【米国】共和党員、バイデンに賛成4割 反対3割 [かも★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かも ★2021/05/01(土) 22:04:32.04ID:zPUSf4qO9
[29日 ロイター] - 29日発表の最新のロイター/イプソス世論調査で、富裕層増税や最低賃金引き上げを含めたバイデン大統領による富の再分配提案について、米国民の過半数が支持していることが分かった。

28日のバイデン氏の議会での施政方針演説が示した経済政策を支持するとの回答は73%に達した。

一方で、レーガン大統領が約40年前に提唱した、企業や富裕層に減税などを実施すれば、富める者が富んで貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなるとする「トリクルダウン効果」については、共和党支持者の間でも意見が割れた。バイデン氏は施政方針演説で、経済のトリクルダウンは米国でこれまで一度もうまくいっていないと批判した。今回の調査は演説後に実施された。

調査では、このバイデン氏の批判に同意するとした回答が全体では51%。共和党員の中では10人中4人、民主党員では10人中7人の割合だった。不同意は全体では26%で、共和党員では10人に3人、民主党員では10人に2人だった。

バイデン氏の提案内容別の支持率は次の通り。

・雇用主に従業員向けの12週間の有給の家族休暇と医療休暇を義務づける提案=69%

・短年制大学コミュニティーカレッジの最初の2年間を無条件で無償化=65%

・富裕層への増税=65%

・富裕税逃れを阻止する内国歳入庁(IRS)の監査や執行の強化=64%

・連邦最低賃金の15ドルへの引き上げ=63%

ただ、党派別では、このいずれも民主党員は支持が少なくとも10人に8人だったが、共和党員ではどれも10人に5人未満だった。

このほか、バイデン氏が就任以来、これまで打ち出してきた提案の規模や範囲について、回答者全体の約6割が「歴史的」と評価。女性初の副大統領になったハリス氏と、女性初の下院議長になったペロシ氏が、演説するバイデン氏の後ろに陣取る光景を「歴史的」と評価した回答は74%に達した。

今回の調査対象は米国の成人1000人で、うち共和党員が290人、民主党員が360人。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ccc026f65ce25cba98d19a782c499c5a14fe0c

0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:34:26.62ID:8oYYW0MH0
>>21
あの演説のあとでよくもこれだけの連中が賛成したもんだよ。いくら共和党員とは言え。

0094ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:39:25.72ID:76+flR840
4年制大学も半額で良いと思うけどな

0095ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:48:48.12ID:S/rygDXm0
>>94
大学卒の学位は投資に対してリターンが多いから基本的に自腹でやるべき。

日本じゃ確か二浪して東洋大学哲学科夜間の学生がタダにしろなどと言ってたが。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:54:23.96ID:uccXAVtV0
>>83
ネトウヨが来ないスレやで

0097ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:55:08.74ID:uccXAVtV0
>>92
ジェーアノンはやっぱりカルト宗教のようだな

0098ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:56:36.05ID:CatxcEeN0
日本もしろ

0099ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:59:15.71ID:MPf5Mkr50
バイデンの法案の半分は
実際問題トランプの焼き直しだから当たり前w

0100ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:59:58.72ID:w9+VVcLs0
ところで

陰謀論の答え合わせ は もう終わったのかい?

0101ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:04:20.86ID:UvSJhkCV0
そこで

陰謀論の答え合わせが重要になってくるわけだ

アメリカさんの情報を どの連中がリークしているのかな?

0102ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:07:52.69ID:4rxI5Wbt0
>>1
MMT論者は敗北認めろ

0103ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:16:53.47ID:JYavOkln0
>>102
どういう意味だ

民主党のアドバイザーであるステファニーケルトンは
MMTの有名人だよ

0104ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:19:25.10ID:Bfb6JcUb0
トランプは減税で金持ち優遇の立場だったから
増税案は反トランプ政策だぞ
国民の半分はトランプ支持だから他のトランプ政策を上手く取り込んでいるけど
増税は民主党左派の政策だな

0105ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:26:46.33ID:yx2IZWO80
>>27
むしろトランプから離反した従来型の保守派がバイデンに協力してるんだよな
親日派保守のアーミテージがバイデンの特使やってたりする

0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:39:41.58ID:KOxERFov0
最低賃金はチップで生きてる連中には無関係だからねぇ

0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:44:00.12ID:jMccbFrw0
アメリカは株価が上がったりして資産が増えてるから
今がチャンスだろう。
日本はデフレなんだから真似するなよ。

0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:44:07.00ID:5Ki62iD20
>>94
欧州とキューバは大学無料だしね

0109ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 01:16:59.16ID:oOZfD65H0
おやびん!おやびん!!

0110ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 01:47:52.39ID:XsdlXZHm0
またプロパガンダやってるのか
バイデンは意味不明な増税で州から起訴されてるのに

0111ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:09:09.70ID:Hf+Wq9pU0
民主党とマスゴミが必死に世論誘導してますよ

0112ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:56:53.76ID:nL8Fp/VG0
>>1
単にトランプが気に入らんだけかよ
成金のイロモノ野郎てか

0113ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:40:29.44ID:uvAq9dJX0
問題は日本がグローバリズムから脱却出来るかだ
まあ無理だろ

0114ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:43:02.70ID:uUgEWODG0
トリクルダウンなんて絵空事

0115ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:07:09.81ID:E4EKzi9M0
>>1
数字の切り出し方が無理くさいかも!

0116ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:08:22.68ID:3HEhqz5k0
>>1
やっとレーガン政治の総決算か。
レーガンが偉大な大統領などという馬鹿な夢からいい加減覚めれ、アメリカ人。

0117ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:11:58.42ID:QKzP2E3y0
サンダース大勝利やな

0118ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:12:43.56ID:Qr2Fr3m60
トランプなんかやってる感だしてるだけだしな
裏でしっかり握手してるわ
表面上でポーズ
日本の自民も同じそっくりだ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:13:39.53ID:ZgvkYdhZ0
12週間の休暇てなんなんそれ?

0120ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:18:51.22ID:poJ8Msbd0
へたなまねして日本の場合増税だけしそうで怖いわw

0121ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:21:34.01ID:PTe4Tymh0
つかビルゲイツもバフェットも今ままだと中間層が没落して資本家も共倒れになると警鐘鳴らしていたからな
少なくとも著名な金持ちからもそういう意見が出る時点で日本よりはるかにマシ

0122ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:30:29.13ID:uvAq9dJX0
>>120
日本はそうなるだろう
中国とも切り離されて右往左往する

0123ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:48:55.77ID:6fG0mKgZ0
自民党員とは違うね。

0124ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:01:16.06ID:MJnyuzTXO
>>92
バイデンだと中国と戦争になってしまうとか騒いでるぞ

0125ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:14:26.96ID:nXL0O9C60
トランプが勝てた理由は相手がヒラリーだからと思ってる
そして今のバイデンはトランプより共和党に近いと思う

0126ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:22:27.33ID:bJ71LkyD0
理想的な政策を提出されてしまった
反対する理由がない
共和党は長く低迷するかも

0127ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:30:56.34ID:qsGeVaOV0
おれが大統領だったらとっくに戦争終わってた
死者一人もいなかった

0128ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:56:21.17ID:WqPFXNmJ0
ネトウヨ 「バイデンの考えを改めさせたwwよって我等の勝利wwwww」

0129ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:57:17.42ID:aAQJ7e5c0
トランプは共和党に深刻な亀裂を残したね

0130ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:01:56.72ID:iaNPdjnl0
>>6
反中が鮮明になったら、支持するよ
当たり前じゃん

0131ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:05:14.82ID:Vw65oAuu0
「トリクルダウンは機能しない」と明確に否定し
「ウォール街がこの国をつくったのではなく、中間層がこの国を築いたのだ」と演説したバイデンが

今の経済情勢で増税するなら富裕層と大企業から財源とる事もはっきりしていて日本とは真逆

0132ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:16:55.21ID:z2k0352D0
>>83

支那ウヨ五毛のことだろ
激しく同意

0133ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:21:54.65ID:C+L/1Sfo0
中間層を助けろ
しかし、左派(大きな政府)っぽいのは駄目だ
ってのが、けっこう無理ゲーだもんなぁ

中国に生産拠点としての役割を奪われた
って、ある程度真実を含むけど
それだけじゃないわけで

0134ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 09:17:33.65ID:VUGSFwpb0
>>121
日本は中間層が没落しても外国に物を売ればいいと思ってるから、外国で売れるうちは何もしないだろうね

0135ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 09:23:34.87ID:6JXwtsbz0
いわゆるプアホワイト問題、中間層没落問題への対処はなにもバイデンの専売特許ではない
トランプ時代からの継続路線だろこれ
だから共和党でも賛成者が半数居る、当たり前のことでしかない

0136ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 09:27:20.23ID:eNr7DYjE0
>>134
中間層が没落したら安かろう悪かろうの製品しか作れなくなってくるだろ
そうなったら日本製ブランドなんて霧散するぞ

0137ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 17:15:10.24ID:Jbm457yx0
>>135
トランプ 富裕層への減税 → バイデン 富裕層への増税
トランプ 法人税減税 → バイデン 法人税増税

経済政策については真逆だわ
だから共和党支持層でもこれだけ賛成が多いのはニュースになってるわけだ

0138ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 18:00:42.21ID:Ups8bwmV0
>>8
バイデンの方が弱者の味方だったな

0139ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 22:17:22.25ID:MvQtHIlj0
>>74
湾岸戦争とかイラク戦争とかも?

0140ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 22:18:53.18ID:JZyGHpu10
>>128
ネトウヨって勝手に敵作って勝手に勝利宣言するからな
やってる事が韓国と同じ

0141ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 00:12:21.40ID:MpXKyp3K0
あれだけトランプを叩いておきながら、トランプ路線を思いっきり踏襲してるじゃねえかw

オバマの副大統領やってたのに、やってることはオバマと真逆だな

0142ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 00:14:02.22ID:aY8wPXuk0
トランプでもサンダースでもなくバイデンがやって、それを共和党の過半数が賛成するんだな

まぁ、行きつくトコまで格差が進んだってことか

0143ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 18:18:08.58ID:Ge7cH79X0
売電人形ようやくバグ潰しきったかな? 笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています