【政府】<航空業界への減税>継続を検討...コロナ需要減、長期化で  [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/07/04(日) 11:27:54.04ID:W58SLgF89
政府は、航空会社が国内線で使う燃料の量に応じて納める航空機燃料税について、2022年度以降も減税措置を継続する検討に入った。

 新型コロナウイルスの感染拡大の長期化で苦しむ航空業界を支援するのが目的。8月末にまとまる国土交通省の22年度税制改正要望に、関連項目を盛り込む方向で調整が進んでいる。

 国内でのコロナワクチン接種が進めば、空の旅客需要も急速に回復するとの見方もある。しかし、緊急事態宣言下の今年5月中旬時点では、国際線の旅客数がコロナ前の5%以下まで落ち込んだだけでなく、国内線もコロナ前の約2割まで減少しており「大手も含めて経営はかなり厳しい状況」(国交省幹部)という。

 航空機燃料税の税額はもともと、1キロリットル当たり2万6000円と定めているが、11年度以降、訪日外国人旅行者(インバウンド)需要を地方にも波及させることを目的に、1万8000円まで減額。さらに21年度税制改正では、コロナ対策として同年度限りの措置として9000円にまで引き下げた。

 22年度の引き下げ幅については、今年末の税制改正大綱とりまとめに向けて政府・与党で調整を進める。

 一方で航空機燃料税は、1キロリットル当たりの税額9000円のうち4000円分(9分の4)が航空機燃料譲与税として、地方空港の整備などに充てるため自治体に配分されている。国交省は減税を求める立場だが、譲与税は自治体の重要な税財源とみており、4000円を下回る要求はしない方向だ。 

7/4(日) 7:24 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4b5ae78f4491ff5203234da9f23f3b02e97438

0035ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:07:47.80ID:WLD/5Wqz0
検査防いで爺の命門もあったな

0036ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:10:07.27ID:yO3x0O420
LCCに客取られてるからな
かと言って企業努力ゼロのANAとJALはもう潰せよ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:12:12.00ID:ajaeF0O90
ピンポーン♪
航空業界から売国移民党に入金がありました

0038ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:15:28.14ID:j85IWSC40
生活や文化を500年前に戻せばええやろ。自然も復活や

大戦争しなくても巻き戻し出来る事を幸運に思え

0039ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:16:31.49ID:UhnRjvpr0
>>1
消費税廃止しろバカ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:18:06.59ID:P5uQCpyD0
オリンピックやるならマスク解除
普通の生活に戻せよ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:20:41.63ID:I2lqkbPm0
先に社宅とか独身寮とか売れるもん売っ払わせてからやろ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:22:22.68ID:8nH2TqYJ0
儲け倒してたときは増税してやった?

0043ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:25:24.78ID:cs3PWuIx0
>>2
減税しても大した影響ないと思うが。

あと、イギリスとかワクチン打ったあとでもコロナが増えてたりするんだから、2〜3年で需要が戻る話じゃなく、7〜10年くらいかかると思うぞ。
だから、航空会社に規模縮小をさせたほうがいいんじゃないかと思う。

0044ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:28:17.06ID:uOHOQz+l0
なぜさんざん楽に儲けてきた会社なんかを今さら救うの?
航空会社も自助でいいんじゃないの?
なぜ国民は救わないの?

0045ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:32:15.84ID:WLD/5Wqz0
ムッソリーニの最後は悲惨だった…

0046ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:33:18.42ID:cjxvLFLx0
>>11

ほんこれ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:37:59.00ID:c4vZqsbQ0
鉄道会社や観光バス会社にもだろが

0048ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:45:01.32ID:uLLqckET0
>>5
代わりに朝晩すげー静かになって市民は快適

0049ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 12:50:19.32ID:0nW2hCpz0
飲食も減税しろよ
毎日あえいでる

0050(‘ω’o[ ID被り分け]o2021/07/04(日) 12:55:25.81ID:/q792ei+0
>>43
何かと引き換えって案だね

0051ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:00:36.64ID:ByhHemU90
上級は公助!
下級は自助!
自民党つかえねぇ!

0052ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:03:19.36ID:1iyJ47VN0
そしてマイルをばらまく航空会社。

0053ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:05:07.76ID:IRT6VFHs0
自民党さん「お友達には公助、庶民には自助でw」

0054ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:08:33.56ID:+vMSOBDJ0
当然、国民には痛みを伴う増税です!

0055ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:15:08.15ID:p8gIKZsP0
>>2 ?ダメだろ
航空旅客なんて贅沢消費なうえ、ジェット排気や航空機生産や整備で
有毒な化学物資が多量に使われるので地球環境に悪すぎるわ。
旅客機用の燃料は大増税すべきだ。

これは自家用自動車にも言えること。

0056ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:15:46.93ID:EYJdlUpt0
コロナは誰も悪くないからガス抜き出来ない

0057ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:18:07.88ID:p8gIKZsP0
>>56 アメリカと中国だろ、共同研究やってたんだからw

0058ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:19:13.42ID:LSqdxgAY0
次亜塩素酸禁止 

0059ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:55:36.66ID:mHLv0wvR0
>>39
これな

0060ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:07:10.00ID:CqlP6Eq70
じゃあ消費税ゼロな

0061皇帝パルパティーン2021/07/04(日) 14:35:06.69ID:rM7N4a7r0
地上だけじゃなくて客室乗務員の解雇もチラホラだからなー

0062ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:37:16.03ID:bSgsqeZu0
利益が出てる時は俺のもの、なくなるとお国に泣きつく
地方路線維持したいから、ってのが国の弱みとはいえどうなんだろうなぁ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:39:41.60ID:+sz0gGxu0
自民公明政権はお友達への厚遇と中抜きで生き延びている
よくわかった

0064ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:42:06.53ID:Hfgx7pPN0
そもそも赤字で税金納めてないだろ

0065ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 15:25:19.09ID:iT8DvwGT0
航空需要はもう以前のようには戻らんだろ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 16:22:40.38ID:bnbRjZup0
ジェットエンジンなんてカーボンフリーに反するからEVで飛ばさんとな
Toセクシー大臣閣下w

0067ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 17:45:57.10ID:dA2Tujzp0
不要不急に負けた業界

0068ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:46:49.07ID:DDrDzqhd0
 




【 ワクチン接種済みの証明について 】

オマエらもワクチン注射をしてもらったら、必ずその場で
ワクチン・メーカーの『ロゴマーク』付きの正規シールを、
オマエらのそれぞれにまえもって郵送配布されていた
住所氏名が印刷されている保存券に貼ってもらえるぞ。

だがしかしモデルナなんていうのでは、いっさい何の証明にも
ならないからな。モデルナでインド型デルタ型変異種を防げた
という医学論文が無いからだ。

ファイザーでインド型デルタ型変異種を防いだという医学論文は
多数あるので、必ず『ファイザー製造直販』と印刷されている
正規シールでなければ、ワクチンの証明にはならない。



 
      

0069ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:46:58.11ID:DDrDzqhd0
 




【 ワクチン接種済みの証明について 】

オマエらもワクチン注射をしてもらったら、必ずその場で
ワクチン・メーカーの『ロゴマーク』付きの正規シールを、
オマエらのそれぞれにまえもって郵送配布されていた
住所氏名が印刷されている保存券に貼ってもらえるぞ。

だがしかしモデルナなんていうのでは、いっさい何の証明にも
ならないからな。モデルナでインド型デルタ型変異種を防げた
という医学論文が無いからだ。

ファイザーでインド型デルタ型変異種を防いだという医学論文は
多数あるので、必ず『ファイザー製造直販』と印刷されている
正規シールでなければ、ワクチンの証明にはならない。



  
      

0070ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:47:07.51ID:DDrDzqhd0
 




【 ワクチン接種済みの証明について 】

オマエらもワクチン注射をしてもらったら、必ずその場で
ワクチン・メーカーの『ロゴマーク』付きの正規シールを、
オマエらのそれぞれにまえもって郵送配布されていた
住所氏名が印刷されている保存券に貼ってもらえるぞ。

だがしかしモデルナなんていうのでは、いっさい何の証明にも
ならないからな。モデルナでインド型デルタ型変異種を防げた
という医学論文が無いからだ。

ファイザーでインド型デルタ型変異種を防いだという医学論文は
多数あるので、必ず『ファイザー製造直販』と印刷されている
正規シールでなければ、ワクチンの証明にはならない。



   
      

0071ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:47:17.02ID:DDrDzqhd0
 




【 ワクチン接種済みの証明について 】

オマエらもワクチン注射をしてもらったら、必ずその場で
ワクチン・メーカーの『ロゴマーク』付きの正規シールを、
オマエらのそれぞれにまえもって郵送配布されていた
住所氏名が印刷されている保存券に貼ってもらえるぞ。

だがしかしモデルナなんていうのでは、いっさい何の証明にも
ならないからな。モデルナでインド型デルタ型変異種を防げた
という医学論文が無いからだ。

ファイザーでインド型デルタ型変異種を防いだという医学論文は
多数あるので、必ず『ファイザー製造直販』と印刷されている
正規シールでなければ、ワクチンの証明にはならない。



    
      

0072ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:47:26.74ID:DDrDzqhd0
 




【 ワクチン接種済みの証明について 】

オマエらもワクチン注射をしてもらったら、必ずその場で
ワクチン・メーカーの『ロゴマーク』付きの正規シールを、
オマエらのそれぞれにまえもって郵送配布されていた
住所氏名が印刷されている保存券に貼ってもらえるぞ。

だがしかしモデルナなんていうのでは、いっさい何の証明にも
ならないからな。モデルナでインド型デルタ型変異種を防げた
という医学論文が無いからだ。

ファイザーでインド型デルタ型変異種を防いだという医学論文は
多数あるので、必ず『ファイザー製造直販』と印刷されている
正規シールでなければ、ワクチンの証明にはならない。



     
      

0073ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:50:10.79ID:Rehwq4mK0
トンキン五輪には 莫大なスポンサー代金払ってる訳でww

0074ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:53:42.77ID:ihTWPGSl0
収益あるから税金発生するわけだし
そこは払わないとダメでしょ

0075ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:59:28.09ID:ZrvMs9Xp0
国の20年度税収、コロナ禍でも過去最高 60.8兆円に
巣ごもり需要など好調、企業の「K字」回復映す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/

0076ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:00:07.67ID:u0IHYj9n0
俺業界にも減税してよ!w

0077ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:02:13.45ID:jkMLEiIO0
よく考えたら、コロナで困ってる人って世の中の大半なんだから、企業だけに減税って不公平じゃね?w

企業なんてむしろ、マスクとかコロナで儲かった所もある訳だし

0078ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:03:53.66ID:KQp4R0o20
>>77
「銀と金」(福本信行著)のマンガに書いてあったけど、日本って先進国では異例の、企業に甘く、個人に厳しい税制度だよ
先進国では日本だけだって

0079ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:38:10.97ID:F+l8M1950
いやアパレルと飲食業に減税しろよ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 19:55:23.02ID:/WSIe/le0
税金払ってるのか

0081ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 20:13:52.29ID:YJNwU2xiO
>>23
社員の給料減額など
やれる努力をやってからだよな
減税とか

0082ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 20:41:39.59ID:+6cEYW3L0
飲酒関連市場も優遇せえよ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 20:43:22.76ID:PEel8j+F0
>>13
久しぶりに今度乗るよ。

0084ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 20:47:30.61ID:B2bLdxJ70
発展途上国でも自国のエアライン持ってるからな…
航空業界は国のインフラだから仕方ない。

0085ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 20:57:46.03ID:X65vcuvz0
JALとANAを統合国有化してANALにして再出発だな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています