【埼玉】大学ワクチン接種会場、埼玉大学など「可能」 県西部の私立大学は「会場として提供できない」 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2021/06/04(金) 15:52:37.69ID:VQBA57759
埼玉新聞2021年6月3日(木)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/06/03/09.html

 政府が21日から大学キャンパスで新型コロナウイルスワクチンの一般接種が可能とする方針を打ち出したが、打ち手の確保だけでなく、接種者情報の管理や事務経費の負担などクリアすべき課題は多い。埼玉県内の大学では、十分な広さを確保できないことから会場として提供することが難しかったり、提供に前向きながら人員の確保や学生に接触しない動線を確保できるかどうか懸念する声もある。

 文部科学省が5月、全国の国公私立大に調査したところ、350校の497キャンパスが施設提供可能と回答した。

 埼玉大学(さいたま市桜区)は、文科省からの調査について、「学生の夏季休暇に当たる8月に学内施設を会場として提供可能である」と回答した。看護学科などのある埼玉県立大学(越谷市)は同様の調査で、「8月に体育館を会場として提供可能である」と答えた。ただし担当者は「接種の運営に係る人員確保や人件費、会場までの動線確保など課題は多い」とした。

 獨協大学(草加市)は要請に応じて協力する意向を示し、「会場提供を含めた協力態勢について市との協議を始める」という。日本工業大学(宮代町)は「要請を受けることは想定しているが、詳細は実際に要請を受けてから検討する」とした。

 県西部の私立大学は文科省の調査に「会場として提供できない」と回答。「学内に大規模接種会場として適した広さの建物がないため、開設は難しい」とした。

 政府は東北大(仙台市)や宇都宮大(宇都宮市)、広島大(広島県東広島市)など7大学を先行実施の候補としており、モデルケースとして他大学にも拡大したい考え。文部科学省は、医学部がない大学が医師や看護師を確保できる仕組みを検討する方針。今後、手を挙げる大学が増えるとみており、「順番に進めていきたい」としている。

 7大学は、ほかに帯広畜産大(北海道帯広市)、豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)、滋賀大(滋賀県彦根市)、京都工芸繊維大(京都市)。

0002ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 15:53:44.38ID:pWD4pGFZ0
できないと回答した学校の特定ヒント書くなよ。真剣に検討してできないという結論なんだろ?

0003ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 15:54:21.50ID:fkcYiE5Z0
>>2
なに予防線はってんの?

0004ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 15:55:39.97ID:zpwUQJ7Y0
インフルエンザワクチンとかと違って副反応対応で必要な人員が多いのがコロナワクチン

分散するより集約した方が医療リソース節約できる
打ち手少ないのに分散するのは悪手な気がするけどなぁ
予約分散して自治体や自衛隊分も遊びが出そう

0005ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 15:55:48.93ID:sIx420wL0
出来ないなら出来ないで、非難はされないだろう
場所がないのは仕方ない

0006ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 15:57:55.31ID:yVLcTlqF0
できる所がやればいいだけ

0007ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:00:16.44ID:M1Ax6LyT0
>>2
押すなよ押すなよ的なのやめろ

0008ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:01:12.46ID:pYOnMYhk0
県西部の私大ってのは大東とか電大とか城西とかか

0009ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:01:45.39ID:QQrWgq5Z0
>>2
小さな大学なんて、大して人は入れないよ間抜け。

叩けりゃなんでも叩きたいというだけの基地外多すぎ。

0010ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:03:30.40ID:ypkvjyRs0
県西部の私大最低だな

0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:04:43.35ID:TpnXJ2U20
できないのなら仕方ない
ただ批難は来るだろうな
「できるような工夫を」と
やりようで如何様にもなると考える人は多いだろうから

0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:05:08.58ID:/ygpGcUT0
埼玉医大は入院患者の対応で手一杯だろう

0013ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:08:15.80ID:Lcnw8yiL0
埼玉医大総合医療センターは入ってないのか…

0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:11:17.79ID:m1dECiK10
>>8
所沢体育大学が抜けてる。

0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:12:33.92ID:+XvkkE/K0
>>8
立教って可能性もあるだろ

0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:13:31.49ID:EtjokvGV0
>>3
こういうキチガイ向けたよ
言わせんな恥ずかしい

0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:15:23.50ID:IedyhDeS0
大規模接種会場ってあんまり人来てないようだ
大学をそうしてもなあ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:16:29.59ID:xzt2MEcB0
>>8
あと東洋大

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:17:14.39ID:OUBuRIx40
>獨協大学(草加市)は要請に応じて協力する意向を示し、
医学部が有るんだろう 言われる前に手を上げろよ クズ

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:18:14.10ID:oT6UzY1Z0
獨協大学(草加市)は7月第一日曜の試験後ならいいよ。

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:18:26.29ID:rferzpwG0
立教とか早稲田は?

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:21:14.88ID:rJZO587n0
県西部なんて人いないだろ
>>1

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:23:48.94ID:dVtOXCSy0
>>21
>立教とか早稲田は?

結局、医学部がないのはちょっとね

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:25:05.64ID:Lo0aym/o0
https://edition.cnn.com/interactive/2021/health/global-covid-vaccinations/
日本で2回接種したのは3%, 1回接種は5%
これで五輪とかワロタ

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:25:17.33ID:AyerZNMA0
大学の事務局はアホだからなあ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:25:28.87ID:A99Ga/U40
飯能にある駿河台とか、霞ヶ関にある東京国際とか?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:30:32.35ID:apcHYhEZ0
だって大規模接種する程、人住んでねーじゃん

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:34:54.61ID:ZwsFQeDP0
>>8
早稲田かな?

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:43:17.64ID:Bo7o2kSU0
日工大はやめとけ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 16:48:16.97ID:QiVoavzc0
>>8
駿河台とか西武文理とかFランもあるよな
万が一、埼玉医大だったら笑える

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:06:36.46ID:zNkK7h5Q0
このニュースが出る以前にも
小学校の体育館でやれば良いだとか
待機場には教室を開放すればソーシャルディスタンスはryだとか
さも名案とばかりに言いたい放題の御提案する馬鹿が居たからなぁ
出来ない学校を責める馬鹿が出ない事を祈る

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:10:31.25ID:pcyl2wZo0
ロヂャースって、まだある?

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:10:47.88ID:y4i5kEd/0
接種のスピードが遅い
医者の協力不足感がある
もっと接種する人を増やすべき医師でなく薬剤師、獣医師、整体師、救急救命士、消防士
建築士も、

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:12:09.44ID:y4i5kEd/0
会場
空きビルとか探せばばいくらでもありそうだが。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:15:25.32ID:BlELM2OO0
>>18
ココは南部だろ。
お前の方向感覚は大丈夫か?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:55:41.36ID:aVBMvnpU0
おことわりします


反日毎日新聞工作大学

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 18:09:00.15ID:MSmVAXrP0
早稲田使えないな。

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 18:10:43.00ID:VQBA57750
>>14
あそこは広々としているだろ
大東文化も広々しているし、医療なんちゃらとかもできそうだから、城西とかじゃない

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 18:11:18.55ID:VQBA57750
>>19
獨協と獨協医科は別物だぞ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 18:14:28.76ID:IgS+kFAW0
埼玉大学は立地が不便

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 22:34:26.33ID:m1dECiK10
>>29
埼工大とええ勝負やろ。

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 22:36:10.73ID:m1dECiK10
>>38
明海大歯学部の隅っこにあるちっちゃい大学やな。城西って。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 23:40:37.82ID:P1/fs9cu0
>>30
埼玉医大は立地がな
朝霞のオリンピック会場ならそこそこ便利なのになw

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 06:48:55.67ID:Hv3MH2ML0
埼玉大学は交通の便が悪い
バスなんて乗りたくない

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 06:50:12.07ID:Hv3MH2ML0
>>32
あるよ
コロナ禍入ってから一度も行ってないや
いつ行っても埃っぽいし客層的に怖くて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています