【D-Day】あの日、自身も傷を負いながら約200人を救護 それでも評価されなかった黒人兵士 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★2021/06/06(日) 11:34:03.45ID:lfV65oez9
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAKJZmy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E3JbMZVUcAEl2s4.jpg

A Black soldier’s valor in the D-Day landing may have been under recognized
https://www.msn.com/en-us/news/us/a-black-soldier-e2-80-99s-valor-in-the-d-day-landing-may-have-been-under-recognized/ar-AAKK265

以下日本語訳
1944年6月6日の「D-Day」は、最も長い日として知られています。今日は、この侵攻作戦と、英雄の勇姿を称えるための新たな取り組みについて紹介します。

ペンシルバニア州に住むウェーバリー・B・ウッドソンJr.は、真珠湾攻撃の1年後に陸軍に入隊したとき、大学2年目でした。士官候補生学校のテストでは高い評価を得ていたが、基礎訓練の後、空席がないことを知らされた。

その代わり、ウッドソンは第320バラージバルーン大隊の衛生兵として訓練を受けた。この部隊は、後にD-Day上陸作戦に参加し、ヨーロッパ連合遠征軍の最高司令官ドワイト・D・アイゼンハワー元帥から表彰されることになる黒人部隊である。

「D-Day」当日、第320部隊の隊員は100隻の上陸用舟艇に分散し、侵攻中の午前11時には気球を飛ばしていた。バレッジバルーンは新しい技術で、ドイツ軍機の絶え間ない攻撃から、海岸の貨物線や部隊を守るために活躍した。

しかし、ウッドソンは衛生兵としての訓練を受けていたため、第320部隊から切り離され、侵攻作戦の早朝に戦車が上陸する上陸用舟艇に移された。

負傷しながらも人命救助

ウッドソンは1994年にAP通信に、オマハ・ビーチに向かう途中で上陸用舟艇が地雷に触れたことを語っている。「潮の流れに乗って、88(ドイツ軍の大砲)が飛んできたんだ。あれは殺人だ」。

「海軍の26人のうち、残ったのは1人だけだった」という。「艦の上面全体を削って、乗組員を皆殺しにしたんだ。それから迫撃砲が始まったんだ」。

ウッドソンは、榴散弾で股間と背中を痛めていたので、上陸用舟艇から出る前に手当てをしてから、仕事に取りかかった。

ウッドソンは30時間働いた。

手足の固定、銃弾の除去、足の切断、血漿の投与などを行った。溺れそうになった人を何人も蘇らせた。

推定では、彼はこの日約200人を治療しましたが、最終的には自身の怪我で倒れました。しかし、数日後、彼は自分の部隊に戻ることを希望した。

ウッドソンは1994年にABCニュースに「ヒーローなんていない。白人として必要な資料を持ってここに座っていれば、色の壁というものはありません。弾丸はあなたを殺し、あなたの頭を吹き飛ばすでしょう」。

ウッドソンの司令官は彼に殊勲十字章を推薦したが、ジョン・C・H・リー元帥のオフィスはウッドソンの行動は名誉勲章に値すると判断したという。どちらも実現しなかった。1940年代の人種隔離政策下にあった議会の委員会は、これらを承認しなかった。

アメリカ陸軍はウッドソンにブロンズスターとパープルハートを授与したが、これは重要なことである。

名誉勲章の受賞基準は、「任務以上の危険を冒した際の顕著な勇気と不屈の精神」である。しかし、議会がこの勲章を承認するには、通常、複数の目撃者の証言を確認する必要がありますが、ウッドソン氏の場合、今はそれがありませんでした。

1973年には、ミズーリ州セントルイスにある国立人事記録センターが火災に見舞われ、1,600万から1,800万冊の軍人の公式ファイルが煙のように消えてしまった。

つまり、ウッドソンは、人々が辿ることのできる紙の痕跡をさらに失ってしまったのである。彼がD-Dayに自分の部隊と一緒にいなかったことは、すでに事態を複雑にしている。

第二次世界大戦では、100万人以上のアフリカ系アメリカ人が従軍したが、当時、名誉勲章を受けた者は1人もいなかった。

しかし、1997年にビル・クリントン大統領は、4年間にわたる軍の記録の調査の結果、7人のアフリカ系アメリカ人の第二次世界大戦の退役軍人に名誉勲章を授与した。ウッドソンは含まれていなかった。授与された人たちは、過去に特別功労賞を受賞しており、名誉勲章に格上げされたのである。

戦後、ウッドソンは学位を取得し、朝鮮戦争で陸軍に再入隊し、1952年に二等軍曹として退役した。ウッドソンは、民間では医療関係者として働いていた。2005年に83歳で亡くなりました。ウッドソンの未亡人であるジョアンは、ファシズムと民族虐殺を倒すための戦争において、黒人の英雄が白人の戦友と一緒に認められることが重要だと考え、夫の勇気を擁護しています。…
続きはソース参照

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

0002ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:35:26.62ID:V5HXBzqn0
『プライベート・ライアン』ノルマンディー上陸作戦 日本語吹替 4/4
https://youtu.be/-59mCXx5HnI

0003ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:37:38.40ID:V5HXBzqn0
[ドイツ軍歌]プロイセンの栄光 Prussia glory march
https://youtu.be/ApT5eqobEqk

0004ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:37:55.72ID:1nLt6A7M0
黄色いアジアンを叩き潰した世界大戦の
隠れた黒人英雄に敬礼ッ!!

