バッファローのWi-Fi 6ルータ、アップデートでメッシュ対応! 他社Easy Mesh製品とも接続可能 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★2021/06/08(火) 10:10:24.30ID:Fc5xhGoO9
バッファロー、19年以降のWi-Fi 6ルーターが「Wi-Fi Easy Mesh」に対応

編集部:平山洸太
2021年06月03日
バッファローは、2019年以降に発売したWi-Fi 6対応ルーター・中継機の全ラインナップに対し、「Wi-Fi Easy Mesh」の対応を発表した。

「Wi-Fi Easy Mesh」に対応

対応はファームウェアアップデートによって行われ、6月上旬から9月にかけて順次実施。販売終了品も含めた全ラインナップが対象となっている。対応スケジュールは下記の通り。

【Wi-Fiルーター】
・「WSR-1800AX4 シリーズ」(6月上旬予定)
・「WSR-1800AX4S シリーズ」(6月中旬予定)
・「WSR-3200AX4S シリーズ」(7月予定)
・「WSR-5400AX6S シリーズ」(7月予定)
・「WXR-5700AX7S シリーズ」(7月予定)
・「WXR-6000AX12S シリーズ」(8月予定)
・「WXR-5950AX12 シリーズ」(8月予定)

【Wi-Fi中継機】
・「WEX-1800AX4EA」(6月上旬予定)
・「WEX-1800AX4」(6月上旬予定)

Wi-Fi Easy Meshは、メッシュネットワークの標準規格。メッシュネットワークでは複数の中継機を利用する際に、従来とは異なり、接続経路や接続バンドを自動で切り替えて最適化できる。これまでのメッシュ対応製品は自社規格が多かったが、Wi-Fi Easy Meshは標準規格のため、他社製品とも接続可能だ。

(略)
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202106/03/2405.html
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/24/2405/bu4.jpg

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:25:22.87ID:tc4n8r3L0
>>22
昔の2chでまたmeshか!ってよくあったよな

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:25:49.45ID:X3iPmbP90
>>12
バカじゃね…ホント…

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:26:08.80ID:aJUv+FMd0
うめッシュ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:31:20.17ID:nHi78DAR0
>>12
それ一昔前に韓国製はねーわ言いながらiPhone使ってる人と同じレベルやでw

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:31:50.30ID:2bVoVZ5h0
>>12
未だにこういう脳みそのヤツおるのかw
化石やなw

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:33:34.01ID:ZY3Emnaz0
もうArcherAX73買ったし
この性能でこの値段はヤバすぎでしょwww

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:37:46.69ID:r/eJ9EDY0
>>3
それでも一定数のモラルレス情弱が使うから対策は必要やで

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:39:01.54ID:wGOWlUIP0
>>12
お前さんもオツムをアップデートした方がいいぞ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:54:29.65ID:VMc6plI00
WiFiルータを4、5年前に買ってそのままなんだけど、新しくした方がいいのか?

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:55:24.56ID:ZiktJPeM0
アップデートって自動なの?
去年買い替えてパソコン使わずにそのまま使えるようになってるしソフトもついてなかったし
アップデートの方法がわからない

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:55:46.36ID:fiwtczFG0
>>39
ばぁファロー社員が言ってたけど10年くらい使えるらしい
しかし規格が新しくなった場合はバァフロー買ってくださいw

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:55:48.59ID:ZJPUeLXh0
wifiルータは未だに夏場の熱に強いかどうかじゃねーの
うちはwifiルータ3台入れててヤマハに入れ替えたらやっと安定したけど高いのが難点だわ
中華でも夏場に強いのあったら教えてくれ
風を当てろとか無しで

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:56:19.65ID:NnoSKNmA0
>>39
5年なら買い換える早くなるかも
10年前の型なら絶対買い換えろ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 10:58:13.46ID:ZiktJPeM0
>>39
必要ない
10年前くらいのものから去年買い替えたけど速さ変わらず
登録台数を目安に少し高い(底値7000円くらいの3階建て用)のにしたけど
速度は変わらない

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:00:02.04ID:HXDImmNI0
うちなんて2009年ものだわ化石か

0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:00:50.47ID:bw1GnvpL0
高かったけどLinksysで安心安定

0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:01:20.07ID:7o0z3INr0
手軽に家じゅう快適インターネット!「Wi-Fi EasyMesh?」
www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html

0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:03:19.27ID:jJDrK3z00
複数の中継器なんて工場内とかか?

0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:03:31.37ID:/Ub7esWh0
Easy Mesh使うほど家が広い人もそこまでいないだろうな
金持ち専用システム

0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:04:30.61ID:XgY65lTy0
もう青梅が出回る季節だな

0051ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:06:57.70ID:0AceDJrk0
ファームうpでできることやらないで新製品出すのが常だとおもってたけどなんか変わったかな規制緩和とか

0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:13:21.43ID:nEWZ8zIB0
バッファローとエレコムだけは二度と買わない

0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:17:47.58ID:NnoSKNmA0
以前買ったマイクロリサーチの有線ルーターとコレガの無線ルーターは、ケースが金属製だったな
ケース金属製って製品減ってるよね

0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:18:40.79ID:NsQYBUqi0
Wi-Fi って使い込むと速度落ちる?
なんかパソコンのスピード最近遅いんだが
スマホも

0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:18:58.39ID:dswAq+XD0
tp社員紛れ込んでるな

0056ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:21:15.38ID:NnoSKNmA0
TPは、ヨドバシカメラとか量販店で棚占領して安売りされてるから出回ってる数が多いだろ

0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:23:28.72ID:R3sx8yAe0
五毛がいっぱいわいてきてるなこのスレ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:28:49.81ID:wwBch9i10
>>40
説明書くらい読めよ…
君の持ってる機種を知らんからバッファローの一般的なやり方説明
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/128.html

0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:30:22.46ID:dswAq+XD0
つうかちょっと調べただけでtp製品のやばい記事めっちゃでてきてるじゃんワロタ

0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:31:02.53ID:DqslFQvF0
>>54
Fireタブレット使ったら周りが一気に落ちたことがあったな

0061ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:33:02.61ID:SFxajNPE0
>>54
一度電源を抜いて、1分ほど置いてからもう一度差し込んでみたら

0062ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 11:41:49.58ID:ZiktJPeM0
>>58
入ってた紙は一応目を通したけど…
目立つように載せられてはなかったから自動更新なのかと思ってたわ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 12:03:25.57ID:UvJtGEfb0
バッファローは値段の割にスペック高くてつい選ぶんだけど、なーんか不安定なんだよな。
電波あるのに繋がらず、AP再起動する必要があったり。
ルーター機能は使ってないから知らんけど。

0064ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 12:07:41.51ID:JcaaLbHz0
>>49
狭くても3階建てとかだと必要になるぞ?

0065ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 12:09:23.17ID:fce6OAld0
>>49
田舎の100坪程度のちょっと狭い庶民の家だとそれなりに使う

0066ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 12:13:10.66ID:fiwtczFG0
初期状態に戻したら治ったことがあったよ。
ハードオフ購入品

0067ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 12:43:08.49ID:brRf0E3z0
メルコ

0068ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 13:57:47.85ID:FYMjkKUl0
まあ何にを言おうが有線最強

0069ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 16:10:10.88ID:P1/j2FcQ0
電波って弱くなる?
届いてた所に届かなくなったから買い換えた事あるわ

0070ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 17:26:26.43ID:Wt1geKJs0
>>25
メッシュって、みかん袋みたいなスケスケ素材のことやろ

本木雅弘が乳首丸見えで踊ってた時のヤツ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 18:50:22.43ID:VAofg1Wt0
BUFFALOとNECを色々買ってるが
自宅マンションはBUFFALOからNECに変えて快調
職場は鉄筋で壁もしっかりしてて親機が端っこの部屋なので
対角の部屋だと切れやすいから買い替え検討中
Wi-Fi6のメッシュが7月以降に出るというので待っていたが
早まったのか?

0072ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 19:44:17.69ID:IxHdmSpu0
>>9
ipv6とかもあるし、ますます混乱しちゃうじゃん

0073ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 20:29:08.30ID:Wbijkc0V0
>>72
更に6GHzの電波を使うWifi6Eというのがあってだな…

0074ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 20:36:59.28ID:w/zFpauG0
meshが標準化されるのはいいことだが
ルータ本体はasusがいいんでないかな

0075ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 22:10:28.80ID:RBkmqQv30
一台しか使わないけど歓喜

0076ニューノーマルの名無しさん2021/06/08(火) 23:39:23.52ID:I7mB9XTb0
>>41
なんて?

0077ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 00:47:56.86ID:9GYKcr1B0
DECO M4を出たすぐに2セット買ったけど不満がないから買い替えにくいんだよなぁ
ルータ機能はクソだからM4自体はメッシュAPとしてしか使ってないから余計に

今はルータをヤマハに変えて高負荷時の信頼性上げたい

0078ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:12:23.49ID:RmW+aTK10
ちゃんとアフターフォローしてるところもあるんだな…
あってないようなもんだと思ってたわ

0079ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:36:43.67ID:RtcoG6uB0
昨日ASUSのルータ注文したばかりだわ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:22:26.11ID:UmrIcFZq0
バッファローマン>バッファロー>バッファロー吾郎

0081ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:42:26.73ID:azeWm/Tt0
全然付いていけないなw
アナログLAN接続だしw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています