるストレスが減る。

勿論、日本の制服の値段のバカ高さは
どうにかしろって話ではある。

0990ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:53.55ID:3MJQjjOW0
>>82
近所に学生たちが運動起こして私服にした進学校があるよ
もちろん大人を納得させるものだったんだろう
自主性ってそういうもの

0991ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:47:58.80ID:MB8VE8fB0
ハンコ業界より政治力あるよな、学校の制服関係には

0992ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:03.19ID:uyUZ8MAT0
制服が高すぎるのが一番の問題
高すぎる安い制服で良い

0993ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:04.25ID:LCb/PEnC0
登下校と始業式終業式、定期試験の時以外ジャージで過ごすうちの市
もういっそジャージが制服でいいんじゃないかと思う
ジャージならジェンダーも関係ないし

0994ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:05.88ID:z/Yagcpk0
発達は服のアタリにうるさいからすぐわかる。

0995ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:06.77ID:sFCl3ls50
うちの子の中学校の1年生は今年ほとんど制服を着ていない
感染予防の為に着替える必要がないように毎日ジャージ登校
高い制服買ったんだろに
うちの子は中3だからまあまあ着倒したけど

0996ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:14.41ID:yDYw36hN0
学校は社会に出るための研修場所でもある。学校ですらできない奴は社会に出たら通用しない。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:17.87ID:ZAs/63or0
>>86
引きこもりが偉そうにw

0998ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:22.32ID:wEME9qnW0
今こそ『和』を世界に発信するべき(´・ω・`)

0999ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:27.97ID:buBNpwHS0
あの学校の制服だ素敵だから、カッコいいから

あそこの学校に行きたい、そういう女の子は多勢いるよ

こういう子供は親が育て方を間違えたのではないのか

変な親に育てられたら、こういう異端児みたいな娘になるよ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/19(金) 14:48:28.68ID:QBHpcm8C0
>>987
登山のリュックなんてさらに軽くなってるけどな
値段も全然安い

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。