0005ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:38:09.19ID:gYk803DX0
アジア人へ腹癒せ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:38:26.88ID:UT+Uqsus0
米軍内で黒人も人間扱いされるようになったのはベトナム戦争あたりから
それまではこの人のような撃ち返すことのできない後方任務だったり、
食堂なんかの給仕係とか本当に奴隷業務させられてた。

0007ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:39:03.45ID:r386D0we0
韓国人も戦ったけどな

0008 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄2021/06/06(日) 11:39:52.87ID:iGcz4r8z0
<丶`⊇´>

0009ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:42:59.70ID:idFbaY/50
>>6
当時の雑誌に「白人の同僚兵士を助ける黒人兵(逆だったかも)」って写真が掲載されて
それから黒人兵も戦友って意識が広まったとか何かで見たな

0010ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:46:51.82ID:EUHykyQC0
>>7
>>8
評価。

0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:47:13.04ID:3ze83k4L0
>>1
 うーん、先人はこんなに立派なのにな。なんでオバマみたいな卑怯野郎が台頭したのか本当に不思議。

0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:47:45.85ID:Ge6imxli0
D-DayのDって?

0013ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:47:48.30ID:6n4b2A0u0
思わず苦笑い

0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:49:17.81ID:Qnoyr87s0
黒人に銃持たせらんねぇってやつやろ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:49:21.80ID:V5HXBzqn0
GOD SAVE THE QUEEN - 75th D-Day Celebrations 2019
https://youtu.be/8ojyJoq-LF0

0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:51:40.59ID:G5tsMv9j0
>>11
立派な人間は前線で戦って死んじゃうからな
どんどん減ってく

0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:51:51.65ID:gu+hr0cW0

0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:53:46.16ID:OEBXDDqg0
いろいろ怪しいリー元帥なんていたか?
アメリカの元帥はごく少数のはず

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:55:09.86ID:K0xtfvy50
ファルコン&ザ・ウインターソルジャー

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:56:25.38ID:Oxt7EMY30
>>17
白人と黒人の間の子じゃん

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:58:04.92ID:gu+hr0cW0
>>18
中将だな

人種差別に反対してたらしい

歩兵の増援の 1 つのソースは Com Z でした。 リーは、コミュニケーション ゾーンの
身体的に健康なアフリカ系アメリカ人兵士は、限られた任務の人員によって仕事が
満たされることを条件として、歩兵の任務に志願することを許可し、それ以外の場合は
白人部隊に配置することを提案しました。クォータに関係なく、必要に応じてユニット。
彼は次のように書いています。「色や人種に関係なく、あなたを割り当てる予定です」.

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:00:38.22ID:CEe5MHn60
>>18
調べたら准将だった
色々いい加減な記事

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:03:35.33ID:5FPrSAri0
当時黒人は兵士になれなかっただろ

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:03:50.01ID:KjO6qxmR0
当たり前
戦争中は殺人が高評価される

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:06:37.42ID:gu+hr0cW0
>>22
D-Day当時の正しい階級は准将(194394年2月)だけど、
戦時特例で少将(1942年2月)、中将(1944年2月)になってる

戦後に准将に戻って、1947年2月に少将、同年12月に中将で退役

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:07:33.25ID:Uy8fVCzT0
>>17
ウィル・スミスやん
映画化待ったナシ

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:10:10.11ID:+d0sYske0
でも、日本軍はアジアの少女たちを拉致監禁して集団強姦したよね?

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:11:37.93ID:80ICnCj40
いい話だけどこれのどこがニュースなの?

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:14:00.02ID:LmBeoaw90
評価される為に人助けしてんじゃない
心でするんだ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:18:09.33ID:IUsnYaG70
>>6
奴隷兵として最前線に出さないんだから
随分人道的だな

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:34:09.18ID:6kXWfhq30
>>12
docomo

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:37:36.49ID:4xWEz0/F0
>>30
それ
武器持たせると自分が撃たれると思ってできなかったんじゃね?

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 12:56:04.48ID:gu+hr0cW0
黒人部隊もあったけど、戦意が低く、規律にも問題があったから、
一部の例外を除き、後方勤務に回されてる

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 13:21:51.02ID:S0Wcp64V0
黒人はキャプテンアメリカにはなれない!

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 13:32:55.54ID:TexZpSk20
ナチスの台頭を許したのは欧米のミスだからな

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 13:35:23.41ID:DCQxIkaq0
当時の黒人は識字率がもの凄く低くて兵士として使いにくいってのもあったんだよな

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 15:21:05.90ID:lZI4ftEQ0
それは黒人だからではないよ
評価されない星のもとに生まれた人っているんだよ

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 15:25:58.49ID:zrurWG8y0
>>1
火災で消失したものを
煙のように消えたとは言わないだろ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 15:35:52.33ID:Vxf8RyE00
多い日も安心

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 15:56:04.12ID:LPdHolyH0
>>12
作戦日時は不明ということで、H-Hour D-Day

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 17:03:36.68ID:hEDMzvr70
衛生兵ってレベルではないどころか軍医以上の働きぶりだな
普通の人なら凄惨な現場に茫然自失して正気を保てるかも怪しい状況
それを近年になっても評価し直す、こういうところがアメリカらしいわ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 20:54:52.03ID:gu+hr0cW0
この人は、大学の医学部で学んでたところ、第二次大戦で陸軍に入隊
士官候補生になったけど、当時は黒人枠が狭かったんで下士官として従軍
チョンセン戦争にも従軍後、1952年に軍曹で除隊
その後は、軍や国立の医療センターで働く

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/07(月) 15:23:08.28ID:vJhydBAe0
めにめーんうぉんびざさんせっ
いんざろんげすでいんひすとりー

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/07(月) 15:42:29.76ID:/1LSIowp0
チンコに榴弾砲食らって生きてるとかすげえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています