【経済】「貯金していれば安心」は時代遅れ! 投資をしている人としていない人の経済格差が拡大中 ★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/03/25(木) 00:54:09.15ID:GOQVh/7J9
貯金をしてもろくに利息がつかない今の時代、貯金をしていれば安心という”貯金信仰”は捨てるべきです。
今回のコロナウイルスのような災いはいつ起きるかわかりません。
投資こそが災害やインフレへのリスクヘッジになるのです。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

■「投資=悪いこと」と思ってない?
「投資=悪いこと」といった考え方を持っている方がいます。

特に親族に失敗してお金を減らした経験のある方がいると、そう思うのかもしれません。
また投資詐欺でお金を失った話を聞き、警戒心から投資に消極的な方も珍しくないようです。

そのような方たちの多くは、貯金していれば安心という「貯金信仰」が根強く残っていると感じます。
貯金でしたら、お金を減らすことはないと考えているのかもしれません。

長く不景気が続いているように見える日本経済ですが、モノの値段は確実に上がっています。
先日、当メルマガでも話題にした卵は、1年で28円値上がりしていますし、
お菓子やおにぎりも価格は同じでも内容量が少なくなっているので、実質的には値上げになっています。

「預貯金は安心」という古い時代の呪縛を手放して、リスクを取った人だけがお金持ちになるのです。

この格差は、大きく進んでいます。

■投資は災害へのリスクヘッジになる
「投資は怖い」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、仕組みさえ理解できればリスクはある程度回避できます。
コロナ禍のような災いやインフレに対し、リスクを分散することができるのが投資なんです。

今は実態経済はよくありませんが、日経平均株価は高値更新を続けています。
5年前の日経平均株価をご存じですか? 5年前の2016年1月4日の日経平均株価の終値は、1万8,450円です。それが現在は3万円近辺で推移しています。
5年間で1万円以上も値上がりしているのです。5年前に日経平均に連動する投資信託を購入されていれば、大きく増えているはずです。

■リスクを取って投資する人がお金持ちになれる
リスクを取った人と、怖がってリスクを取らなかった人。両者の格差がひらいています。
もしコロナ禍で収入を減らしていれば、投資をしていた人と投資しなかった人の家計の格差は大きく違っています。
我が家も主人の労働収入は減りましたが、投資の利益で補填できています。投資は、災害やインフレへのリスクヘッジになるのです。

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。
子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2,000万円の資産を構築。
2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、
積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。
https://www.mag2.com/p/money/1017703

★1が立った時間:2021/03/24(水) 22:13:42.83 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616591622/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:30:06.38ID:gjkYC0K80
>>928
三行目は
日本以外が経済成長してるだけなんで
投資は関係ないな

0953ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:30:30.92ID:aYncp/to0
>>940
お前、自社株買いとか、日銀買いとか知らないのにしゃべるな。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:31:16.69ID:t5AWJfIF0
>>943
貯金を勧めるのは老後の蓄えだろ、そんなの当たり前じゃん
熊だって冬眠する前には餌を食べまくって栄養を蓄えてる、自然の摂理だ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:31:36.62ID:URQFPjpH0
>>947
平日に働いているリーマンとかはいつ株の売買するんだ?
普通に働いていたらそんなことやってる暇なんかなさそうだが

0956ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:32:02.47ID:FtsAeRdE0
>>1 借金しかない人はどうすればいいんですか😔

0957ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:32:08.21ID:/9H8tfvX0
>>947
売らなくてもいいよ
配当だけもらって放置
老後に手持ち資金がなくなってから徐々に売ればいい

0958ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:32:15.88ID:wJpS6Wpd0
>>948
米株インデックス長期投資で負けてる奴なんていない
>>954
老後に円貯金があると信じてるアホは1946 1947年に何が起きたかも知らないどアホ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:32:48.99ID:GRNGnqcS0
>>770
長期的に保有すれば利益が出る可能性が高いって話だ。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:32:52.58ID:A4CysJ810
誰かが高値で買わなきゃねは上がらないからなあ。個人が高値で買えよ、と言ってるとしか。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:34:18.95ID:/9H8tfvX0
>>955
そんなのスマホで数分だし
指値とかで注文を家にいるときに出しててもいい

0962ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:34:48.77ID:wJpS6Wpd0
>>960
30年 年率平均リターンは9%ダウ平均
跳ねる必要もないほっとくだけ

はねなきゃいけないなんてアホしか思わない
はねる必要もない

0963ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:35:10.36ID:A4CysJ810
>>956
借金返済には、今より更に働いて稼ぐのが一番です。

0964ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:35:22.08ID:URQFPjpH0
>>951
君も何度か失敗してその結論に達したんだろうな、たぶん

0965ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:35:50.93ID:jtWzwk+O0
お金は、そのまま置いていおくだけだと”減価”するんですよ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:36:49.25ID:t5AWJfIF0
>>958
戦後を例に出すとかキチガイ?

0967ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:37:06.51ID:FFTKjWsV0
分散投資っていうけど、今は分散しようが同じですよ
トルコリラとかランドなら考えたほうがいいけど
円資産なら悪くないですよw つまりリスクヘッジにはなります
ひとこというなら、インデックス×積立投資なら、ほぼ勝てます
投資しろって、だいたいは損しますよ
損しようが関係ないというやり方もあります
それが高配当株投資ですが、月10万ぐらい投資できる人じゃないと、たいしたものにはならないです
貧乏人が儲けて財産つくるのならリスクとらなきゃならないです

0968ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:37:10.77ID:wJpS6Wpd0
>>965
東南アジアの観光客で日本がごった返すなんて1990年代には誰も想像しなかったなw
日本貧乏(安く)になりすぎ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:37:24.05ID:/9H8tfvX0
>>964
それは正解
結構投資はやったけど
単純に勝つならそれが1番
それ以外は投資ゲームだね

0970ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:38:21.92ID:t5AWJfIF0
>>965
ところがデフレだと置いとくだけで価値が上がるんですわ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:38:29.00ID:U2SUZN+u0
>>1
金が欲しいわけじゃない
安定が欲しいだけ
安定を求めるあまり投資して安定を壊すのは愚策
上級国民なら損失補填してくれるんだろうけど
庶民はその養分にされる危険性も高い

0972ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:39:19.22ID:+oaaqnzo0
どの国も会社も株価を上げるための努力をしてるわけよね。
なのでリーマンやらで下がる時もあるけど、長期で見ると右肩上がりに上がって行くわけ
変な個別掴まずに投信でもコツコツと長期で積み立てて買えば誰でも増える。
博打みたいな買い方をする奴が身ぐるみ剥がされてるだけ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:39:24.22ID:wJpS6Wpd0
>>966
今も戦後だよ借金は空前絶後円がこのまま老後まで減価しないと信じるアホは救いようがない

0974ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:40:20.21ID:wJreMLJu0
不安だから何かやるわけなんだから何をやっても不安になるんだよ
ということで何もしないのが一番だな

0975ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:40:23.74ID:jtWzwk+O0
>>970
この先デフレすると思うならそのままにしておくのが良いよ (にっこり

0976ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:41:17.12ID:/9H8tfvX0
>>970
実際は為替で円は大幅減価してますよ
民主党の最後の頃が1ドル80円ぐらいで
今は108円ぐらいかな
最近コンビニとかの商品の値段が高くなってるって感じませんか

0977ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:42:20.48ID:1E7XTtY60
そんなに儲かるなら黙ってやればいいのに?

0978ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:43:20.12ID:t5AWJfIF0
>>973
お前がやってるのは詐欺師の常套手段だよ、大げさな事言って相手を混乱させる
減価したって別に良いだろ、普通に使えばいい
景気がいい結果のインフレなら所得も上昇してるだろうからな

0979ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:44:10.07ID:dY0yGyhY0
まぁ自称資産家のニートが情強ゆえに金流したりが普通だし。
投資なんて言葉を聞いても企業の設備投資とか
そういう方面の借金的な解釈しか出来ませんよ。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:44:47.90ID:JFYUjARf0
仏教も神道も不労所得は禁じてないのに、なぜ投資が悪いことなのか。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:46:51.28ID:/9H8tfvX0
>>977
言ったところで損は無いし
同情ですよ
円貯金だけしてる人に

0982ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:46:52.41ID:wJpS6Wpd0
>>978
詐欺師はお前
日本人の足を引っぱって国を没落させようとしてるスパイだろ

0983ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:48:06.33ID:XxbnadeN0
なんか昔を思い出しすわ
子供の頃にうちの親に株式投資進めに来た親戚がいたよ
バブル弾ける直前

0984ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:48:23.01ID:ss+i8Olq0
やばいわ
会社でやってる確定拠出年金の運用益が凄すぎてやばい

年間5000円も企業年金が増えてしまった

0985ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:48:55.07ID:fn7nrARM0
バブルの頃もこんな風潮煽っててノせられた間抜けが破滅してたよなw

0986ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:49:05.40ID:jtWzwk+O0
今時は、学校でも投資の基礎知識を学ぶようになるんだろ?
ジジババ郵便貯金・保険世代が消えたら、普通のことになるよw

0987ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:49:16.99ID:+fI97wvt0
ETFや積立投資をメインでやればええ
個別は配当や優待目当て

0988ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:49:37.38ID:FFTKjWsV0
投資したら、その分減るリスクもあるんですよw
儲かること前提で語るのはおかしいですw
投資上手な人の意見はスルーするにかぎります
だいたい投資上手って、本人は否定しますが難しい事やってますw
やるならシンプルに儲けてるひとの情報を集めることです
指標なんて移動平均線と、それをすすめたMACDぐらいで充分です
あと、本当のリスクヘッジは、投資することじゃないですよw
円、ドル、ユーロの主要通貨で資産をもっておくことです
でも損しないって意味じゃないです
リスクヘッジとはそういう意味じゃないです

0989ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:49:50.73ID:XxbnadeN0
最近のこの流れ、あの頃にそっくり
それまで株やってない人にやたら進めるこの流れ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:50:56.96ID:XxbnadeN0
>>985
うちの親父も危うく買いそうになったけど、お婆ちゃんが必死に止めて助かった

0991ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:51:22.48ID:4lbPLXk60
>>824
これを理解できてないやつが多い

0992ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:51:49.35ID:t5AWJfIF0
日本がどんどん衰退していく結果のインフレなら投資とかやってる場合じゃないだろうな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:52:36.74ID:rIUwfEO30
個人投資家の50%の人が全資産の30%を投資で失うんだよね

俺には無理w
貯金で良いわ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:53:29.38ID:HG6cSHsL0
>>1
損をしない事の方が大事です。

銀行で勧められた投資信託で大損ぶっこいてます。どうしてくれるんですか?

0995ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:54:49.36ID:XxbnadeN0
いつか来た道とはまさにこのこと

0996ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:55:39.71ID:09Pdw2yv0
土地転がしてる時も、そんなこと言ってたっけ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:57:10.40ID:XxbnadeN0
そのうち「金」買え言い出すぞ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:57:39.48ID:m/Y0ET500
>>295

>>994
未だに対面取引してる人間がいるのに驚くな
令和だよ?

0999ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:57:39.91ID:KcwiP2NU0
勝つ人がいれば当然負ける人も存在する

1000ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 09:57:47.36ID:h4S1bwQN0
>>997
金は積み立ててます

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 3分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。