日本人は第1次大戦からどんな教訓を学んだのか [上級国民★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001上級国民 ★2021/05/21(金) 08:32:01.07ID:NnDnzeaX9
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/289/417/71f53a855e7b6bb4ee44d29578c7e25e20210520132545226.jpg
ガスマスクをかぶってマシンガンを担当する兵士たち(C)World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

日本人は第1次大戦からどんな教訓を学んだのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/289417

 第1次世界大戦の終結は開戦がそうであったように、なし崩しの形で終わった。その特徴は、4年余も戦っていたことによる戦争当事国の疲労、そして戦争の意味が次第に拡散したこと、さらには20世紀の世界新秩序が構築される方向が明確になったことなどがすぐに挙げられるであろう。

 これまで書いてきたように、ロシアの革命による戦線離脱、アメリカの参戦、ドイツの戦時指導の混乱(特に皇帝と大戦途中から戦時指導にあたったヒンデンブルクとルーデンドルフ体制の亀裂など)を含めて、連合国の側が戦意高揚していたことも指摘できると思われる。

 前線では毒ガスも使われるなど、国家総力戦とは兵員のみならず国民をも総殲滅する作戦と同義語になったことも挙げられる。人道的にも戦争の現実に耐えられなくなったと言えるのだ。

 休戦とその後の講和交渉の経緯、そしてそこから学んだ戦争の教訓とはどういう点かについて触れる前に、この大戦が20世紀の方向をどのように変えたのか、そのことを3点だけ指摘しておきたい。以下の点である。

1 アメリカと日本の存在の重さとその歴史上の役割の違い
2 各王国の崩壊と国家、民族の独立に見る新たなナショナリズム
3 社会主義体制の成立と革命の輸出

 この3点は、第1次世界大戦の結果として生み出された20世紀のテーマである。このテーマをどのように咀嚼するか、実際に人類史はどういう動きを示したのか、その点を確認することで、実は日本の20世紀の実像が確認されるように思う。

 日本は、第1次世界大戦から何を学んだのかをこの3点から検証してみよう。太平洋戦争で問われた内容は結局、この検証が曖昧だったということになるであろう。あえて言えば、教訓を学んだ人たちも少なくない。それは軍人、外交官、言論人などの分野でほんのわずかに過ぎない。しかし主流派は学ばない点で共通していた。なぜだろう、が素朴な問いなのである。(つづく)

0952ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 02:38:42.53ID:dbsOljVz0
三国同盟を昭和帝に説得しに行った秩父宮ではなー
後は交友関係が自由過ぎる
そもそも病気がちだった

0953ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 03:02:07.13ID:pCx89pqt0
>>952
秩父宮は訪独したときにヒトラーは信用ならんと言っていたらしいから三国同盟推進の話の真偽はどうなんだろうね?
昭和天皇自身が秩父宮を毛嫌いしていたのは間違いないだろうけど
いずれにしろ帝国憲法があのままならどう転んでも日本が破滅するのは確定だし

0954ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 03:44:23.39ID:/rKs5AOX0
>>446
大政翼賛会は近衛文麿が作った。
側近の共産主義者と一緒に。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 04:27:27.90ID:0j8Hdyxx0
愚者は経験に学び

賢者は歴史に学ぶ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 05:10:23.59ID:I6c5pq5g0
>>937
ええ?
じゃあ天皇の神聖化は何も無いところから陸軍が突然始めたっていうのかい?
そんなわけ無いじゃんw

0957ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 05:21:08.09ID:I6c5pq5g0
あと、天皇親政やったら絶対王政なんだぜ
「君臨すれども統治せず」コレが立憲君主制なんだから
天皇は政治に口出しちゃダメ
ヴィルヘルム2世はそれをやって協商国に追い出されたんだろ
ギリギリ拒否権発動程度
そもそも話を持っていく場所を間違えている

0958ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 05:27:09.62ID:WeLHzYmF0
何も学んでいない、もしくは、悪い方向に学んだ、が正解
そして、第二次世界大戦の敗戦へと向かう

戦略の失敗は、戦術で取り返せず。
戦術の失敗は、戦闘で取り返せず。
戦闘の失敗は、敗北(死)を意味する!

†こんな上層部が組織を滅亡に追い込む!
 ・実効性より形式主義を重んじる
 ・学閥重視で産官学が狭い人脈でつながる
 ・組織内でムラ社会をつくり,なれ合う
 ・組織存続のため,不正を隠す
 ・外部からの情報を無視して,己の置かれた厳しい現実を直視しない
(『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』,戸部良一・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾 孝生・村井友秀・野中郁次郎)

0959ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 05:31:43.28ID:WeLHzYmF0
>>225
第三次世界大戦はさらに恐ろしい。
なぜか。それは既に始まっているからだ。
中国古代の予言書「推背図」第五十六象(第三次世界大戦の勃発=己未・易卦は水地比)
兵士のいない戦争が起こり、その戦争は激烈で中国にも戦火が及ぶ。
アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」の壮絶な描写
戦争は夜明けと共に始まる。
彼らは突然やって来る。
農民や市民たちがパブでカードゲームに興じている時に、窓の外に外国の軍隊の姿が映る。
まだ外が真っ暗なうちに彼らは「東」からやって来る。
すべては突然に、そして急速に起きる。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 05:53:07.95ID:I6c5pq5g0
1928年には男子普通選挙が行われた
人口比率で言うと日本人の農業従事者が46.8%
つまり農民が半数に迫る最大多数派だったって事
なのに政党政治が行われているのに農民保護の政策をしなかった
農地改革や農家への金融モラトリアムなど
戦後GHQの外圧で行われる

今と共通してるだろ?

0961ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 06:25:32.96ID:2tAqHXPA0
>>960
農地改革は明治憲法にも戦後憲法にも明確に違反してるから
外圧程度では実行できないよ。
もちろん戦前戦中の軍事政権程度でも無理。

日本人の権利など歯牙にもかけない占領軍の軍政に特有の政策だね。
不服審判も行政訴訟も一切受け付けず
兵士が日本人と恋仲になっても結婚も子供の認知も生活費の支援も許さなかったGHQという組織だからこそできたことだよ。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 07:18:39.33ID:pCx89pqt0
>>957
軍部が好き勝手やるよりはそっちの方がマシだったよ
つーか政府議会が軍をコントロール出来ない時点で大日本帝国は破綻していた

0963ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 07:35:03.06ID:2tAqHXPA0
>>962
国民世論が政府議会よりも陸軍を支持していたんだもの。
どうしようもないよ。
議会政治が政権交代を頻繁に繰り返して堕落していったという構造的問題はあったけど
勇ましい論調で民衆を煽るのはマスメディアの常套手段だしね。

大日本帝国の大きな失敗は2つ。
一つは日露戦争に勝ってしまったこと。
もう一つは検閲と言論統制が下手くそだったこと。
日露戦争末期、戦勝に浮かれて「シベリアの半分くらいは割譲させられるだろう」なんて書き立てた低能マスコミを
民衆煽動の罪で取り締まっておけばもうちょっとマシだったろう。

0964ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 08:23:56.50ID:rNAdImrm0
>>936

学校で毎朝校門の御真影が納まった奉安殿に最敬礼
授業で教育勅語の書き取りに暗唱
修身で天皇陛下の畏れ多きを学ぶ
徴兵で入隊してみれば上官の命令は陛下の命令と心得よと言われる

明治以来尊皇教育を続けた結果陛下に絶対忠誠の国民一同が出来上がっていた 明治の元勲がそこまで意図したとは思えないがこういうのは始めるとエスカレートするモーメントが働く ちょっと上のいう事に素直な国民性もあるのか効きすぎたんだ

天皇の車の先導をミスった昭和天皇誤導事件、ただのミスだが当事者が自決を図った 
それに類した話は他にもあり召し列車の運行トラブルで自決もあった

重要なのはこんな些細なミスで自決する事を当然と世間が受け止めている事にある 昭和の時代天皇はそれ程までに絶対不可侵の存在になっていた

このような状態で軍がクーデターで陛下を強制退位なんかやった日には全員逆賊で親戚一同全員自決を強要される

0965ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 09:51:39.58ID:ZOKGtMiV0
大正デモクラシーの時代、国民の目は軍にも軍人にも冷たかった
だがこの大正デモクラシーを自由主義民主主義方向に進めるには日本の社会は未熟すぎた

ドイツのワイマール共和国と似ている ワイマール共和国国は当時最も進んだ民主主義体制とも呼ばれたが、ドイツにはそれを維持する地盤がなかった 

日本もドイツもこれという確変もなくあっという間に全体主義体制に転がっていく

スペインのように内戦でそうなったわけじゃない
ただ空気が変わるようにスーっとそうなった
茹でガエルのように

0966ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 09:52:44.01ID:8pQFlAU90
>>963
日露戦争に(史実程度で)勝ったこと自体は失敗とは思わないな

0967ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 10:03:33.50ID:2tAqHXPA0
>>966
戦前日本が大陸にのめり込み、満州国なんてものを作ったのは
「朝鮮半島は植民地ではなく併合した日本本土だ」というお題目のため。

日露戦争で負けて朝鮮半島北部の権益確保に失敗していれば
素直に朝鮮半島南部を植民地、防壁代わりの衛星国、戦場用地として活用できていただろう。
そして日本の世論が大国意識に侵されて「外交関係なんて軍事力でどうとでもできる」なんてイキることも
陸軍が無軌道な膨張主義に走ることもなかったはず。

0968ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 10:26:42.81ID:I6c5pq5g0
>>961
憲法のどこに違反してるの?
所有権は別に絶対無制限じゃないけど
つーか農水省は戦前からもともと農地改革しようとしてたし、
戦後の改革は戦前農水省官僚和田博雄のひいたプランをGHQのパワーを利用して通してやっただけだし
まあさすがに戦後はやり過ぎだけど


>>962
なんで議会は軍をコントロール出来なかったの?

>>964
そういう事だよ
つまり勝手に軍が天皇を神聖化して民衆政治に立ち入るべからず、にしたわけじゃないってこった

0969ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 10:46:01.60ID:yw0ME2ie0
乃木将軍無能説とかw
当時はあのやり方以外ないんだぞ
むしろ想像以上に短期間で旅順要塞を陥落させたことに他国はビビった

0970ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 10:52:27.49ID:8pQFlAU90
>>967
いや朝鮮半島と対馬と北海道はロシア領で、日本がロシアにとっての防壁代わりの衛星国、戦場用地として活用された可能性もある
自分に都合のいい妄想通りに進む前提であれこれ書き散らすのは、やめた方がいい

0971ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:08:44.59ID:2tAqHXPA0
>>968
日本の立法権も国民が裁判を受ける権利も侵害しているが?
君の脳内憲法はどんなんなってるの?

>>970
日本がロシアの植民地になる可能性はゼロでないだけで極めて低かったろう。
今も昔もロシアにとって極東地域の優先度は高くない。

で?
日本がロシアにとって何からの防壁になると?
あなたは地図を見たことないの?

0972ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:17:27.19ID:/rKs5AOX0
>>967
満州は満州族の土地で
溥儀も満州族も満洲国建国に賛成だ。
満洲国建国は正義だよ。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:22:27.94ID:2tAqHXPA0
>>972
その正義とやらのためになぜ日本が莫大な犠牲を払わなきゃならない?
満州族の正義は満州族が、朝鮮人の正義は朝鮮人が、東南アジアの独立は東南アジア人が求めればいい。
日本の知ったこっちゃない。

0974ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:24:03.56ID:8pQFlAU90
>>971
君こそ地図を見たことがないのかw
日本列島の位置と配列を知らないとか、半島人かな

そりゃ本国に火がつけばそっちが先とはいえ、どうでもいいならシベリア鉄道を必死で通そうなんて思わないし、そこの街に「東を征服せよ」なんて名前は付けないよ
実際、本国を差し置いて極東に増援を送ってる

09752021/05/24(月) 11:25:52.08ID:7vO7ada10
バカは何度でも繰り返す。それが真のバカの真髄!

0976ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:31:17.92ID:Zb4ksX270
軽機関銃

0977ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:43:25.32ID:/rKs5AOX0
>>973
日本と満洲国が協力してこそ
日本の国益につながるだろ。

溥儀と満州族が満洲国を建国したいんだ。
日本がそれを手助けして、何が悪いんだ。

台湾は中国じゃない、台湾だという現状を
日本は日米安保条約で支援している。

チベットも東トルキスタンも南モンゴルも同じだ。
支那の圧政圧力から逃れて建国したがっている。
日本がそういう民族自決の民主主義国を支援するのは悪じゃない。

時代は違うが満洲国も事情は全く同じだ。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 11:53:28.35ID:dbsOljVz0
周辺民族は中国への楔だからね
満蒙の独立は失敗したが台湾が最後の砦
チベットウイグルも問題化してる

0979ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:00:26.67ID:/rKs5AOX0
今の中国共産党のやり方は、歴代王朝と全然違うもんな。
東トルキスタンに、イスラム教徒がいて、ウイグル語で生活できる空間、
それが歴代王朝にはちゃんとあったんだよ。

ちゃんとあったから、習近平ら中国共産党一派が、今になって
イスラム教とウイグル語とウイグル人を、亡き者にしなければならないんだ。
こういうのを民族抹殺、虐殺、ジェノサイドだ。

今の中国共産党政府は、歴代王朝より遙かに悪質だ。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:02:08.87ID:sjN/6qwf0
>>1
日本以外クソ

絶対

0981ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:11:18.21ID:I6c5pq5g0
>>971
>日本の立法権も国民が裁判を受ける権利も侵害しているが?

はあ?
どういう意味?
農水省の改革なんだから議会に出して法令の形取るけどどう言うこと?
それを妨害されたって話で
裁判を受ける権利?なに言ってんだ?現代の土地収用法が憲法違反ってこと?

0982ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:11:45.75ID:Ul08eTqb0
>>947
悪天候がどこ情報か知らんけど条件は薩摩とイギリス一緒だな
ウィキだと薩英戦争は引き分け
だがイギリスは艦長と副長が討ち取られて援軍送っても勝てなくて勝利をあきらめて撤退だからな

0983ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:14:49.24ID:bIpBL00Z0
嘘つきヤクザ国に負けないことだ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:18:08.36ID:NwOz0meU0
勝ち戦は儲かる

0985ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:19:41.60ID:NwOz0meU0
>>969
それ誰でもやれる方法だからそれで有能はないでしょ
乃木の部下を死なせる人間力はすごいけど

0986ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:25:00.57ID:I6c5pq5g0
>>972
つーか満洲族が漢民族支配してた事はどうなの?
それに満洲族ったってルーツは金王朝(1115~1234年)で金王朝は女真族の征服王朝であり、その前は遼国=契丹人(キタイ人)耶律氏(ヤリュート氏)
さらにその前は唐や随、魏や漢で土地に関しての満洲族の正当性は無い

民族としても1616年にヌルハチがアイシン国(後金国)を作り部族統一して初代ハーン(皇帝)に就いた、マンジュ国と呼ばれてた
文字はモンゴル文字を改良して満州文字を作った
後継者のホンタイジが女真を禁止
  
つまりヌルハチによって辺りの国々から最近作られたってのが満州人

漢民族しといて漢民族から支配されたくないとか無理筋、
さらに厳密にはあの近辺は後継者元首は張作霖になるけど息子は易姓革命しちゃって蒋介石の下についちゃってる

0987ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:33:00.07ID:wn8YBdXs0
>>986 清朝時代の途中から、満州には漢民族が大量に流入してたからな。

満州国の理念でも、満州族単独の民族国家として規定していたわけではなく、
和・韓・満・蒙・漢の五族協和がうたわれていたわけで。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:33:48.95ID:Hbj6IA7J0
第二次じゃなくて第一次かよ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:36:09.83ID:ZoW5lv6i0
>>985
いやいや、将器がないと反乱起こされたり「ご乱心」で排除されるよ
いくら国民軍とはいえ士気が低いと死地に向かってかない

0990ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:37:15.47ID:X0i1Uu0U0
>>1
福沢諭吉先生の脱亜論に従ってシナチョンら三国人に関わってはいけなかった

0991ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:38:02.73ID:I6c5pq5g0
>>987
まだそんな事言ってる奴居るんだなw
ナポレオン以降ヨーロッパでは民族自決ナショナリズム運動が全土で広がりちょっと遅れて米州でもオリエント西アジアや東アジアでもその運動は伝染する

日本は中国民族自決の流れをガンガン妨害してるよ
日本のせいでアジアだけ民族自決が遅れたんだよ
義和団の乱や五四運動や

0992ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:39:38.09ID:I6c5pq5g0
>>990
その脱亜論の3ヶ月前に何があったのか調べてみることだな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:41:17.00ID:4r5JTUV00
大量生産と総力戦を学んだ
二次大戦でも役に立ったし戦後はもっと役に立って今に至る

0994ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:42:27.12ID:wn8YBdXs0
>>991 満州国の公式見解を言っただけのことだが。

0995ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:44:05.02ID:I6c5pq5g0
>>994
満洲国なんて国は無い
日本傀儡の役人上層部はみんな日本人の出先機関「満洲」がある
国連だって満洲国なんて認めていない

0996ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 12:45:48.41ID:I6c5pq5g0
>>994
ああ、言いたいことは逆だってな

0997ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 13:12:04.66ID:Z3d09yRD0
>>13
今と同じで口先でかい能無しが上層に潜り込んだんだろ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 13:17:22.94ID:dbsOljVz0
高句麗も女真じゃねーかな

0999ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 13:28:01.19ID:nn8udc9E0
1000なら上級国民しね!

1000ニューノーマルの名無しさん2021/05/24(月) 13:30:44.88ID:nn8udc9E0
をしまい。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 58分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。