HTCが2021年2月の月間売上高を発表、過去最低を更新 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★2021/03/07(日) 16:17:15.47ID:tgHhPh699
https://pbs.twimg.com/media/CtyUc_PW8AAexj4.png
https://www.counterpointresearch.com/wp-content/uploads/2017/09/1.gif
2019年時点の世界シェアは0.05%

HTCが2021年2月の月間売上高を発表、過去最低を更新
http://blogofmobile.com/article/135407

台湾のHTC (宏達国際電子)は2021年3月5日付けで2021年2月の月間売上高を発表した。

2021年2月は前月比53.78%減、前年同期比45.67%減の2億2,800万新台湾ドル(約8億8,078万円)となった。

前月比では50%以上、前年同期比でも50%近くと大幅な減少を記録している。

HTCが台湾証券取引所に上場した2002年3月以降の月間売上高としては、2021年1月以前の過去最低は2020年7月に記録した2億8,400万新台湾ドル(約11億73万円)である。

そのため、2021年2月は2020年7月を19.72%も下回り、2002年3月以降の過去最低を更新したことになる。

過去最高を記録した2011年9月には453億8,800万新台湾ドル(約1,759億1,477万円)にも達したが、2021年2月は2011年9月のわずか0.50%で、全盛期の1%にも満たない。

また、2021年2月末に終了した2ヶ月間となる2021年累計では前年同期比19.74%減の72億新台湾ドル(約278億1,635万円)となった。

HTCはVR (仮想現実)事業および携帯端末事業を主要事業として展開しているが、いずれも低迷している。

なお、携帯端末事業はスマートフォンの規格、設計、開発、製造、販売などが中心となる。

グローバルで携帯端末事業を拡大して躍進を遂げたHTCであるが、近年はスマートフォンの販売不振に伴い携帯端末事業の低迷が続いている状況である。

携帯端末事業の業績不振を受けて、VR事業を携帯端末事業に代わる主力事業と位置付けている。

ただ、VR事業は市場規模や個人向け需要が伸び悩み、携帯端末事業の業績不振を補える規模にはとても及ばない。

事業運営の効率化を図るために携帯端末事業は縮小しており、開発部門の一部や工場を含めた土地や製造設備の一部を売却したほか、一部の国と地域ではスマートフォンの販売を終了したことも分かっている。

HTCはスマートフォンの新機種も減少しているが、2021年1月13日には第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンとして台湾向けにHTC Desire 21 pro 5Gを発表し、同日より販売を開始した。

2021年2月1日には加入件数を基準に台湾で最大手の移動体通信事業者(MNO)であるChunghwa Telecom (中華電信)がHTC Desire 21 pro 5Gの取り扱いを開始したが、大半は2021年1月末までに納入したと思われる。

0002ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:18:20.47ID:9Tgx3vyf0
evo3d proはよ

0003ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:19:33.91ID:puCen0QZ0
CPU Battle History (Intel vs AMD)
https://youtu.be/yHvScIl1XGk

[コロナウイルスに神対応]日本と台湾人のIT大臣の比較をした結果wwwwwwwwwwww
https://youtu.be/slrI-8bxN-I

0004ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:20:27.46ID:l7soglrB0
昔欧米製と騙されてスマホ使ってた

0005ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:20:42.91ID:vm2I8c+f0
人口2300万人の台湾は半導体と ITで韓国兄さん抜いちゃったね

0006ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:22:45.30ID:HOFYj3/L0
magicかわいい端末だったけどなー

0007ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:22:45.62ID:b9hQ9A4J0
10年前は輝いていたのになぁ。

0008ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:23:35.44ID:a2wKHzFx0
butterflyとかいい機種だったのに

0009ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:24:11.45ID:dyOGQPVx0
VIAのくせに生意気だ

0010ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:26:36.81ID:dzgPP2Pi0
終わりだよこのスマホ会社

0011ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:27:04.68ID:KbWVeBVB0
最近聞かなくなったね

0012ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:29:27.10ID:T8d6P4e20
eSIM対応SIMフリーDSDSスマホを出して
日本でも売ればいいのに

0013ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:31:45.04ID:2wpgGhnD0
悲しいなあ
一時HTCのスマホ使ってたのに

0014ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:33:59.35ID:F5ADCozQ0
あれだけの台数を誇ったノキア・ブラックベリーも死んだしな

0015ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:34:18.46ID:ibyz0pYc0
グーグルがHTCのスマホ部門の一部を買収して自前pixelを作り出した

0016ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:34:52.30ID:rhmYlJaY0
小さめの奴出してくれれば買うんだが。。

0017ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:34:55.16ID:Jz/oJKC10
auから後継機出なくなってHUAWEIに切り替えたわ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:38:10.78ID:5o4ZSLwk0
スマホは今使ってるHTV33でいいわ
他機種はムダが多すぎ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:39:07.30ID:U3J+z5UW0
vr欲しいが

0020ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:39:10.97ID:hu8L6Gdl0
EVO 3Dがピークだったなあ。
HTC J辺りから日和って防水だとか、おサイフケータイ付けてダメ端末になっていった。

0021ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:44:54.85ID:vCc8WiCB0
HTCはサヨナラしてしまったんよ。auから出ないしね。
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 5/11/DR

0022ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:45:55.57ID:Np2L86nj0
HTCって、ハイテクコンピュータの略なんだぜ

0023ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:46:52.34ID:F5ADCozQ0
台湾ならASUSがあるし
韓国もサムスンに押されてるLGもスマホ事業の売却を検討しているからな

0024ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:48:07.25ID:WCMK4TQ70
まだ潰れてないことにビビった

0025ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:55:12.61ID:h16obdJN0
HTCの紫カメラはガッカリだった

0026ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 16:58:15.99ID:RZJUYIfp0
バイブ高いもんな。Oculus買うわってなっちゃうよね。

0027ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:14:42.34ID:YnPtxWU00
>>6
トラックボールが良かったわな

0028ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:30:01.88ID:ZTkh/E8R0
>>1
HTC ariaは名機だった

0029ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:33:39.67ID:cUKF18Iv0
HTCなんて買わんよ。といいつつviveは買ったんだよなぁ・・・
次はオキュラス買うけど。

0030ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:41:45.42ID:9MlzZ25U0
そういえばHTCって見かけなくなったな

0031ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:43:23.44ID:XyraKYBl0
EVOシリーズはときめいたな

0032ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:47:31.16ID:Key/yVup0
自転車ロードレースチーム持ってたよね?

0033ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:59:21.68ID:vCYYe3Pm0
>>14
BlackBerryはTCLすら匙投げたからもう復活は無いだろうけど、
Nokiaはなんとか残ってる
https://www.nokia.com/phones/en_us/smartphones

0034ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 18:04:13.58ID:TUKpLLDC0
oppoやXiaomi使ってる売国奴死ね
HTC応援しろや

0035ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 18:04:51.56ID:Mj2Kq0A30
>>1
HTCは海外向けの製品をもっと出してくれ
Googleではないやつを頼む

0036ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 18:10:51.37ID:9dvRezbs0
バッテリーが1年経たずにダメになり
常に充電コード差しっぱじゃないと起動しなくなるクソ端末作り出した会社ですね

0037ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 19:05:30.32ID:RyGG2nTx0
ここの動きほんと良くわからん
VRにかけ過ぎたのかねえ
安めに出して普及一択とおもったら強気のお値段でスマホVRばかりになって世間的にVRショボって印象になっちゃったし

0038ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 19:21:53.29ID:U3J+z5UW0
>>26
msからバイブに似たようなスペックの奴がバイブの半額で出てるんだよな

0039ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 19:22:27.82ID:ZSBZecBn0
>>5
台湾は来年か再来年に一人当たりGDPで20年ぶりに韓国を抜きそうだってさ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 19:29:28.36ID:5kuHyQi20
HTC-01はわいをAndroid嫌いにしてくれた機種だった
てか、なんで泥はバージョンアップの上限あんのや

0041ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 20:04:10.89ID:K4w6KkZC0
HTCは凄いんだよ?
なんせxperia作ってるのはここだから

0042ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 20:13:58.82ID:BO+aad+F0
htcスマホてはフロントステレオスピーカーにお世話になりました(´・ω・`)
最近だとXperiaの高価格帯でしか出てないし、日本撤退は残念だった。

てか、最近の日本メーカーはどうか分からんけど、背面スピーカーは糞だわ。
今は残念ながらOPPO使ってるけど、側面にスピーカーあるだけでも音の聞こえ方変わるもんだね。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 22:07:12.80ID:RyA8i57k0
新型を待っていたのに
中華製も韓国製も使いたくない
ホモのアップルも嫌だ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 22:36:39.65ID:gpYO5LOy0
>>40
バージョンアップが簡単には出来ないから泥使わないんだよね
iPadも安くなって更に触れる機会が無くなった

0045ニューノーマルの名無しさん2021/03/08(月) 11:01:05.57ID:N7h3Opej0
htc頑張れよ
応援してるぞ
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTC Desire 20 Pro/10/DT

0046ニューノーマルの名無しさん2021/03/08(月) 11:52:38.04ID:eOi0D8r40
アメリカと中国に吸い取られちゃったわけだ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/03/08(月) 23:35:46.23ID:kt8/xqrZ0
ずっとHTCスマホ使ってるから次にどの機種にするかほんと困る
XperiaとかGoogleとかあの辺りはどうなんだろうか?

0048ニューノーマルの名無しさん2021/03/08(月) 23:48:48.71ID:Zs+E4M+d0
HTCは社運賭けて取り組んできたVRがどうやら
負け確っぽいからマジで未来が無いな

0049ニューノーマルの名無しさん2021/03/09(火) 01:00:14.42ID:snJ/w4PP0
未だにHTC10使ってるわ…

0050ニューノーマルの名無しさん2021/03/09(火) 05:17:11.56ID:Y/90N93N0
>>47
HTCから部門丸ごと引っこ抜いてつくったのがGoogle様謹製スマホのPixel4以降なんだろ
問題ないんじゃない?

0051ニューノーマルの名無しさん2021/03/09(火) 15:37:35.50ID:fF0UEUHd0
HTCはVIAの頃から逆張りが得意で自滅してく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています