【NASA】地球に落ちようとしている巨大隕石を退けよ:D.A.R.T作戦開始さる [猪木いっぱい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★2021/03/19(金) 20:33:01.66ID:ASx1nmLQ9
インドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)の研究者であるロロム博士は、現在インドネシアには、インドネシア領土での小惑星の落下を積極的に緩和する技術がないことを説明しました。

小惑星の衝突の脅威から人類を救うために、天体の早期の緩和が必要です。

「インドネシアが独自に取った積極的な緩和策はない」とロロム博士は語った。
さらに、彼は、小惑星の災害を防ぐという使命は、単一の国の関心事ではないと説明した。
しかし、これはすべての国の共同義務であると彼は言いました。

ロロム博士は、地球に衝突する可能性のある小惑星を軽減することに現在焦点を合わせている任務があると言いました。
ミッションは、ダブルアステロイドリダイレクションテスト(DART)と呼ばれ、米国宇宙局(NASA)によって開始されました。

ミッションは、小惑星が地球と衝突するのを防ぐために準備されています。
宇宙船は、ターゲットである双子の小惑星ディディモスに接近し、宇宙船自体を衝突させて小惑星の軌道を偏向させようとします。

ロロム博士によると、ディディモスは地球に潜在的に危険なタイプの小惑星ではありません。
しかし、彼はディディモスが技術テストのために選ばれたと言いました。

NASAの公式ウェブサイトで引用されているDARTは、小惑星が地球に衝突するのを防ぐために推進されるテスト技術です。このミッションは、宇宙での小惑星の動きを変える技術の最初のデモンストレーションになります。

このミッションでは、DARTは飛行中のドローン宇宙船を使用して、毎秒6.6キロメートルの速度でターゲットに衝突します。

宇宙船には、ドラコの名前が付けられた車載カメラを備えた洗練された自律システムが装備されています。

以前は、直径140メートルを超える小惑星が地球に衝突しようとしたときに、世界の天文学者がこのミッションを提唱していました。

ロロム博士は、少なくとも週に2回、小惑星が地球の大気に衝突し、後に流星になっていると説明しました。
流星はほとんどが小さく、平均直径50 cmだもんで、非常に大きいことはめったにありません。

このミッションには、天体の軌道を偏向させるという使命に対する集中的な監視が含まれていると彼は言いました。

現在、多くの偏向関連技術が宇宙機関によってテストされており、その1つが米国宇宙局(NASA)です。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://m.cnnindonesia.com/teknologi/20210319112546-199-619525/lapan-akui-ri-belum-siap-mitigasi-cegah-asteroid-jatuh
https://akcdn.detik.net.id/visual/2020/11/21/acraman-crater-asteroid_169.jpeg

0070ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:21:18.98ID:9PzfYoA60
逆に、軌道変えて落とすことも可能だよな
破滅主義者とか未来の宇宙移民者過激派とかやらかしかねん

0071ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:23:48.24ID:cGbq3RGo0
>>1
まず 石油掘削員を用意します

0072ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:24:04.97ID:05FYL2s7O
ポンコツちゃんの世界?

0073ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:24:25.37ID:AJNR0diQ0
私のパンチを受けてみろ!
って叫んだ後 3発殴って隕石を破壊したらいいんだろ?

0074ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:24:52.00ID:h/nsEM1R0
ロロム変身地を駆けろ。

0075ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:27:04.74ID:9jl5a+0H0
自転車のチューブ買いに行こう

0076ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:29:19.68ID:lQMcWPnTO
>>61
麻生も乗せて!

0077ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:31:24.71ID:e1R8r+hs0
南極に巨大なロケット装置を建造しろや

0078ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:33:31.75ID:xb0SCtLq0
たかが石ころ一つ

0079ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:38:43.97ID:kwN2U48N0

0080ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:39:29.37ID:lN1s4aWRO
アルマゲドンパクんなコラ

0081ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:39:37.31ID:HqjQIe/D0
どわなくろーじゅわあーーーーいっ

0082ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:41:37.86ID:LybGN6Qd0
チャック・ノリスの腕立て伏せは地球を押し下げているのだ。
これで軌道を変えられる。

0083ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:42:28.47ID:BDWa9bBR0
巨大隕石が近づいたらエジプトのピラミッドがパカッと開いて中に収容された惑星防衛装置から強力な粒子線ビームが放たれるんだろ

0084ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:42:41.13ID:y7GKliWn0
地球が地球が大ピンチ

0085ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:44:48.39ID:se0YYteC0
アニメで少女達がロケットみたいな飛行機に乗って
隕石を撃って軌道を変えるやつ何だっけ?

0086ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 22:51:28.77ID:LdzPJfoo0
今からギラドーガ整備するわ

0087ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:02:42.43ID:QB8aj0P10
それは君エアロスミスやないか

0088ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:04:41.67ID:iAAqS8sM0
>>79
SJって凄十だよね

0089ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:08:37.37ID:uiADLMBv0
ヤマト発進!おーんガンダム忘れてきたお

0090ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:17:50.11ID:XItLOWxB0
今頃になって思い出したが去年上映されるはずっだった宇宙戦艦ヤマト2205はどうなったんだろう

0091ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:27:26.33ID:GnNSBMkI0
たかが石ころ一つ!

0092ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:30:54.55ID:AwV5w9Vw0
なるべく早くとり付いて後ろから押すのが安直

0093ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:44:42.32ID:XUbDQu0i0
零戦でいつでも特攻してやるよ

0094ニューノーマルの名無しさん2021/03/19(金) 23:49:30.16ID:rnrRXfYl0
南極に巨大な噴射口を設置して地球を移動させよう

0095ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:00:19.91ID:1r+9KRBt0
やっぱり、命知らずの採掘屋とか送り出すの?

0096ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:01:53.22ID:CJPP0D4s0
>>1
何が言いたいのかわからん

0097ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:08:19.76ID:PA5KbJdK0
>>95
あんまりこんな事は言いたくないけど、そんな命知らずな馬鹿はおらんと思う
ガチの馬鹿は採掘どころかゴミ収集の仕事すら出来ん

0098ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:12:24.28ID:MauH+yba0
マクレーン刑事がなんとかしてくれるはず

0099ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:18:46.52ID:wdVuNURD0
思えば宇宙世紀の地球周辺の警備ってほぼないに等しいよな
あれだけの重量物が周りにウヨウヨしてるのに

0100ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:20:36.34ID:aPMroKsI0
な、なんだってー!

0101ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:26:31.70ID:HuReq9jB0
インドネシアにないのはわかったけど
小惑星の衝突の緩和策を取ってる国はそもそもあるの?

0102ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:41:00.51ID:V4reuGnz0
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://nulo.lillies.ru/mwzo/160047654.html

0103ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:45:03.65ID:9UZa8LZV0
余計なことをして結果落ちてくるという定石を知らんのか

0104ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 00:45:39.97ID:/khUGwRn0
地球に住む者は自分たちの事しか考えていない
だから抹殺すると宣言した!

0105ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 02:58:00.80ID:lsqJ3bDT0
死ねよ土人は

0106ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 03:15:57.15ID:TkCb9ZcF0
僕の名はエイズ

0107ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 10:22:05.26ID:Ir1MELKA0
ハーキュリーズとピョートル大帝を作っておこう

0108ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 10:27:04.98ID:QHYoxG8R0
アルマゲドンより100倍凄い!

0109ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 11:43:32.09ID:qCCijgOS0
真ゲッターの巨大なゲッタートマホークで一閃

0110ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 16:28:19.14ID:FgVucGc30
関係ない小惑星で実験して焦土コースに乗ってしまえばお笑いだな。

0111ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 20:33:26.53ID:5t1M77hB0
無人のアンドロメダばかりどんどん送られてくる。

0112ニューノーマルの名無しさん2021/03/20(土) 20:51:01.62ID:haeW24rS0
アメリカとロシアと中国が、人工衛星に何百発もの核ミサイルを載せて地球を周回させてるじゃん。
それ使って吹き飛ばせば問題ない。

0113ニューノーマルの名無しさん2021/03/21(日) 04:10:04.79ID:+AOjTYb00
>>112
> アメリカとロシアと中国が、人工衛星に何百発もの核ミサイルを載せて地球を周回させてるじゃん。

へえ初耳だわ
地上基地や移動発射台から発射する方が早くて確実じゃね?
その物騒な人工衛星の打ち上げが失敗して世界にプルトニウムを撒き散らすリスクより
地球上空に核兵器を周回させて得られるメリットって何

0114ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 07:05:16.83ID:iGKOZ0jZ0
南極怪獣マグマ「自分は準備オッケーっす」

0115ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 07:08:58.67ID:Pa8cfQ8O0
静岡民かなんかか?

0116ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 07:10:17.80ID:FEByMZAs0
平均直径50cmだもんで
でちょっとわろた

0117ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 08:47:50.19ID:1TxobtgM0
撃墜するより地球自身が避けたほうが良くね?

0118ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 08:59:13.32ID:/eff6omz0
菩薩峠くんに頼めばいいよ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 09:17:26.37ID:qn2baRz40
>>117
それすらできそうだw

0120ニューノーマルの名無しさん2021/03/22(月) 10:35:53.51ID:5kmYQovz0
>>2 僭越過ぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています