【オンキヨー】どうなる?瀬戸際の“ONKYO”★2 [どこさ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どこさ ★2021/03/06(土) 02:28:52.77ID:TBJHMQU79
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/K10012892081_2103031119_2103031553_01_02.jpg

ビジネス特集 どうなる?瀬戸際の“ONKYO”
2021年3月3日 17時23分

繊細でクリアな高音域を奏でるスピーカー。オーディオファンをとりこにしてきた名門企業「オンキヨー」は今、業績悪化に苦しんでいます。過去最大の赤字。そして債務超過の状態になっていて、今月末までに解消しないと最悪、株式の上場廃止になるおそれがあるというのです。なぜここまで追い込まれてしまったのか、今、取り組んでいる戦略は何か。耳を澄ませてみたいと思います。(大阪放送局記者 谷川浩太朗)




栄光の時代
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/K10012892081_2103031245_2103031553_01_03.jpg
「ゆっくりと好きになってほしい」

しっとりとした声で語りかけてくるのはアイドルの南野陽子さん。これは1986年、「オンキヨー」の人気ミニコンポ「Radian」のコマーシャルの1シーンです。

このミニコンポは当時、若い世代が進学や就職をきっかけに手に入れたいと人気となり、オンキヨーを代表する製品でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/K10012892081_2103031549_2103031553_01_04.jpg

1991年には、ペアで240万円する高級スピーカー「Grand Scepter GS-1」がフランスの権威ある賞を受賞。伝説の名機として今も語られています。

会社は大阪が創業の地です。今のパナソニック、旧松下電器産業のスピーカー製造工場の工場長だった五代武氏が1946年、「大阪電気音響」として起業。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/K10012892081_2103031246_2103031553_01_05.jpg
大阪電気音響創業者 五代武氏

音にこだわった製品を次々と世に送り出し、日本を代表するオーディオブランドへと成長しました。




5年連続赤字に債務超過
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/K10012892081_2103031218_2103031553_01_06.jpg
しかし、このところ経営は苦しい状況に追い込まれています。

2014年3月期の決算から5期連続の最終赤字に。2020年3月期の決算では98億円余りと過去最大の赤字を記録し、33億円の債務超過に陥りました。東京証券取引所の元来のルールでは、2年連続の債務超過は上場廃止となりえます。

今は新型コロナの特別措置があり、猶予期間が延長される可能性はありますが、厳しい状況に変わりはありません。




アップルという黒船来襲
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012892081000.html

前スレ ★1 :2021/03/05(金) 20:42:50.11 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614944570/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:06:26.57ID:5R9sKOvw0
>>950
音楽に敏感な若者は大半上京してレオパ生活
ええとこに住める上級子息は海外製品買うだろうしな

0953ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:06:33.68ID:8oU/4khpO
なんか部屋とか防音とか書いてるから、もうスピーカーの中に入って聴くスピーカーとか作っちゃえば?

0954ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:07:33.45ID:D1Yckx+j0
>>942 オレもそう思うわ自分の生活に合わせた質のいいオーディオを選べるいい時代だと思う 因みにウチはBGMにいまだにSONYのMDラジオ使ってる普段使いはこれで充分

0955ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:08:14.71ID:5R9sKOvw0
>>934
素直にTANNOYのGOLDシリーズかいなよ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:10:50.19ID:x9g+1Pvm0
完全にシステムが出来上がったからオーディオメーカーなんて全部明日潰れても困らないわ

0957ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:11:44.32ID:QARLWxCx0
>>950
あと今の若者はアニソンも結構聴くでしょ
家族や隣人に聞かれると恥ずかしいからヘッドフォンなどに流れるんじゃないかな

0958ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:14:54.27ID:snhJq5Wa0

0959ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:16:25.36ID:RW4Y/Euv0
今時オーディオなんてやろうもんなら近所の高齢クレーマーが騒音だーっと怒鳴り込んでくるからな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:17:59.63ID:0POifYvi0
>>952
隣人の屁の音が聞こえるどころか臭いまで届くとの伝説を残したレオ○レスでオーディオを楽しむ方法があったら教えて欲しいものだw

0961ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:22:38.37ID:Lx6kDgZg0
>>960
だから高いイヤホンだけは売れる

0962ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:22:51.61ID:LGYqFH+x0
>>960
予算5万円でヘッドホンを買う(何を買うかは店の人と相談)

0963ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:29:35.41ID:4/AVayyH0
>>960
ノイズキャンセリングでワイヤレスなヘッドホンで幸せになろうよ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:29:44.88ID:0POifYvi0
日本では近所に保育園ができるとバレたらガキ騒音公害だの猛烈な反対運動が出るんだろ?こんな腐った国でオーディオメーカーやってること自体リスク。腐った国民に呆れて米中に出ていくよ。

0965ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:31:00.33ID:B0HOpDxg0
>>743
ホントだよな。
オンキヨーだけが気を吐いてた
INTEC185は今も持ってる。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:32:36.62ID:Nc20l6PK0
>>960 ソノ環境じゃ音を楽しむじゃなくて音に苦しむだね。

0967ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:36:24.97ID:XGYkUBEV0
ソーテック買ったのここだっけ?

0968ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:42:26.66ID:RYX3LAzE0
>>967
そうそう。
ってか、懐かしいなSOTEC。
15年前に初デスクトップPCでお世話になったわぁ。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:42:44.61ID:5R9sKOvw0
音が苦

0970ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:44:26.56ID:p1h3Z4+c0
ロウソクは、ロウが尽きて消える直前明るく輝く。

0971ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:46:40.56ID:B0HOpDxg0
>>879
やっぱいいと思う。
当時はSX500、D-500、DS-500と
悩んでDS-500を買ったが、
とうとう壊れたんで、
NS-1Classicsの振動板の
面影があるB330を買った。
微細音量でも、厚みのある音を
聞かせてくれる。

0972ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:47:59.22ID:fESlPWlf0
onkyoだとWRATがウリだったな。
MP3とかMDでもアップコンバートして良い音に聞こえちゃう
jvcケンウッドのK2もその類いだよね

0973ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:48:30.30ID:YEFX+SVb0
大学入学祝いに親父がケンウッドの20万もするコンポ買ってくれたわ
懐かしいなぁ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:49:07.34ID:vGfg5pGq0
>>960
聴き疲れしないヘッドホン買えばいいだけだよ
そこそこは出さないといけないがそんなに出さなくても大丈夫

0975ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 20:55:12.40ID:AKf8cFYs0
CMであったじゃん
ッソッソッソックラテスカ
プラトンか

0976ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:11:06.24ID:3ysqsfLR0

0977ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:23:03.08ID:/ok3zbJ30
オンキョーのホームシアターセット、
購入してもう7年かぁ。元気に
動いているけどなぁ。4.1chだったけど
ボーカル、アナウンサーの声が聞きにくくて
やっぱりオンキョーのセンタースピーカー
増設して5.1chにしたらよくなった。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:33:55.53ID:P9AP/Szu0
>>965
90年代後半はINTECがよく売れてたな
今でもその頃のタマは中古でかなり出回ってるし

0979ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:43:58.86ID:9Wq65tWQ0
INTEC205のシステムにパソコンとBluetoothレシーバーを繋いで使ってる
スピーカーは海外に変えたが、INTEC 205はまだまだ現役だ
205mmというこの幅がコンパクトでいいんだよね。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:49:03.77ID:qr6CXWdP0
>>814
このdsdファイルをpowerampで聴いたけど
usb dacで再生ならハイレゾ音源の違いが
わかるな

0981ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:53:21.57ID:MF4wXm060
>>975
ニッニッニーチェかサルトルか

0982ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 21:57:33.54ID:vDJUUYQi0
スピーカーならサンスイ

0983ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:02:32.32ID:7hmlEbMt0
>>974
ヘッドホンの圧迫感の事じゃね
今使ってるのはDT1990だが、昔使ってた古くて値段も安いAD500の方が遥かに装着感は良い
値段の問題じゃないと思う

0984ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:05:23.59ID:Bodxrkdd0
Innovative Wireless Speaker Systemって
どうなんだろうな?

今度出すらしいけど音が良いなら買うわ。

0985ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:21:11.23ID:QARLWxCx0
X-U6の付属SPケーブルをゾノトーン1500に交換して
付属スピーカーの下に10円玉を挟んだら音の抜けが良くなった

0986ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:29:32.27ID:wDFPIZnJ0
>>901
もう新規の電柱は立てられなくなったから
今あるマイ電柱は貴重

0987ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:32:19.54ID:HpXPeduS0
>>773
貧乏なので

0988ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:43:32.64ID:7hmlEbMt0
>>901
冷蔵庫も置いてなかったっけ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:45:38.60ID:1FncxAz60
おまえらAU板に帰れよ!

0990ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 22:49:29.50ID:cigL9rG10
3年で株価100分の1になってしまったな。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 23:16:47.90ID:7hmlEbMt0
>>980
俺のスマホで試したら、USB-DACの表示は48kHz/24bitのPCMになってたわ
DSD出力は無理だった

0992ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 23:42:48.28ID:P9AP/Szu0
>>979
俺も以前中古で買ったA-909LTD使ってた
自作PCの大きめのタワーケースの上にちょうどのっかるサイズだった

0993ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 23:54:42.98ID:yrjQjQ2O0
ONKYOはモニター900てのが素晴らしい音色だった。

0994ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 00:07:53.02ID:CKxekZdS0
今度出す Innovative Wireless Speaker System が
気になるな。

Bluetoothで完全ワイヤレス5.1chはいいよね。
音が良かったら買おうかと。

0995ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 00:18:38.18ID:MiOsaIyp0
株買ってみるわ。第二の人生頑張るぞ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 01:04:23.23ID:JOWB970e0
ONKYOのロゴが入った安ノートの違和感よ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 01:05:20.10ID:JOWB970e0
なんでソーテックや工人舎を買収して
しかも使わなくなったのか

0998ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 01:07:34.28ID:L09Ym9cF0
>>901
自分の庭に電柱を立てる
それは男の浪漫

0999ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 01:08:21.80ID:JOWB970e0
ここまでWAVIO無し
うちのメインPC脇に置いてはや11年目

1000ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 01:08:48.22ID:JOWB970e0
1000ならトリオ復活

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 39分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。