【スパコン富岳】 3期連続で世界4冠  単純計算速度は2位と3倍差 [影のたけし軍団★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001影のたけし軍団 ★2021/06/28(月) 23:10:31.30ID:6ZNDNuYm9
理化学研究所(理研)と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、
28日に公表されたスパコン世界ランキングの主要4部門で首位を維持した。

ランキングは毎年6月と11月に発表されており、富岳は2020年6月以降3期連続で4冠となった。

理研によると、富岳は単純計算の速度を競う部門「TOP500」で1秒あたり約44・2京
(京は兆の1万倍)回の計算速度を示し、2位の米国のスパコンに約3倍の差をつけた。

松岡聡・理研計算科学研究センター長は「富岳の広い分野における世界的な先進性が示された。
今後も発展させていく」とコメントした。
https://mainichi.jp/articles/20210628/k00/00m/040/141000c

0890ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 13:54:07.91ID:EvJv1LAI0
すっぱい葡萄

0891ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 13:55:38.71ID:oxFlPxj80
飛沫の飛び方しかやってないけどな

0892ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 13:56:25.36ID:SZ+riQGU0
>>842
世界最高速のスーパーコンピュータを持つ国にしては、三菱のあれはお粗末じゃね?

0893ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 13:59:10.00ID:6e7VQd6C0
富岳によってシノバックを越える国産コロナワクチン開発完了、とかそういうニュースが聞きたいけど一向に出てこないな

0894ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:00:45.08ID:EvJv1LAI0
>>886
この世界は4倍ぐらいの差はあっさりつきます
数年するとまたあっさり逆転する
次世代機の計画の時期の違いの影響もあったり
そういう世界です

0895ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:03:01.51ID:1gTovkN60
せっかくの世界最高性能なのに
コロナの飛沫がどうのってしょうもない計算ばっかやってるのがなあ

0896ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:03:41.40ID:4/JOOCbg0
しょうもないと解釈してしまうのは、その程度の知識量だからしゃーない。

0897ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:05:48.26ID:QUsnVotW0
アホみたいに金突っ込んで一位取ってお前ら平民の生活良くなった?

0898ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:16:32.84ID:CLNb67u/0
>>657
ほんとこれ、わかるわ
電気とかもそうだよな
目的もないのにビリビリー!ドヤァ(笑)

0899ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:20:05.97ID:qa77ElVJ0
またメモ帳を印刷してFAXするだけ

0900ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:48:29.35ID:U1wGIJl70
量子コンピュータがLinuxに対応する前に量子コンピュータ以外に抜かれたら、
いままでのノイマン型形式で次世代機を作ることになるんだろうな。
その頃にはさすがに量子コンピュータに抜かれるだろうか?

0901ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:53:05.08ID:FKA5BA3R0
五毛党か在日か知らんけど要約すると日本が一位で悔しいと言うことだな

0902ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 15:16:34.19ID:qp0pWhKc0
>>895
馬鹿なお前が知らないだけだろ

0903ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 15:31:53.28ID:eENhuNjt0
>>900
量子コンピュータは汎用コンピュータじゃないのでOS動かしたりは無理だぞ

0904ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 15:51:29.10ID:0au3LbEt0
量子コンピュータ万能説の信者が多いな

量子計算機、12社共同利用 トヨタ・三菱ケミが素材開発: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC034E10T00C21A6000000/

日経は有料記事なのでその内容
No.22043 量子計算機、12社共同利用 ト... - 私と経済 - 株式掲示板 - Yahoo!ファイナンス掲示板
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1061689/bbda4h7pbaq/1/22043

これを見れば分かるが、どうやって使うかを考え始めたばかりのまだ使えないコンピュータだ
今使えるスパコンが当面は必要なことは、考えなくても分かる

0905ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 15:57:38.67ID:iFmr3WIb0
いつも思うんだけどさ、スパコン使って
インタゲ2%達成のシミュレーションやらないのか?
それくらいのこともやれないなら全く意味ねえだろw

0906ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 15:58:56.02ID:QrKQCdcf0
コロナの飛沫シミュレーション専用機

0907ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 16:31:39.94ID:zcLgf/bw0
>>905
スパコン「計算は出来るけど、式が間違えている責任を取れと言うのはご無体な…」

0908ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:40:06.16ID:kjW8uwMw0
>>900
今の段階で量子コンピュータに出来ることは
単純な計算だけOS動かすどころか、
制御もできなければI/Oのインタフェースもない
そもそもどうやるのかすら出て来てない
超高速な自動電卓な感じ

0909ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:06:09.65ID:U1wGIJl70
2005年 京、プロジェクト開始
2011年 京、世界一に
2019年 京、運用終了

2014年 ポスト京(富岳)、プロジェクト開始
2020年 富岳、世界一に

2023年 ポスト富岳、プロジェクト開始
2029年 ポスト富岳、世界一に

0910ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:22:26.81ID:3Zun8mxD0
三菱航空機、過去最大5269億円の最終赤字

十数年前の記事で、この航空機はスパコンで開発するんだと豪語していたな。
その後、世界一になったスパコン京もあったのに、いつまで経っても設計変更
を繰り返し、とうとう完成しなかった。

スパコンを使いこなせる人材がいなかったのか?

0911ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:36:21.32ID:4/JOOCbg0
MRJを頓挫させたことを米国は後悔することになる。

0912ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:40:18.44ID:kjW8uwMw0
>>910
使いこなす前に、流体力学知ってる人間居るのか?と疑問になった

0913ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:35:08.86ID:EvJv1LAI0
そりゃそうだろう
スパコンがなければ航空機の開発が出来ないことは
スパコンがあれば航空機の開発が成功することを意味しないからなあw

0914ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:45:45.61ID:kjW8uwMw0
航空機の設計はCADでやるし

0915ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:57:00.74ID:jJgC4zGv0
>>914
コンピュータ風洞が無いと、設計できないんだけど

0916ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:18:19.82ID:68wJ3Rzt0
>>910
三菱電機も派手にやらかしてんな
スパコン使って解決できなかったのかねぇ?w

0917ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:53:46.19ID:zTrPWrpr0
三菱のは飛行性能とかじゃなくて乗客の安全性とかで引っ掛かったのだから関係ないよ
半分嫌がらせ

0918ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:55:35.80ID:D3Ye5M5N0
わかりやすいバカが見つかるスレはここでつか

0919ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 21:44:47.92ID:U1wGIJl70
3DCADってマンネリなんか?
CATIA V5のまま歴史が止まっているんじゃないのか?

0920ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 01:57:54.94ID:XVDz+MFZ0
翼の強度が不足していたのは計算の間違いなのかな?
結局カーボンファイバー翼を止めてしまえば、根本の
ウリが消えてしまったわけだが、それでも諦めずに
コロナ禍を迎えてしまったわけだ。

0921ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 03:48:29.62ID:aIPYc3Xe0
>>1
いいニュース
伸ばせる分野は伸ばしたらええ
反対する奴は何か社会に貢献してるんか?

0922ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:15:22.48ID:hcYlKA2z0
使い道は飛沫感染シミュレーションだけだろw

0923ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 11:52:41.81ID:UDIenapE0
>>865
米軍がNECのPCIe版ベクトルプロセッサー買うみたいね
U.S. Military Looks to NEC to Salvage (Way) Legacy Codes
https://www.nextplatform.com/2021/06/22/u-s-military-looks-to-nec-to-salvage-way-legacy-codes/

0924ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 11:54:06.07ID:WGokxvoN0
核関連のシミュレーションはベクトル型が主流なんだっけか

0925ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 13:51:44.12ID:kXkH1dlw0
そうですw

0926ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 13:53:14.41ID:GHG+xKlw0
利用料どのくらい?

0927ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 13:53:53.85ID:wcJIcMzg0
さーて、来週のサザエさんは…

…の3本をお送りします。富岳。

0928ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 04:39:30.52ID:Box85As30
>>10
コロナの解析や薬の開発もやってそうだが
ただの総当たりだよね

0929ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 04:41:28.20ID:Box85As30
>>900
マイニングが示してくれた
専用チップたくさんのほうがこうりつがいい

0930ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 04:46:36.82ID:Box85As30
>>853
コンパイラーが自動で最適化するけど
ベクトルとパラレルは組み方がだいぶ違うぞ

0931ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 08:59:42.57ID:ws23V0jF0
凄いやん。

0932ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:10:34.63ID:P7eKPk2k0
でも商売にいかせないのが日本。
日本の新進気鋭の起業家ってだいたい人材派遣業WW

0933ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:16:29.65ID:e1TVxGsK0
スパコンは科学じゃなくて土建業だと思ってる。

0934ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:19:47.54ID:C7fntkSY0
アメリカや中国の新型が出てきて直ぐ抜かれる予定だったのに、アメも中国もトラブってるのかな

0935ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:21:06.93ID:C7fntkSY0
>>930
いまは、スカラー型もみんなベクトル演算機じゃない?

0936ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:23:23.22ID:jRHnUO/x0
日本ってこういうピンポイントでのスコア出しは得意だよな
リフティング回数とかギネス記録とか。
どんなにいいハードでもそれを使いこなす人を育てなきゃ意味がない

0937ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:23:52.35ID:3JsgNP690
目指した計算速度を達成しようとすると、思った以上に電力消費量・発熱量が多すぎで、システムが不安定になるのかもね。

0938ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 09:28:10.70ID:C7fntkSY0
国全体の計算力とそれを使える研究者や技術者がどれだけいるかだよな
日本は人材がないんじゃない?
研究費出さないし

0939ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 12:03:07.34ID:nRj9hN8j0
日本が抜かれる予定とか日本は人材がいないというそもそもの前提が間違っていて、世界最高峰の技術者がいるから世界一のものを作れるって認識の方が合ってるんだよね

0940ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 12:03:38.89ID:Vc9eQOaH0
二重国籍のレンポウなんて?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。