【話題】驚いたときにみせた黒猫の瞳が「おめめキュルルン」 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★2021/03/25(木) 23:23:23.27ID:XnTsKqgA9
 「おめめキュルルン」と飼い主の猫月レイさん(以下、猫月さん)に表現されたのは、漆黒の毛色が美しい黒猫・チビくん。

 シンガポール生まれの元野良猫であり、現在は縁あって日本でのんびり暮らすチビくん。その性格はというと、寝ている時でも些細な音に反応してしまうほど、人見知りでちょっぴりビビりさん。実はこの写真もその時に撮られたものなんです。

  「実はチビは最近添い寝をしてくれるようになったんですが、この日は私が起き上がったタイミングで寄ってきたんです。なので、布団をかけて一緒に寝転がっていたんですが、そのときにふと物音が鳴って、それに気になったときの様子なんですよ」

 この日は一緒に添い寝をしつつ、写真を撮っていたそうなんですが、物音に驚いて文字通り目一杯に瞳孔が開いた姿に。猫月さんはその様子が「クリクリ」を通り越して、「キュルルン」に感じたのだそう。

 そして、この感じたままの感想を写真つきでTwitterで紹介したところ、

  「かわいい!」
  「まんまる!」

 の声がよせられ、大きな反響をよぶこととなりました。

 ちなみに人見知り気質のチビくんですが、猫月さん夫婦に対しては“例外”。特に猫月さんには、膝に乗ってきたり〜、寝起きの際はナデナデを要求したり〜と、とりわけ甘えん坊になるそうです。(向山純平)

2021年3月25日 7時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19908274/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/6/360e1_660_4bce8b5cf9aeda05d0a9f12b9015dc1e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/a/aaf0b_660_eec9d492b0077a8d91071fc12a9bbb56.jpg

0075ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 08:34:33.07ID:tzA6ghOn0
黒猫かわいいね

0076ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:05:12.61ID:/LkrwVmy0
>>52
胸にロケットあるのはケットシーの特徴

0077ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:09:26.57ID:jku43mVH0
シャチみたいな柄の猫が一番好き

0078ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:09:53.87ID:5336w+3m0
生まれて初めて認識した猫は怪我してる可愛くて人懐っこい黒猫だったな(´・ω・`)

0079ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:12:45.40ID:RE7i0C6I0
ナデナデシテ〜

0080ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:12:54.72ID:bfx8q3Md0
ビーズの様なおメメ

0081ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:13:30.85ID:fPMfq/w70
以前実家で飼ってた黒猫は病院行くたび獣医に変な顔ですね言われてたな
賢いお母さん猫だったんだけどなー

0082ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:14:18.44ID:UmJuwzQj0
黒猫は優しくて歳とってもよく遊ぶ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:15:33.32ID:kJyvbP8f0
ネコは茶トラに限る

0084ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:17:33.59ID:lQyuGcNP0
>>81
変な顔てw

0085ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 11:23:32.73ID:n1tYJN4f0
>>34
何だこの可愛い毛玉は

0086ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:00:22.20ID:5lV3WkaQ0
うちの黒子は人懐こいよ、体も丈夫
親にも見捨てられたらしく瀕死のガリガリの子猫の時保護したけど、いまや16歳の長老じゃ

0087ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:17:12.76ID:CCbXNNhN0

0088ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:20:33.29ID:5A7QBLor0
>>1
かわたん!

0089ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:33:30.94ID:verLXKsh0
>>24
ホルスタイン柄の絨毯敷いてた時に黒い柄のところで寝てて気づかずに踏んで猫に怒られたことあるわ
せやけどお前紛らわしいちゅーねんw

0090ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 12:35:17.59ID:r6dbdm450
>>34
こんなん家にいたら萌え死にまくって命がいくつあっても足らんわ

0091ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:12:22.96ID:CCbXNNhN0

0092ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:33:55.03ID:CCbXNNhN0

0093ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 13:59:26.94ID:FnE6LUz/0
>>72
サビって甘えん坊の子多くない?
そのうえ頭もいい

0094ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 20:32:59.76ID:z7cnINa/0
ttps://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/0/a0929170.jpg
ステルス過ぎ

0095ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 22:44:29.04ID:Q4ElW+Mr0
サビ猫はサ美猫と書くのを知らないなんて

0096ニューノーマルの名無しさん2021/03/26(金) 23:00:32.88ID:yztvxm8U0
最初のおっぱいさん?

0097ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 18:41:43.74ID:FEiLqP0j0
おー、今日も書き初めには最下層に位置するお猫さまのスレから始めませう。

で、もって黒猫さん。かわいいですねえ。
そして聖句として>>83 くんと同様チャトラ猫も褒めたたえておこう。
もちろん>>70 くんが不当にもdisってるサビ猫にゃんも含めて猫はかわいい。
てゆーか、お猫さまはなんでもかわいい。

まあ黒猫さんはかつて魔女の仲間だとか縁起が悪いとかいわれて
歴史的には特に西洋で人間から嫌がられていたなんて哀しい故事があり
最近は、、、数年前に外電をソースに+板にスレも立っていたと思うが
SNS時代的に写真映えしないんで…でんでんなんて言われたもんだが
それがまったくの誤謬であることは>1の可愛い写真を見ればわかるだろう。

真っ黒なお猫さま、おめめまんまるで本当にかわいい。
ああ、繰り返すがチャトラもまた、かわいいものだがwww

0098ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 18:52:23.16ID:FEiLqP0j0
まーた、今日もこのIDにIDかぶりがあった。
しかもまーたヘイトが書いてある。
あとで、訂正公告にいっておこう。

で、黒猫の話。
まあ有名な話だけど『吾輩は猫である』で有名な夏目漱石先生が
飼っていたのは全体に黒っぽいブチ入りの猫だというよね。
あの小説の猫は作中、何猫であるとははっきり明示されてないけど
灰色のブチ入りと書いてあるからまあ漱石邸のお猫さまを
そのままモデルにしているんだろうね。まあ黒猫だ。
書簡集にも実際の猫と作中の猫を一緒にしたような描写もあるしなあ。

今はね、東京千駄木の漱石旧居跡(猫を執筆した家)に
猫のありゃ石造かな、あるけど
まあそれには着色されてないねw 灰猫ww

以上、なんとなく黒猫ネタで思い出したんで過疎スレに書いておこう。
sage

0099ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 21:17:33.06ID:luaQvdoY0
黒猫は茶トラと同じで人懐っこい子多いね。

0100ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:41:10.55ID:FEiLqP0j0
>>99
然り然り
賢くて人懐っこいのは黒猫とチャトラだ。
チャトラは元気いっぱいで食いしん坊でよく太る、と俗にいうからw
その点で自制心があって賢いのは黒猫さんの方やもしれぬwww

実際、黒猫さんをみていると結構知性派のキーンな感じの
目つきや表情に見受けられることが多いね。
だてに魔女の助手と思われていたわけじゃないってことさ
今は寧ろそんな前近代のネガティブイメージより
知性派のポシティブなイメージの方が強いんじゃないかな。

道を歩いてて黒猫が目の前を横切ると
逆にハッピーな慶事の前触れだったりさwww
(チャトラが横切るともっといいことがある…かもねwww)

0101ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:45:15.31ID:r1fZH6550
かわいーー!ー!

0102ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:50:39.16ID:Ou4jtHYu0
>>1
黒猫は肉球だけじゃなく、まれに爪まで黒いのがいる。

0103ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:52:07.79ID:djSRZ/7A0
飼い犬と一緒に寝て
起きたら何処か行ってて、なぜか酷くおびえてた記憶がある

0104ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:53:07.44ID:Bc/civu60
>>1
リアルジジじゃん

0105ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 23:56:18.42ID:tIi3IGaz0
君にチュールを買ってあげる〜♪

0106ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 02:28:03.96ID:bH9paxff0
>>98
まーた貧乏な負け犬が必死にググって知的なふりをしているようだが、
お前みたいな出来損ないが5chで自己主張しても無駄だぞ。

負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

そんなだからお前はバイトでもつかえないゴミクズなんだよw

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。


8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き(※)
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。

0107ニューノーマルの名無しさん2021/03/28(日) 21:57:14.23ID:02Af2Q/G0
猫って普段から黒目がちの子もいれば、期待したり怒ってたり怖いときも黒目がちになる子もいる

0108ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 17:42:35.98ID:EzpdDR+t0
>>71 へんな声出たw かーわいいな

0109ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 18:30:01.65ID:1gi7t3Ef0
やっぱ犬やな。

0110ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 06:24:51.50ID:VOcVWhWc0
>>12
>>50
発情期で盛りついてるから
やろうと思えば毎日交尾できる俺らにゃ分からんよな

0111ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 07:52:11.35ID:zB0pAuwZ0
うちにもかぎしっぽの優しい黒猫いたなあ
名はボンゴちゃん

0112ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 07:56:03.74ID:p/AG3+3L0
めっちゃビビってる

0113ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:03:58.87ID:22nAP/LU0
>>2
はい差別

0114ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 08:56:30.29ID:goYWQUCo0
このスレで初めてサビの存在を知ったが、ぶっさいくだなw

0115ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 09:13:35.13ID:qRXeNeCS0
ぬこ「はいはいこういう表情しとけばいいんだろ分かってるって」

0116ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 09:17:04.66ID:frgEJALv0
黒猫は縁起悪いから要らない

0117ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 10:07:01.61ID:YoMWX3vk0
>>116
2021年に成り 本当は黒猫は貴重な猫だと判明 白猫 黒猫 が主に日本の猫

0118ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 10:13:46.30ID:cehlytj70
>>3
千客万来の招き猫だぞ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:01:49.57ID:Pz9fjzOQ0
可愛い
黒猫飼いたい

0120ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:04:46.63ID:Pz9fjzOQ0
白はオッドアイの子が多いね
遺伝子異常だから早死にしちゃう可能性大

0121ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 13:08:40.48ID:0+cMN5iL0
黒猫の上目遣いの表情が好き

0122ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:01:57.85ID:bfShRWmD0
>>18
うーん最初だけキットレンズで撮ってたけど、後輩がLレンズ貸してくれたら映りが違ったんだ
それから本数を減らしてLレンズの中古ばかり

こればかりは光学性能の違いとしか言えないのかも

0123ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:02:37.49ID:bfShRWmD0
>>114
それもまたよしw

0124ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:05:29.58ID:p9qvs77+0
>>95
昔インドネシアに住んでたけどもムスリムは「琥珀」呼びするんだよね
べっ甲色、あめ色、色んな呼び方がある

0125ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 20:54:00.40ID:hkqOmeZ40
>>114
サビちゃん、確かに味噌ぬったくったみたいでキチャナイけど
気立てのいい子が多いんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています