【CLeeeaN】鹿児島〜羽田 ミドリムシ燃料で民間航空機の初フライト 使用済み食用油も使用 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2021/06/29(火) 20:32:21.88ID:bJ4NBbL99
ミドリムシ燃料で民間航空機の初フライト

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210629/5050015248.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

藻の一種であるミドリムシなどを原料につくられたバイオ燃料を使った
民間の航空機のフライトが初めて行われました。
航空業界でも脱炭素が課題となる中、二酸化炭素の削減につながると期待されています。

鹿児島空港から羽田空港に向かうプライベートジェット機に使われたのは、
ミドリムシから抽出した油と使用済みの食用油でつくったバイオ燃料です。
この燃料は、エンジンを動かす際には石油から作られる従来のジェット燃料と同様に
二酸化炭素を排出しますが、ミドリムシは光合成を行うことから、燃料の製造工程から比較すると
二酸化炭素の削減につながると期待されています。

ミドリムシの培養を手がけるベンチャー企業では、2025年をメドに大型のプラントをつくり、
現在の実証設備の2000倍の規模となる年間25万キロリットルを生産する計画です。

ユーグレナの出雲充社長は、「今後、バイオ燃料の生産を増やして価格を下げ、
さらに普及させることで、2050年の脱炭素の達成につなげていきたい」と話しています。

航空業界では、ことしから国際線を対象に二酸化炭素の排出量を規制する国際ルールが
導入されるなど脱炭素が課題となっていて、国内の航空大手も食品廃棄物や
古着を原料にした燃料を導入するなど対応を急いでいます。

06/29 19:06

0002ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:33:39.75ID:NQz2d2h50
墜落

0003ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:33:49.44ID:w4mU2SbW0
素晴らしいじゃないですか

0004ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:34:50.00ID:pa8Jw7qr0
まだやってたのかこの詐欺会社は

0005ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:34:50.35ID:geRQbUw80
スクランブル化まだ?    06/29 20:33

0006ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:34:53.38ID:AoC5R7SF0
コスパ悪そうw

0007ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:35:11.04ID:21eArshH0
ユーグレナ社長は最初、大手企業まわったが相手にされなかった

同じ東大卒のツテを頼ってホリエモンに会えた
そこでやりたいことをしゃべったら
「おもしろい。次はもっと詳しく聞かせて」
と言われた。

3日後に電話がかかってきて
「おまえ、なんで説明に来ないんだ。待ってるんだぞ」

慌てて資料をそろえて説明に行ったら
「よし、金は俺が出すから会社にしろ。明日やれ」
とその場で言われた

0008ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:35:14.49ID:hIfhLt/70
ユーグレナの理念は素晴らしが
ビジネスは稼いでナンボ
万年赤字ではみんな見限ってしまう

0009ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:35:32.35ID:egvqawF/0
座ってる状態で屁をして少しだけ浮いたことある

0010ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:35:37.98ID:mC8+qFg70
>>2
それを防ぐための実験やで
たっ!

0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:36:41.17ID:eshRmZr50
>>7
ホリエモンも電話する時があるんだな

0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:37:57.89ID:K8hTpixX0
25万キロリットルは頼もしいね
食用油の燃料だと空港が総菜屋さんみたいな匂いになるんだろうな

0013ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:38:08.01ID:XfuTY8Hv0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2898B0Y1A620C2000000/

同社がバイオジェット燃料を導入したのは、国土交通省の保有する飛行検査機に続き2例目となる。

ユーグレナが導入したのは、個人投資家の千葉功太郎氏などが保有する民間の航空機。
同日、鹿児島空港から羽田空港まで約90分にわたり飛行した。今回搭載したバイオジェット燃料は
ミドリムシの油脂や廃食油から作った燃料と、従来のジェット燃料を混ぜて生成した。

ユーグレナは2021年秋をメドに、ユーグレナのバイオジェット燃料を導入した民間人所有の航空機を
個人が利用できるサービスを始めると発表した。

0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:38:11.61ID:smHKpe040
やるな前澤?(笑)

0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:38:26.95ID:FdO40/rW0
鹿児島空港って年間500万の利用があるらしい エアポートリムジンぼろもうけ

0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:38:49.11ID:IAjDL6690
ん?光合成で二酸化炭素を消費するミドリムシを虐殺して、何で二酸化炭素の減少に繋がるの?

0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:39:25.83ID:rj+sAUSa0
殆どが使用済みの食用油なんでしょ(´・ω・`)

0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:43:32.35ID:y/LmHh6H0
人間も近い未来、宇宙人にこのように使われることになる

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:43:47.99ID:ZtoKNxG70
9割廃棄食用油で既存の燃料と同じだけ飛べるの?

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:44:01.84ID:2RqqXec00
>>4
信用毀損

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:44:19.74ID:/JwgYDbf0
鞭毛で動き回るミドリムシは動物でしょうか植物でしょうか みんな頭いいから知ってるよね

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:44:24.86ID:tqdTphCO0
ガイアックス事件で日本のバイオ燃料はもう不可能になった
恨むなら経産省を恨め

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:45:23.10ID:2RqqXec00
>>8
amazonも最初はものすごい赤字だった

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:47:15.90ID:7X7i2dcj0
>>8
黒になる見込みが無けりゃ慈善事業

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:49:20.40ID:7jvlN7Wp0
ここのはミドリムシ殆んど入ってない

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:50:53.84ID:c2gp3LSs0
太平洋戦争末期みたいだな

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:51:42.92ID:hIfhLt/70
>>23
投資と慈善事業は違うんだ
ユーグレナで貧しい者を救うと
アマゾンのように次の事業の原資に
回すとでは投資のリターンの期待値
が違うんだ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:51:43.27ID:aP7UvHhN0
JA01JPか

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:57:06.02ID:JUKJiWN+0
ミドリムシ由来燃料の含有量公表しろや

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:57:57.19ID:sOByt4rM0
休眠農地を全部使った事業とかにしないとだめだよ
要するに国家プロジェクトにしろってことだ

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:00:48.98ID:uRV/BFgr0
詐欺だよ。

ヒント

ミドリムシなど。。

実はミドリムシ由来はほんの少しだけ。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:02:03.14ID:QCJiHf0u0
で、リッターいくら?
ミドリムシ部分だけで

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:02:12.95ID:Ve99wsMW0
夕暮れな

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:23:21.42ID:+mBM4v1i0
>>31
まぁ食品なら良くあるよな0.1%国産99.9%支那産でも
パッケージには国産〇〇使用!って書くw

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:25:33.53ID:M8Ox/NSr0
>>22
エクスカバータ

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:28:04.36ID:SRi2CEBd0
お尻ミドリムシ?

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:34:02.81ID:l2BJgOr60
>>34
表示も同じ比率で描かなければならないとしなければならない

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:37:58.93ID:xE4cvPAn0
> 2000倍の規模となる年間25万キロリットル

2tトラック 125台分か、う〜〜ん もっと頑張れ。2t トラックって小さいからな

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:42:57.79ID:TTLnM+K90
ビジネスニュース板のこれだろ?
【航空】ミドリムシ燃料で初フライトに成功 羽田―愛知間を3時間足らずで [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623680798/

5パーしか添加してないし、なんかもう色々と芳ばしいわ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:45:00.75ID:7RPEIQkO0
ミドリムシかわいそう

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 21:59:16.33ID:igXHjvVD0
オーランチキチキどこいったんだよ?

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 22:04:38.22ID:982eL7HP0
クッキーの会社だよね

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 23:08:41.63ID:o+Rnm+V00
それってキセキ!

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 01:09:33.82ID:RQYWDPQ40
>>2
堕落

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 06:49:25.92ID:qqeZXsBJ0
製造プロセスの規模と完成度の差だよ。

現状、廃油処理の方が有利なのは当たり前。

0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 12:19:55.90ID:BTvc41oL0
>>42
あのクッキーにすらミドリムシほとんど入ってないよ
大部分は明日葉とかあとクロレラとか

0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 14:39:03.14ID:ekE8HiVr0
緑のゴミ虫はいらないですぞ

0048ドクターEX2021/06/30(水) 15:36:32.52ID:/fRwHeyh0
ミドリムシを虫だと思っている人↓

0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 15:38:18.96ID:yueiafUB0
ミドリムシがかわいそう

0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 15:43:10.45ID:SPgPc9Ts0
アオミドロやろ

0051窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/06/30(水) 21:01:34.08ID:RqOMQwfV0
>>41
( ´D`)ノ<かっちゃん成仏してください。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています