【プラスチック新法案】ホテルや旅館のアメニティも対象に 有料化か [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★2021/03/10(水) 06:11:27.17ID:FTjKUDkf9
コンビニなどでもらえるスプーンやフォーク。

脱プラの一環で有料化が検討されている。

お弁当のパスタを食べる時によく使うプラスチックのフォーク。

2020年7月のレジ袋有料化に続き、こうしたフォークやスプーンなども、コンビニで無料ではもらえなくなりそう。

9日、政府は環境汚染につながるプラスチックを減らし、資源として循環させるためのプラスチック新法案を閣議決定。

これには、製品の設計から廃棄・リサイクルに至るまでの段階での対策が盛り込まれている。

1つ目は、プラスチック製品を解体できる設計にし、リサイクルしやすい環境に配慮したものに変えること。

そして2つ目は、店頭に回収ボックスを設置するなど、自主的なリサイクル活動を促すこと。

そして、3つ目は“ワンウェイプラスチック”、使い捨ての削減。

例えばコンビニでグラタンを買うと、今はタダでもらえるプラスチックスプーンも有料化が検討されている。

こうした動きに街では、「エコに関して、意識が高まってていい。スプーンとか持ち歩けるようにしてもいいかも。30円までだったら買うと思う」、「有料ってなったらおにぎりとかサンドイッチとか、(スプーンなどを)使わなくていい商品に切り替える」、「何がなんでもグラタンも箸で食べる」といった声が聞かれた。

また、プラスチック新法案ではプラ素材から紙への切り替えも求めている。

コーヒー店「R.O.STAR 豊洲フロント店」では2019年に脱プラを開始。

ストローを廃止し、スプーンやフォークなどは紙製にしている。

小泉環境相は、コンビニに限らず飲食店が扱うプラスチックの食器など、幅広い調整が重要と話し、ホテルや旅館のアメニティーなども対象とする可能性があるとしている。

法案は今の国会に提出し、成立を目指す方針
https://www.fnn.jp/articles/amp/153596

0242ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 11:00:36.73ID:TlmITLpQ0
お・ば・か・さ・ん

0243ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 11:01:48.12ID:rJYXo38A0
くっそどうでもいいことだけ必死になって。。暇なんか(´・ω・ `)

0244ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 11:03:16.74ID:PnfmTplP0
それ込みの料金だろ、タダで提供するかよ

0245ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 11:12:09.20ID:Z5P67YGN0
モロコシで

0246ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 12:23:16.29ID:DUQBNaDC0
>>167
EV化されて自然エネルギーつかうんやろな。

0247ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 14:39:47.65ID:3zFjmRDk0
こいつ、西洋諸国に言われると弱い
環境大臣じゃなくてコロナ対策大臣になれ
環境大臣は絶対女の人の方がいいよ
買い物便利に、自然に優しくを目指してくれそう

0248ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 14:42:25.72ID:IayUMJ590
>>215
関係ないよ、便乗値上げされるから。

0249ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 14:56:03.21ID:dXj+Pf+x0
迷惑だ

0250ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 14:56:39.85ID:BfeavpAs0
よほど消費を下げたいのね

0251ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:03:55.98ID:HIyEdbZz0
>>1
>脱プラの一環で有料化が検討されている。
>例えばコンビニでグラタンを買うと、今はタダでもらえるプラスチックスプーンも有料化が検討されている。

消費税も消費に対する罰則、つまりはインフレ対策の一手段なんだよな
それをデフレ時にやらかすバカ政府w

0252ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:06:20.95ID:C8v2BUSw0
ホテルは宿泊料金の明細に「アメニティ代」って作ればいいだけじゃね?

0253ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:09:23.82ID:KK5qh3qd0
ついにこの時が来たか…

0254ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:25:14.71ID:36pUK6SG0
有料化なんて全く意味なしの愚策
ただ不便を強いられるだけ

0255ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:27:14.41ID:kQA3umDE0
マイ歯ブラシマイシャンプーマイボディソープ全部装備して旅行行けってこと?

0256ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 15:31:15.41ID:UAGUOwbv0
有料化もなにも今まで宿泊料金に含まれてただろw

0257ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 18:43:17.07ID:P1TEkaA30
>>11
問題は止められる人間がいないことだな
無意味なことで遊んでいる余裕は今の日本にはないのにな

0258ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 19:05:00.12ID:Q2hB1U+30
ホテルも厳しいならアメニティ別料金にする自由はある
強制するなよ
レジ袋も無料提供できるように規制緩和しろよ

0259ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:00:45.51ID:3T1Gv3fH0
やってる事の論点もその結果も全てズレてるんだよな
国民目線から見てもなんだこれ?って感じ
国際社会の目線でみても、意味ねーじゃん?って感じ、
誰に向けてのパフォーマンスなのか?
国民は、たまったもんじゃねーよ


コンビニのビニール袋無くなってホント不便だわ

0260ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:06:13.84ID:b5ITM8w00
アパホテルの格言入りアメニティ好きだったのに

0261ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:15:35.77ID:EdHZqRs00
プラが普及してない明治・大正時代に戻ろうとでも言うのかね

0262ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:22:51.68ID:kNzdedQY0
アメニティで使わなかった物あっても返金されないんでしょ?
納得いかない

0263ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:23:59.72ID:2rTGzHnX0
>>31
>ペットボトル禁止にすれば?

マイボトルを持ち込んで、何でもかんでも計り売りか
すげー面倒だな

0264ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:24:13.10ID:wYJ+uB6C0
というか、そもそもアメニティ代って最初から宿泊料に入ってね?

0265ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:29:04.36ID:oUqrluym0
俺が歯ブラシは電動が好きだから、持参する。
アメニティは来客用に持って帰る。

0266ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 06:34:23.49ID:ll2al0Z/0
自販機で100円で買う流れだなこれ
やれやれ

0267ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 11:11:57.37ID:cwGB82Kb0
レジ袋もだけど民間企業が無料で配るのに
国が文句言うのは筋違いじゃね?
違法じゃないよな
違法じゃないものに罰則ってありえないんだけど

0268ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 11:16:07.48ID:98CkNyhQ0
YouTubeの動画で旅行に行った気分になるし
ホテルとか、もうどうでもいい

0269ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 11:44:36.45ID:E++ms4P/0
あのバカ大臣を何とかしろや!

0270ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 11:45:51.72ID:E++ms4P/0
>>258
安ホテルや旅館なんかだと別売もあるな
大浴場の脱衣所にカミソリの自販機とか

0271ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:32:38.90ID:JkKh+WL+0
いっそプラスチック製造禁止にしたらどうか?
それでどの程度環境が良くなるかは分からないが

0272ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:35:30.97ID:pljoHhAi0
>>266
歯ブラシ、クシ、ひげ剃りがいるから全部を買うと一つ100円として300円になると思うわ。

小泉バカ息子は庶民いじめしなしないけど横須賀市民はどう思っているんだろう?

0273ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:36:48.73ID:pljoHhAi0
>>262
そんな流れには並んと思うよ。
全部つけてくれなくて有料で買う流れ。

0274ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:52:16.94ID:/E4XpYtV0
客に宿泊費の詳細な明細と原価を出してくれ

0275ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:53:15.71ID:9BekrkkR0
まぁ普通にスプーン使う食べ物を買わないようになるだけだわな

0276ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:53:41.29ID:GGEhi1LC0
意識高い系大臣さんよ、面倒くさい世の中にすんなよ

0277ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:53:51.66ID:eCGyLLwm0
>>10
なんかやった実績残したいだけ

0278ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:54:22.29ID:S+ypMmGW0
>>1
アメニティは料金に含まれてるんじゃ?

0279ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:54:44.59ID:Z+OTOqlx0
タダで貰ってるわけじゃない
その分のコストは消費者がしているじゃん

0280ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:55:13.79ID:fsrxgZbX0
良い意味でガラパゴスだったとこまで、進次郎のせいで悪い意味でガラパゴス化しそう

0281ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:55:26.76ID:DA9yShUT0
高品質なもの置いてるような宿は宿泊料に込みだろ

0282ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:55:34.42ID:yEx8qGYV0
有料化jyなくて使い捨てプラ製品を禁止にすればよい

0283ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 16:56:25.14ID:RsZ68inW0
誰かこのアホに言ってやれよ

0284ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 17:00:25.63ID:zQd4ppHT0
余計なことすんなよ

ラブホのコンドームも有料化するんかい

0285ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 17:01:20.77ID:b0KCtaCZ0
学歴が全てじゃないとは言え、
この人は地元の偏差値35の大学卒だから、あまり期待したら可哀想だよ。

0286ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 17:04:56.66ID:7AQswQN70
>>275
それ別スレ。
このスレはホテルのアメニティもバカ息子が有料化しようとしてるというスレ。

0287ニューノーマルの名無しさん2021/03/14(日) 22:27:14.52ID:7oSWBdfy0
既婚者の宝石商の不倫相手とも、高級ホテルお泊まり領収書扱い
ホテル泊まるのも頻繁だから、アメニティ要らないって思うんだろうね
頻繁にホテル使わない人は、アメニティ頼りにしてる人多いんだよ

0288ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 00:41:03.63ID:dKo8NWdu0
欧州の日本嫌がらせに付き合って、
家電ゴミ法で先進家電産業壊滅させた日本人。
まだわかってない

0289ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 01:00:36.13ID:eHvcnZkM0
あれ要らん

0290ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 01:03:59.06ID:6u8c/ECW0
こんなのはホテルがポイントカードの特典とかアメニティ付きプランを100円増しだけど
ポイント還元率で調整とか抜け穴使われて実効性無しになるだろうな

0291ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 02:30:43.32ID:s/9Tnz1u0
>>275
ホテルに泊まるなら歯ブラシひげそりなどは持ち込み必須or有料化になりそうだけど

0292ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 02:32:00.24ID:s/9Tnz1u0
>>138
自動車、家電メーカーが売るものなくなるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています