【三橋貴明氏】国民の「公務員叩き」の結果、日本の公務員比率はOECD最下位に…非正規激増で、竹中パソナだけがボロ儲け [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/05/14(金) 14:42:53.11ID:qtqOOD/g9
 日本の公務員数は、対労働人口比率でOECD最低である。
https://stat.ameba.jp/user_images/20210504/21/takaakimitsuhashi/5f/f3/j/o0921056714936727978.jpg

  元々、日本は「公務員天国」とやらでも何でもなく、公務員数は少なかった。。
そこに、小泉政権以降の公務員叩き、民営化、三位一体の改革が襲い掛かり、日本の公務員は減少を続けた。
 公立病院や保健所と同じく、公務員についても「平時の余裕」を「ムダ」の一言で切り捨て、
非常時に公的サービスが国民の需要を満たす(=安全を守る)ことができない国に落ちぶれた。

 これは、単なる事実なのですが、公務員ルサンチマンは本当に根深い。
 わたくしは「マクロ」な話をしているにも関わらず、ミクロな事例(うちの市役所の職員がさぼっていた、など)を持ち出し、事実を否定しようとする。

 いや、あのね。ミクロな事例でマクロを決定できるならば、
「移民にもいい人がいる。だから、移民は全面的に受け入れるべきだ」
 と、主張しているのも同然だよ。

 そりゃまあ、「給料泥棒」と評せざるを得ない公務員もいるんでしょ。でもね、そんなの民間も一緒だからさ。
 というわけで、日本の公務員数に関する「事実」を訴え続けてきたわけですが(毎度毎度、ルサンチマンによる反発を浴びつつ)、
コロナ禍の影響なのか、ついに「事実」が新聞に載りました。

 『国家公務員、20年でほぼ半減 地方含めフランスの4割 チャートで読む政治 霞が関(2)
 米欧と比較すると日本の公務員の数は必ずしも多くない。
 中央政府や地方政府、政府に関係する企業といった「公的部門」の人口1000人当たりの職員数はフランスが90人で、日本は37人とその4割にとどまる。
 トランプ前大統領ら共和党政権では「小さな政府」路線を重んじてきた米国の64人より少ない。(後略)』
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21B830R20C21A4000000/

 もちろん、減っているのは国家公務員だけではありません。地方公務員も同じです。
 過去二十年間で、地方公務員の数は322万人から274万人となり、14%の減少です。

 しかも、恐ろしいことに、国家公務員も地方公務員も、「非正規」が激増した。
 2017年の非常勤国家公務委員の割合は、22.7%。地方公務員の非正規割合は、約25%。
 緊縮財政に基づき、「公務員を減らせ!」と国民のルサンチマンを煽り、
人員数が削られる上に、非正規公務員が増えていき、竹中平蔵が会長を務めるパソナが儲かりましたとさ。

 記事の後半で、公務労協の吉沢伸夫事務局長は、
「大規模災害や新型コロナウイルスで公的部門の体制の脆弱性が明らかになった」
「定員の増減より現在の定員や体制が適切なのかが問われるべきだ。本質的な議論が政府や与野党に見られない」
 と、語っていますが、その通りです。

 現在のコロナ禍は、
「日本は公務員を増やさなければならない!」
 と、政治家が「正しいこと」を言い出す絶好のチャンスです。

 というか、現在の「公務員を増やせと言い出せない」という「空気」が、このままでは日本を亡国に導くことになります。
 間違った空気を破壊するのは、国民の主権の束を持つ政治家の責任なのですよ。

 ちなみに、日経の記事は、

『先進国で比較すると日本は人口当たりの公務員数が少ない国になった。
それでも自治体の仕事と似た業務を担う国の出先機関もあり、国と地方の役割分担を再検討して行政組織をさらに縮小できるという意見も根強くある。』

 と、相変わらず「非常時」を無視した、頭のおかしい考え方で締められています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12674376760.html

0952ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:37:57.28ID:7sWVWMZQ0
公務員叩きと非正規は全く関係ないだろアホか

0953ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:08.60ID:omCaJVmQ0
>>895
99.9%はコネなしで入ってるんだから能力ありゃ入れる

0954ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:09.52ID:4vrpTKLC0
>>912
在宅フリーて具体的には何の仕事し
てるの? 公務員なみに稼げる在宅
仕事てある?

在宅でカテキョのバイト代も1500円あたりが時給だろうし

0955ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:10.08ID:AVM7WIb20
だから国家公務員は人数2倍にしろ
雇用の調整弁にすらなってねえ

地方公務員は遊んでる無能ばっかだから給料半分で数も減らせいい

0956ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:16.96ID:w5hRPJgo0
また公務員になれなかった無能が嫉妬してるなw

0957ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:22.91ID:cAjRFGFN0
>>834
同一労働同一賃金になってないからサボって時間過ごす公務員が目につくの

0958ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:26.29ID:+N6hx6/X0
>>1
公共サービスの担い手を、官民の競争入札で決めれば、公務員はもっと減らせる。

「公務員」の定義が国によって違うので、OECD最下位という結果に何の意味もない。
そもそも同じ基準による横並び比較になっていないのだ。

日本は資格任用が中心だが、バランス良く政治任用する国もある。

公務員の多い国は、公務員の収入が民間より低い傾向が顕著だ。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:26.43ID:pBleQ/Pl0
>>1
またお前か。
んで公務員の数じゃなくて公務員の給料を比較したらどうなんだ?
数増やしていいよ。でも給料は民間の中央値にあわせろよ。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:27.13ID:lVj2qv1D0
>>946

財務省が悪いのは当然

0961ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:30.09ID:egWuslfv0
で、日本は冗談抜きで衰退しまくって
産業もどんどんなくなってるから
現状維持できないんだぞ
これからずっと同じ待遇に
出来るわけないんだぞ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:38.55ID:1KVhGV5X0
>>946
まじでこれ
公務員擁護しながら
財務省ガーする本物のバカ
高橋洋一と一緒

0963ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:49.94ID:PzAKo8X10
公務員の給料は民間が払ってるんだから
少ないほうがいいに決まってるだろ。

0964ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:38:52.15ID:34swsiCO0
比率が最下位だとダメなの?
逆に見ればトップだよね

何故公務員比率が低いとダメなの?

0965ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:07.62ID:gfXcMpVH0
日本人って本当に馬鹿だよね。
もっと苦しめ、苦しめ。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:13.43ID:W2mY/UT10
(´・ω・`) 叩かれて当然だろ!ばーか!

【速報】多摩市 全職員約800人中300人超がワクチンを既に接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民てこと!?」★8 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620966730/

0967ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:13.58ID:xV50RRZY0
三橋が言うと胡散臭く聞こえる

0968ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:15.16ID:l7JbHxYP0
有能な人がやる仕事じゃないよ
公僕なんかシルバー人材で十分
有能な人たちは民間で才能を発揮すべき

0969ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:25.02ID:LpDQf3zd0
>>891
民間が搾取されすぎ。
韓国以下って、一昔前なら考えられない醜態。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:26.54ID:l1ddsba10
>>950
日本は戦争犯罪国家

だからそもそも先進国とか後進国というカテゴリーに当てはまらない

>>957
そんなの問題じゃない
公務員は存在そのものが要らないんだよ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:27.37ID:I8PFmtu10
>>950
そらそうだろ
民間が糞なんだから
その糞なとこに合わせて共倒れになりましょうって言っているのが馬鹿な日本人な

0972ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:29.70ID:1A61cFNI0
>>940
馬鹿な批判者が無責任で
責任取らないとこが最悪だわな。

無責任に腐すだけの屑を生んでしまうことになる。
まともな批判が機能しにくくなる。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:38.31ID:Fi3Ue97o0
公務員増やせてアホだろ
AI化で役所の人員なんて減らさなきゃ行けないのに馬鹿か

0974ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:45.79ID:0iK4C/VU0
日本人は通貨発行権があるから財政破綻はありえないだっけか?
どんだけバカなのこいつ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:56.68ID:b6jSQItH0
>>917
寡占市場がどうかしたか?笑
なんで水?笑
ヴェオリアに民間委託するはなし?笑

0976ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:56.91ID:dKsSKa1c0
>>1
公務員は広告代理店かなんかにお願いしてこういう記事書かせてない?
この手の記事が急に増えるのはおかしい。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:39:59.71ID:k+5o17US0
公務員と類似の税金コジキ

国の医療費 財源と費用項目
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gyoukaku/h25_fall/pdf/gyoukaku(iryou).pdf

医療費40兆円のうち9割は税金と保険料で賄われてます。
医療費40兆円のうち半分が医療関係者の人件費です。
医療関係者はいわば9割公務員です

医療は警察や消防と同じいわば公的サービスなのに、やりたい仕事しかせず
やりたくない仕事はしないってどういうことですか?
警察や消防が行きたくない現場には行かないなんてしませんよね?

なんで国民を見殺しにしたんですか?

神奈川では民間病院の83%がGWで休診してたようだけど
全国の医療関係者のみなさん、GW満喫してたんですか?

0978ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:09.36ID:1A61cFNI0
>>970
なんだ恨頭根性丸出しだなw

0979ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:18.00ID:PwwnsC0B0
公務員叩きが悪いことにして現実逃避か
経済政策失敗して財政難だからだろ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:21.55ID:Xr6rE9ol0
>>97
これ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:51.77ID:3vxsyKAd0
>>951
能力の基準は?
それで公務員や民間にしてもそうだけど
暮らしていくのに、最低の基準ってものが
必要だと思うけど、そういった事は無視するの?

何を基準にしてるのかよく分からんけども
役に立たない人は死ねって発想で生きてます?

0982ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:53.32ID:K/mOHIRI0
政治家と公務員を敵視するバカがいるもんなww

0983ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:56.83ID:7tasNHk00
公務員とか特殊法人のタゲ逸らしだからな

公務員と同様に国から保護された安定性
公務員より圧倒的に高い給与

0984ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:59.50ID:l1ddsba10
>>978
日本人の極悪非道は世界中が絶対に許さないぜ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:40:59.93ID:YfVJbI5N0
市役所支所でお茶すすってミカン食べてさぼってる公務員は増やさなくていいと思う。
薄給で働く介護職を公務員にしたらいいんじゃない?また、小学校に河原撫子やアザミやネジバナ等の故郷の花を植えて
、花壇のお手入れする公務員が欲しい。

今の若いママはアザミの花を知らないんだって!故郷の花を学校に作る花壇師の公務員が欲しい。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:03.59ID:kwqVmV+/0
最近の役所は17時すぎても対応してるし
あらゆる外国人の対応とかイレギュラーも多いし
サービス業真っ青なくらい丁寧だし
気の毒に思うわ。
給料なんかめちゃ安いだろうし。

0987ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:07.31ID:AJ1XD9670
>>942
公共事業増やせばいいのであって
公務員増やす必要はない

港を拡張整備して、大型コンテナ船を入れるようにするのが一番はやくやるべきこと
貨物の大半が韓国の釜山で載せ替えだからな
韓国に金が落ちて、シーレーン握られてる
これは、台湾海峡盗られたら、日本終わるとかほざく偽愛国保守が決して言わないことでもある

0988ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:16.74ID:eX8QFM6+0
給料が馬鹿たけえんだよアホ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:18.43ID:S1KNdmmM0
>>939
共済の掛金で払った分取り上げろって主張?意味が分からんけど

0990ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:30.03ID:0iK4C/VU0
三橋「財政破綻はありえない!インフレは起こります!」
オレ「そのインフレの先に待ってるのが財政破綻だよね」
三橋「引き締めればいいだけ(ファビョン)」

0991ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:41.25ID:s+maTgFN0
>>982
政治家と公務員マンセーするって

どこの中共北朝鮮?

0992ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:45.10ID:4vrpTKLC0
>>956
k札の採用出身大学も、国○舘
だの○海大だの無能大学がトップ
5らしいぞw

0993ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:41:58.73ID:2UnoDSIi0
>>820
いや志高い優秀なやつも多いよ
官僚は組織やマネージャクラスが糞なだけで、プレイヤーとして優秀なやつは多いよ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:10.06ID:LpDQf3zd0
>>906
マジレスすると、ロボットには出来ない。

「あそこの道路をどうしよう」とか
「この建物はこのままじゃ建設は無理で、こうするなら合法」とか
「水道はどこにどうする」とか

プロの部署がちゃんとあって、
中の人は数年ごとにシャッフルされてるから
そんなのにロボットはついていけないよ

0995ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:15.35ID:Ui/RT+Uo0
東大卒業して公務員になって30年間で莫大な赤字作った公務員は責任とれよ
それが公務員じゃなく自民党なら自民党が責任とれ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:18.30ID:A9eJWlyF0
>>987
公共事業を計画する人員も足りてない

0997ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:21.88ID:I8PFmtu10
>>972
でそれを言うとにやにやしながらいやあ想定外の事態ですから、だからな
半世紀に渡って平和な日本が稀有だっただけでそれでも台風や地震なんかがある国で想定外もクソもあるかって話

0998ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:27.15ID:cKIFGBt90
竹中だけが中抜きで儲かっている世界
これはひどいのは間違いない

0999ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:35.77ID:sxtqC4cx0
別に公務員はもっと多くてもええよ
ただもっと給料を安くせえ
ボーナスとか出してんじゃねぇよ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/05/14(金) 16:42:43.39ID:1A61cFNI0
>>984
釣り針が大きすぎるぞw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。