【おかしなルール】「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★2021/05/31(月) 05:59:33.86ID:JUJ32+wK9
 ◆おかしなルール
 菅義偉首相の記者会見では、依然として「さら問い」が禁止されている。指名された質問者は立ってマイクまで進んで質問し、終わったら自席に戻り、自席からは再質問しないよう求められている。

 菅氏が質問に答えずにスルーして、次の質問者が指名されることは少なくない。そんなときでも、自席では発言できないという、おかしなルールがずっと続いているのだ。

 その「禁」を見事に破ったのはフリーランスのジャーナリスト江川紹子さんだった。

 江川さんは5月14日の首相会見で、コロナ下に選手以外で来日する外国人の五輪関係者が一般人と接触する問題と、感染リスクと医療の負荷の評価をめぐる政府の対応をただしたが、首相は二つ目の質問に答えなかった。

 そこで江川さんが自席から「評価については…」と回答を促すと、司会役の小野日子内閣広報官が「すみません。自席からのご発言はお控えください」と注意した。

 すると、江川さんは「だって答えていただいてないので」と言い返し、自分の質問を改めて説明。首相は質問に応じ、簡単ながらも答えは返した。

 このやり取りは首相官邸のホームページにも記録されている。記者にとって重要な資質は、疑問をただし、その答えを求めてやまない姿勢と気迫だろう。ガッツとも言える。

詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/184b62e5ef9f0d716e5038e9dbfa5ba26ada7d46
「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】
5/30(日) 17:06配信


関連記事)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001194.html?utm_int=detail_contents_news-keyword-title_001
「河井元法相夫妻 公選法違反事件」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1696b31c815948a609e9273f4f19b372c781234
「根掘り葉掘り、党の内部まで踏み込まないで」林幹事長代理、河井陣営への1億5千万支出に関する甘利氏の説明責任を問われ
5/18(火)

https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20210402-00230619/
「事実を認めた」河井克行元法相の公判供述は、広島県連・安倍前首相・菅首相にとって「強烈な刃」!2021/4/2

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb7f11bfa5842c2246e9a2004d8d0065edb2ce1a
河井夫妻、逮捕後に4500万円超 歳費や期末手当 3/20(土)

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2839074/
5000万円保釈の河井克行被告に「さすが上級国民」「また金配る?」ブーイングの嵐 2021年03月03日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020400952&;g=soc
案里被告の有罪確定 参院選買収、当選無効に 2021年02月05日

https://buzzap.jp/news/20201020-kawai-katsuyuki-blog-order/
「架空人物のブログで対立候補批判しろ」ネット工作を河井克行元法相が業者に依頼、投稿内容まで具体的に指示していた 2020年10月20日

https://www.asahi.com/articles/ASN7877HCN78UTIL00N.html
現金受領100人立件せず 検察内でも「整合性とれぬ」2020年7月8日

https://note.com/sasaootako57/n/n3cea31f4d96b
「アベ訴追!?」安倍晋三首相の持病悪化は仮病? 海外メディア「河井夫妻のバラマキ資金の1億5千万円の訴追を免れようと逃げている」 2020/09/04

https://president.jp/articles/-/36565?page=2
「溝手潰し」の刺客として急浮上したのが、案里議員だった。2020/06/25

https://access-journal.jp/50510
安倍首相が逮捕に怯える、河井夫婦公選法違反事件の闇(1・5億円の一部が還流!?)2020/05/15(有料)2020.5.15

http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/12/01/post-2358.html
安倍首相"史上最長"を可能にした「検察の不正義」2019年12月1日号 サンデー毎日

以上

0064ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 07:58:55.85ID:kxs0kd4F0
彼らにとってのくだらない質問は、都合の悪い質問だからな

0065ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 07:59:16.82ID:MVSfJk+F0
>>1
それがジャップの望みらしいから、いいんじゃない?
ジャップには、体制翼賛政治がお似合い。

0066ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 07:59:42.20ID:afyAHc8+0
>>1
わざわざ官邸HP見に行ったわ。
これ、2つの質問内容が似てるから1つに統合して答えてるだけだろ。
江川は答えをよく聞いていなかったか、わざとやってるか、どっちかだ。

0067ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:02:21.56ID:MVSfJk+F0
大坂なおみは批判して、自民党は擁護。w

0068ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:02:26.25ID:jGyGOu9l0
記者クラブがクソ

0069ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:11:49.19ID:Kg+8QgQl0
だったら余計なことに介入したり破壊したり奪ったりするな

それらを全部クリアしちゃうからな

0070ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:16:27.01ID:FKIDuHh00
1社1問という謎ルールの方がひどいと思う
回答内容に問題があっても、その点について質問させずに封殺してるんだからな
まさに鉄壁の菅会見

0071ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:16:53.89ID:yScaCe0Q0
>>11
それなんだよね、ただの悪口言ってるだけなのがあからさまに透けて見えるのはなんでなんでしょうね大手マスゴミさんたちは絶対に絶対に答えませんけどね

0072ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:19:54.24ID:dmAjIKxj0
根掘り葉掘りというワード聞くとどうもあのキャラを思い出す
チョコラータ?だっけかアイススケートのやつ

0073ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:21:24.61ID:cly5fcM70
根掘り葉掘り聞いて嫌がってるのって野党第一党やん
訳分からんことをSNSで呟いて指摘したら逆ギレかまして誹謗中傷するなって無茶ぶりな論点ズラししてくるやん
自民党は確かに1回は野党に落ちてもらいたいが他に任せられる党が無いんだよ

0074ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:31:10.04ID:TwHPGDBA0
ギアッチョな

0075ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:35:10.35ID:MDrHL9Cu0
質問とアジテーションの区別をつけろってことだろ

0076ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:35:40.11ID:eigjytTT0
税金払う側にも
選ぶ権利はあるぞ

0077ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:36:01.14ID:UM+fi+Rk0
「数字で示してください」→数値目標を言う
「はい、いいえ、わからないで答えてください」→三択のいずれかを言う
「理由を説明してください」→理由を簡潔に述べる、言えないときには言えない理由を簡潔に言う

これでいいはずだが・・・どこでおかしくなった?

0078ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:39:33.31ID:LrwvABlS0
与党に甘過ぎのバカウヨがすべての元久

0079ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:40:23.02ID:RiOHCuRb0
秋に選挙があるだろ
それが民意だ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:41:50.22ID:9V4sVRvD0
自民党が驕り高ぶってるのは確かだね
と言っても野党も論外だし
どうしたものか

0081ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:43:10.87ID:GqxBrP3m0
利権政治はもうたくさん!
投票しないことで民意を示そう!

0082ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:43:15.69ID:SNkoQs0w0
>>80
もうおわりだねこの国

0083ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:45:10.74ID:GlQprP1q0
反日朝鮮マスゴミに話す事はねえ

0084ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:45:53.94ID:y3iqFVUz0
ギアッチョ

0085ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:51:29.32ID:XSi+EuJP0
>>80
論外は自民のほうでまだ野党(維新除く)のほうがまとも

0086ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:51:49.39ID:0qA75px40
>>81
政治ってもともとそういうものだぞ
日本人が幼いだけで欧米とかも露骨に支持団体の為の政治をやる
ただ政治家も公約で政策をハッキリ表明してるから透明性が出る

0087ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:52:49.62ID:ac3QKq/p0
すでに答えた同じ質問を何度もし続けた結果じゃね?

0088ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:54:32.42ID:t07HsGdl0
よくわからんが文句は全部東京新聞とIS子に言え

0089ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:54:56.88ID:Xzi2oDz10
だってさ、老害守銭奴政治家モドキが支配する自公政権だもんな。

0090ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:55:01.49ID:Y65zF0670
ボケ老人に配慮しなきゃダメでしょ

0091ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:03:22.23ID:5GeolMak0
マスコミ側が記者クラブなくせば解決だよ

0092ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:09:04.31ID:v3rLIdeG0
無能な自民党はもう要らない。
簡単な質問も答えられない奴が国政を動かしてるなんてやばすぎる。
政界を引退してくれ。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:14:57.27ID:4ERO9Wyb0
>>80
共産党がいい

0094ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:30:24.62ID:n9HHOf0o0
蓮舫、根掘り葉掘り聞くな。

0095ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:34:42.30ID:qMDY216H0
おとなしく従ってしまう忖度日本メディア

0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:42:48.27ID:5hoDXlkZ0
>>87
ちゃんと答えないで誤魔化してるから、何度も同じ事を質問されるんだよ。

0097ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 10:04:28.19ID:GqxBrP3m0
みんなが投票しなければ、利権政治は終わる!
投票ボイコットに立ちあがろう!

0098ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 10:24:28.41ID:s/Lldg6a0
ネトウヨって愛国心はゼロでしょ
意味無く自民党応援してるし
与党だろうが野党だとうが反日共を許さないのが本当の愛国者
建設的な意見を出せる政党が皆無ナノモ問題だが日本はアメリカの植民地だし真剣に政治に取り組んだしとは次々と不審な最期をとげてるし
狂った国だよ

0099ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 10:54:13.39ID:3qEl1zzU0
>>11
>>71
これもあるけど、確かに政府が質問に答えないのも困るしなぁ
新聞記者の質問を今度は国民が評価する形式にしたらいいんじゃないかな
でその投票数によって次の質問時間の比率が決まる
多重投票防止の為無作為に選ぶ世論調査方式で

0100ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 11:14:20.62ID:bOwvk6r90
ギアッチョがあって安心した

0101ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:21:29.58ID:egEBWTcP0
そもそも記者クラブで身内でガチガチに固めて
自分達がする質問以外の質問は認めないなんて連中が
政府は質問に応えないとか文句言ってるのキモすぎるんだよなぁ

そもそも自由に質問する事自体を許さないのはお前らマスゴミどもだろうにね

0102ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:29:59.36ID:fmMNlQy/O
>>93
真っ先に外れる
消えて欲しい政党トップ

0103ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:34:22.87ID:k4ipcdL70
元内閣広報官 山田真貴子「小野さん あんな記者に質問させちゃダメじゃない!」

0104ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:42:05.10ID:9E/Ie7zk0
>>32
これ

0105ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:53:16.24ID:WPcuHEPj0
スガさん官房長官やってたときは優秀な自走式スピーカーだったけど、総理になっても変わらんうえによくバグるようになった

0106ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 13:07:33.21ID:IuDLJknG0
モグラや豚のパペットを持ってけばいいのか

0107ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 13:19:53.92ID:oxdyIPif0
>>101
これな
記者クラブ作っときながら日本は報道の自由が低いとかミスリードしてるからな
クラブが順位低い最大要因なのに
なら解散しろよっていうw

0108ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 13:20:02.28ID:CGmzA74U0
>>1
答えてないからきちんとスガは答えてる
ガッツがどうのじゃなくて、スガが答え忘れてるからな

でも席からヤジ飛ばしてやいやいするのはコロナ対策としてもよろしくはない
声がデカくなるのも間違いないし、
その中でさらにでかい声だすから。

> メディアが根掘り葉掘り聞いて追及するのは当然なのだ。一部で検察が動く可能性もささやかれているが、先行きはまだ分からない。

じゃ、なんで嘘の情報で予約したのか根掘り葉掘り聞いてよ

0109ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 13:22:28.59ID:CGmzA74U0
>>101
記者クラブ解散して、公式会見できちんと挙手して質問すればいいんだよな
ファックスやメール、電話代は払えと。

てかあいつらすり合わせで他のやつの情報とか聞き出して提供してるんで、
基本的に誰が質問しても同じなんだよ

なら代表質問でいいじゃん?ってなる

0110ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 13:38:34.45ID:EhjF28k90
日本語リスニング能力が低い首相が続いているな

0111ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 15:10:24.74ID:xDEoeT+U0
>>19
ギアッチョかよ

0112ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 15:35:25.18ID:QTPM6AGm0
おかしくねーよ。
自分たちで調査してから質問させろや。

0113ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 07:25:22.92ID:MJJhV38e0
>96
ちゃんと答えてるのに質問してるぞ

0114ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 07:35:12.94ID:Gr7L3enh0
与党が腐り切った斜陽の国ニッポン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています