【認可外保育施設】「発達障害児は退園も」保育施設の規則に 差別解消法抵触の恐れ [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★2021/06/30(水) 17:40:01.26ID:cPV5TN1T9
6/30(水) 16:16
配信
毎日新聞


 東京都世田谷区にあるスポーツ教育をうたう認可外保育施設の規則に、「発達障害で園生活に支障があるときは退園してもらうことがある」という趣旨の記載があることが毎日新聞の取材で判明した。障害者の差別的取り扱いを禁じる障害者差別解消法に抵触する可能性があり、監督権限を持つ世田谷区は施設に対し修正するよう助言している。

 この保育施設は「バディスポーツ幼児園世田谷校」。運営会社のホームページ(HP)などによると、2〜5歳児を対象に、保育のほかスポーツに特化した教育を実施している。この施設のほか、都内と神奈川県に系列園や姉妹園が計7カ所ある。

 施設は入所希望の保護者らを対象にした説明会で園の規則を配布している。そこには「園児が自閉症、注意欠陥・多動性障害などの発達障害と診断され、または園児にその恐れがあり、当園にて今後の園生活や体育全般に支障があると判断される時は、子どもの成長、発達を考慮し特別支援教育への移行を促し、退園していただく場合がある」などの記載がある。

 施設は2019年10月から始まった幼児教育・保育無償化の対象で、国が定めた認可外保育施設の指導監督基準を満たしているとして区の上乗せ補助も適用されている。区は「立ち入り検査の際、規則の文言が解消法に抵触する可能性があると判断したため口頭で園側に修正を助言した」(保育認定・調整課)と話している。

 毎日新聞はこの規則の意図などについて、園の運営会社に書面で取材を申し込んだところ、6月22日に「区と相談しながら内容の修正を行っている」と回答があったが、実際に退園児童がいたかどうかなど詳しい説明はなかった。

 16年4月施行の障害者差別解消法は、公的機関や民間事業者に対し障害者の差別的取り扱いを禁じている。今年5月には障害がある人の移動や意思疎通などを無理のない範囲で支援する「合理的配慮」を民間事業者に義務付ける改正法が成立した。

 厚生労働省保育課は、発達障害を理由にした退園規則について「これまで確認されたケースはない。認可外保育施設の利用はあくまで個別契約の範囲だが、一般論でいえば障害者差別解消法に抵触するおそれがある」と説明する。

 同法に詳しい名城大の植木淳教授(憲法)は「(障害者への)不当な差別的取り扱いに当たる可能性が高い」としたうえで「保育士には障害教育に対する一定の知見が求められていることからすると、発達障害の事実だけで保育に支障をきたすということは通常考えられない」と指摘した。【遠藤大志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/26ee74bd1ca91f68aae6a85bfcfcb1a2032cb084

0215ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 20:25:24.17ID:rnhSk5760
>>214も閉じ込められるかもよ

0216ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 22:22:32.02ID:IThkbHOo0
これ、もう答え出てる。
発達障害を理由には出来ないが、規定違反、運営に支障をきたす場合は、十分退園に出来る。

0217ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 23:30:35.94ID:8b5ZV7390
昔は多動なんかは体罰や帰りの会なんかの人民裁判で矯正させられてたが今じゃとてもそんなこと出来ないからな

0218ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 14:00:14.19ID:JSjmZrWj0
>>207
無理解って言ったのはこの件だけじゃなく、お前らは精神障害者、発達障害というだけで変な目でみるだろってことだ

0219ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 14:53:36.12ID:vcYdTbE60
というだけでって。
障害があるのだからない人と同じに扱えないし
扱い方とか知らないし当然障害福祉にこれといって興味もないから
なるべく近寄らないようにするしかない。
それがお互いのためだしね。
全ての病気や障害を理解して接することが出来る人なんかいないし。
その病気なり障害なりに興味があったり関わりたかったりする人たちが
それぞれやればいい。

0220ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 22:31:21.72ID:daQtG+8X0
対象は重度のADHDだろうな

0221ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 06:18:46.50ID:nhZgN7Fx0
最初にはじけよ
何の為の面接だ

0222ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 06:20:31.05ID:JGy15RnH0
>>1
障害者差別解消法に抵触してないし、
仮に抵触していたとしても罰則は無い。

合理的配慮は配慮する側の負担にならない程度の事しか求められない法律。

0223ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 06:26:33.06ID:TXfHpkh90
ガイジでもこれくらいかわいいと存在価値ある
https://youtu.be/L7KqwFFZ2XY

0224ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 06:47:18.20ID:GarZ4a690
そもそも発達障害とか病院に行って医者が診断書出さなきゃならんからどちらにしても園には
どうにもできんだろ
本人が発達障害の診断もらいたくて行けば簡単にもらえるけどな
男の3割くらいは発達障害だし

0225ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 06:57:11.85ID:woDAAw0o0
こんなん入れてたら保育士が辞めてしまうだろw

0226ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:11:04.15ID:V2gA2NcC0
園に迷惑をかける園児は対処させてもいいだろう。
他の園児に何らかの被害が出たら問題だし、園としては(リスク回避と共に)病院での診察治療を勧めるのが当然だと思う。

二つほど幼稚園を退園させられた俺が言うのもアレだが。

0227ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:35:46.94ID:YJf7nB9E0
>>1
この記事は障害者差別解消法を誤解したミスリード記事。

0228ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:39:54.75ID:KbrbYGc10
園じゃないけど、子供の習い事で暴力的な子(3)がいる
普通によその子叩くし、ボールを交通量の多い道路に向かって投げようとするし、発達が遅い子供に向かって「来ても意味ないじゃんw」とか言うから正直辞めてほしい
うちの子(2)も手で押されてボーゼンとしてた
2年間生きてきてそんな意地悪されたことなかったみたいで、びっくりしてたわw

0229ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:51:10.36ID:Im1LpRoD0
認可外保育施設なんだろ、誰が文句言う権利があるんだよ

0230ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:25:34.93ID:M/pm7v590
幼稚園じゃまだ診断出ないケースもある
それっぽいからと退園させるんじゃ差別と言われても仕方ない

0231ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 10:59:47.89ID:SHccZxk+0
ADHDの正しい療育手法を学んでないと無理だろう
ましてや無認可保育所には到底手に負える相手ではない

0232ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:00:43.44ID:4HJmNAl70
そもそもまともじゃないから無認可なんだろ(w

0233ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:06:25.41ID:06ZrEA+GO
>>229
行政からの補助金が出ているからな。
認可外だから何でもありを認めると、朝鮮学校への補助金も認めなければならなくなる(実際に補助金を打ち切らず出している自治体もあるが…)。

0234ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:10:26.58ID:4HJmNAl70
じゃあ補助金打ち切りで

0235ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:19:45.68ID:ulAG/7Zj0
>「園児が自閉症、注意欠陥・多動性障害などの発達障害と診断され、または園児にその恐れがあり、
>当園にて今後の園生活や体育全般に支障があると判断される時は、

と発達障害を一律排除じゃなく「当園にて今後の園生活や体育全般に支障があると判断される」って条件が付いてる
から合理的配慮はなされてるじゃねーか

どうしようもないレベルの発達障害を退園させるのは、法令上何も問題ねーよ

0236ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:20:44.69ID:PhVHXHqy0
できるか、できないかでレベル分けするのまで差別と言われたら
入試も差別になるだろ。

0237ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:21:58.77ID:4HJmNAl70
問題があるのは発達要害関係ねーし。不良生徒は発達要害じゃないから退学に出来ませんってか?

0238ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:53:16.34ID:k4NUebNm0
>同法に詳しい名城大の植木淳教授(憲法)は
>「(障害者への)不当な差別的取り扱いに当たる可能性が高い」
>としたうえで
>「保育士には障害教育に対する一定の知見が求められていること
>からすると、発達障害の事実だけで保育に支障をきたすという
>ことは通常考えられない」
>と指摘した。

典型的な現場を知らないゴミサヨ論理w

発達障害児の多くが集団指導に向いて無い。
向いて無い指導の場から退場させるのは「個性に合わせた教育」。

0239ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:56:05.55ID:4HJmNAl70
そもそもこんなところ大して能力もない経営志願者が金になるからで始めただけだろ(w

0240ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 11:56:51.65ID:4HJmNAl70
だから障害者作業所とおなじで補助金カットすれば蜘蛛の子を散らすように逃げるだろう。

0241ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:01:29.17ID:hwnGlvU20
支障があるレベルならむしろ当然だろ

全員って言ってるならともかく

0242ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:57:08.99ID:g+JaZsZ90
障害者差別解消法は社会が障害者を無条件に受け入れる法律では無い。

障害者から求められた合理的配慮が負担になるなら受け入れなくても良い。

そういう法律。
罰則などないし、この毎日新聞の記事は丸きり嘘のフェイクニュース。

0243ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:07:06.16ID:kBpQoPBK0
わが子が活発なのか多動なのかの区別がつかない親が増えてるんだろな

0244ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:43:22.40ID:xCRmu8e90
発達障害は社会を破壊して罪なき人々のメンタルを壊す
植松は正しい、植松は神

0245ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:57:42.14ID:Wno6Vwd+0
>>242
しかし障害者団体どもは「障害者差別解消法は社会が障害者を無条件に受け入れる法律」
と思って広めてるよ。伊是名夏子とかを突撃隊長にして

0246ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:35:40.93ID:C303GJWS0
>>230
むしろ未就学児の間はほとんど診断つけない
ガキは急速な成長をするから
性格とか振る舞いとか1年でガラッと変わる。

医者から見ても明らかにやべーレベルじゃなきゃ、
小学生になるまで様子見って言われるんで、
未就学児で診断ついてるのは小学生普通クラスも無理レベル

0247ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:46:00.02ID:ueZlu9kd0
>>244
植松がやったのは超重度の人
誰かにお世話されないと生きていけないくらい身体が不自由で、迷惑行為や犯罪行為はやりようがない
クッソ迷惑なのは身体は元気で頭はポンコツの他害児

0248ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:53:02.04ID:nSxyzDhH0
>>76
最近は哺乳瓶持ちながら5chで煽りレスするのが乳児のトレンド

0249ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 15:27:35.48ID:YJf7nB9E0
>>245
伊是名夏子が社民党の幹部という一部の政党と結びついて活動している障害者はごく一部。

しかし、彼女らが嘘を付いて世間に迷惑を掛けているのは確か。

障害者は政党問わず、全ての政治家に協力頂き生きやすい世の中にせねばならないがそうはなってない。

毎日新聞のこの記事を書いた記者も恐らく身近に障害者がいて特定の政治思想を持ち、障害者差別解消法を歪曲して報道した記者の風上にも置けない輩。

このニュースでの出来事は障害者差別解消法には抵触していない。
世間に嘘を振りまいたフェイクニュース。

0250ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 16:37:34.42ID:XJGEAuuJ0
>>247
重度身体障害者とは書いてなかったと思うけど。
重度重複障害者で意志の疎通出来ずもう人ではないという感じだったかと。
身体の重度だけだと何かしら意思の疎通は出来ないことはないし。

0251ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:04:22.66ID:PfAMAcHF0
発達障害者を差別しまくりのお前らは植松と同じだよ

0252ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:02:02.37ID:szsf5FoN0
>>251
発達障害者たちはコミュニケーション面で他人に多大に迷惑を掛けてる事を自覚した方がよい。

差別では無く嫌われてんだよ。

0253ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:11:10.95ID:tk2l8PvB0
香芝市にあるあの私立保育園も速攻退園させてくるからな

0254ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:28:39.49ID:Ea64aIHL0
ここでは指示に従えない子がいても
その子向けの、そういう指導はしない
きちんと出来る子でないと
通う意味の無い所
発達うんぬんの言葉は出さなくてもよかった

0255ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:32:45.93ID:DKY6drzf0
>>220
大人のしか見た事ないけど重度のは本当に酷いからな
軽度はむしろ出来の悪い自分を常に責めてて可哀想になる
重度は正当化した上癇癪起こしてキレ出す
これの子ども版は更に大人しく座ってくれない騒いで回るが付くんだよな
ちょっと無理だろ、しのごの言うなら親が見ろ

0256ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:34:46.01ID:hMi8nvFB0
発達障害だけ集めた保育施設を作ればいい
そこでは親が交代で世話をすればいい

0257ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:36:20.27ID:vzjzXPZO0
>>255
そうそう、大人で知能が高めのやつだと、俺はいつも被害者で悪いのは周囲っていう思考なんだよ
攻撃的他罰的でものすごく厄介だし周囲を不快にさせる名人
控えめに言ってもゴミ

0258ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:39:41.93ID:UaDRcEKm0
>>255
それは軽度でも自責タイプ
他責タイプは軽度でもキツいぞ
自分がポンコツなのも親とか誰かのせい、自分が問題を起こしても迷惑かけられた側が悪いと言って反省しないから

0259ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 21:56:40.44ID:vO9A9O0G0
公立小学校でも発達障害は別のクラスにしてるんだから保育園もやるだろ

0260ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 22:13:52.23ID:XJGEAuuJ0
>>256
そういうサービスはあるよ。
とはいえこの断られた施設とは内容が違うだろうからなあ。

0261ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 22:34:28.78ID:gtAVKBY30
>>252
嫌って差別してるんだろ
それと健常者は嫌われることしないのか?

0262ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 06:55:34.51ID:YmvmvXy/0
>>261
嫌われる事をしてる発達障害者が嫌われる事を辞めない限り嫌われ続ける。

嫌われる事をすると嫌われるのは障害の有無は関係ないから差別では無い。

むしろ何でも差別、差別いう障害者は逆差別してる。

0263ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 08:59:50.57ID:Co9F8/ME0
発達・健常にかかわらずついていけない子は辞めたほうがいい園
健常の中には成長につれてついていける子がいるかもしれない程度
発達とか書かずに「園生活に支障がある子は退園」でよかっただけだな
最近は低年齢も保育園に丸投げだし発達の多動を活発と勘違いしていて
「この子活発だからスポーツ園に入れよう」て親が増えてて困ってたんだろな

0264ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 13:46:09.29ID:YpwoXEld0
>>262
健常者は嫌われることしないんだな
自分のことは棚にあげるんだな健常者ってw

0265ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 17:38:20.77ID:zz9SiOxT0
>>264
人格障害ってこんなもんだろ(w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています