【宣言解除】まん防移行、酒解禁で首都圏の飲食店利用客が前週比32%増 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2021/06/28(月) 16:17:07.48ID:0VJk8bVc9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013107901000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/K10013107901_2106281555_2106281600_01_02.jpg

首都圏の1都3県で27日までの1週間に飲食店を利用した人は、前の週に比べて32%増えたという民間の調査がまとまりました。
東京で緊急事態宣言から、まん延防止等重点措置に移行し、夕方から夜にかけての利用が大幅に増えています。

飲食店に予約や顧客管理のシステムを提供する東京のIT企業「トレタ」は、首都圏の1都3県にあるおよそ3000店の来店客数などを調べています。

それによりますと、27日までの1週間の来店客数は前の週と比べて32.2%増えました。

増加は6週連続です。

時間帯別に見ると、利用が最も多い「午後5時から午後8時」が41.2%増えました。

東京で緊急事態宣言から、まん延防止等重点措置に移行し、条件付きで飲食店での酒の提供が認められたことなどが背景にあるとみられます。

昼食の時間を含む「午前11時から午後3時」も12.5%増えました。

調査した会社では「東京で感染確認の増加が続いていることが、飲食客の動向にどのような影響を与えるか注意してみていきたい」と話しています。

0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:24:38.18ID:nc5k9imD0
>>8
打ったやつはマスク外して
していないやつと区別させればいい
マスク教徒はさっさと駆逐してくれ

0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:25:46.26ID:T+eH2I1o0
平日のランチタイムに主婦グループがビール飲んでたな
もはや何の問題もないんだよな

0013ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:27:29.56ID:UVcbhw9M0
去年の2月から外食してない、テイクアウトばかり
お店で生ビール飲みたいけど正直気持ち上の抵抗があるから飲んでも楽しめないと思う
早くにおさまって欲しい

0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:29:38.55ID:eagX1NB+0
>>11
打ってもソーシャルディスタンスとマスクは外せないと思うよ…ほんとやだけど

0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:32:16.95ID:0D1fRXiV0
>>14
打った人間はコロナを気にしなくなる
つまり今までのようなコロナ対策を怠るようになるんだよ
それが人間

それらを気にするのは打たない人間
それはそいつが選んだ道なのだから
周りが緩んでいく現実を甘んじて受けるしかないのさ

0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:32:19.93ID:vKVCY0pg0
規制解除したら増えるのは当たり前だろ

規制解除が悪いことか

0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:34:01.15ID:JGhyp2BZ0
>>13
かわいそう

0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:34:02.19ID:v/n+dyyM0
●内閣総理大臣 菅義偉 = 前代未聞、空前絶後の馬鹿

尾身茂=詐欺

飲食店は主たる感染発生現場ではない。
主たる感染発生現場は東京なら6割の感染経路不明だ。
しかもどの飲食店でも感染者Aがいる確率は限りなくゼロ。

【感染者Aの不存在】

  ウイルスはまんべんなく日本中に存在するのではない。
  感染者Aがいるところだけに存在するのだ。
  感染者Aがいないところで感染は起こらない。

  東京都の新規感染者6月23日までの1週間で10万人あたり21・26人、
  1日平均で10万人あたり3・037人、
  1日で感染する確率=3・037人÷10万人=0・00003037。
  感染者Aが存在しない集団で感染が起こることは不可能だ。

●感染者がいない飲食店の飲酒を、何を根拠に禁止したのだ。

自らは感染防止の基本である感染者の早期発見、早期隔離、感染経路の追跡調査
と感染発生現場の即時消毒を怠った。
市中のウイルスの総量を減らさない限り感染拡大が止まることはないのだ。
感染は当然に拡大した。
こいつらは飲食店での飲酒を【自らの怠慢】のスケープゴートにした。

結果、あまたの飲食店が倒産・廃業、経営難に落とし入れられ
従業員は減給、失業、生活苦に落とし入れられた。

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:34:25.81ID:hAEd5hy40
飲食店はコロナの温床

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:34:29.68ID:bnWuLJVo0
飲食店頑張れ!

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:36:02.55ID:Z39lnr+20
そりゃあそうだろうw

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:36:33.50ID:bRsHIdtN0
飲食店は文句ばかり言ってないで、そろそろ別の仕事を探した方がいいと思うの…(T_T)

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:37:16.74ID:v/n+dyyM0
小池百合子は【無意味・無効果】の「外出営業イベント自粛強制」と
「マスク・3密回避強制」で、多くの国民を
倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦に落とし入れた。
子どもたちの人生の一部を削ぎ落とし、マスク強制で脳と体の成長をむしばんだ。
東日本大震災をはるかに超える犠牲者を出した。

過労で入院静養だなどと何を甘っちょろいことをやっているのだ。

都民・国民が苦しんでいるときに何のふざけたマネだ。

すぐに出て来い。後始末をしろ。感染拡大を阻止しろ。
そしてその後に自殺して国民におわびしろ。

そして小池百合子が過労であり入院療養が必要であるとすることの
真実性はどこにも担保されていない。平たく言えば嘘だ。

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:38:41.12ID:C9izoYRL0
利用客は増えるのは当たり前
感染防止対策ができてないのが問題

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:41:05.29ID:aZb5Wenf0
自分の利益の為なら人を殺す事も厭わない

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:42:02.42ID:MMPKf+On0
きのう外で飲んだけど、夕方から軽く飲んで7時前には切り上げて帰るってのもいいものかもしれん
逆に前は夜遅くまでダラダラと何話してたんだろうって不思議になった

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:43:38.86ID:ydKhEGGr0
ワクチンあんだし飲もうぜ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:47:09.19ID:oiPv+e070
デルタ株だし首都圏の感染爆発は確定だろうある

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:48:05.67ID:6pH9T7xU0
アルコールが百害しかないことが判明し、コロナ禍で問題児であることもわかった今

この流れでタバコのように排除する方法は、すべての労働者の出勤時にアルコールチェック(濃度ではなく、検出でNGのタイプ)、懲戒処分を行えばいい

アルコール1単位4〜5時間の体内処理だから、飲酒量は自動的に1単位か2単位までになる。一気にアルコール依存者を社会不適合者としてあぶり出せばいいだけのこと

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:58:21.44ID:gRQLSZLE0
宣言解除して、酒を解禁したから増えて当然

増えて悪いなら、宣言解除した菅が悪い

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:59:44.83ID:E9UtNiEL0
>>15
そういう人が半分越えたらみんな元通りの生活しようってなるだけだからね
頭の悪い反ワクだけがかかり続けることに

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:01:05.41ID:vnfg1Khn0
スレタイがマンガ喫茶「マンボー行こう!」に見えた

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:03:43.96ID:OpazwAyx0
感染グラフ急上昇📈

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:03:46.10ID:MrBiVZaJ0
酒も飲めない日本人は反日売国奴のパヨク。日本人なら一升瓶一気飲みぐらい簡単だ。一気飲みもできない薄汚い三等国民は日本から出ていけ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:04:46.19ID:auO7P0QD0
統計で見ると感染ルートとして少数派である飲食業界をスケープゴートにした小池自身が
コロナに感染してダウンだったらどうするんだろうな?w是が非でも隠し通すだろうけど。

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:06:37.17ID:4ZhlPOZD0
>>35
小池ちゃんなんでずっと出てこないの?つまりそういうことなの?

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:19:38.42ID:8O5dHTzr0
飲食店を閉めさせてもコンビニとかスーパーで深夜に売ってるから無意味。

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:24:00.63ID:s+SeK7770
恵比寿で立ちションツアー開催中

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:25:26.25ID:EGfSs2oG0
まさにアル中大国日本
何でそこまで外で酒を飲みたいのか理解出来ないわ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:27:44.97ID:lkUAJ8eB0
五輪前夜祭
思いっきり楽しもうぜ!

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:33:57.80ID:RGsID3580
そして感染拡大へか

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:34:50.96ID:RGsID3580
>>34

ネジ足りているの?それともアルコールにネジを溶かされたの?

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:37:15.72ID:ZnLgQTfx0
>>26
いいよね
飲み足りなければ少し家で飲めばいいし、
早く切り上げれば翌日にも響かないし
深夜まで深酒しながらする話なんかそもそも覚えてないしw

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:39:58.14ID:IzWZUdGD0
感染者も3割増

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:46:47.24ID:rBn+bAG10
>>1
で、武漢ウイルスが感染拡大
店も客も池沼だらけ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:47:58.04ID:8O5dHTzr0
>>39
葬式に酒飲んで騒いでるって支那の歴史書に書かれるくらい酒が好きな民族だから仕方ない

0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:49:13.67ID:ArOFq9M10
店で飲む酒が高く感じるようになった
家呑み最高

0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:50:03.52ID:MxOdttk70
>>47
クソ貧乏は家飲みがお似合い

0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:56:13.14ID:ZshEPXGs0
うー、マンボ

0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:59:36.10ID:9Rfl5LKe0
いずれ、日本の教科書に
“禁酒法時代の日本”って項目ができるんだろうな

スゲぇな
こんな時代を生きることになるとは、夢にも思わなんだ…
┐(´д`)┌

0051ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 18:01:10.62ID:IVgcfKsG0
イギリス株は大阪発で大阪が大変な事になったが
インド株は東京発になりそうだな

オリンピックと両立できるのw

0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 19:00:19.35ID:rNLTo4M60
自分は感染しないと思ってるんだな。
黙食黙飲を徹底してほしい。

0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 20:04:47.13ID:S9A0/RXn0
>>11
いや分けたいなら色別とかにしないと
ワクチンうっててもかかるもんはかかるだから人にうつす事に代わりは無いんだからマスクは付けといた方がいい

0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 22:10:46.23ID:Cgc3I8eT0
アル中は家で飲むだろ
今外で飲むのは単なるお調子者のバカ

0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 00:11:52.21ID:4D0arm0R0
原則的に、二人連れ客までなら飲食店で飲酒可能。

3人以上で飲みたい人はどうしているのだろうか。

別々に一人ずつ一人客として居酒屋などに入る。席につくと、
「私たち、どこの誰とも知らない行きずりの人間同士なのに、旧知の友人の
ように話があいますねぇ」とか会話をしているのだろうか。

0056ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 00:14:56.23ID:29awOWWZ0
長らく20時閉店を敢行していた近所の居酒屋がついに25時まで店を開けるようになった

耐えられんかったんだろう

0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 00:17:08.70ID:aaXXCrmn0
>>46
現代でも多くの外国人は、え?、って思ってるよ
葬式後のどんちゃん騒ぎ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 00:31:49.01ID:sn4lCoof0
俺もオリンピック盛り上げたいから店で飲み食いしてるよ
オリンピック盛り上げんのは国民の義務だら!!!

0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 00:48:42.46ID:4D0arm0R0
店員「あそこのお二人さんの連れの方でしょうか。そうしますと、酒類の
  注文は・・・・」
客 「あんな奴知らねぇ。見たことも、聞いたこともねぇ。」

この様な会話が飲食店で繰り広げられているのだろうか。

0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 01:50:05.45ID:uGQtztjC0
7月下旬以降は
酒がどうこうと言うレベルじゃなくなるはずなので
もう好きにすればいいと思う

0061ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 02:22:13.54ID:K3NkRSrx0
>>46
体質的にアルコールに弱い民族なのに不思議だね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています