【就活】コロナ禍の面接「学生時代にがんばったこと」に困る就活生 「サークル活動停止でネタがない」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/06/07(月) 16:21:59.74ID:T+g82qeN9
2022年卒業の学生らを対象にした採用面接が6月1日に解禁され、就職活動が本格化している。しかし、コロナ禍の就活生はこれまでにない課題に直面している。

それは採用面接で最もよく質問される「学生時代にがんばったことは何ですか?」といった質問に対し、うまく合致する経験がないということだ。

「学生時代に力を入れたこと」は、就活生には「ガクチカ」と呼ばれ、面接で最も定番の質問とされる。

コロナ前までの「ガクチカ」は、サークルや部活、アルバイト、学園祭、留学などがほとんどだった。
ところが、コロナ禍で大学生活が大幅に制限され、こうした活動が中止に追い込まれた経験を持つ就活生も少なくない。

現在就職活動中の大学4年生や、就活のために今から長期インターンに参加しているという大学3年生らに話を聞いた。

■大手志望「周囲を巻き込んだ話」に困惑
「『チームワークを発揮したエピソード』について面接で聞かれたら、どう答えたらいいのか不安です。
コロナでオンライン漬けの学生生活で、チームでの活動はしたくてもできなかった。面接で聞かれても、正直思いつきません」

都内の私立大学に通うTさん(22歳、女性)は、第1志望群の面接の真っただ中だ。大手企業の面接は6月から一斉に始まり、1日に3件も面接が入っている日もあるという。

Tさんは大学で軽音楽サークルに所属。キーボードを担当し、3つのバンドを組んでいたが、2020年春から完全にバンドの活動がストップした。

エントリーシートではこれまで何度も、「周囲を巻き込み、協力して成し遂げた経験」などチームワークについてのエピソードを求められてきた。

「バンドはまさにチームワークが求められるのですが、1年以上活動ができていません。一人で頑張ってきたことについては、IT企業での長期インターンについてアピールできるのですが……。

コロナ禍でチームワークを聞くのは、環境によっては厳しい質問だと感じます」

■陸上部の大会が中止。オンライン化でアピール
関東の国公立大学のNさん(22歳、女性)は、陸上部の大会が軒並み中止になった。

Nさんの大学は陸上の強豪大学として知られており、コロナ前までは「部活一色」の大学生活だったという。

「平日4〜5時間は練習があったのですが、3年になった4月以降は、自宅からオンライン授業を受け、部活もできなくなりました。
8月から練習が再開できたものの、練習時間は制限され、公式大会は全てなくなりました」

ただしNさんは「コロナのおかげで逆に時間がとれた面もある」と振り返る。

部活が制限されたこともあり、Nさんは3年の夏から就職活動を始めた。本来は部活が忙しいはずの夏も、サマーインターンに参加。部活ではオンラインならではの新しい取り組みも企画した。

Nさんの大学では、中高生に陸上競技を教える練習会を毎年実施しており、2021年はNさんが中心になりオンラインでの動画配信に切り替えた。

「体育会の学生の場合、『大会で何位』と言えるのが、就活では一番分かりやすいアピールポイントでした。変わりにオンラインでの取り組みを話せてよかった」

Nさんはインターンに参加した企業の早期選考を受け、2021年4月に内々定を得たという。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.businessinsider.jp/post-235971

0668ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 16:02:22.76ID:OnfYQQei0
サークルとかバイトの話しなきゃいかんとか、ばかじゃねーの?

自粛期間は皆同じなんだから、条件は皆同じ。
その間にお前は何を経験し、何を考えたか、それを相手に伝えられるか、だろ。

0669ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 16:55:22.13ID:IJT/wjRy0
成績良くないのにサークル頑張りましたわ減点だろ
俺も卒業するための成績だねとかよく嫌味言われたわ

0670ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 16:56:13.02ID:YvsT7h1J0
活動できなかったので歯を食いしばって頑張って自宅にいました

…採用!

0671ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 17:17:43.71ID:OnfYQQei0
>>670
実際に自粛してたか、してなかったか、サークルやってたかとか、そういうのは大事じゃない。
そういう経験を通して、お前がどういう人間か語れるかどうかなんだよ。

歯を食いしばってと言うなら、挫けそうなときどうしたか、とか、何故頑張ったのか、とか、語れるだろ

0672ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 21:00:52.56ID:J/btFL9M0
妄想だけで手で触れなくてもイケるようになりました

0673ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 21:01:55.19ID:6ej+m97o0
>>643
それ聞く方が悪いだろ
嘘おつ

0674ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 21:33:10.28ID:U72fo+Y00
頑張った事=サークルとか言う人材は要らんだろ

0675ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 21:34:18.76ID:z6iTDzSW0
簿記とか事務の資格でいいじゃん
取っとけ

0676ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 21:41:27.72ID:6Og/08PR0
マスク警察やれや

0677ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 10:03:17.49ID:uEVDjtVd0
ネトゲとかソシャゲのチームで率先して活躍しました!とかでいいんじゃね?

0678ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 10:04:27.58ID:uEVDjtVd0
>>11
マジレスするとそこから得たことを書いてほしいんだよ
例えばゲームはゲームでも諦めずにこれだけやったとか海外の人とチャットで交流してるとかそういうのは加点になる

0679ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:10:38.07ID:edt7CDn90
>>674
自分の経験則で言うと
その内容はそこまで重要じゃないこともあって
本当に頑張ったこと、夢中になったこと、好きになったことを語ると
大抵は生き生きと喋るから、その自信持ったイキイキとした話し方が面接官の好印象に繋がる
もちろん本当にすげーことやった人はそれを語ればいいけど
そんなやつはごく少数だしな

0680ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:52:13.20ID:tXRZyyWs0
>>678
エンジニア視点からすると「そのゲームのどういうところが不満でしたか?あなたならどうやって解消させますか?」って聞くとセンスがわかったりするな

0681ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:19:49.24ID:LuIaMZer0
>>474
確かに架空のガクチカ作ったな、自分は

0682ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:25:19.00ID:B1nspsA40
2020年、東京五輪のボランティアをやったことは僕の一生の財産です

0683ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:27:18.49ID:mtfHjDR90
勉強していい成績とってとか考えない所がほほえましいな。

0684ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:27:49.26ID:LuIaMZer0
>>564
変わった経験をしてきた人を採用したいって言えばそうはならないと思う

0685ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:31:29.34ID:LuIaMZer0
>>584
金が無いと学生時代に出来ることは限られるよ

0686ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:33:06.38ID:NCvUjZWv0
>>14
コミュ力(笑)重視の脳筋採用ばかりしてるから、
日本企業が没落したんだぞ。
大学でどれだけ学問を修めたかを問わなければ、
大卒を採用する意味ないだろ。

0687ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:36:00.27ID:NCvUjZWv0
>>684
学業成績が同等だとして、
A「仕送り月20万円もらって、大学時代はサークル活動に明け暮れてましたうぇーーーい!」
B「奨学金とバイトで卒業しました。サークル活動する余裕はありませんでした」
心情的にBを取りたいが、Aを取ってしまうのが日本なんだよな。
そりゃあ、向上心も発展も望めないわ。

0688ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:40:02.19ID:LuIaMZer0
>>686
学力よりコミュ能力が求められるから仕方無いよ

0689ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:40:55.24ID:edt7CDn90
>>687
自分をうまくプレゼンできない無能なんて落ちて当然

0690ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:43:40.77ID:NCvUjZWv0
>>688
日本の企業で求められるコミュ力って、
強きを助け弱きをくじくための忖度茶坊主のそれだからなあ。
>>689
まあ、「この理不尽な世の中を改革するために、御社を志望しました。」
といわれても困るけどな。

0691ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 17:50:44.84ID:XKRzr9KU0
自宅の周りをマラソンして健康管理というしかねーわな。
コンビニ行く時くらいしか外出てねーけど

0692ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:06:48.87ID:lEiU5V4n0
というか頑張った事なんて聞いてなんの価値があるんだ?
自分なりに成果を上げた事とその理由でも聞いたほうがマシなんじゃ

0693ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:08:52.73ID:eYHGSsh00
「学生時代に打ち込んだものはなんですか?」
「くさびです!」

0694ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:09:24.79ID:j82g6nqy0
大会で何位、とか関係ないよ。

0695ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:24:38.31ID:qldwaksD0
仕送り15万円、ウェーイ系全盛、大学は遊ぶための物
だった20年前でも就活でサークル活動を聞かれれば答える程度だったな

今でもサークル活動で怪我で挫折したのを乗り越えましたとか
アピってるんか?

0696ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:36:09.66ID:nSZZGTN/0
俺が学生ならこんなことを聞いてくる面接官には

お前馬鹿か?
コロナのせいで登校もろくに出来ていないのに
そんなのあるわけないだろう?
もう少し頭使えよ!

って言うと思う

0697ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:03:32.94ID:G2hrur8g0
健康でいること
でいいじゃん

0698ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 22:53:13.71ID:r6JxjhE60
>>692
そんなプレゼン出来りゃ苦労しないよ

0699ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 00:36:48.37ID:OQN7KIJu0
>>693
「採用!」

0700ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 00:38:21.17ID:OQN7KIJu0
>>696
登校できないから何もできませんでしたって奴は採用せんわ。オーダーなかったら何もしませんでしたって自白してるんでしょ。

0701ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 06:34:32.75ID:+3aNKv8C0
>>442
大学が閉まってたの知らん子?

0702ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 08:09:53.15ID:nqE9+xB20
>>696
無能アピールしてどうするw
コロナ禍は有能無能がはっきりと差がつくんだろうなあー

0703ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 10:22:44.51ID:+xOexLoA0
>>689
奨学金とバイトで卒業しましたがプレゼンになってない?
バイト頑張ってるしうぇーいより良いけどなあ

0704ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 10:25:51.46ID:+xOexLoA0
>>696
そうやって聞かれるからって集まって活動してクラスター起きたら嫌だなあ
企業側はそれで落とせるからいいんだろうけど

0705ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 11:47:00.12ID:z7GKF9tB0
理系だったら、自身の研究や履修内容を語らせてやりとすれば、多少は専門性や素養がわかるんだけど、文系はガクチカくらいしか材料がないのか。。

0706ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 12:05:47.14ID:b4KQFCwx0
>>703
うぇーいに負けて採用されなかったということは
その良さを訴えられなかったってことだろ

0707ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 13:02:03.61ID:/BRkKLxS0
>>696
普通に学生時代にがんばったことを答えればいいだけだろ
サークルできなかったからネタが無いってどんだけ無能なんだよ

0708ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 13:02:26.04ID:/BRkKLxS0
>>702
だな

0709ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 13:02:51.93ID:/BRkKLxS0
>>704
バカかよ

0710ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 14:08:23.30ID:OQN7KIJu0
>>704
企業は採用ために時間と人員割いて面接してるんですが。貴方は状況把握能力が著しく欠けるようですね。

0711ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 14:24:25.68ID:PCG/eTD00
理系院卒だけど、研究については質問の中で、ガクチカとは別に質問されるターンが必ずあるからガクチカでは別のこと伝えてたぞ。

0712ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 15:10:48.29ID:N/9PERBq0
>>710
ウェーイ系サークルばっか評価せずに勉強面とかを評価すればいいじゃない

0713ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 17:36:35.28ID:jr+APNgb0
こういう時だからこそ集まってサークル活動頑張りました
コロナは気合いで撃退します!とか好きそう

0714ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:14:03.48ID:OQN7KIJu0
>>712
ウェーイ系サークルばかりを評価した覚えはないのですが。

0715ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:26:12.48ID:uA0PtoNe0
サークル活動なんかそもそも就活のアピールネタにならんぞアホかw

0716ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:30:01.64ID:Qz6gNplY0
研究内容やインターンで得た経験知見とか

0717ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:30:11.63ID:D5pLmbIC0
>>1
できるやつは何とでも語れる

できないやつはコロナなくても、ネタがない

0718ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:34:05.35ID:gkCLfOAG0
学業がんばればいいじゃんとしか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています