【思想】カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(現代ビジネス)★2 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★2021/03/24(水) 07:19:13.27ID:ZWvmrcZ19
彼らはなぜ「格差」を無視し続けるのか

「横」を見るだけでは不十分

2017年にノーベル文学賞を受賞した小説家カズオ・イシグロ氏の、あるインタビューが各所で大きな話題になった。

そのインタビューが多くの人から注目されたのはほかでもない――「リベラル」を標榜する人びとが自分たちのイデオロギーを教条的に絶対正義とみなし、また自身の感情的・認知的好悪と社会的正義/不正義を疑いもなくイコールで結びつける風潮の高まりに対して、自身もリベラリズムを擁護する立場であるイシグロ氏自身が、批判的なまなざしを向けていることを明言する内容となっていたからだ。

〈俗に言うリベラルアーツ系、あるいはインテリ系の人々は、実はとても狭い世界の中で暮らしています。東京からパリ、ロサンゼルスなどを飛び回ってあたかも国際的に暮らしていると思いがちですが、実はどこへ行っても自分と似たような人たちとしか会っていないのです。

私は最近妻とよく、地域を超える「横の旅行」ではなく、同じ通りに住んでいる人がどういう人かをもっと深く知る「縦の旅行」が私たちには必要なのではないか、と話しています。自分の近くに住んでいる人でさえ、私とはまったく違う世界に住んでいることがあり、そういう人たちのことこそ知るべきなのです。(中略)

小説であれ、大衆向けのエンタメであれ、もっとオープンになってリベラルや進歩的な考えを持つ人たち以外の声も取り上げていかなければいけないと思います。リベラル側の人たちはこれまでも本や芸術などを通じて主張を行ってきましたが、そうでない人たちが同じようにすることは、多くの人にとって不快なものかもしれません。

しかし、私たちにはリベラル以外の人たちがどんな感情や考え、世界観を持っているのかを反映する芸術も必要です。つまり多様性ということです。これは、さまざまな民族的バックグラウンドを持つ人がそれぞれの経験を語るという意味の多様性ではなく、例えばトランプ支持者やブレグジットを選んだ人の世界を誠実に、そして正確に語るといった多様性です〉(2021年3月4日、東洋経済オンライン『カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ』より引用)
https://toyokeizai.net/articles/-/414929

平時には多様性の尊さや重要性を謳っているはずのリベラリストたちが、他者に向けて画一的な価値体系への同調圧力を向けていること、彼・彼女らと政治的・道徳的価値観を異にする者の言論・表現活動に対して「政治的ただしさ」を背景にした攻撃的で排他的な言動をとっていることなど、まさしく現代のリベラリストや人文学者たちが陥っている自己矛盾を、イシグロ氏は端的に指摘している。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81427

前スレ(★1の立った時間)
【思想】カズオ・イシグロの警告が理解できない、リベラルの限界(現代ビジネス) [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616492012/

0498ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:54:45.67ID:ErGnh9Iy0
>>495
嫌韓なんて通り過ぎて今は呆韓だよ。

0499ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:57:20.35ID:t2d6/V6l0
>>1
自称リベラルの反日サヨク(パヨク)だからな

0500ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:57:39.17ID:C3sGqc1x0
>>494
そりゃ全うな中庸を目指す者にとっては
どちらも単なる厄介者ですもん

自由に遊びたいゲーマーにとって
いまだにゲハ脳の治らない老害がうざいのと同じ

0501ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:59:47.80ID:ErGnh9Iy0
リベラルの本音が富の独占であり、税金払って底辺の面倒見るのも嫌となったら、残るはマスゴミ使って噛み付くやつを叩き潰すしかないんだろうな。トランプ叩きはその好例。もしくはMMTを宗教みたいに信じさせてガス抜きするかだ。

0502ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:17:37.60ID:6nLt+21V0
今日明日、注文した私を離さないでが来るんだけど
内容が内容だけに休み休み読む

まだ子供の救出が続いているといいなぁ

0503ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:20:38.75ID:LhCoAUe90
リベラルって名称がそもそもおかしい

自由って言いながら他人を拘束したがる。それがポリコレとか言われてる

個人が自由にするだけなら誰も文句は言えないはず

たとえそれが法律だろうと

0504ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:35:50.68ID:UH6rVLmw0
昔からいたし、連中変化してないよ?
だって、ただのコミュニストだもの。
カビが生えて腐臭漂わせてるよ。

0505ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:45:25.65ID:MAaVmily0
>>495
左翼洗脳教育から目が覚めて右傾化する奴は多いだろうね
純粋な子供に好き放題吹き込んでたツケ
戦時中はアーミーに、戦後はシールズになるように、子供は洗脳されている

0506ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:32:50.66ID:tkZrwugS0
ポリコレはやはり流行であって、既にそれ自体が自動運動化しているだろう
だから誰かが画策して、全てやっているとするのは陰謀論ではないのか
誰かが発案して切っ掛けがあったというのと、世を席巻するというのはまた別の事象だよ

となると、何がヒットして人々にポリコレ行動を取らせるようになったか?
ここが問題になる 
やはり綺麗ごとばかり言いたいという社会的に滅菌された環境に身を置きたい
自己の快適欲求こそが、それを推進させたのではないのか 

0507ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:43:40.53ID:QYJ+6Pl30
>>500
麻薬カルテルみたいなもんだよなネトウヨも自称リベラルも

0508ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:44:08.55ID:/1t/2a690
>>503
社会主義者が反社会的な屑だったり、平和憲法の信奉者が暴力的なテロリストなのと一緒だよw

0509ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:46:21.65ID:c7WmPnhr0
「アメリカでは〜」とか言う人がよくいるけど、だいたい青い州の大都会の極々一部の人と交流しただけなんだよね。
他の国でも同じ。日本人留学生とか駐在員が付き合う人種なんてものすごく限られてる。

0510ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:49:32.07ID:QYJ+6Pl30
>>509
蓋開ければWASPばっかとつるんでるというオチw
所詮ネトウヨとおんなじ黄色いバナナだわアメリカ出羽守も

0511ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 14:52:23.24ID:WwYm+p470
「リベラル」の定義が「世界で実際に日々の生活を送り、そのための自由を欲してる人」
ではなくて
「言論界でリベラル言論人を演じる俳優」みたいになってるのが原因

0512ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 15:03:12.75ID:6CYwbi+r0
>>37
DDって何だ?護衛艦か?

0513ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:30:35.96ID:qhxF43pe0
>>510 北欧系出羽守は、サヨク系が多いよね
意外にそれでバランスとれてるのかな  

0514ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:44:22.24ID:o3HqCFYd0
イシグロもバカ丸出しだからな。
東洋経済オンラインの記事を読むべき。
自分たちが分断させてるとは微塵も考えてない。
『無知蒙昧な愚民の考えなんて聞いてて気分悪くなる人が殆どだろうけど、我々賢い者は多様な考えを取り沙汰する責任がある。ああいった愚民の声も世の中に紹介するだけはしてやろうぜ!』とか言ってて、自分たちが悪いとは夢にも思っていない。

0515ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:53:55.27ID:9bZwgHrj0
東洋経済ww

0516ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:58:01.58ID:HC2MHceR0
>>1
日本の話しかと思ったらイギリスの話か、
アメリカでもそうみたいだし、イギリスもそうなんだな

にしても、どっちかって言うとそっち系の現代ビジネスや東洋経済がこういう記事を乗せるってのは意外だな

0517ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:59:42.80ID:o3HqCFYd0
>>493
イシグロは「今まで聞くことさえしてこなかった」ということにやっと気付いたってだけだよ?

聞いてなかったことに気付いただけで、「じゃあ聞いたの?聞いてちゃんと理解できたの?」と訊ねたら今でもまだ聞いてないし当然まるで理解てきてない。

自称リベラルの中で言えばマシなほうだけど、一般人の中では低脳の部類。

0518ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:02:17.24ID:RM1lElZa0
>>511
その上のほうの定義、綺麗だな

旅の時間は日々の生活(日常)とはちょっと違うところにあって
違う人との出会いがあったりね
ロマンだな

0519ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:03:54.41ID:tnU7ynuC0
>>512
「どっちもどっち」だろ

0520ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:06:27.18ID:H9IeiaES0
さすがのコメントよ
村上春樹とは格が違うわ

0521ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:07:18.87ID:RM1lElZa0
嫌儲へ帰れ!


ウソです言って見たかっただけです
たまに嫌儲に旅にいきます。

0522ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:11:44.01ID:qhxF43pe0
>>517 石黒は生まれも育ちも経歴も、上流階級と言えるほどではないので
これまで知らなかったはずもないけどね

石黒が一般人と区別されるとされた要因は、もしそれがあるなら
ノーベル賞受賞後だな 
サーの称号も貰ってるようだが、それでいきなり全て上流としか付き合わないとか、
また過去の記憶体験を忘れてしまうわけでもないしね 

0523ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:13:13.90ID:lwYdpfeK0
自称リベラルの多くは各々の主義主張への頑なさって点ではガチガチの保守と変わらんもんな
リベラルと言うからにはこんくらいの自己反省はあって当然やろ

0524ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:21:05.83ID:6ZB7ALAF0
引用部以外の主張が、言葉づかいが、強すぎるな (笑)

>>520
美しくないSNSの言葉も遠ざけるべきではないと読んだってこと?ただの揶揄?

0525ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:58:37.98ID:UH6rVLmw0

0526ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 18:04:51.59ID:UH6rVLmw0
>>454
>
奴らの反日活動にはウンザリするが リベラリズム自体は反日思想と本質的に何の関係もない
似非リベラルの反日活動家を見抜く為にも真のリベラルについて知っておくことは大切だろう

て考えてた時期もあったが、もう纏めて同じ物とみなしてもいいだろう。
リベラリズムってのは連中の事で、それに異を唱えた時点でリベラリズムじゃなくなるんだよ。
リベラリズムなんてカテゴリーに拘泥する必要なんてなく、この際右や左、保守や革新なんてわけ方がそもそも何も意味が無かったんだよ。
誰だって保守的な部分と革新的な部分を持ち合わせているのだから。
よってリベラルは保守部分を見つけては糾弾し、純化して行く過程で内ゲバを起こす。
そんなキモい思想なんぞ連中にくれてやればいい。

0527ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 18:40:00.21ID:o3HqCFYd0
>>526
わかるw

自称リベラルに手を染めたきっかけだって『私が肩身の狭い思いをするのは世の中のせいだ!』という私怨からの奴ばかりだからね。
『ええい、ぶち壊してしまえ!』だもん。

『結婚しないと選択した人にとって「結婚おめでとー!」は心が傷つくので禁止してほしい』とかそういう類の山ほどあるけど、自称リベラル様の基地外っぷりってマジで限界を超越してるよな。

0528ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 21:23:21.90ID:4P57Nsf30
ツイートで一発クビはやめて欲しいわ
直接誹謗してなくても、残念に思うくらいの事を書いて
ポリコレに引っかかれば、それでクビ
あれは恨みや憎しみの増幅となると思うよ 
そっちも考えたほうがいい、せめて指導アリで3アウト制にするとかね

0529ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 21:29:33.08ID:hyqO77aA0
日本の「自称リベラル」ほど、排他的な勢力は他にないもんね
連中の意に反する言動をしようものなら、
徹底的に糾弾され社会から排除される

最近でもそういう例はたくさんあるね

0530ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 23:10:12.91ID:Iv/yzn7U0
リベラルだけ集めて国作ったらどうなるんだろうなw

0531ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 23:15:47.93ID:4P57Nsf30
>>530 働きアリを排除すると、一定割合が働きアリになって
比率は元に戻るみたいなのになるのかな
だから何故か一定数が、リベラル基準に違反するようになるとか・・・・・

0532ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 03:24:11.22ID:cks9O+8f0
正しい者はいない、すべて間違っている
そこに立てる者が生きていくのだ
何も問題ない

0533ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 06:50:39.39ID:JROrNXa+0
>>530
日本の左派政党の離合集散見ればおおよそ察せられる

0534ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 06:52:06.13ID:f4X6Od0n0
ネトウヨは論外

0535ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 17:50:46.14ID:Y0NrXL6a0
>>528
この世に憎しみと恨みをばら撒くのがリベラルの使命じゃね?
本人達は自分が善人と思い込んでいるようだけど。

0536ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 18:11:12.06ID:/gzNzo9i0
ソーシャルワーカーの奥さんとホームレス支援活動を
通じて知り合って結婚したし、バリバリのリベラルの
人だよね

0537ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 18:18:25.27ID:Lh6LpKfO0
>>501
www
寧ろその逆なんだがなあw
能力が高いから富が集まって来てしまうw

しかし、富める者が、より有利に富が集まってしまう状況は良くないと考えるからアベノミクスを否定し、福祉に金をかけるべきと言ってきた。
しかし、不思議なことに富が集まらない奴が富める者有利な社会を望んでいて、その結果、リベラルに富が集まってしまった。

リベラルが富を手に入れたのは反対してたアベノミクスのおかげというわけwww
それでもこの状況は良くないと思うから自民には反対するけどね。

0538ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 18:35:07.65ID:Lh6LpKfO0
ネトウヨを見てるとナウシカのドルク皇帝を思い出す。

若き日のリベラルはナウシカそっくりの「慈悲深い本物の資産家であった」が、20年もすると「愚かなままのネトウヨをやがて憎むようになった」という。

0539ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 19:21:15.47ID:Jl3Hxzm10
>>535 そこまで考えてやってるリベラル派は極く少数だね
殆どが流行だからやっているとか、またそれとともに
本気で正義だからと思い込んでやっているなどが大多数だね
どの立場であっても、人はその殆どが無自覚なんだよ 

0540ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 20:07:40.48ID:Jqlkc6rh0
>>539
地獄への道は善意で舗装されているだっけ?
まんまコレな状態。

0541ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 21:13:08.95ID:pcmoWQJz0
>>1
いやヒュンダイ記者の熱弁はともかく日本ではアートと称して公然と原爆賛美するようなチョンがリベラルを名乗ってるからリベラルという言葉自体が馬鹿の代名詞なんだよ
それこそ不快なものだということをせめて自覚してくれればよいのだけど

代表的なのが村上春樹とかいうエロ小説家なんでノーベル賞作家として決して心を許さないように気をつけてくれよな

0542ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:59:18.04ID:Oc5m8SnM0
付き合えばわかるが保守もリベラルも同じ権威主義者なんだよ
縋る対象が違うというぐらいしか違いらしい違いはない

0543ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 00:04:45.93ID:UcO7vNO70
なんでアナキストやリバタリアンは勿論ノンポリからも嫌われるw

0544ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 00:10:44.00ID:YG0hgro50
>>542 結局、人の認識は狭くて融通がなかなか効かないってことなんだろうね
融通ききすぎる人は、いわゆる営業マン的で嫌われたりもするし
世の現実は難しいわ  

0545ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 00:20:56.70ID:kRcQdZxz0
リベラルは知能が低く盲目的であるがゆえに、
自分たちの主張していることが多様性や寛容とは遠く離れた
独善オナニーファンタジーだということが理解できない

多様性という言葉を正しく使用したいのなら
トランプと仲良くし、イスラムの慣習に寛容であり、
森の発言一つで右往左往しない精神力が必要

0546ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 05:22:07.69ID:oNiNyt7S0
https://bunshun.jp/articles/-/4429?device=smartphone&;page=2

心配しなくても村上が日本人とは信じられないと釘を刺してるし無茶振りされてそんなに親しくないけどジャズの趣味は合うネ(笑)とユーモアたっぷりに語っておられる

カズオイシグロについて興味なくても在英日本人と在日朝鮮人が立場上謙虚さにおいて全然違うであろうことは想像に難くないし、
ノーベル賞とは何なのか常識的に知ってればボブディランに与えられてもBTSのDynamiteに与えられることは未来永劫ないことぐらいはっきりわかんだね

チョンよこれがリベラルだ

0547ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 12:07:13.13ID:MOhsHiAU0
>>538
それは皇弟ミラルパな。

0548ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 02:17:02.56ID:FeM0tGsC0
ひゃくびきひびにたらいわらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています