【国内ワクチン接種人数】 1回目 2964万5387人、2回目 1526万5185人 (6月30日時点) [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/07/01(木) 17:10:33.52ID:Xw5t0CCr9
1回目:2964万5387人
全人口に占める割合:23.32%

2回目:1526万5185人
全人口に占める割合:12.01%

(2021年6月30日時点・厚生労働省や首相官邸の情報をもとに作成 / 全人口には接種対象年齢に満たない子どもも含みます)


全国 65歳以上の高齢者 接種割合

1回目:61.89%

2回目:28.15%

(2021年6月30日時点・内閣官房IT総合戦略室の情報をもとに作成)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/

https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/246244.jpg

0048ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:45:06.22ID:lfIG3JqS0
>>46
デブ枠でもう1回目打ったよ
近所の個人病院がちょうどワクチン始めたから助かった

0049ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:46:07.37ID:lfIG3JqS0
>>47
回なら報道が突っ込むだろ
人数分確保って言ってますけど全員打てないんじゃないですか! 嘘つきめ!
って嬉々として叩くでしょ

0050ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:47:39.57ID:k5LsN54M0
>>2
その通りだ
せっかくネトウヨやパヨクなどという便利な言葉があるのだから、5毛フィルターとして大いに活用するべきだな

0051ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:48:17.30ID:9Otc4c660
>>45
老人は自治体の方から日時指定すると
「仕方ないなあ」となって打ちに行くみたい
実際にそれをやってる自治体の接種率はかなり高い

0052ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:49:29.31ID:TWJztKbL0
なかなか1日100万人接種ができないね

0053ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:50:09.00ID:o873D7k80
>>48
デブ枠はあるのにハゲ枠が無いのは納得いかない

0054ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:51:08.82ID:iulf4umt0
>51
それいいな…

0055ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:51:51.48ID:uBV8OHK10
>>49
多分もう突っ込んでるよ

自治体ですらワクチン予約停止し始めてるし
https://i.imgur.com/Xovsknr.png

0056ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:52:25.48ID:TmfB+RX90
>>51
老人は暇だからどの日程でも問題ないもんな

0057ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:53:55.00ID:DOXmYD5B0
>>8
もっとうつから万が一があったら3000万人くらいになるけど、国力だけでなく医者も看護師も死滅して医療崩壊のそんな国もう生きてる意味ないしなぁ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:55:24.35ID:W8z2uACL0
田舎の老人あとで良かっただろ

0059ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:56:13.21ID:J0g7WB0r0
>>8
>>57
追加
日本だけじゃなく世界から医療関係者がいなくなった状態になるから,そんなアポカリプスで生き延びたいならどうぞw

0060ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 17:56:38.07ID:/w1O3zUr0
デマ太郎に無慈悲なお知らせ

・RNAがDNAに組み込まれる現象を発見、「人間の酵素(ポリメラーゼセタ)はこれを高効率で行うことができる」、生物学で広く認知されているセントラルドグマの概念を大きく塗り替える恐れ(トマスジェファーソン大ポメランツ博士チーム)

【河野語録】
仮に、mRNAが細胞の核に入ったとしてもRNAをDNAに変換できませんし、それをヒトのDNAに組み込むこともできません。

0061ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:08:40.32ID:9gpmpzlC0
打つならモデルナにする
死ぬも生きるも上級と同じがいい

0062ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:15:13.99ID:AQCiIW5Q0
ファイザーの予約中止になったら医師会から損失補填しろって訴えられる予感。

0063ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:19:45.61ID:3ElcB0l30
>>40
6月末までにファイザー1億、モデルナ4000万
9月末までにファイザー1.7億、モデルナ5000万
年内にファイザー1.94億、モデルナ5000万だよ
だから全量は確保済みだが
希望者のための全ての量が届くのは9月末だね

0064ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:21:32.03ID:oymG0rSy0
ファイザー社の新型コロナワクチンの供給の見通し

住民への接種に向けた供給見通し(配送時期)
【第1クール】4/5の週 100箱(各都道府県2箱、東京・神奈川・大阪は4箱)
【第2クール】4/12の週  500箱(各都道府県10箱、東京・神奈川・大阪は20箱)
【第3クール】4/19の週  500箱(各都道府県10箱、東京・神奈川・大阪は20箱)
【第4クール】4/26の週 1,741箱(全ての市区町村に1箱)
         5/9までに 4,000箱
【第5クール】5/10の週と5/17の週の合計 16,000箱
 ※第5クール以降では、1バイアルから6回接種が可能な注射器を配布します。

【第6クール】5/24 の週・5/31の週 16,000 箱
【第7クール】6/7の週・6/14の週  13,500 箱
【第8クール】6/21の週・6/28の週 16,000 箱
【第9クール】7/5の週・7/12の週 8,000 箱 + 調整枠
【第10クール】7/19の週・7/26の週 8,000 箱 + 調整枠
 ※第9クールから第10クールの箱数は、各自治体に分配可能と予めお伝えしている箱数の合計です。それぞれの時期の全国の供給量からみた余裕分は、調整枠として、更に希望する自治体に割り当てる予定です。
合計 84,341 箱分+調整枠
 ※1箱は195バイアル(1バイアル5回接種の場合975回接種分、6回接種の場合1,170回接種分)です。
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_supply.html


ファイザーだけで7月最終週までに1億回弱の接種分
これに加えて使い切ったモデルナ
合計すればおそらく6000万人分ぐらいあるからワクチンは普通に足りてるわけだが

0065ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:21:50.07ID:pGs+0ZU10
>>55
なんか北海道は接種もなかなか進まないしドタバタしてるね

0066ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:22:08.54ID:I8OyG5Jj0

0067ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:23:55.48ID:jsBPVaOU0
マイケルイードン氏の告白によりワクチン接種者の短期的死亡率は0.8%。
ロット番号により死亡率が違うという報告から
偽薬が50%、濃度薄い物が25%、濃度の濃い物つまり当たりクジが25%
日本人はコロナに耐性があるからADEの発症も半分と仮定すると


ワクチン接種者の短期的死亡者は3000万人×0.8%×25%×50%=3万人
報告率をおおよそ5%として1500人

私が思うに7月中に厚労省から報告されるワクチン接種後の因果関係不明の死亡者数は1500人くらいになると
そんなん思ってます。

0068ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:24:22.80ID:VLgWBojV0
とにかく職域接種に回した分を確実に打たすように目を光らせろよ
冷蔵庫の電源レベルじゃない廃棄が発生する可能性が高いしスポンサー絡みでマスコミは報道自粛するだろうしよ

0069ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:33:35.29ID:oPR86r+B0
職域接種て配分権を企業なんかの団体に渡してるからやべーヤツやな

0070ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:39:18.27ID:8vccZ7//0
>>60
信じないわけじゃないけどソース乗っけてくれよ
読みたいわその論文

0071ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:44:12.61ID:YgA5oZTy0
>>53
マジレスすると肥満は重症化率めっちゃ高いからね
死ぬだけなら別にどうでもいいけど、重症化してマンパワー大量消費&病床埋め続ける
ってのが一番最悪だからしゃーないん

0072ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:46:01.83ID:YgA5oZTy0
>>55
突っ込んでたらもっと話題になってるし回か人かは明確なソース出てるでしょ

あと予約停止はシステムに入力サボってて配る側からは
ワクチンダダ余ってるって認識されてるからだよ
5月頭までにファイザー5000万回分入ってきてるのはわかってるんだから

0073ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:50:13.82ID:YI1gL30e0
職域接種分、社員とその家族ぐらいはいいとして、ソフトバンクみたいに近隣住民とかに接種する時、本人確認とVRS入力がちゃんと出来ると思えないのだが
これらの人の場合は要接種券としてるのかな

0074ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 18:53:10.49ID:G1FcIzTn0
7月末までにファイザーだけで8000万回くらいまで見えてるから自治体からすると在庫が不安になってくるだろうな
2回目の分も確保するとなると8月に打てるのは1000万人分無いかもしれない
月2000万回だと今のペースの半分だから現場では回ってこない感じだろうな

0075ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:12:40.82ID:jsBPVaOU0
最終的なワクチン接種者は米国などで国民の半分て頭打ちとなっている事から日本でも6000万人程度でしょう。
>>67の計算式により、そのうちの0.1%の6万人は短期で死亡して統計のデータ上に現れます。
おおよそ毎年国民の1%の120万人が死亡していますので、6万人はその5%となります。
死亡率が5%も上がればこれはワクチンのせいであると断言するに至る事でしょう。

0076ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:13:57.51ID:hg1Poyct0
>>73
接種券回収しないと、報酬(一回2000円だっけ?)支払われないから必死だろw

0077ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:32:43.02ID:nh7XY7V30
>>76
接種券のバーコードを読み取るだけで回収はしないよ
接種券は接種証明になるんだよ

0078ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:35:07.86ID:nh7XY7V30
そういえば職域は接種券いらないって今日テレビで観たわ

0079ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 19:35:44.86ID:rBZepz+H0
まだこんなもんかよ
モタモタすんな

0080ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:09:18.79ID:G1FcIzTn0
今日140万回程度ということは報告遅れがだいぶ処理されてリアルタイムに近づいて来たのかもな
まだ1週間まとめてるところは多いだろうけどあんまり実態と離れると配分で不利になるから必死に報告してるはずだ

0081ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:11:45.12ID:gwtk061G0
キチャー!
いけいけどんどん!いけいけどんどん!

0082ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:33:47.68ID:rGsqZgW70
>>3
2回目確保してるから在庫がないんだよ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:50:30.10ID:pZRP2+r/0
7月末までに国内に入ってるワクチン7000万人分(1億4000万回)
残弾ゼロまで使い切れるなら最高やん
予約を取れた人は確実に打ち
取れなかった人は周りが打ってるから自分の感染リスクは下がってると割り切る

0084ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 20:58:15.58ID:gm4loDIm0
65歳以上で未接種の割合は10%なの?40%なの?

0085ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 21:10:09.31ID:pZRP2+r/0
65歳以上は報告遅れが大きいから実際は70〜80%はもう1回目を打ってるだろう
あとは90%くらいまで打ちたい人を打ちきり2回目を固めて高齢者のワクチン最終段階でしょ

0086ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 21:42:23.00ID:okRM2JqV0
こりゃあわかりやすい。
イギリスのここ一年の感染者/死者の推移グラフ
https://twitter.com/MonicaGandhi9/status/1410309899179872256

今まで感染者が増加すれば少し遅れて死亡者数の増加が見られたが、
今年5月以降に感染爆増したのに、死亡者数はちっとも増えてない。
高齢者がワクチン打ったおかげだね。
日本もイギリスなみの接種率になればこうなる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0087ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 21:45:55.53ID:4eRM0sy/0
>>86

>日本もイギリスなみの接種率になればこうなる。

https://i.imgur.com/HXZhy2a.jpg

0088ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:07:03.66ID:nh7XY7V30
高齢者の接種や予約がおおかた終わったからあとは接種券いらない気もするけど
ボケた人とかが何回も接種したりすると危険だからあった方がいいのかな

0089ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:23.01ID:AwGeVFgF0
デルタ以降効かんのだから単なる自己満足だろ

0090ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:15:24.17ID:MQc66tra0
死亡者も結構な人数でてるが、後遺症レベルの人はその何百倍も多いんじゃないかな。
リスクもしらずに接種されて可哀想だね

0091ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:18:56.51ID:jH4xnVqu0
なんでファイザーだけですでに1億回分以上入ってきてるのに不足してるの?

0092ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:31:48.04ID:7MEeutlL0
>>91
入ってきてなかったんだよ。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 22:32:53.23ID:dzEhMBMX0
>>92
え?もう9000万回分ぐらい自治体に発送済みだよ?

0094ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 23:29:48.29ID:7FOxZtav0
これはよくある表現では全人口の1/3が少なくとも1回の接種を受けたということ
 

0095ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 02:07:25.41ID:G2I4ioxZ0

0096ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 09:50:26.59ID:+zKcQTYq0
メタボなのに接種券来ねー!

0097ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 10:26:24.00ID:j8Rv4D/B0
うちの自治体では来週から一般の接種予約解禁だというのに
この差は一体…

0098ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 15:09:05.97ID:taAKUkrU0
これ、報告用の端末がまだ届いていなかったり未入力だったりする医院や診療所があるから、さらにどっと増えるで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています