【西村担当相】宮城県へのまん延防止措置、直ちに必要でない [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2021/03/25(木) 17:51:00.97ID:YNVbM6oq9
※共同通信

西村康稔経済再生担当相は25日、宮城県への「まん延防止等重点措置」発令について、現時点で「直ちに必要な状況ではない」と記者団に述べた。

医療提供体制の状況などを見極めて検討する考えを示した。

2021/3/25 17:26 (JST)3/25 17:44 (JST)updated
https://this.kiji.is/747734062034649088

■関連スレ
【速報】宮城県、新たに161人感染 過去2番目の多さ 3月25日 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616660629/

0132ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:24:24.23ID:lZxKkXDR0
津波なら、大津波警報が出ても逃げないタイプ

0133ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:25:35.10ID:TpfhlGto0
>>直ちに必要でない
呑気なこと言ってる間に収拾がつかなくなってまた自衛隊を投入しなきゃ
ならなくなるんじゃねーの?

0134ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:26:04.63ID:ONQukQgG0
>>123

ま!それを当て込んでーーーーーーーーーーーーーーーーーー村井知事が!GOTOイートを再開!!!

0135ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:39:27.33ID:MBKhPAK20
いったい何のためにこういう措置を策定したの?
蔓延しないようにするんじゃないのか?

0136ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:39:47.89ID:3a1hh6qG0
なんで?
今のところ陽性者数少ない宮城の僻地在住なんだけど
まだ仙台と一緒にされたら困るんですけど
仙台おちついた頃にこっちで流行るかもしれないのに
同じ県だからってずーっと同じルールでいないといけないの?

0137ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:46:11.34ID:+KDjNnTI0
国に要請している時間が無駄。
すぐ地方行政の責任で動けるようにしないと残念なことに。

0138ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:47:22.42ID:8lVhMUhD0
ただちに○○とは言えない構文w

0139ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:50:12.25ID:sDhs2J2+0
>>102
感染者が増えれば経済は落ち込むけどね

0140ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:52:10.42ID:+KDjNnTI0
足元炎上しながら何もしないで国へ要請を検討とか。
寝ぼけてるのかと思ったら、ブレーキ踏んでる奴が居たw

0141ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 20:55:48.36ID:EyQ6AiufO
>>113
安倍ちゃんだから擁護していただけだろ
突然決定するのは安倍ちゃんもやってたし

0142ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 21:00:45.85ID:Sen6TQaL0
西村が無能なのはわかるだろ
去年と比べて何倍になってんだよ

0143ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 21:07:51.94ID:+fB9Zr/j0
まあGOTOなんか勝手にやった奴が後始末をしろと

0144ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 21:43:26.67ID:SZed4SsA0
図書館や博物館、動物園など
仙台市の施設はほとんど原則休みになるから注意したほうがいいぞ
予約があれば別だが自粛要請がかかる

0145ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 21:53:22.71ID:k+jigHN40
仙台ずんの民度が問題だと西村大臣は言われてるって事。仙台ずんの民度は日本で最低だがらっさ。同じ宮城県民として仙台があるってだけではずがすい思いすてんのは俺だげでねすぺ。今すぐ仙台ずんは行動かえねど杜の都でねくてコロナの都仙台って言われっぺな。

0146ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:01:18.65ID:+KDjNnTI0
ああ、初動が今月18日で時短がやっと25日か。遅いなあ。
仙台市内9割以上だったのがもう6割、人口比を割って拡大。

0147ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:03:29.16ID:uvZpc9yr0
>>136
実効再生産数はエリアによって違う(夜の街は高く、一般人は低い)ので
僻地で流行することはないよ。

0148ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:07:29.96ID:+KDjNnTI0
僻地というか地方都市の郊外。蔓延傾向が出てきた感じ。
まあ、時短の様子見が入るのは仕方ないわな。

0149ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:09:59.75ID:Ae7B1qlZ0
宮城県は
こんな奴のたわごと無視して
ただちにまん延防止措置取れよ

今の政府はなにもやる気がないからな

0150ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:14:37.96ID:5CsCx21P0
オリンピックやりたいなら全国的に緊急事態宣言
するしかないだろ。
経済優先で多少の感染者は仕方なしと言うなら
オリンピック中止するべきだろ。
どっちつかずでダラダラやって
結局オリンピック中止、感染者激増、
いつまでも経済停滞ってなるって
思わせるのは、政治家がハッキリした対応を
しないからってわからんかな。
責任とりたくないだけだろ。

0151ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:19:03.61ID:sDhs2J2+0
>>149
あれは国が出すものだから

0152ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:23:05.17ID:ihmAZqVK0
確かに宮城より沖縄の方がlet'sマンボウだ

0153ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:23:32.44ID:dB/shXe50
あぁまた年末と同じパターンね

0154ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:34:21.76ID:YkDytKob0
オリンピックの為にコロナなんか気にしとれん自民党

0155ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:40:55.16ID:k2mY2jyC0
初めてやって失敗するのは仕方ないけど、もう何回同じこと繰り返してるの?
先手先手、あらゆることをするってどういう意味なの?

0156ニューノーマルの名無しさん2021/03/25(木) 22:42:33.89ID:JLVmMwdr0
必要無いのは、自分にとってであって、国民にとってではないね
利益相反

0157ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 00:10:39.64ID:/zpSvFKG0
いやいやさっさとやれよ
ガチで手遅れになるぞ
オリンピックばかりを考えてんじゃねーぞ

0158ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 02:47:03.00ID:V3v0FBvu0
宮城の国会議員って細田派の人が多いのか

西村担当大臣も細田派だよね
選挙区はパソナ淡路島

0159ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 06:41:03.49ID:XLXW2AJl0
枝野

0160ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 06:47:31.49ID:oclaWD9V0
宮城県民はこんらんした

0161ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:13:11.11ID:JgyU9Vbw0
こうやって後手後手対応してたら緊急事態宣言を適用すべきステージ4に入って、まん延防止等重点措置を決めた意味無くなるのにな

マヌケとしか言いようがない

0162ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:14:19.38ID:GlHv6Sl50
先手をとった対策とは一体

0163ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:23:40.93ID:gVqRpLGy0
もう今更政府の言う事とか信用するバカ居ないだろ
日本の役に立たない日本政府

0164ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:29:32.67ID:tueyFCkK0
ヤン坊マー坊だかなんだかしらんけど
打てる手は早めに打てや

0165ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:42:23.86ID:LOB86WBT0
まん延するまで必要ではない「まん延防止措置」w

0166ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:08:40.90ID:sx07oVkB0
先手でも後手でもやることはお願いだけの無策なんでしょ?
今回からは責任の押し付けが増えるんだっけ?

0167ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:29:36.62ID:Kkq3foxL0
やたら関東ナンバー走ってんだけどいい加減にしろよ

0168ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:33:01.08ID:XSu2R5Qp0
今更だが何でコロナ禍を経済再生大臣が仕切ってんだ?
何で厚労相が仕切らないんだよ

0169ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:35:52.95ID:41K8SRkz0
みんな、おみやげだよ
いっきし!(>_<)

0170ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:36:52.56ID:GB5glF8M0
>>161
そう、今はもう緊急事態宣言が出てなきゃいけない状態
蔓延防止措置で済んだ時期はとっくに過ぎ去った

0171ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 15:26:29.15ID:a5WwEXpW0
結局やんないのか

0172ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 15:43:34.79ID:Vr1NjlG90
>>1
いや、とっくに向こうは要請してるけど?
宮城知事「対応能力超えている」 国に保健師ら派遣要請 2021年03月18日
https://kahoku.news/articles/20210318khn000008.html

>>161
なんつーか、年末の すが首相もそうだったけど、潜伏期間が2日〜2週間
(平均で5.8日)だという事が全然学習できていないみたいね。
仮に今、感染ゼロにしても、「6日後まで患者は増え続ける」というのを、
この一年で全然学ばなかったみたい。
※もちろん、現実には感染ゼロにはならないから、最低でも
 2週間後まで増え続けるわけだ。

0173ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 15:45:11.98ID:IVgVLWTf0
アホの極み=西村

0174ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 15:46:38.73ID:hnwPKOjL0
??増えだしたらすぐやる言うてたやん?

0175ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 16:25:03.75ID:+P68gCU+0
蔓延防止で先手を打てると思った?
残念!
むしろ後手になりました!

0176ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 17:45:22.93ID:GB5glF8M0
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数(3月26日)
*. 仙台市 57.14
1. 宮城県 38.38
2. 沖縄県 28.63
3. 山形県 17.81
4. 東京都 16.61
5. 大阪府 15.25

明日には仙台市は60、宮城県は40を超えるんじゃないの?
緊急事態宣言の目安は25なんだけどな

0177ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 19:55:31.41ID:LOB86WBT0
「まん延防止法」じゃなくて「まん延認定法」に名称変更すれば良い

0178ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 00:44:27.68ID:bHXo8gST0
日本初とか新しいのが苦手な保守県民だからな

0179ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 01:01:19.56ID:LaTcnuR60
誰か「ウー」って言えよ

0180ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 01:04:04.87ID:LaTcnuR60
ああそうか
スガがステーキと海鮮とウナギと寿司と50万円のブランデーを飽食するまでは出せませんと
わっかりやすーい

自分でウー言ったらわかった

0181ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 01:10:11.74ID:u5Z1WqTV0
要するに今蔓延防止措置を発令すると、緊急事態宣言の発令・延長・解除の一連の判断の中に
間違いがあったと認めることになるから菅さんが出させたくないんでしょ。
そもそも、今の日本政府に100点の対応なんてできるはずがないし国民もそんなことを望んでいるのではない。
間違えたら手遅れになる前に修正を図ることが大事なわけで、首相や担当大臣・各自治体の長のメンツなんてどうでもいい話。
朝令暮改にならない方がいいに決まっているけど、意図的な不作為よりはそうなった方がまだまし。

0182腐った饅頭2021/03/27(土) 01:21:52.40ID:it7s38EG0
>>142
舘ひろしと鶏を交配したような奴だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています