【五輪】組織委、書類提出で海外メディアに『読み取り専用のExcelシート』を送り付ける 締切まで極端に短く間に合わない人続出★2 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★2021/07/17(土) 20:23:40.05ID:gKi9PnWY9
(略)

問い合わせをしてもまともな応答はない

 入国前には、入国後2週間の取材予定表や出国予定の提出が義務づけられている。しかし、その提出方法がなんとwebフォームではなくExcel入力。加えて組織委員会から届いたファイルが読み取り専用だったり、PDFファイルが開けないなど不備も多く、締め切りまでの日数も極端に短く間に合わない人が続出した。

 問い合わせをしても「期日までに送ってください。締め切りに間に合わない場合は、記者証を無効にします」という返信だけが返って来る状態では、各メディアのコロナ対策責任者もお手上げである。

 無事書類を提出しても、油断はできない。活動予定表を送っても組織委員会からは「受理された」とも「拒否された」とも連絡はない。問い合わせへの返信も当然なく、受理されたと信じてスタッフを日本に送り出したら、入国時に「予定表の許可が下りていない」と言われたメディアさえある。実際、書類に不備があり、空港から強制送還になったケースもあるという。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/baff171aeae50f66c0c723096a4db610a4d04d47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626506165/

0445ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:59:37.21ID:YFMYn8kr0
>>438
これは反対が相次いで河野が折れたやん

0446ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:00:54.68ID:gDS8ooPH0
わかんねーかな
来るなって言ってんだよ

0447ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:44:09.39ID:d0HPBOeM0
>>149
まず、読めない漢字は目の前の賢い電子計算機で調べましょう。

0448ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:47:32.80ID:DWK+Bkuc0
エクセルとかありえないだろ
日本の技術のお手軽FAX使わないと

0449ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:54:38.73ID:3Kecko6w0
>>434
独法採用文科転籍、スポーツ庁へ
みたいな奴を知ってるが独法の中途採用が面接と小論だけだったそうな
ゴリゴリの脳筋

0450ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:40:10.34ID:VdXLSCis0
>>417
政府機関が情報集められたらまずいからFAXは寧ろ推奨すべきなんだがな

効率化と分けて考えられない河野はまじで害悪

0451ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:44:03.56ID:iHpFIsuN0
「フォームへの入力」を一度も経験していない老人が支配層だとこうなるのかな?

0452ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:55:47.11ID:TPhZvKRY0
工事遅れてただのボロクソ言われてたリオでもこんな話なかったよなw
発展途上国以下のうつくしきにっぽんwwww

0453ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:57:05.24ID:TPhZvKRY0
>>6
お前よくそれに気づいたな
たしかに脳死日本人がやりそうなことだ

0454ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:14:56.21ID:NoSpOAWC0
日本は手書き文化ですから

0455ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:25:23.53ID:gSrJQjoQ0
アナログを入れることでそのデータを追えなくなる
次に前の記録を探すときは紙を探すか
人間が紙を見て手作業で打ち込むとかの基地外仕様だろどーせ
何のためにデジタル化してるんだよ白痴

0456ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:07.02ID:578dn8VX0
ほらほら、もう始まってるぞ
ぼーっとしてたら最低五輪の楽しさ味わえないぞ海外メディアども

0457ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:40.56ID:MHJoWkRh0
日本の底力を見た!

0458ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:01.29ID:8F0+s1kg0
五輪のメディア広報担当官、担当チームに
情報処理工学系の大学講師レベルを入れるべき。

特にjava script系、クラウド系、通信負荷系に詳しい人物は必須。

5年間の準備期間に、五輪組織員会は いったい何をやってたんだろ?w
俺たち国民のカネで高いワイン飲みまくってただけな予感がするわ。

0459ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:06.17ID:JgBMq/ZU0
読み取り専用を解除すりゃ良いやん
パスワードでロックされてるなら
別メールでパスワードだけ送って来てるだろ

0460ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:06.74ID:jljW9hy+0
実に日本らしいな
IT後進国w

0461ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:49.78ID:JgBMq/ZU0
来て欲しいメディアと偽のメディア擬きを分類するのには有効な手段だわな

0462ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:58.23ID:kw2qqKd20
屑会社がDXに大興奮

0463ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:10.38ID:v9EByl340
>>6
そんなの、Excelシートを新規シートへコピーして
作り直せばすぐに自由に加工できるわ
アホ過ぎ

0464ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:49.04ID:FIzbmBFK0
菅「水際対策を徹底します」

0465ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:38.85ID:S1OBTz7F0
>>7
Excelぐらい勉強できなくてもできるがな

0466ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:48:26.02ID:ssqjdCe60
日本人にPCなんてハイテクノロジー機器を使わすなよ
誰も使いこなせないんだから

0467ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:15:04.38ID:jwWfaj7D0
Excelは個性が出過ぎて、思考回路の合わない奴が作ったものを閲覧するのが結構きつい

0468ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:24:55.43ID:wWW0WArA0
罫線の種類とかにこだわるやつがいるけど、そんな暇ないよねw
格子一択だわ。

0469ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:46:58.26ID:hV/yZEN70
またオオニシか・・・を防ぐ、事実上のペルソナ・ノングラータだな。
反抗的な記者やスプレッダーになりそうな記者、そのまま亡命しそうな記者や
ウガンダのように実績のある国の記者を、民間団体の力で排除できる。

0470ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:51:25.94ID:Y2EMScRW0
手書きで、さらに、郵送しろと?
頭がおかしいクールジャパン

0471ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:56:48.00ID:1FxUNXfE0
>>429
本人が書いたものでないと法的効力を持たない。
電子データでやるなら電子署名か公的個人認証が必要だが、一般には広まっていない。

だから印刷して手書きしてFAXか画像送れって話になる。

0472ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:03:41.65ID:4g+kneDX0
もうどんなトラブルが起こったところで何も驚かんよ
東京オリンピックだもん

0473ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:07:10.51ID:ja4cEY5v0
>>463
お客様(笑)に手間かけさせんなよ
おもてなしが聞いて呆れるわ

0474ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:13:38.40ID:tYuL2/qC0
プロパティを開いて読み取り専用を書き込み可能にするだけ
マクロを実行可能にしないとダメなのかも

添付ファイルにせずにダウンロードサイトに置いておいて、URLとパスワードだけ関係者に送付するわな

0475ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:16:10.07ID:jDdQq8dj0
東京五輪周りって無能揃い過ぎるだろwww

0476ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:19:35.41ID:6BIhcR7o0
組織委員会は神エクセルで仕事してるんだろう

0477ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:21:05.66ID:YPiRc5DA0
海外メディアよ、これが衰退国だ!
身をもって知るがよいw

0478ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:23:58.39ID:tYuL2/qC0
フリーのプレス擬きを省くには有効な手段

0479ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:26:01.19ID:gaICA2720
これが3兆円で集めた人材ですよ

0480ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:28:50.71ID:lPR1neBf0
仮にそういうのって乱調や誤植、エラーがあったとしても、時間があって直ぐ直るもんやん。
なのにそんな凡ミスもなおすことのできない提出期間にしてるのがもうね

0481ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:34:41.26ID:pagTg2NQ0
xするだけっていうけど記入できなかったら間違ってないか確認するだろ普通

0482ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:41:23.06ID:BGmzv1um0
もしかして、日本にiPhoneが多い理由って...
いや、やめておこう

0483ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:47:36.90ID:RyN7hhxR0
まさか生きてるうちに日本が滅びていく過程を見られるとは思わなかった

0484ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 08:47:55.02ID:qilbkHic0
>>483
滅びていくのではなく滅ぼされていく、な
自民にな

0485百鬼夜行2021/07/19(月) 08:49:22.57ID:mSbknyJ50
FAXじゃないだけ進歩してる。w

0486ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 08:50:43.62ID:0GG4Cf7R0
一太郎とドキュワークスを使えばなんとなるかもしれんな

0487ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 08:51:50.50ID:2/PqT9B50
脳筋組織委員会に英語読み書きできる人材なんていねぇだろw

0488ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 08:54:23.68ID:WIXT3R360
海外メディアが思い通りにならなくてイチャモンつけてるようにしか見えない。

0489ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 09:13:45.49ID:b/78ukga0
>しかし、その提出方法がなんとwebフォームではなくExcel入力。
>加えて組織委員会から届いたファイルが読み取り専用だったり、PDFファイルが開けないなど不備も多く

まあ、全部一長一短あるから、万能薬は難しいかもね。

Webフォームだと、幅広いブラウザでテスト必要だったり(多くのブラウザに対応を謳うサーバソフトもあるけど完璧ではないし)、
さらに多言語対応、ブロックアドオンで誤ブロック、スマホのブラウザからのアクセスへの対応などきりがない。

結局、Webフォームで、うまくいかなかったら、メールにテキスト添付あたりがよかったかもね。

0490ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 10:21:03.67ID:USW7zEt30
全員excelがインストールされたPC持ってると思ってるのが頭悪い

0491ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 10:21:55.13ID:USW7zEt30
google driveのフォーム入力でいいのに

0492ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 12:37:33.54ID:uwNv+u+t0
>>491
むしろ今それが一番進んでいるのが学校
ほんと驚いた

0493ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:45:05.11ID:+5hUIvxx0
グダグダだな

0494ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:58:02.52ID:LziEx40B0
来るなって事だよ
外人は無粋だな

0495ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:31:10.86ID:wWW0WArA0
>>485
それ進歩っていうの?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています