【全国初!】福岡市、ワクチン接種「24時間体制」へ [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/05/11(火) 15:40:42.82ID:Rs2Ob+VF9
https://rkb.jp/news/002342.html
全国初!新型コロナワクチン接種"24時間体制"へ 福岡市
より多くの人に、早く新型コロナワクチンを打ってもらうため、福岡市が全国で初めて、深夜を含む24時間対応の接種会場を整備します。

24時間対応は、日中に接種会場に足を運ぶ時間がとれないなど、さまざまなライフスタイルに配慮した上で、より多くの人に早くワクチンを打ってもらうのが狙いです。

福岡市によりますと、全国で初めての取り組みで、高齢者以外の人にも接種が始まる今年7月に間に合うように準備を進めます。

具体的には、救急医療を担う病院の敷地に、臨時の会場を設けるということです。

また、博多区の展示場「マリンメッセ福岡B館」での集団接種の時間を、今月28日から午後10時までに延長します。

5時間延びた時間で、福岡市は年齢にかかわらず、介護従事者や保育士などに優先的に接種を行う考えです。

2021年05月11日 12:00
RKB毎日放送

0070ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 18:28:51.09ID:/jkKiW+80
武漢型に罹患した俺はマジで今のところは重症化しねーわ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 18:49:01.51ID:G+XHFUVz0
>>67
【上級国民】副市長がワクチン接種で便宜 スギHD会長夫妻に、愛知・西尾 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620690221/

0072ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 18:52:13.71ID:G+XHFUVz0
まあさすがは「コロナなんて俺がぶっ潰してやるよ」の福岡県だよ(笑)
聖火リレーも全て中止にしたし
なかなかニーズを捉えている

0073ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 19:10:13.03ID:a018hGYF0
さすが福岡

0074ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 19:17:29.02ID:f8k5CGir0
実際問題、めちゃくちゃ多くてリボ払いで凌いでる感じかもしれんね。

0075ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 19:43:16.13ID:SkKIb9zK0
打ち手が足りんとかやってるとこのワクチン持ってこい

0076ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 21:40:23.48ID:7ds8GGzD0
孫さんに頼んでヤフド解放してもらえよ

0077ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 22:47:48.29ID:Ykzq3NZW0
ワクチンよりPCR検査をどこでもやれるようにしろや
ナンデ、職場の許可とかいるのよこの国は

0078ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 23:02:26.96ID:FQvn8zBF0
>>64
空港近くのあそこですねw
うまいのかな

0079ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 23:04:48.07ID:L58LC3It0
いいけど事故るなよ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 23:46:01.57ID:I3xE7G0d0
>>78
早良区の方にもあるよ
歯医者の24時間対応は嬉しいよねえ
根っこが腐っていきなり激痛状態になるしロキソニンでも耐えられない

0081ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 00:34:06.38ID:Nc2wc6AM0
>>80
北九州なんですがいざという時は高速飛ばしていけると思ってw

0082ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 04:35:20.23ID:s8k26VCY0
すげぇ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 04:37:35.02ID:s8k26VCY0
>>77
トライアルの薬売り場で検査キット予約注文できるポスターみたよ
29800円やったと思う丈ー

0084ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 08:24:29.38ID:wF2znTgP0
>>35
鹿島は博多港のクルーズ船を止めて入らないように国に要請してた顔じゃね?
でも安倍政権はまかりならんてやってたけど

0085ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 08:27:49.25ID:wF2znTgP0
>>20
ソースは?
韓国は日本より摂取率が6.23倍なんだけど?
1日1,500,000回を標榜してるし

0086ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 08:30:32.94ID:wF2znTgP0
>>77
それで職場の問題だろ?
もし感染クラスターが広がったりしたら会社潰れるだろう

0087ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 08:31:18.70ID:Ixu7RBu/0
ソフバンのハゲにそんたくしました?

0088ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:39:00.45ID:QZoekM3w0
>>1
アメリカも24時間にしてから一気に接種が進んだ
これは日本も全国でやるべきだな

0089ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:42:29.64ID:QZoekM3w0
>>1
福岡は腐るほど歯医者がいる
コンビニより多い歯科医院
その余った穀潰しの福岡の歯科医をワクチン接種要員にするってのはいいアイデアだ
これなら24時間でも回るだろ

0090ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:43:13.82ID:cDOts62n0
俺のおちんチン接種してやるぜ

0091ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:43:15.69ID:SNDTKGE+0
>>53
あれはシノパックなんだよな
海外でもいいからファイザーかモデルナ打てる所ないかな
50万までなら出す

0092ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:45:08.89ID:QZoekM3w0
>>91
フロリダにいけばしてもらえるよ
もうちょっとかかるけどさ
滞在2週間のホテル生活だ、50万ではぎりぎりかも

0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:45:57.45ID:SNDTKGE+0
>>92
ありがとう
調べてみる

0094ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:46:09.95ID:NaPr2oMV0
ワクチン予約な、ネットで予約の時は日程は後ろのほうから予約入れるとアッサリと予約取れるぞ

0095ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:47:34.56ID:ZcFSNLnu0
派遣企業大儲けだな。最近許可された広域での医療関係者移動派遣つかうんだろから。
それとも、自治体内で調整?だったら偉い。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 09:54:03.47ID:c705Fq6/0
家の並びは病院だらけ
こんな場所までいくより近所を予約する

0097ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:00:15.46ID:mCbFszfe0
>>89
公立の九州歯科大or九大歯学部の
どちらかをまずは潰すべきかも

九州歯科大はたしか伝統校だけど
公立でまだ存続してるのがオカシイ
し、国公立大学歯学部の偏差値底辺
の事が多いし、九大の歯学部に吸収合併とかな
もちろん私大の馬鹿歯学部なんて
もっと潰す必要があるんだけど
私立だしね 私立歯学部なんて国
の助成金?なんて全部0円でも
潰れるのが増えるように誘導した
ら良いのに

0098ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:10:59.49ID:mCbFszfe0
九州歯科大の関係者からしたら、
歴史はこっちの方が長いんだし、
そもそも福岡に国公立大歯学部作ったのが、おかしいんだし、九大
歯学部なんて、たいした歴史も無いし潰せと言うんだろうけどなw

0099ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:12:46.62ID:iFUMcw2A0
これは正解
なんで9時17時だよ
老人は朝7時から出かけるし社会人は17時までじゃ無理だ

0100ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:19:49.39ID:M6Jx45J40
広島市と比較してやる気が感じられるな

0101ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:37:04.44ID:K6g2W4lQ0
筋肉注射みたいにどこでもポンと出来るものより神経使う歯に麻酔したりするんだから
24時間救急病院だけでなく普通の歯医者で接種出来るようにしたら捗るだろうね

とは言っても私が通ってる歯医者、予約取りづらいくらい混んでるから既存の患者限定で運用した方がいいとは思う

0102ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 10:41:58.09ID:5vd96nD00
クラブのアフターでネエチャン連れたハゲ親父が深夜にワクチンを打ちに来る光景しか思い浮かばん。
あと珍走が改造車やバイクで集団接種にくるとか。

0103ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 19:34:34.51ID:0FcoESY10
まぁでも地下鉄走ってない時間はいらないんじゃね?
どうやって会場までいくのよ
徒歩?タクシー?

0104ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 20:08:55.72ID:osvSJcKm0
>>103
あのへん地下鉄あったの!?

0105ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 00:24:57.26ID:DHmBBzcm0
>>103
高齢者終わる7月以降スタートで60歳以下が対象だから、車でもタクシーでも会社単位でまとめて来そうだよな
対象年齢数が高齢者の比じゃないから仕事終わりで行きたいよ

0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 00:43:33.16ID:q9Yu50AO0
>>97
九州歯科大みたいなこぢんまりとした大学より
私立は馬鹿歯科大とマンモス大歯学部の二つもあるんだから
そっちを駆逐する方が頭数的にも先だろw

0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 03:37:52.58ID:oLeS7R2I0
朝の3時半に押し掛ける福岡の老人の群れ・・・ちょっと中継してくれ

0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 03:42:22.66ID:SpDeGJ460
夜中は刺青入れた奴ばっかり座ってそう

0109ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 04:19:31.65ID:A15lHG0Q0
>>47
フラッシュバックで入院するようだ

0110ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 04:20:22.40ID:LyCL7Hyv0
高齢者の朝は早い。

0111ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 04:21:29.77ID:B+3iPTXa0
戦時だから当たり前だよな

0112ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 12:57:46.30ID:xGSVRZNb0
24時間はともかく7-23にしてほしい人は多そうだ

0113ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 14:42:08.57ID:3aDiz/0E0
医療従事者を休ませないと効率が悪くなりそう

0114ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 18:04:27.18ID:gq3M5mBM0
>>113
(´・ω・`)修羅の国なら、みんな心得てるから注射はセルフサービスできるよ

0115ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:44:30.88ID:RNSEdi2f0
うちの親今日マリンメッセで打ってきたけど
すごくスムーズに接種できたらしいよ

0116ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:44:34.68ID:I+SPni7u0
注射ぐらい医学部や看護学生動員してやれば無問題

0117ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:46:22.07ID:rbZiY1Bh0
>>116
非常事態宣言なんだから学徒動員有ります

0118ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:47:16.51ID:RNSEdi2f0
>>85
回数稼ぐために1回接種だけして2回目のワクチンが無いんだよな 笑

0119ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:47:17.19ID:I+SPni7u0
>>117
あとヤクザもんも注射なれてるから動員すればよい

0120ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 20:49:48.77ID:1CNXs7Jx0
もうボランティアに注射させればいい。
福岡ならうまいやつたくさんいるだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています