【速報】政府、酒類提供飲食店との取引停止要請を撤回へ 世論の批判に配慮か ★2 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★2021/07/13(火) 19:10:28.30ID:A4fFVb+H9
政府は13日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で酒類提供を継続する飲食店との取引停止を酒類販売事業者に要請したことについて、要請を撤回する方針を固めた。与党関係者が明らかにした。

 与党や業界、世論の批判に配慮したとみられる。【田中裕之】

7/13(火) 17:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/125a4cc00790f84a14407e4aec92597bd39f810a
※前スレ
【速報】政府、酒類提供飲食店との取引停止要請を撤回へ 世論の批判に配慮か [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626166754/

0439ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:13:44.04ID:grJFhnvc0
>>435
東京都が補償するんだよ。
知らなかった?

0440ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:15:04.74ID:XkTZ31eD0
>>437
補償しない政府が全て悪い

0441ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:16:26.60ID:XkTZ31eD0
>>439
売り上げの全額を補償するんだw?

0442ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:34:51.58ID:grJFhnvc0
>>441
会計知っている人なら、売上全額補償するのはおかしいとわかるはずでしょ。
粗利益額あたりが妥当なラインだよ。

店開けている個人の飲食店の場合は、協力金で逆にウハウハ状態のはずだよ。
大変なのは、従業員を雇用して自粛要請に協力しているチェーン店だ。

あと、補償するのは東京都だぞ。間違えるなよ。
補償金の支払が遅れているのも東京とだからな。

0443ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:43:46.90ID:grJFhnvc0
そもそも協力金の支払いが遅れているのは、こっそり店を開けながら協力金もせしめて
いたインチキ業者が出て、審査に時間がかかるようになったからだと思うのだけどな。

誰が悪の権化かって話だ。

0444ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:44:13.28ID:toqfng7t0
>>442
粗利補償ならそれでも良いが、どちらにせよ補償はして無いなw
補償するのは休業要請をしている政府がするのが原則。東京ならまだしも、財政的に厳しい地方自治体ではそんな体力は無い

0445ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:47:59.57ID:toqfng7t0
>>443
先に払って後から取り締まれば?税務調査と一緒にやれば済むだろ
大体、公務員を減らして、人手が足りないから遅れている。竹中平蔵と一緒に公務員は無駄と減らした連中の責任だろ

0446ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:51:46.55ID:cKh0XhFD0
世論の批判w
批判してるのは反日マスコミだけだろ

0447ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:51:58.34ID:aE45qmAr0
要請にしたがわない

違反店の居直りを

報道する日本テレビ 悪質

要請無視を扇動

打倒 居酒屋

ただの酒店 禁止に

0448ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 09:53:43.80ID:qBuz3VyA0
>>439
政府が保証したっていいだろB層

0449ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 10:02:51.26ID:toqfng7t0
>>448
政府が補償する必要があるだよね
ケチ臭い財務省は、金を払う時には逃げ出すクズだよ

0450ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 10:29:49.84ID:kXTe9KLW0
こんな弱腰で方針をコロコロ変える政府は信用できねぇなぁ
今後は自公には投票しないことにするよ
バイバイ、菅

0451ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 11:34:03.84ID:EWmpKEm80
余計なこと言ったせいで酒類の提供停止も撤回するはめになってるじゃん。
酒類はそのままやるべきだろ

0452ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 11:37:07.29ID:4uo/CfBZ0
>>439
支払いはいつになるの?

0453ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 11:50:50.42ID:ZKAKlMLD0
酒類の提供と、コロナの感染拡大に因果関係がないから
単なる営業妨害だろ

とりあえず判断の根拠を示してから飲食店を叩きなさいよ
国(政府)がこんな独裁していいわけないんだからさ

0454ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 12:20:18.82ID:PvT8jxy40
>>453
因果関係が無いわけないだろう。
世界中でクラスター起こってるのに
おまえは根拠示せるのか?

0455ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 12:38:33.42ID:kLYj03F10
ただの圧力だからな
権力の悪用

0456ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 12:42:12.09ID:toqfng7t0
>>454
酒類販売を規制するなら補償するべきだな
補償もしないで規制だけするのは、所得に対する権力の侵害。明確な憲法違反になる。

0457ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:19:11.37ID:PvT8jxy40
>>456
義務も果たさないで権利ばかり主張するな。
諸外国でも手厚い補償なんかしてる国は無い

0458ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:20:37.03ID:60PvVCOo0
>>1
> 与党や業界、世論の批判に配慮したとみられる。

お前の感想はいらないから

0459ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:28:40.21ID:4uo/CfBZ0
>>457
何の義務があるのかな?自民党の指示に従わない罪かな。あなたと自民党からしたら天皇陛下は罪まみれと言うことですね。

0460ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:31:39.21ID:MBPYhUS+0
>>457
逆だ、補償し無い国は日本くらいだ

0461ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:53:22.09ID:grJFhnvc0
>>444
そもそも緊急事態宣言は知事の要請で行うものだし、休業要請については
都の方がきつめの制限を掛けている。そして、各店への補償については
都が行う事となっており、国は都との話し合いで分担しないと現時点では
決まっている。

つまり、払うのは都。

何が何でも国が悪い事にしたいからといって、出鱈目を言うのは信用を失うよ。

0462ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 13:54:57.85ID:grJFhnvc0
>>445
東京都に言ってください。

>>448
小池都知事が国に要請すべき事柄です。

>>452
都庁に電話して聞いてみてください。

話を堂々巡りにするのも止めて欲しいものですね。

0463ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 14:02:19.22ID:toqfng7t0
>>461
緊急事態宣言は日本政府が出しているんだなw
全責任は日本政府であって、地方自治体では無い。
酒類販売規制に関しても、政府のバカな要請で混乱をきたしている。
全て菅政権と日本政府の責任だよ

0464ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 14:28:25.76ID:grJFhnvc0
要請守らない奴らがいるから混乱しているんだろ

0465ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 14:28:57.65ID:grJFhnvc0
酒出し続けて開き直っている飲食店が免責されるとか思うなよ。

0466ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 14:43:53.80ID:qBuz3VyA0
>>462
うるさいよ無能。

簡単な解決策があるのに採用しない
問題解決能力ゼロの無能B層が。

0467ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 14:51:56.97ID:toqfng7t0
>>465
補償しない政府が悪い

0468ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 15:29:13.63ID:PvT8jxy40
>>467
誰でも参入出来る、不要不急の底辺賎業
しか出来ない専門学校以下の低学歴に
人権があると思うな

0469ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 15:48:33.49ID:grJFhnvc0
>>467
補償は都がやってるだろ
二重取りはいかん

0470ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 16:00:15.43ID:kXTe9KLW0
>>464
何が要請だよ、なら選手村にウーバーイーツとAmazonを届けないように要請してみろやクソザコ反日自民

0471ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 16:03:09.12ID:toqfng7t0
>>469
それは補償では無い単なる協力金だw
政府が補償すべきは最低でも粗利補償だ

0472ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 16:04:17.24ID:toqfng7t0
>>468
憲法も知らないお前の事かw

0473ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 16:19:07.57ID:grJFhnvc0
>>471
名目はなんであれ、二重取りには変わりはない。

都民の税金の範囲で納めろ。
他県民の税金での補填はゆるさん。

0474ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 17:15:49.84ID:toqfng7t0
>>473
感染病に県境は無いぞw
緊縮事態宣言は日本国政府が発令している。
政府が発令した以上、政府の責任で補償する義務が有る。
地方自治体が独自に協力金を出す事と、宣言を発令した政府の義務とは全く話しが違うな

0475ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 21:49:24.59ID:3qgu7Ppv0
>>474
金の亡者が何を言うか。

お前ら、どんどん嫌われているのに気が付いていないのか?

0476ニューノーマルの名無しさん2021/07/14(水) 23:40:04.56ID:4uo/CfBZ0
>>466
空虚な策しか出せずに金払わんお偉いさんをB層は見限ったんだよ。B層は騙されたままでいろとか言うのかね。

0477ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 00:17:54.41ID:oOKVYRRC0
>>468
引きこもりが何抜かしてんだ
まずは部屋から出て自立しろ
いつまでもくだらねー風邪を言い訳にすんな

0478ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 00:27:54.73ID:Aw1WK/K60
>>476
騙されなくなったやつはもはやB層ではない。

0479ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 01:00:57.56ID:SK/WMdOr0
>>478
テレビ局と新聞社がそれで困ってます

0480ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 06:22:24.14ID:To0HLe1e0
どうせぼったくってるんだし
コンビニで仕入れればよくね?
店は困らんな

0481ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 10:34:13.64ID:QtVjSQA00
>>479
マスゴミガーしたいネトサポもな

0482ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 18:44:06.98ID:SK/WMdOr0
>>481
そのネトサポもQアノン以降高須事件とかでメッキが剥がれてる状況

0483ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 19:19:47.30ID:jQnhjKNp0
俺は認める

0484ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 21:36:59.40ID:l3w748Gn0
誰か批判してんのか?
むしろ大歓迎だぞ

0485ニューノーマルの名無しさん2021/07/15(木) 21:44:55.35ID:0foctp0F0
撤回するのも推進するのもどっちも批判浴びるような
アホな提案するな
というか法案レベルのことを小手先で働きかけするのが、おめーらの仕事なんか
わしらの税金で適当なことすなよ

0486ニューノーマルの名無しさん2021/07/16(金) 07:28:54.25ID:MDLX4KT80
閣内の統制が取れてない、最低

0487ニューノーマルの名無しさん2021/07/16(金) 19:33:24.73ID:3DKKBAJz0
>>484
それはおまえが
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
だからそう思うのさ

0488ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 09:54:08.40ID:QsyWPRvc0
コロナ禍後の飲食店イジメの一因には
飲食店の社長やオーナーの中には低学歴でも努力したり経営の才覚がある人達は凄い儲けていた事があって
それに対して高学歴の官僚や政治家等々の妬み嫉みがあるのは間違いないだろうな
俺達より学歴が低いクセに俺達より金持ちは許せないという感情が絶対あるだろうな
日本みたいな陰湿イジメ社会だと特にあるだろう

0489ニューノーマルの名無しさん2021/07/17(土) 10:34:45.89ID:tZphfNrk0
政府が感染が増えるのは国民が悪い
すべての責任は国民自身が負うと明言すれば良い
それで解決する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています