【コロナの影響】 田谷が美容室「TAYA」など33店舗を閉鎖、銀座コア店や青山店も [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/05/07(金) 09:31:14.34ID:iL+XosuK9
美容室チェーン「タヤ(TAYA)」など全国に117店舗の美容室を運営する田谷は、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したことを受け、
構造改革プラン「T9」を発表した。その一環として2022年3月期中に5ブランドのサロン「タヤ」「タヤアンドコー(TAYA&CO.)」「シャンプー(SHANPOO)」
「ミッシェルデルヴァン(MICHEL DERVYN)」「カペリプント N.Y.(Capelli Punto N.Y.)」の内、経営効率が悪化した33店舗を閉鎖する。

すでに5月31日には「タヤ」の銀座コア店や青山店など13店舗の閉鎖が決定している。
「T9」ではそのほか、新人事制度の導入やECサイトを含む“ネット関連事業”の本格稼働、組織再編などに取り組み、再成長を目指す。

田谷の21年3月期決算は、売上高が前期比22.4%減の67億円、営業損益が12億円の赤字(前期は3億円の赤字)、
経常損益が12億円の赤字(同4億円の赤字)、純損益は10億円の赤字(同3億円の赤字)だった。

今期の業績予想は、新型コロナの影響で適正かつ合理的な算定をすることが困難であるため、現段階では未定とした。
https://www.wwdjapan.com/articles/1211928

0105ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:30:56.05ID:efL938OYO
美容室では従業員は当然として客もマスクしてる?

0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:32:27.73ID:2S8+Rm0t0
>>78
そりゃお任せってことにすれば自分が出来る範囲でしか
やらなくていいもんね
要求されたことを再現できないのもいるから頑なにお任せで
オーダー受け付けないってならそういうのは根本の技術が
確かじゃないんだよ
さっさととまともな次ぎを探した方がマシ

0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:33:40.32ID:CuTOWT440
俺、元美容師だけど
ハッキリ言って髪切るのなんて誰でもできるからなw
国家資格って権威付けてるだけで、やってる事は大した事ないから
俺の母親も無資格だけど家で、オヤジの髪切ってたし、何回もやってたら上手くなるしなw
まぁ俺らが、住んでる街の道さえ詳しければタクシーの運転手ができるのと一緒w

0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:33:48.51ID:d9GrYtbD0
>>105
通ってる所は客もマスク必着。付けたまま洗髪も施術もして、店出る時に替えのマスクくれる。

0109ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:35:54.10ID:d9GrYtbD0
>>107
切った髪の片付けとか面倒だからね。あとヘナ染めもやってもらってる。自分で染めるくらいなら白髪のままいるわ。

0110ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:37:16.91ID:lj0Gbe2c0
お出かけもできないから美容院行く回数も減った
気の毒だが仕方ないよな…

0111ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:37:29.59ID:fVshlHTX0
銀座のママが毎日来てくれてたけど
自粛で来ないし閉店も仕方ないね

0112ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:39:30.12ID:rLjX/evv0
>>96
前下がりボブで、伸びてもまぁおかしくまでは無いし、鬱陶しいときはバナナクリップ使ってるし
前髪はセルフでやってる
短髪の人の方が手に負えないだろうね

0113ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:40:22.39ID:5cAfAiYp0
>>102
なるほど、ピンとかで何とかなるもんなんだな 昔懐かしのワンレンとかもかきあげてなかったら相当な前髪の長さだしな

0114ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:40:29.43ID:7AbnkM0Q0
切りたくても無い人だっているんですよ?

0115ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:41:44.06ID:9bA70HFy0
>>107
床屋に行ってる方も「汚れるし面倒くさいから理美容士にやらせている」ただそれだけだしな。

0116ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:44:34.05ID:w5/Vz6jh0
>>4
LUSHって美容品の?
ここの最大スポンサーは反日のシーシェパードですよ
ポールマッカートニーもスポンサー

総スカン食らって当然

0117ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:45:17.94ID:97XmduMq0
TAYAって名前がダサいと前々から思ってた

0118ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:48:58.97ID:w5/Vz6jh0
>>1
結婚式、卒入学式、LIVEイベント、各種イベント、同窓会、など他人と集まるタイミングで
みんな綺麗な状態で会おうと美容院に行くんだよね

リモート、イベントなし、これじゃ誰も美容院行かないよ
チェーンだと家賃のほかに給料も発生するから膨大な運用費が毎月かかるって美容院多角経営の友人が言ってたわ
しかも1円も補助金が出てない業界だから、もう悲惨よ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:49:11.91ID:MLuJ7eXt0
カット代5〜6000円の美容室サロンも駅ビルにあるような1000円カットも、仕上がりそう変わらんしな

0120ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:50:26.04ID:55wrF5fm0
天神コアなら知ってる

0121ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:51:27.83ID:uNezJVD10
>>1
TAMIYA

0122ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:51:37.49ID:aXF0eBp10
>>68 >>83
それ下手な美容師の常套句だよ
言われた通りに切る自信がないからそうやってリクエストを拒否して、自分の得意な切り方で切るっていうやり方

0123ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:52:08.63ID:E4oHIlsJ0
一度美容室行ってAlにカットやカラーしてもらうところを記憶
次回から機械にやってもらう

開発お待ちしてます

0124ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:52:28.44ID:9bA70HFy0
基本、水商売と一緒よ。
家で飲むスーパードライもキャバクラで飲むドライも味は一緒。
お洒落な店の外観を揃えて気分を売っている。
客はイケメン美容師に会いに行く。

0125ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:52:54.78ID:iY5R1VZa0
10年前にパナソニックの業務用バリカンを買ってずっと使い続けてるが調子は良いぞ
それまで安物の家庭用使ってたが切れ味が違う
一度プロ用使ったら家庭用はつかえんぞ

0126ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:53:03.39ID:w5/Vz6jh0
>>119
高級美容院信者とかでは全然ないけれど「カラー」は場所によってめっちゃ変わるよ
やっぱ若い子のカラーをたくさんやってるような美容室は上手
1000円カット的なところのカラーは赤みがかった茶髪になるだけだからそこはさすがに選ぶ

0127ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:54:59.84ID:MnneG0240
こういう時1000円カットみたいな店は大赤字だろうな

0128ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:55:58.08ID:jZtb64cf0
やったー!これでうちの店の売り上げ上がるし、クビになった美容師が増えるから就職してくる奴が増えるな

0129ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:56:49.76ID:rDmvJT4Y0
多過ぎるよな駅前に3つ4つあるんだもの・・

0130ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:58:31.19ID:2+OvO+rR0
1000円床屋は予約制じゃないから密になる。
待合室に並ばせるのは時代遅れだよ。
田舎の理容美容室も一緒。
予約制は絶対

0131ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 11:59:57.21ID:s5lSQD1B0
>>105
マスクはしてるけど美容院はドライヤー使ってるからか客も美容師も馬鹿みたいにデカい声で喋っとる
変異株はマスクしてても喋ってるのがいたら感染してるからヤバイ
私語禁止にすべき

0132ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:00:12.54ID:jZtb64cf0
>>130
同じ地域の安床もクラスター起こしてたけど、間違いなく予約制にしてないからだよな。

0133ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:00:18.70ID:XB5ipJdM0
またタタニて呼ばれる日に戻るのか

0134ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:01:09.30ID:96ynF6IP0
一回行ったことがあるけどピッチリカットにされてダサくなった
二度と行ってない

0135ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:05:37.55ID:D8al+YTe0
この規模だと、美容師の確保に相当苦労してただろうからね・・・
ここまで美容師不足が長期間にわたると、大規模の店舗ほど不利だろうし
美容師に退職されると売り上げ減にダイレクトに響くから、資格要求される業界は
今後も厳しいだろうな

0136ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:09:42.12ID:9bA70HFy0
美容師に国家資格とか意味あるんかね?
根本から間違ってんじゃね?

0137ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:13:12.37ID:jp0lS2AO0
コロナだって髪の毛は伸びるけど、客の収入が減って、頻度減らしたり安いとこに乗り換えたりしてるってことかな。
むかし行ったとこからのセールスが凄いわ

0138ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:15:43.92ID:cbENl3+h0
東南アジアのどっかの国は美容師に国家資格ないって聞いたな

0139ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:24:20.02ID:Jxxq0itQ0
美容院経営の豪邸自慢してる屑はどういうカラクリで稼いだのかね?
絶対本業以外だよねw

0140ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 12:51:34.71ID:U7trZLDn0
>>24
22だけどワイは今無職やからボウズで充分なんや(女もおらんし)
キャップやハンチングかぶるし特に問題無い

0141ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:01:13.89ID:JyGU4Eq70
安いところは客の扱いが雑
マスクしたままシャンプーされ、
耳の部分が濡れたと言ったら、
『ドライヤーで乾くんで』と謝りも無い
結局、濡れたまま…

0142ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:06:51.89ID:F1OPdL4E0
アメリカの美容師とネイリストは基本レベル低いってか日本レベルを求めると凄い金取られるらしい
だから日本の美容師とネイリストは英語覚えてアメリカに行くといい

0143ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:16:08.97ID:Jo/HQG650
>>142
アメリカのネイリストはアジア系が多いイメージ
ハリウッドセレブ御用達のネイリストも日本人だし

0144ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:37:34.04ID:uRy1D7Vj0
>>2
らんまに出てくるかわい子ちゃんアルヨ

0145ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:41:32.20ID:l/PpW6++0
>>130
外に椅子置いてあってビックリしたw


TAYAだったかなぁ
昔、四谷の大きな道沿いにあった店に行ったなぁ
隣が関根勤だったw

0146ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:46:26.90ID:MCg5hLiW0
床屋に行く必要のない奴がうらやましい。

0147ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 13:55:18.33ID:LXA8rTHR0
>>146
自分で坊主に出来るだろってハゲに怒られるぞ

0148ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 14:09:18.53ID:jfrnp/WL0
>>2
英語できない子?


https://tayanet.jp/brand_shampoo.php

0149ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 14:12:21.79ID:rScSMWod0
生えるようにしか生えんだろ
ヘアスタイルってなんのこっちゃ

0150ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 14:23:03.95ID:/zrL0zMk0
みんなハゲるし
厳しいわな

0151ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 14:25:50.95ID:OAC9//vQ0
>>105
自分の美容院はお客さんはマスクしないでって感じだった。
ノーマスクで大声で話している人気がいて、怖いから行くの止めた。
家族や友達誰に聞いてもそんなとこないよ。

0152ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 14:29:25.76ID:hL561Op80
美容室だとマスクしたままなのかよw
床屋じゃマスクしてたらどうしようもない

0153ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 15:24:05.33ID:poqFXmtL0
>>126
安い店はブリーチせずに染めるから赤やオレンジの安っぽい色になる

0154ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 15:34:31.19ID:UMLZ3UIs0
フジテレビの女子アナにステマ依頼していればこんなことには……

0155ニューノーマルの名無しさん2021/05/07(金) 15:49:46.54ID:DRj/R+oK0
>>146
クリリンのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています