【税金】最高税率55%! なぜこんなにも「日本の相続税」は高いのか? ★4 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2021/06/23(水) 11:29:08.30ID:G0ALAt2i9
[図表1]相続税の速算表 出所:国税庁ホームページ※平成27年1月1日以後の場合
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/-/img_a26eab2fc2e4f8eef3b8b42a3aa9192675265.jpg
[図表5]過去100年の相続税の税率の推移
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/-/img_07cf85bb45d1b31df837d03c4c30cc94364170.jpg
[図表6]各国の相続税の税率の比較
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/-/img_4ebb27b18816556e9a297c74c99bb62250042.jpg

※省略

相続税の目的と税率が高い理由

死亡した人の財産を相続すると、なぜ高額の相続税が課税されるのでしょうか。そこで相続税が課税される目的と税率が高く設定されている理由を紹介します。あわせて、相続税の税率の変遷も紹介します。過去には70%以上の税率で相続税が課税されたこともありました。

■相続税の目的は所得税の補完と富の集中抑制

相続した財産に相続税を課税することには、主に次のような目的があるとされています。

・所得税の補完

・富の集中抑制

所得税の補完とは、故人が生前に非課税の所得や少額の贈与などさまざまな理由で軽減された税について、相続の機会に精算するという考え方です。課税されなかった所得は財産として蓄積されているとみなして、相続財産に課税します。

富の集中抑制とは、相続財産に一定の割合で課税することで、財産が少ない人との格差を緩和するという考え方です。相続税がなければ、財産の多い人は財産を減らすことなく代々引き継ぐことができ、経済的な格差が固定されてしまいます。

■相続税の税率が高い理由

遺産を相続した人は労せずして、あるいは偶然に財産を得たとみることができます。また、一度に多くの財産を得た人は税を比較的負担しやすい立場にあります。これらの理由で相続税の税率が高く設定されていると考えられます。

■相続税の税率の変遷

相続税は戦費調達のため明治38年に創設され、時代の移り変わりとともに役割を変えてきました。

戦前までの相続の制度は現在とは大きく異なるもので、長男が遺産をすべて相続する家督相続が基本でした。戦後、相続の制度は現在のものに近い形に改められました。

その後は、高度経済成長やバブル経済による資産価格の上昇に合わせて、相続税の税率は何度かにわたって改定されてきました。

平成15年の改正まで税率は緩和されてきましたが、平成27年の改正で税率が引き上げられ、同時に基礎控除額が減額されました。死亡した人のうち相続税が課税される人の割合が4%あまりに低下し、富の集中抑制の役割が薄れていたことが背景にあります。

※省略

■各国の相続税の税率

アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスでは相続税が課税されます。日本とこれらの国の相続税の税率を比較すると、[図表6]のように表されます。

ただし、国ごとに課税される財産の範囲や基礎控除の金額が異なるほか、配偶者に対する優遇の内容も異なるため、税率だけで単純に比較することはできません。遺産の額に応じた相続税の負担率がわかる資料として、財務省が公開しているグラフ(図表7)を紹介します。

配偶者と子2人で相続した場合、遺産が1億円〜10億円の範囲では、イギリスの負担率が主要国の中で最も高くなります。しかし、遺産が11億円を超えると日本の負担率が上回るようになります。アメリカでは遺産が25.2億円になるまで相続税の負担はありません。

■相続税がない国

海外には、相続税がない国もあります。

相続税がない国: オーストラリア、カナダ、中国、マレーシア、ニュージーランド、シンガポール、スウェーデン など

これらの国の中には、富裕層の海外移住を防ぐ目的や、海外の富裕層を自国に呼び込む目的で相続税を廃止した国もあります。一方で、政治的な理由や個人の資産が把握できないといった事情から、相続税が課税できない国もあります。(続きはソース)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210619-00035084-gonline-bus_all
★1:2021/06/22(火) 19:16:54.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624376325/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 07:08:37.06ID:eELDo1Sl0
所得税減税が必要。
法人税は上げる余地があるだろ。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 07:37:10.27ID:+UawmCqt0
>>950
>日本という定義の中でだけ平等を求めるって、それこそ不平等。

意味不明
国によって法律も違うってことも分からないのか?
現実に日本の相続税法が適用されるのは日本国でだけじゃん

>あなたのレス見てるとただの僻みにしか見えないわ

たとえ原動力が僻みであったとしてもその結果社会の不平等や格差の世襲、固定化が防がれるなら
それは良い僻みと言える

0954ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 07:43:36.16ID:IoJB1S4J0
政治家の地盤相続認めるな
鞍替え必須にしろ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:09:09.13ID:J6bbfRmk0
>>948
アメリカもイギリスも親子間の財産移転に贈与税なんかかからない
トランプは事業を始める際に親から10億もらっている

0956ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:10:56.77ID:J6bbfRmk0
>>954
日本は政治家だけ財産守るスキームが用意されているから世襲政治家が極端に有利になる

というか、彼らは政治家をやめられない
政治家やめたら財産無くなるから

相続税がおかしい

0957ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:12:28.51ID:J6bbfRmk0
>>953
相続税は税の二重取りに当たる
ドイツでは何度も相続税違憲判決が出ている

格差対策は別の手段でやればいい
スウェーデンも相続税はない

0958ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:15:06.04ID:J6bbfRmk0
アメリカは基礎控除12億

カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、スイス、
中国、ロシア、シンガポールは相続税無い

自分が稼いだ金を子供に継がせるのは当たり前
日本の黄色い猿は頭がおかしい

0959ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:25:44.47ID:4fRdJJL30
>>953
相続税のかからない外国の大資本に日本を売り飛ばした言って本音が隠せていないな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:26:25.82ID:4WZcUhSF0
格差の固定を防ぐため

0961ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:27:39.45ID:4fRdJJL30
>>960
相続税100%にして日本人から財産全て取り上げて
格差固定して奴隷にしたいって本音が隠せていないな

0962ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:29:41.04ID:i+rgZIyR0
相続税の回避方法は簡単
親が生きてる感に貯金を少しずつ降ろしていってタンス貯金にしていく
そしたら使用用途不明のお金になるので相続税は発生しない
通帳のお金だけが対象になるから税金は減らせる

0963ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:31:02.52ID:9TsKEVzz0
1人1億円を超えた分は税率100%でいいだろ。親の財産で楽させる
必要はない

0964ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:32:11.14ID:9TsKEVzz0
>>962
タンス貯金が見つかれば脱税だよ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:32:51.62ID:4fRdJJL30
>>963
相続税のかからない外国の大資本家に楽させて
日本本を売り飛ばした言って本音が隠せていないな

0966ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:33:19.71ID:J6bbfRmk0
>>960
格差の是正は他の手段でやればいい
スウェーデンも相続税は無い

0967ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:33:33.31ID:FxPGcSSQ0
>>963
僻みおつ

0968ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:34:46.66ID:J6bbfRmk0
>>963
そういう基地害みたいなことを言うのは日本の黄色い猿だけ

アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、スイス、
中国、ロシア、シンガポールは相続税無い

0969ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:36:17.43ID:i+rgZIyR0
>>964
大丈夫大丈夫、豪遊には興味無いし普通に飯食って普通に寝てるだけではマルサなんて来ないさ、目立つ行動が命取り

0970ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:38:05.32ID:J6bbfRmk0
>>964
日本のタンス預金は100兆
基地害みたいな相続税と贈与税を取られるからこうなる

相続税無くせばタンス預金は市場に出てくる
贈与税無くせば現役世代が金を使える

0971ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:39:59.20ID:J6bbfRmk0
>>969
タンス預金は銀行に預けられない
不動産も買えない
結局私蔵されて死に金になる

こういう馬鹿みたいなことやってるからどんどん国力が落ちる

0972ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:40:19.39ID:ShDjzRA90
老老相続が問題なので
むしろ相続自体を禁止すべきでしょう

昔と違って、相続するのは高齢者で貯金が増えるだけ
経済を回すには高齢者のお金を若者に回さないといけない

0973ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:47:39.33ID:J6bbfRmk0
>>972
そういう基地害みたいなことを言うのは日本の黄色い猿だけ

アメリカは基礎控除12億
スウェーデンも中国も相続税は無い

0974ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:49:47.62ID:J6bbfRmk0
消費税20%
相続税無し
大学まで無料
医療も無料
徴兵有り

これがスウェーデン
高福祉国家の1つのモデル

0975ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:50:28.57ID:VOxONcHW0
むしろ安いだろ
自分の金は自分で稼げよ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:52:01.42ID:Q+zrptgx0
教育格差是正のためにも、相続額の上限つけるべき

0977ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:54:46.81ID:J6bbfRmk0
>>976
アメリカもイギリスも親子間の財産移転に贈与税なんかかからない
トランプは事業を始める際に親から10億もらっている

日本の黄色い猿は頭がおかしい

0978ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:55:44.60ID:gQAS+3Zm0
相続税がなぜ問題にならないか
それは相続が発生するのは人口の1割くらいだからw
9割の人間はどうでもいいw

0979ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:57:37.76ID:gQAS+3Zm0
北欧の福祉国家が評価されてるようだけど、
子どもは国が育てるから、子どもが親をナメてかかっってしょうがないらしい
あんたに育ててもらってるわけじゃないってw

あと離婚率が異常に高い。国が子どもを育ててくれるから

0980ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:59:03.75ID:J6bbfRmk0
>>978
財産権は不可侵の人権
対象が少ないから人権侵害してもいいということにはならない

0981ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 09:59:50.38ID:B06y166p0
>>963
その結果どうなるかわからないんだな。底辺は気楽で良いな。

0982ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 10:01:37.89ID:yrtAF68C0
その他の税金を足したら95%になるけどな

0983ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 10:27:00.65ID:pVGBrsol0
>>953
僻みが原動力って悲しくないか?
そもそも、「皆で幸せになろう!」じゃなくて、
「皆で俺と同じ不幸を背負え!」な考え方で誰かが幸せになれるのか?

「誰も何も相続出来無い世の中」と「誰もが財産を築いて相続出来る世の中」のどちらが健全か。

結局、相続税で相続させたくないって言ってる人達は自分の不幸を誰かに押し付けたいだけ。
公平だとか平等だとかどうでもいいだろ。

自分が何も相続されなかった、自分には財産が無い、築ける自信も無い、自分の子もいない。
だから、誰かに自分と同じ不幸を味わって欲しいだけ。
そんな僻みを持って生きて人生が虚しくならないもんかね。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 10:34:07.53ID:J6bbfRmk0
日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる

博士課程出てもゴミみたいに扱われる
競争に勝っても死んだら国が相続税で没収

こういう馬鹿みたいなことやってるからどんどん国力が落ちる

0985ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 10:35:40.33ID:J6bbfRmk0
アメリカは博士課程を出た人間は特別扱いする
基礎控除は12億、それ以上の超富裕層も財産守るスキームが用意されている

エリートと富裕層を育てることが国を強くする

0986ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:12:12.42ID:YdE7Uvnl0
さんまの娘みたいに数十億相続確定してる人は
人生のどんな目標を持つんだろ

0987ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:15:38.58ID:+UawmCqt0
>>983
>そんな僻みを持って生きて人生が虚しくならないもんかね。

別にw
その僻みによって平等が達成されるわけだからむしろ誇らしく思うね

0988ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:28:13.22ID:+UawmCqt0
>>983
>「誰も何も相続出来無い世の中」と「誰もが財産を築いて相続出来る世の中」のどちらが健全か。

誰もが金持ちの遺産を相続できる世の中
これが一番健全だよ
つまり相続税で取ってみんなに分配するってことだ

0989ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:29:00.86ID:TSxczwHN0
上のほうでも言ったがなぜ相続税100%にする議論にならないのか
階級の固定化の要因だろ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:29:11.40ID:weX/+3780
相続税なんか高くていい
生きてる間の税を下げろ

0991ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:39:15.87ID:pVGBrsol0
>>987
その僻みがどうやって健全な平等を築けるのか示せて無いよ。

>>988
ニホンゴワカリマスカ?
「誰もが財産を築いて相続出来る」と書いたのだ。
努力して収入を増やそうとする者には手をさしのべるべきだが、
僻んでいるだけの怠け者は幸せになる資格なんて無い。
支えられているだけ怠け者が平等を、支え合いを主張するとは滑稽だな。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 11:56:59.35ID:+UawmCqt0
>>991
>ニホンゴワカリマスカ

お前が提示した2択とも間違ってるってことだよ
そんくらい分かれよ文盲w

0993ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:00:10.68ID:9jfISqdi0
>>7
その通り
これこそ富の再分配
もっと上げてもいい位

0994ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:01:20.52ID:9jfISqdi0
>>422
残念ながら世の中は多数派が正義なのです
良い悪いは関係ないんだよwww

0995ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:01:42.42ID:+UawmCqt0
>>991
>その僻みがどうやって健全な平等を築けるのか示せて無いよ

金持ちから相続税で召し上げた金が社会保障に使われてんだろ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:03:43.80ID:DArg8wMR0
>>994
世界的には日本は少数派だぞ

相続税や贈与税を廃止にしないと金持ちはますます海外に移住して消費が低迷して日本経済は悪化してしまうぞ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:15:43.00ID:TbUSvpDS0
>>989
相続税100%て泥棒やないかw

0998ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:21:51.44ID:pVGBrsol0
>>992
俺もお前の考え方が根本的に間違っていると言っているのが理解出来ないか?

>>995
自分で稼ごうとしないのはただの怠け者だ。

0999ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:40:38.33ID:pVGBrsol0
>>997
世の中には二通りの人間がいる。
お金を稼いで誰かの為に役に立てる人間。
誰かの稼いだ金を楽に掠め盗ろうする人間。

いつも、誰かを妬んで、僻んで、人の不幸を願う人間はどちらに属するか。
説明なんてしなくても分かるだろう。
日本の失われた20年、30年は後者の人間が日本に増えたからこうなった。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 12:47:13.99ID:QcltzggZ0
>>16
身内に共産党がいると厄介。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 18分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。