【速報】 中国、3万円で日本の人気作品イラストを描く新ビジネス始まる、月に50万円稼いだ人も [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2021/03/14(日) 19:54:48.94ID:0h1Y3KAM9
ドラえもん、アイアンマン、ナルトに関連する手描きのアーティストは、月に数万元(数十万円)を稼いでいます
新しいビジネスがここにあります

画像
https://i.imgur.com/YWhBnNS.jpg
https://i.imgur.com/ICMgnXr.jpg
https://i.imgur.com/9ZBw4fF.jpg
https://i.imgur.com/XI9Tm1P.jpg
https://n.sinaimg.cn/tech/transform/162/w630h332/20210306/3be3-kkxpcze1182580.png
https://n.sinaimg.cn/tech/transform/162/w630h332/20210306/79d4-kkxpcze1183329.png
https://n.sinaimg.cn/tech/transform/160/w630h330/20210306/5d05-kkxpcze1185464.png

成都のある地区の地下駐車場では、十数台以上の新しい服が着せられており、ドラえもん、ピカチュウなどの漫画のキャラクターが手描きで描かれています。とてもキュートでとてもキュートに見えます。人目を引きます。
地下駐車場で、95年以降の手描きの芸術家チェン氏は地面にカラーグレードを行っていました。彼女は記者団に、目の前の漫画は、着色完成するまで、ほぼ1日かかり、一番忙しい時期は毎日会社から新しい注文があると言います。

鄭新耀:私はグラフィックデザインの仕事を卒業したばかりで、1ヶ月の給料はほぼ5,000ドルですが、先月の仕事が特に良かったので、手描きの駐車場を始めました、正月期間なので、ほぼ12,000ドルの収入がありました。
3時間もしないうちに、アニメのアバターが基本的にできあがり、早速現場に行ってオーナーの唐さんに見てもらったところ、とても満足そうでした。

このような漫画の手描きパターン、1500元(2万5000円)程度の料金で、手描き部門は、1回で300元(5000円)から500元(8300円)に至るまで稼ぐことができることが理解される。
昨年10月、このビジネスチャンスを偶然見つけた「90」のフー氏は、すぐに起業家チームを立ち上げ、手描きの駐車場というビジネスモデルに注力した。

現在、我々は合計400台の駐車スペースなどを塗装しており、顧客単価は約1800元(3万円)です。
起業の醍醐味を味わった胡兆銘は、パートタイムの画家を積極的に採用し、提携して駐車場の手描き市場を開拓し始め、現在、彼の会社の収益は100万元を超えている。

Sina Finance 2021/3/6 ソース中国語 ''手描きアートで月に数万元、新しいビジネスがここにあります"
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-03-06/doc-ikkntiak5522937.shtml

0345ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:14:02.18ID:O9d7zpnx0
いくら二次創作はお目こぼしとは言っても
国内だったらこんな感じの受注生産は即アウトだろうな

0346ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:15:42.15ID:03LK2cax0
>>328
難しくもなんともない
金銭発生してる時点で完全にアウト

0347ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:16:34.36ID:eQcMpl2x0
お前ら日本人どもはどれだけ中国の文化をパクッてきたんだという話だ

0348ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:16:48.97ID:2FpUDB4Y0
>>345
二次創作っていうかまんま目コピしてるだけやん
どこに創作が入ってるんだ

0349ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:17:38.08ID:uggjeROX0
全然似てなくて笑える。
こんなのが認められるぐらいだから、偽ネズミランドが笑いものになるんだよ。

0350ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:18:10.15ID:2FpUDB4Y0
>>347
日本語使うのやめろや
帰れ

0351ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:22:11.94ID:fbnLxI3t0
>>306
権利者が意図あって悪質なもの以外スルーしている日本のコミケと
それが無いただの商売な権利侵害と同列に比べるのどうよ?

0352ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:22:15.09ID:uggjeROX0
>>347
共産党政権で破壊されてきた伝統文化が、日本で継承されてきた
中国文化をもとに復興を始めているという状況だな。

0353ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:22:48.73ID:hwbHtT4s0
>>347
中国だけでなく明治維新の時代も西欧に留学しまくり技術者を招待しまくってパクリまくりました

0354ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:26:13.44ID:a29dNvRh0
著作権法以前の話をされてもねぇ。

0355ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:26:34.18ID:swHCd/VQ0
権利侵害を訴えるのは権利者であって自分ではないからアレだけど
中国人に知的財産権の意識が根付くにはまだ時間がかかりそうだ

0356ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:26:42.51ID:pwgVtmz60
ただのトレースじゃん

0357ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:28:32.89ID:XuyUVPP70
日本
アニメ漫画、ゲーム、AV
韓国
韓国ドラマ、KPOP
中国
????
そりゃみじめに感じるわな

0358ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:37:38.65ID:O9d7zpnx0
>>348
そうなんだけど痛車とかコピーレベルまで似せた二次創作?があるけど
あれって商売でやってる人はちゃんと著作者に許可が取れた上でやってるそうだからな

でも>>1の規模でやると端から許可貰えないだろう
無許可でやるしかない
よってアウト

0359ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:39:51.39ID:iqv2d/Jw0
泥棒王国

0360ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 09:46:32.82ID:Kb5LSIfI0
>>96
国営放送だからなCCTVはw NHKがパクり推奨してるようなもんだw

0361ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 11:40:51.08ID:aDNKef8y0
中国のアニメの方が、日本のアニメより世界で人気ある!
って、ここで散々鼻息荒くしてたのに
それはオーダー無いんだね

0362ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 11:42:01.42ID:y4fbtg0Z0
買う奴が悪い

0363ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 11:45:48.30ID:i9vozRFN0
日本もヤフオクとか素人が著作権無視した手描きのイラストで儲けてるよな

0364ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 11:49:27.33ID:s6TXD5BQ0
オレが中学のとき描いてたドラゴンボールの方が上手い件

0365ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 11:57:50.41ID:y4fbtg0Z0
>>363
同人誌即売会もその類だわな

0366ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 12:04:22.35ID:kDBpTAV40
お前らも中国向けでやればいいじゃん

0367ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 12:11:51.15ID:ZSEEwU0v0
>>322
同人誌出身のプロとかいるしな
あいつら有名税程度に思ってるだろ

0368ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 12:13:29.40ID:pqu/PCn+0
とてもキュートでとてもキュートに見えます(^ω^)

0369ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 15:07:49.13ID:y6DsFLbk0
>>1
これ、逮捕されましたってニュースじゃないのかよ

0370ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 19:20:18.33ID:nxWDeB1i0
犯罪者w
著作権もわからない土人共

0371ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:15:43.06ID:UjOq+jf60
日本やアメリカのパチもんじゃなく
日本人や世界中の人間が魅了される中国サブカルって 出てきてないのか?

0372ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:24:58.39ID:E3GYbUbI0
これは流石にアウトだろ
トランプ前大統領が著作権などで怒ったのは正解

0373ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:25:55.22ID:E3GYbUbI0
>>371
あと30年くらいしないと無理かな

0374ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:26:27.16ID:FfZTiX/g0
>>371
中国だけでなく韓国も日本型のアニメ絵やマンガ絵が普及する前はもっと違う絵を書いてたハズなんだけどね

もう遠い記憶だけどそれらの国へ外注して上がって来た動画とか見ると
確かに日本のアニメ絵なんだけど線の引き方とかが何処となく雰囲気が違ってたんだよね
いつの間にかそういう雰囲気の絵は完全に駆逐されて日本型の絵で埋め尽くされたけど

0375ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:27:33.76ID:c3cm0//10
>>3
してるわけがないわな
こう言うケースだと日本の権利者が訴えても意味ないのかな

0376ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:29:08.00ID:c3cm0//10
>>361
それはそれであるんじゃねえの
日本のキャラクターが書かれてるからそれだけ日本で話題になってるけど

0377ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:32:39.97ID:1XFpxjf60
小学生の頃そういう友達いたよな

0378ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 20:51:38.65ID:Jps+DV1y0
早く核攻撃で消毒しないと
またウイルス撒き散らすだろ

0379ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 21:01:03.16ID:7Y0wDCHI0
ダメでしょコレ

0380ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 21:29:55.55ID:2UYdIyX+0
こんな国がどうやってTPP

0381ニューノーマルの名無しさん2021/03/15(月) 22:21:22.72ID:3QoNIi/T0
床屋のガラスに描く仕事みたいなもん?

0382ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 05:34:27.40ID:Lki1ghyN0
中国人は、こういうことやるから土人国家って言われるんだよ

0383ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 05:58:41.06ID:mwj3CBel0
>>3
日本の漫画アニメは二次創作に寛容なんだよ
そのお陰で世界中に広まった

0384ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 06:04:13.23ID:XDFn6h9E0
本人以外が書いたら金払えよ。

0385ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 06:10:51.88ID:ZKVtiUPW0
もうやりたい放題だな、一つも自重しなくなってきた

0386ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 06:14:34.21ID:RNdRv71T0
全てが偽物の支那朝鮮

0387ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 06:36:00.76ID:ptVg40om0
>>18
共産主義者がこさえたキャラならな

違うならただの泥棒

0388ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 06:43:04.52ID:c7Ryxuzc0
著作権という概念は、支那原人には難しすぎるからな。
困ったものだ。

0389ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 07:28:41.95ID:S9UrBn9k0
偽物で喜べるなんて幸せな国だね

0390ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 07:32:36.93ID:IHLOX7sq0
ディズニーのくまのプーさん描いてほしい

0391ニューノーマルの名無しさん2021/03/16(火) 19:29:01.54ID:XUU2C/+g0
絶妙に中華風の癖が出てるのがすごいな

0392ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:15:03.91ID:VHS+hXy+0
水滸伝とか三国志とか始皇帝関連とか
有名コンテンツ持ってるわりには、活かしきれてないな。

0393ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:27.34ID:LNzyYKjv0
行け、任天堂、著作権違反だから頑張れ。

0394ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:49.49ID:A3lZjiwW0
中国のどっかに贋作とかスーパーコピーブランドを
村ぐるみでやってるところあったよな

0395ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 14:49:15.87ID:NJukZepe0
>>394
Amazonなんかで売っている有名絵画の直筆複製なんかそこで作ってるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています