【ゲーム】「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」正式発表。ダークな大人向けの『ドラクエ』に★7 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2021/05/28(金) 18:30:24.56ID:T9zvEp5a9
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210527-162865/

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-header2-1-696x392.jpg

スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエスト35周年記念特番」にて、『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式発表した。
「人はなぜ生きるのか」というナレーションと共に、タイトルロゴが映し出されている。発売時期は未定ながら、全世界同時発売になるそうだ。

https://youtu.be/mUAmVLMjGQw

堀井雄二氏よると、最新作はダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』になるという。
そのほか、選択を迫られるシナリオになっており、生き方を選んでいくような内容になるそうだ。
システムとしては、従来のコマンドバトルが一新されるようだ。対応プラットフォームもまだ言えないとのこと。
今後情報を出していくという。

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-001-1068x601.jpg

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-002-1068x601.jpg

前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売されたのは2017年7月。
4年ほどの時を経て、ナンバリング新作が正式にお披露目になった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622148778/
1が建った時刻:2021/05/27(木) 13:44:46.63

0772ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:51:40.31ID:FsAKTQ6f0
9(2009年発売)からアクションにしたいって思っていたた辺り
実行してないけど時代は読めてたんだよね

0773ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:53:28.36ID:43Lb7H2/0
世代の入れ替えに失敗してるから今のファンを捕まえ続ける路線じゃないと厳しいだろうな

0774ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:54:43.89ID:LyRILkjI0
乳首解禁だな

0775ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:54:44.30ID:5G+2mr7t0
つまりスライムがリアルゲロっぽく・・・

0776ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:04:07.48ID:SH0JbnAM0
エロい意味でのぱふぱふ解禁ということだな

0777ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:06:40.84ID:YiHZ70od0
鳥山のキャラではたかが知れてる

0778ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:06:44.63ID:aDeixaqK0
大人向け・・・
ついにナマ乳でパフパフきちゃう?

0779ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:07:34.26ID:fvbc3VPu0
竜王と組んで世界を滅ぼして欲しい
そして竜王との間にできた子が自分を倒しにくるストーリーとか見たい
それか今回は竜王を動かして勇者を倒すゲームとかが良いな

0780ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:10:36.12ID:Y0t9OIiM0
ダークスライム
ダークドラキー
ダークドラゴン

0781ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:11:08.87ID:07u8+WbX0
>>761
桃太郎伝説の桃太郎もIIまでは持ち金半分で生き返ってたが、FFの影響を受けたのか新桃太郎伝説では天の仙人からのお言葉を受けたあとも生き返らずにタイトル画面送りになってしまった

0782ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:13:55.08ID:cOUt4xaE0
陰キャな大人向け

0783ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:40:06.81ID:7Dnj3Y340
>>712
それ子供向けじゃん

0784ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:20:27.96ID:07u8+WbX0
>>764
地図くれる爺さんをボコっておかないと最後に爺さんに殺される

0785ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:24:25.95ID:NnyVPjMa0
>>758
DQじゃなくてDO(ダメオヤジ)じゃねえかよw

0786ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:33:50.52ID:07u8+WbX0
>>785
DOは最終的には社長になって妻と子が改心するというカタルシスがあるよ

0787ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:42:48.83ID:JSlUVXY60
桃太郎伝説も作ってくれねえかな

0788ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:44:39.65ID:uQp2iJjv0
MMORPGじゃ無いなら
買ってもいいな

以前の10でアカウント乗っ取られたりして
酷い目にあったからな
金払ってこれじゃあやる気起きない

0789ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:51:05.66ID:uQp2iJjv0
>>787
あのパーティーがやたら長いのが
すげー面白くて好きだった
あーゆーお笑いは好きだなー

0790ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:58:17.21ID:rB3UsB6D0
>>765
8で止まってるなら9-11は多分合わないよ

0791ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:59:24.04ID:B3EW2cNf0
>>645
つまりお前か

0792ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:06:41.30ID:Nq3AIluz0
モンスターじいさんがスライムに性的虐待を加えてるとかか?

0793ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:34:16.97ID:33SiVuIC0
オンラインゲームとかSTEAMで世界中のオフゲー探せる時代になんで80年代の古典RPG(しかも年々劣化)を遊ぼうとするのか

0794ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:35:13.72ID:4UxtO6hB0
つれぇつれぇ言いながら主人公が平和のために自害する結末になりそう

0795ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:45:34.74ID:Eq/fJEq/0
魔王倒して平和がきたら、王や民衆から疎まれて旅に出て闇堕ちして
自分が次の魔王とかありふれた話じゃウケないぞ

0796ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:08:51.79ID:N4hejh4W0
例の映画版5みたいな展開になるんでしょ

0797ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:11:22.57ID:07u8+WbX0
>>795
黒幕倒して統治者になったのにクーデター起こされて死亡


てのはオウガバトルシリーズのおやくそく

0798ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:27:53.38ID:33SiVuIC0
戦うたびに村とか町が壊れて巻き添えで村人が死にまくって墓が増えていくギミック
村人に嫌われながら戦い続けるがラスボス戦で主人公をかばって仲間が死んでいき
何もかも失って一人ぼっちの帰還を遂げるがそこでついに村人たちに感謝されて感動のラスト

0799ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:29:53.39ID:8zixzBCr0
ゲーム内時間で歳をとる。
35歳を境にちから等のパラが減っていき、
宿に一回泊まっても体力が全快しない。

0800ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:32:54.56ID:YwPnl2AZ0
>>797
伝説のオウガバトルでは皇子が死んでてカオスフレームが低いと戦勝パーティー中に暗殺され
タクティクスオウガでは王女が死んでてギルパルトエンディングに行けない場合は王の座に付いた途端に射殺される

0801ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 19:01:31.23ID:33dCLUbO0
そこらのスマホの無料ゲーの方が格段に面白くなってしまう予感しかしない

0802ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 19:22:32.77ID:7zfW1PNF0
>>799
リアルで体験してるからいいんじゃね

0803ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 23:04:35.66ID:N4hejh4W0
>>799
そのうちザオリクや教会での蘇生が効かなくなったり、宿に泊まっただけでキャラが消えたりするんだね

0804ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 00:29:51.03ID:jc0fxweM0
>>797
開き直って暗黒の王になっちまったほう(伝説オウガのDeathエンド)がいいエンドじゃねーか!

0805ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 01:17:29.86ID:EmeQ2YJN0
>>804
カオスフレーム下げつつ自分のカリスマは高くしなきゃならないというジレンマがあるよ

と思ったがそれこそ死神部隊の出番か

0806ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:12:36.64ID:dWyNxhMl0
>>14
正義の味方が悪い奴をやっつけるのがええな

0807ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:14:06.91ID:MUDfWKZL0
大人向けってことはあんまり子供にはDQってウケてないのか

0808ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:57.65ID:19qef13B0
>>32
そんなドラクエはイヤー

0809ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:57.95ID:dre4NZsp0
まあドラクエ4や5の主人公もよく考えるとダーク過ぎる人生だから今さらだなw

0810ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 06:39:23.49ID:O8q5iKK+0
あのタイトル曲で全編ダークって馬鹿っぽくね?

0811ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 06:44:28.15ID:8QfBxv/O0
ドラクエは、コテコテの王道の方でいいだろ

一昔前のノベルゲーみたいに、複数の鬱エンドをクリアした後に
トゥルーエンドが見られるとかなんて
ユーザーの方が根を上げる

0812ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 12:32:36.11ID:FkF21dKk0
ドラクエ開発室の自己満オナニーキャラ&シナリオに費やす労力と資源で
マップとダンジョンとモンスターとアイテムと呪文の数を増やした方がいい

0813ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:01:32.36ID:4Qeq4yRK0
>>807
子供はRPGあんまりやってなさそう

0814ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:06:05.46ID:AaURKuLa0
ターゲット30代〜50代のオッサン世代か。

0815ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:21:40.59ID:FkF21dKk0
ザラキ食らった時にホゲーっと悲鳴上げて腐れ落ちる演出をする覚悟があるというのなら、やってみてください
その覚悟がないのなら星ドラみたいなの作り続けてください

0816ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:22:39.24ID:jx9CmCiW0
ダークって、少年時代ずっと奴隷、みたいな?笑

0817ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:57:01.87ID:tVLswCE30
ドラクエはナンバリングが携帯機でしか出なかった時にやめて興味を失った

0818ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 14:04:25.98ID:8XNjYBx/0
>>815
ザキ系ってそんな呪文じゃないきが

0819ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 15:52:12.28ID:N7baocA30
需要ある??

0820ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 16:28:58.72ID:O8q5iKK+0
ザキ系は血が凍るんじゃなかったっけ

0821ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 16:29:20.34ID:JIgDNxjI0
どうせなら7を上回るダークさ希望

0822ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 16:37:27.61ID:8XNjYBx/0
>>820
そう、ザキ系は血が凍る
腐れ落ちるわけではないのだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています