【商号】LINEは「Aホールディングス株式会社」になります(AHD) [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★2021/02/24(水) 21:43:43.14ID:9mHvjMr89
Zホールディングス株式会社とLINE株式会社の経営統合に伴う戦略的持株会社の商号の変更および体制に関するお知らせ
2021年2月24日
ソフトバンク株式会社
NAVER Corporation
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)およびNAVER Corporation(以下「NAVER」)は、2019年12月23日付「Zホールディングス株式会社(証券コード4689)とLINE株式会社(証券コード3938)の経営統合に関する最終契約の締結に関するお知らせ」により、Zホールディングス株式会社(以下「ZHD」)とLINE株式会社(以下「LINE」)との経営統合(以下「本経営統合」)を実現するための取引の一環として、LINEを当社の連結子会社とすることをお知らせいたしました。本日開催のLINEの臨時株主総会において、LINEの商号をAホールディングス株式会社(以下「AHD」)に変更することが決議されましたので、お知らせいたします。
AHDは戦略的持株会社として、本経営統合後の新生ZHDの株式を65.3%保有する予定です。なお、ZHDとLINEは対等の精神に則って本経営統合を行うことから、親会社であるソフトバンクとNAVERは、AHDの株式を50%ずつ保有し、AHDはソフトバンクの連結子会社となります。今後、ソフトバンクとNAVERの両社は、このAHDを通じて、本経営統合後の新生ZHDグループの事業成長をサポートするとともに、両社グループのそれぞれの事業領域における強みを生かしたシナジーを追求してグループの事業基盤と競争力を高め、グローバルレベルで勝ち抜ける企業グループ体制の構築を目指していきます。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210224_01/

0079ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:02:09.23ID:5ekL8hUv0
アホです。

0080ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:04:11.92ID:hrbfAIeJ0
アホールディングス

0081ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:04:17.70ID:MdBDxPE90
持ち株会社の持ち株会社?

0082ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:12:52.26ID:WXczJqP10
>>81
ソフトバンク株式会社が持株会社のソフトバンクグループ株式会社になって
ソフトバンクモバイル株式会社がソフトバンク株式会社になって
ヤフー株式会社が持株会社のZホールディングス株式会社になって
今のヤフー株式会社は2019年10月からの二代目なんだな

0083ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:14:40.92ID:caMX3tSn0
Aホ

0084ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:15:51.74ID:h7CciFkK0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://agsyi.codewarp.net/QhPf/938812433.html

0085ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:22:12.81ID:0hRBBP2f0
Aホールディングポコポコ

0086ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:24:35.69ID:MwE7ZMQe0
ソフトバンク関係のこのクソダサ感がもうダメ
楽天のほうがまだマシ

0087ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:27:08.16ID:yVtXnRXo0
孫正義は万年赤字会社のLINEを買収したアホだな

0088ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:29:12.68ID:cnN/T14X0
AtoZってアマゾンのパクリかよw

0089ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:33:00.04ID:N0f6cGak0
チョン企業がどんどん合体してる

0090ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:36:12.74ID:9rdrrgHE0
アホールディングス(以下、アホ)

0091ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:38:09.17ID:LIZE6VsZ0
>>2
だよな。ZでAか。(笑)

0092ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:39:54.63ID:LIZE6VsZ0
>>64
Aの下にZなんだ。

yahoo名乗るの止めるんかね。
yahoo Japanから、LINEポータルかpaypayポータル?

0093ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:41:45.68ID:LIZE6VsZ0
>>67
戦略的持株会社だから、事業してても良いのでは。
(笑)

0094ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:42:53.98ID:LIZE6VsZ0
>>86
名前なんかどうでも良いんだろ。(笑)

0095ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:47:31.87ID:LIZE6VsZ0
>>64
通信のソフトバンクでAHD持つのか。
そりゃそうだよな。SBGは孫が非公開化狙ってるんだし。

KDDIや楽天みたいに通信とポータルサイトの共同事業か。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:50:41.48ID:LIZE6VsZ0
>>70
みたいだな。

となると、フジサンケイ騒動でSBI北尾出て来て、ホリエモン潰した。のって、そういう事か。

0097ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:50:55.71ID:Xr59HC0o0
>>53
アジアでの開発費を全部日本法人におっかぶせてるからね
もしかして本国の本社分も含まれてるんだろうか
そうなったらある意味日本の会社だな
日本の金が使われているという意味で

0098ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:00:13.00ID:Ic0KekLU0
この朝鮮企業も国とベッタリだよな
売国利権党さんよ

0099ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:02:57.86ID:ID+0OGaI0
>>92
yazoo

0100ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:09:20.93ID:gIqFuavR0
ソフトバンクグループ
  │67%
ソフトバンク   NAVER
  │50%     │50%
 Aホールディングス(旧LINE+汐留Zホールディングス)
      │65%
 Zホールディングス(旧ヤフー)
      │100%
     ヤフー


   こうですか・・・?

0101ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:12:06.63ID:8Gv2sYKV0
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://edsyi.jptate.net/TVaN/643581852.html

0102ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:14:18.50ID:4MLADDVk0
朝鮮の名前ロンダリング

0103ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:16:54.62ID:ZW19Gr1m0
>>8
糞チョンアプリはスマホ買った瞬間にアンインストール

0104ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:57:34.59ID:l7QCR0dm0
【経済】 日本を踏み台にして世界へジャンプしたLINEの成功〜これが韓国企業のDNAだ[07/15]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468644585/

【韓国】中央日報「サンヨーに産業スパイ潜り込ませ、サムスンは頂点に立った。『LINE』も日本を掌握した」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550874015/

西岡力「LINEは危ない。韓国政府に見られていると思ったほうが良い」 ネット「そのLINEとマイナンバーをリンクさせる日本政府」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1551505139/

0105ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:15:42.71ID:LtASmE7j0
経営者の思いを感じぬ社名ですなあ

0106ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:22:48.36ID:4ZWHcxA00
>>2
うむw

0107ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:34:32.38ID:NuZGHQkX0
>>100
こうやって有耶無耶に日本のインフラが取られるんだよ

馬鹿がライン使って自分の首を絞めるわけ
馬鹿どもが

0108ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:57:02.88ID:q/HexAbx0
欠穴

0109ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 03:46:42.57ID:YeqpGd+a0
ヤフー持ってたけどいつの間にかライン統合で株数が倍くらいになって配当金も半分くらいになってたw

270円で買ったのが650円くらいになってるから放置してるけどこのまま更に合併みたいのが続くとかなりやばいことになりそうw

0110ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 06:47:22.15ID:l4eEnb0M0
個人でやらないことはできるんだが
子供がいると 親同士の連絡とか半強制的に入れという流れがある
こんなクソアプリ入れたくないのにね
まあでも それでも俺のように入らない人はいるから
同調圧力に屈せず アホどもがホイホイ使っているのに乗せられないで欲しい
あんただけクラスの連絡メールで送らなきゃだめとか言われても抵抗すべき
スマホ無いというのは言い訳にしにくくなってきてるけど
出自のはっきりしない気持ちの悪いアプリは否定した方がいい

0111ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 06:55:40.21ID:hglHajOb0
>>92
Yahoo(ヤフー)を使うとベライゾンに使用料を
払わないといけないから嫌みたいだね
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H8C_V20C16A7FFB000/
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190909-00141874/

0112ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:16:24.88ID:QigLvOWt0
A to Zか、、
名は体を表す

0113ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:18:47.86ID:JVWZibIZ0
ヤフーからLINEに転職した人たちはどうするのかしら

0114ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:29:49.70ID:uBatPnch0
格安SIMでもID検索できるようにしろ

0115ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:49:24.97ID:K0zcIqVn0
アホルだー

0116ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:52:04.24ID:00+k62zA0
電話帳で最初に載ろうとしてんの?

0117ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:05:29.05ID:0z3xHtfh0
>>1
※LINEで習得したデータは全て韓国のサーバーへ転送しております※

Tポイントも同じです

0118ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:42:17.77ID:ZagLe2J10
アホーるでぃんぐ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:42:58.58ID:CEUq0P9O0
LINEモバイル消えたなと思ってたら子会社になってたのか

0120ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 09:46:40.37ID:GKqwXRsz0
日本の消費者と当局をオチョクるネーミング

0121ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:44:49.99ID:P9SpYpIO0
Yahoo!自体はアメリカのブランドだが(現在は紆余曲折を経てベライゾンのもの)、ソフトバンク傘下としてそれなりに伝統のあった日本のYahoo! Japanはついに韓国の独占的IT企業NAVERの傘下になりましたとさという話。

これはかなりヤバい話。
ソフトバンクがLINEを傘下にしたとするなら、NAVERがヤフーを傘下にしたとも言える。

ヤフーニュースなんか全部操作されるぞ。
日本人は離れるべきだろうな。
それなりに愛着がある人もいるだろうから残念な話よ。

0122ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:45:23.81ID:P9SpYpIO0
>>8
日本人には決定権が無い。

0123ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:50:03.84ID:P9SpYpIO0
>>67
ヤフーがNAVER(LINEの親、韓国の大IT企業)の支配下にもなるということ。
もし携帯プランもLINEMOに全力投球するようになるなら(そうなるとグループで揉めるだろうが)、ソフトバンクという名前も存在感を失うだろうね。
あとはわかるな。

0124ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:54:13.01ID:P9SpYpIO0
>>87
LINEの赤字は日本で特定分野での独占を進める為の先行投資。
韓国系は独占商売しか能がない。
フェアな競争には向かないからね。

0125ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 11:55:51.81ID:P9SpYpIO0
>>110
ライバル会社に勤めてるから入れられない、で断るのがいいよw
嘘でも。

0126ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:05:48.96ID:7epZQD/f0
>>110
親の在宅介護で何かあった際の連絡はLINEでとケアマネさんに言われて目が点になった

0127ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 01:07:57.88ID:j56VaK3d0
やだ!

0128ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 13:29:52.83ID:3RsvSjYI0
>>1
アナルホールディングスの誕生である

0129ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 16:51:02.09ID:+LD5g8Ze0
naverは2chも買おうとひろゆきを接待してた会社で知られるからな。
掲示板で国民をコントロールするノウハウを持ってるから。
5chを裏で支配してても驚きはない。
乗っ取り騒動は千載一遇のチャンスだっただろうし。
掲示板ビューアーを一律管理したり胡散臭い動きしてたしな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています