【コロナ感染後遺症】 米国では、多くの成人を苦しめてきた「長期にわたる症状」が20歳未満でも増えている [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/05/20(木) 14:26:55.32ID:RJWW20Dw9
悪夢のような新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)では、
若年層は多くが感染の影響を免れるというのが統計上の数少ない安心材料だった。

ただ、それも変わりつつある。米国では、多くの成人を苦しめてきた「長期にわたる症状」が20歳未満でも増えている。

相対的な割合はまだ小さいものの、極度の疲労感や心拍数の上昇、記憶障害、うつ状態などが数カ月続く子供が増えている。

こうした状況を受け、クリーブランドにあるUHレインボー乳児・小児病院では、
米国初となる若年層向けの長期治療クリニックを開設した。

子供の症状は出たり消えたりし、家族は出口の見えない迷路をさまようことになる。
ケイティー・クロールさん(42)は昨年3月にミシガン州のエンジン工場で同僚から感染し、
家庭内で子ども2人にウイルスを移した。今なお3人とも後遺症に苦しみ続けているという。  

クロールさんは「子供たちの生活は一変した。医師らは半年後か1年後には良くなると言っている。
子供には影響しないという誤った考えがとても腹立たしい」と語った。

バイデン政権の新型コロナ対策チームで上級顧問を務めるアンドルー・スラビット氏の家族も、同じ問題を抱えている。

同氏は18日のホワイトハウスでの会見で、「若く健康な」息子の1人が6カ月前に感染し、
今でも息切れやインフルエンザのような症状に見舞われていると明かした。それがいつまで続くか家族には検討もつかないという。

オハイオ州の大学病院で小児感染症対策の幹部を務めるエイミー・エドワーズ氏は
「この小児科領域はかなり見過ごされている」と指摘。

「子どもの後遺症には、ブレインフォグ(脳の霧)や慢性疲労、熱が出たり下がったりする症状、
奇妙な発疹などがある。長期の患者は病院に行かない。彼らは家で苦しんでいる」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-20/QTCT6PT0AFB701#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iUhtPVrkc6cs/v0/800x-1.jpg

【アメリカ】 ファイザーのコロナワクチン12歳以上に拡大へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620084223/

0058ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:38:39.46ID:3w37HEzh0
>>51
感染したら必ず免疫得る訳でなく、軽い症状だと得られない事が多い
自然免疫の樹状細胞らから抗原提示され、感染後1週間ぐらいし活動するT細胞
ヘルパーT細胞により抗原提示され、感染後3週間ぐらいでB細胞の抗体が育成
この段階があるので抗体育成は、そこそこ症状が長引かないと育成されない
さらに新型コロナはT細胞が暴走しサイトカインストームするのが問題のウイルス

すぐ完治し免疫を得られない元気なオッサンが、家族に移し移されを何度も感染するってケースはあるやろな

0059ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:38:56.62ID:gSAUj1E10
一回ダメージが入ったのが回復しなくて戻らない後遺症なのか
病気の症状がずっと続くのとは別物だから
後者を後遺症というのは何か違う気がするけど
ウィルスの検査で検知されなかったら後者も後遺症になるのかな

0060ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:40:48.44ID:DL6PvqsI0
>>51
これの可能性もあるのか

0061ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:41:00.01ID:gSAUj1E10
>>48
ジャニの子みたいにずっと臭いわからないみたいなのは
回復してない後遺症だと思うけど症状が出たり消えたりとはまた違うでしょ

0062ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:41:39.34ID:Yypk5T/A0
>>1
だからさー。「変わりつつある」とか「増えている」とかじゃなくて、確認された分だけでも集計して実数とか割合で言ってくれって

0063ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:49:13.01ID:mzXK/e4F0
若者って言ってもデブじゃねーか
健康な若者は比較的大丈夫であって
デブなだけで基礎疾患持ちだバカ

0064ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:49:32.42ID:87JvchkZ0
>>59
血管がやられると完治はしないから
血管が駄目になって起こる症状が死ぬまで継続する
それが後遺症となるだけ

なんかコロナの症状、発熱とか咳とかが収まったら
すべて解決すると思ってる奴が多すぎ

0065ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:50:25.36ID:gSAUj1E10
>>64
それはわかるし治ったら解決なんて思ってないよ
一旦ダメになったら回復しなくて後遺症になるんでしょ
そうじゃなくて症状が出たり消えたりの方

0066ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:53:13.96ID:87JvchkZ0
>>65
そりゃ単に体内にウイルスが残存するからでしょ
完全に駆逐なんてできないから
ちょっとしたきっかけでウイルスが活性化する。何度でも

0067ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 15:54:40.06ID:nXiDLMlx0
これだろう

【新型コロナ肺炎の謎】重症患者は溺れるように死ぬ。溺れるものはワラを掴む!HIV特効薬がそのワラだぞ!? : Kazumoto Iguchi's blog 3
https://quasimoto3.exblog.jp/240978396/

0068ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:05:07.65ID:3w37HEzh0
>>66
完治したと思ってもウイルスは残存し、それが後遺症を引き起こすと思ってるの?

0069ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:05:45.64ID:bxFkK09t0








ウイルス

0070ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:12:19.11ID:clo+fiyQ0
ワクチンで治るんやろ?治したら?

0071ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:16:23.81ID:V80+/dFd0
>>66
HIVと同じだな

0072ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:18:12.65ID:87JvchkZ0
>>68
日本語苦手なの?

0073ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:23:13.56ID:3w37HEzh0
>>72
思ってるかどうかを聞いてるのだが
君のようなコロナ脳が、どんな理解力してるのか気になるので

0074ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:23:32.83ID:L+sLN9xh0
若者がブレインフォグは辛いな・・・。
アメリカは受験は苛烈ではないけど、色々不利になる。

0075ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:24:11.82ID:87JvchkZ0
>>73
すぐ上に書いてあるから読んでね

0076ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:26:05.88ID:3w37HEzh0
>>75
面倒くさい人やな
「完治したと思ってもウイルスは残存し、それが後遺症を引き起こすと思ってるの? 」
これはYESなの?それともNOなの?

0077ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:29:21.46ID:87JvchkZ0
引くに引けなくなって居直りか
大人しく退場すりゃ良いのに
5ch慣れしてない爺さんかな

0078ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:32:26.88ID:3w37HEzh0
>>77
それはお前の事やろ、お前の文章見てたら、こう解釈してしまうのよ
何故YES or NOすら答えられないの?
己の後遺症の理解力を、馬鹿にされるのが怖いの?

0079ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:35:40.91ID:1DqbNH9F0
>>76
これの事を言っているのでは
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000205403.html
> クマール助教授は感染後、PCR検査で陰性とされても脳にウイルスが残っている可能性があるとして、パーキンソン病などの神経系の疾患のリスクが高まる

帯状疱疹を例に挙げると
水ぼうそうにかかると、治った後もウイルスは、脊髄後根神経節と呼ばれる部分に潜み続け、体力や免疫力が低下してくると、再び活性化し、
神経節から出て赤く盛り上がったぶつぶつや水疱を作る。

0080ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:37:54.25ID:mZgY1QWO0
>>1
そうなんだ

0081ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:40:51.53ID:V2DC2GuN0
後遺症の研究はこれからの課題なんだから、後遺症専門科みたいなの用意するのは正解だと思う

0082ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:44:22.65ID:V2DC2GuN0
>>79
子供の頃は水疱瘡、老年期に帯状疱疹
同じウイルスが悪さしてる病気もあるからね

0083ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:45:41.84ID:clo+fiyQ0
後遺症もワクチンで治る言うてたやん
もうアホなやつみんな信じてるで?

0084ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:47:38.17ID:6n+TN5vf0
結局特効薬しかない。

0085ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:49:16.08ID:H48w9PiI0
コロナ治らないからな。

0086ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:49:51.32ID:3w37HEzh0
>>77
ID:87JvchkZ0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210520/ODdKdmNoa1ow.html

50年以上前の音楽界について詳しそうやな、ワシもこの時代の音楽は好きだが
この世代でないので、君みたいな現役だから知ってる知識には付いていけない
クリームってバンドは君のレス読んで初めて知ったわ、エリック・クラプトンが所属してたのか
匿名掲示板は、自分が女なのに男だと自称したり
自分が爺さんなのに若者を装い、相手を爺さん呼ばわりする爺さんっているよな

0087ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:50:18.04ID:b6ouXN1P0
どうせデブだろ
基礎疾患無し(BMI29.9)が多い

0088ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:50:35.87ID:cfglKsol0
>>1
スポーツ選手が一人でも再起不能になったら信じるよ

0089ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 16:54:51.17ID:z3pQSrhf0
抵抗力が弱くなってカビに負けるんだろ
インドじゃ目をやられて眼球摘出してる人もいるそうだが

0090ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 17:04:26.99ID:SlQ4g9cY0
>>66
水疱と同じことだな

0091ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 18:10:28.68ID:T8EYEJCh0
5chで後遺症はデマっていってたよな?
あれは何だったんだよ

0092ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 18:10:32.98ID:Un9twUHe0
2月末に感染したけど微熱時にHIV治療薬ですぐに回復。
3月中にポケットウィスキー飲んだ次の日に微熱が出るもHIV治療薬ですぐに回復。 ただ、なぜか右腕が上がらなくなった。
右腕は数日でなんとか上がるようになった。
市販の抗体検査キットを数種類試すとうっすらと抗体の線が出た。
四月に病院でいつもの薬をもらおうとしたらPCR検査と抗原検査を無料でやってくれた。 陰性確認。
昨日、缶ビール三つと日本酒を200cc飲んだら、朝から喉がイガイガして微熱が出た。
HIV治療薬を少しだけ飲んだ。

まさかの再感染?  それともどこかに隠れてた? 
これではアルコールは飲めない。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 18:26:33.91ID:Yl5o4PhN0
>>50
騙されたわ
許せない

0094ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 18:44:38.07ID:T8EYEJCh0
日和見感染

0095ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:43:30.00ID:hMJMRxKb0
いやそれだだのハ…

0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:31:10.51ID:SBDoq8y3O
誤字 意

0097ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:16:23.87ID:xR0PF0aK0
>>91
「後遺症はデマ」がデマだった
あのころはイキって「ただの風邪、経済回せ」と叫ぶのがカッコいいという風潮があった
感染爆発したのも医療崩壊したのも、端的に言えばあいつらのせいだ

0098ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:17:08.28ID:iJesz4lP0
イベルメクチン

0099ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:44:59.17ID:m9K3fZzb0
遺伝の構造がわかってくると、優生保護法が再来じゃないの

0100ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:37:30.42ID:Ts3AIVW/0
>>97
新しい兵器のせいだよ

0101ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 02:18:14.54ID:9QjUQAcm0
>>3
メカニズムがわからん
ワクチンで何を押さえてるんだよw

0102ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 02:37:33.12ID:9QjUQAcm0
ワクチンで症状が緩和=ウイルスが潜在的に残っている
もしこれなら後遺症ある人はキャリアーとして隔離せんといかんけどしてないよね

0103ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:31:18.74ID:vTniZOrs0
>>1
いゃぁーこの歳でお母さんと出て手ぇ繋いでるぅ…

0104ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:38:40.71ID:Ek+l3I3Y0
>>51
ピンポン感染だとしたら、感染しても免疫できないからまたすぐ感染するって事だろ?
ピンポン感染があり得るとしたらワクチンも効かなくね?

0105ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:53:29.22ID:eNzbebBV0
4割のワクチン摂取が終わってんのに意味ねーやんけ。アメリカらしいからいいけどさ

0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:44:42.51ID:sNsgkEiQ0
>>27
スポーツ選手、しかも報道されるレベルの選手って人口の0.1%もいないだろ
例えば感染者一万人としたら一万人の感染者の中のスポーツ選手は10人
感染者のうち5%も後遺症が残れば国レベルではかなり深刻な人数と言えるけど、その中にスポーツ選手が含まれる可能性は稀

0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:18:23.22ID:sNsgkEiQ0
>>92
なんだろうね
元々アルコール飲んだら赤くなるタイプ?

0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:45:13.25ID:sHxf9EYZ0
こなあいだ見たテニスの中継で
20代前半の若い選手がコロナの後遺症の影響でなかなか練習できなかったって解説されてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています