【女性自身】大会予算7300億円は、1兆6444億円に。東京都や国の負担分を合わせると3兆円に、さらに追加費用も [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2021/08/12(木) 12:33:34.73ID:2AiQemg09
競泳会場は年6億の赤字製造機 五輪関係者のマヒした金銭感覚
8/12(木) 11:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a49e44606ad5fa374b0b5af2af64898ce026ed3

当初から3倍に膨れ上がった東京五輪開催予算。予算が増えて笑顔になったのは、選手でも国民でもなさそうだ。これらの費用は税金で賄われていることを忘れてはならないーー。

「東京オリ・パラを招致した段階では7300億円だった大会予算はいまや1兆6444億円に。東京都や国の負担分を合わせると関連経費は3兆円になります。さらにPCR検査など、コロナ対策による追加費用も発生しています」

そう話すのは、『オリンピック・マネー』(文春新書)の著者でジャーナリストの後藤逸郎氏。後藤氏は、東京五輪では明らかに無駄な費用が発生していると指摘する。

コロナに関する追加費用はわかるにしても、それ以前の大会費用はなぜ増えたのだろうか?

『ブラックボランティア』(角川新書)の著書があるノンフィクション作家の本間龍氏がこう語る。

「当初91億円だったオリ・パラ開閉会式の総予算は、’19年に130億円に増大。さらにコロナ禍の延期を受けて165億円に膨らみました。大会組織委員会には、どのような予算配分で、どう演出するのかをチェックする能力が欠如。開閉会式を取り仕切る電通にいわれるがまま、お金を出してきたのです」

そこで本誌では、今回の五輪での気になる「無駄遣い」の“お値段”を調査した。その費用は次のとおり。

【国立競技場】1569億円

「国際陸上競技連盟は、公式大会を開催できる競技場の条件として、試合前に選手が準備運動や試走ができるサブトラックの併設をあげています。国立競技場のサブトラックは大会後に撤去予定。つまり、五輪後は、国立競技場で世界記録が出ても公式に認められないのです」(後藤氏)

【開閉会式】165億円

「東京らしさ、日本らしさ」を表現したいと、招致段階の91億円から'19年に130億円へアップ。延期に伴い、簡素化・コスト削減実施も165億円まで増加。「大会組織委員会は制作委託事業者で広告大手の電通に丸投げ。“もっと、もっと”と言われるがまま」(本間氏)。大会組織委員会に165億円の内訳を聞いてみたが「公表していません」とのこと。

【東京アクアティクスセンター】567億円

競泳や飛び込み、アーティスティックスイミングなどで使われているが無観客に。1万5000席の観客席はガラガラで567億円の建設費がむなしい。ロンドン五輪のロンドン・アクアティクス・センターの整備費は331億円だった。大会後は年間100万人の来場者を想定しているが、年間6億3800万円の赤字を見込んでいる。

【チケット販売システム等】39億2561万5334円

これほどの費用がかかったにもかかわらず、ほとんどの会場は無観客となりチケットも販売されていない。業務を受注したぴあに聞いてみると「落札時から受託業務内容が大幅に変わっておりますが(1年延期、再抽選、払い戻しなど)、当社からその詳しい変更内容をお話しすることはできません」との回答を得た。

ほとんどの会場が無観客となって、900億円のチケット収入が大幅に減ったにもかかわらず、組織委員会の金銭感覚はマヒしたままだと本間氏が続ける。

「開会式では、関係者に用意された4000食の弁当が廃棄されていたことが問題になりました。さらに、ほかの会場でも満員の観客が入っていることを前提に資材や飲食物を調達して、業者への支払いが発生しています。一般の感覚ならば、少しでもロスを減らそうとするハズなのですが」

今回の五輪をこのまま終わらせてはいけないと後藤氏。

「五輪でかかった費用について、今後、しっかりチェックしていくことが重要です。巨額に膨らんだ赤字を埋めるのは、組織委員会でもなければ東京都でも国でもありません。最終的には私たちが税金として支払うことになるのです」

熱戦ばかりでなく、五輪の舞台で行われている無駄遣いにも、しっかり目を向けていこう。

「女性自身」2021年8月17日・24日合併号 掲載

0032ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:45:15.27ID:vtjl6rxD0
パソナと電通を筆頭にどこにどれだけ金が流れたのか公開しろ。

0033ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:47:20.90ID:xSsap4Ff0
電通とケケ中に1兆円くらいかな

0034ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:47:36.69ID:DOlmCub20
ホクホクですね

0035ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:47:51.36ID:7XfhdsaU0
大会関係者の慰労金すら払えんな、協賛企業に穴埋めして貰いなさいな。

0036ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:48:00.26ID:bO6Ve9iW0
五輪支持者が払えよ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:48:05.42ID:Jx3C5sv10
営団地下鉄の株を売るから問題ないのでは?

0038ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:49:12.13ID:17Ni7JFG0
東京の金儲けのために開催した五輪なんだから予算オーバー分は全部東京が負担してね
投資に失敗しただけなんだかr

0039ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:49:25.80ID:JwKFCa740
>>20
東京の経済にしか貢献してないけどな
全国民にその費用を負担させるのは
あまりにも不公平

東京は予算外の民間の五輪再開発で
物凄く潤ったんだから

0040ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:49:51.62ID:K7O6GIgq0
日本全体で負担しろ

テレビ観戦楽しんだやろ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:50:14.60ID:haEGaWTA0
もっと、もっとと言われるがまま、てさあ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:50:29.98ID:/z/iND990
ゼネコン、電通、パソナの中抜きは1兆円を超えるだろうな。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:50:42.21ID:vata641S0
たった2週間のスポーツイベントのために3兆円

マジで喜んでるやつはアホ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:52:30.12ID:qWkVGmY90
>>30
都は毎年4000億も地方にくれてやっている
これほどの無駄は無い
都の貯金もコロナ対策で使い果たして、オリンピックで追加負担もかかるなら、この無駄金を廃止すべき

0045ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:53:33.27ID:xjSj3FnT0
地方公務員を
100万人くらい解雇すれば
賄えるよね

0046ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:53:47.01ID:haEGaWTA0
どっか電通やらパソナ以外で儲かったところはあるねか?バッハが止まったホテルくらい?

0047ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:54:57.99ID:CPRKIDf40
バックリベートたっぷり手に入れ一生働かずに済むようになった
大会関係者は多いだろうな

0048ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:55:02.08ID:o7Tiqyoi0
都民は電通に養ってもらえ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:55:15.16ID:iPIJNYBi0
ネトウヨがホルホルしまくってたのに結局一番視聴率取った競技は
ネトウヨの大嫌いな野球というオチで終わる

0050ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:55:41.20ID:Jx3C5sv10
まぁ基本は都が払うんだろう

0051ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:56:01.35ID:UZJ2c4PN0
パソナの決算発表はよ!

0052ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:57:52.60ID:Y1gvfzkP0
>>44
東電の賠償金も都が負担してから言えよ
さっさと20兆払え、ゴミが

0053ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:58:10.27ID:ljb90ZdK0
昨年度の税収は、計画より5兆円プラス
大会費用をあっさり返せる

0054ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 12:59:29.25ID:76CZ/lO00
世界食の祭典で100億の赤字出た時も大変だったが、その300倍か。

0055ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:01:56.35ID:EdREqXVC0
都税が上がったら都民が地方に逃げて一極集中解消めでたし(´・ω・`)

0056ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:02:34.44ID:oTkoxDU00
税金で負担されてんだから内訳出せよ
億超える金なんだから当然国民に説明する義務があんだろうがよ

0057ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:03:11.96ID:Pf8XObUF0
オリンピックは儲かる!って言いはってた石原閣下に請求しろよ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:04:15.12ID:VwGlKC/i0
俺はオリンピックなんて一度も見なかったぞ、カネ返せよ

0059ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:04:26.32ID:Y1gvfzkP0
東京は日本一のナマポだから仕方ない
東電の廃炉費用はざっと見積もった21.5兆をはるかに上回る見込み
東京オリンピックも計画予算の5倍を上回る見通し

これ、関係ない地域の全部国民負担だからたまらない

0060ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:04:30.75ID:ipXzBrpQ0
オリンピック万歳してたのは安倍のオトモダチとか支持者が多かったよな

0061ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:05:13.85ID:XkyUQpRd0
>>57
そういえばあいつが集めた尖閣の募金どうなったんだろうな

0062ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:16:15.10ID:t09OPLGF0
都と自民党で払えよ。

0063ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:31:09.98ID:O7040lX50
>>59
地方交付税の原資は東京の税金ってことを知らんのか?
お前はただの馬鹿なのか?

0064ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:31:47.91ID:O7040lX50
>>61
キャバクラ

0065ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:33:29.49ID:tYIQwLgu0
2020年の12月までは野村萬斎だったんだろ
コイツが何なんだよ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:33:56.51ID:Y1gvfzkP0
>>63
地方校税の原資は東京の税金ってw
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/kouhu.html

バカ丸出し
何が東京の税金だwwww

0067ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:35:36.25ID:UBzHIQ0H0
借りてる説も飛び出してたけど
ほぼ倍になるとか、スタッフがどうとかほとんど飛ばしじゃないの?
無作為の作文とか?

0068ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:36:14.95ID:MN//ZwHj0
>>63
おまえ中卒か?

0069ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:38:13.28ID:XtqNFRkN0
まだオリンピックネタ続けるの? どのメディアもネタがないんだね 廃刊間近?

0070ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:40:53.20ID:xRC3G/8r0
去年もなんかやらかしてたろ電通
NHKと一緒に潰れろ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:41:03.18ID:g7UpOYKK0
女性自身?
オメコのこと?

0072ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 13:48:08.92ID:A39jNIx/0
電通に請求

0073ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:08:54.75ID:qVZPgxy60
この額をコロナ対策にまわしていれば。

0074ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:13:36.02ID:Y1gvfzkP0
>>63
で、中卒君よ
さっさと地方交付税の原資が東京の税金だという証拠だしてくれよw
逃げるならバカなくせにレスつけるなよ、マヌケが

0075ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:13:37.06ID:YUjM1rwK0
>>44
は?
地方の奴隷民いらんとか正気か?

0076ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:19:20.30ID:sHzQol1T0
敗戦なんだから
こまきゃーことはいいの

0077ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:49:01.46ID:FQRTJuMZ0
コンパクト五輪なんて大嘘なのは最初から分かってた事です
今回の五輪は手遅れだから仕方なかったけど、もう二度と日本国内で五輪を開催しないって事を学ばないとね

0078ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 14:50:23.33ID:35FE9nV50
開催して良かったと手のひら返した国民はなんの不満も持たないよね!

0079ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 15:01:27.47ID:O0Z8iir00
猪瀬直樹/inosenaoki @inosenaoki
誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。


2012-07-28 00:18:23

0080ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 15:01:41.78ID:O0Z8iir00

0081ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 18:27:13.27ID:sMMxu5Yu0
東京都はいくらキャッシュで払って、いくら国から借りて、何年払いで精算するの?
貸出金利は、法定利息にいくら乗せるの?

0082ニューノーマルの名無しさん2021/08/12(木) 18:49:52.01ID:dJ0GP7Lq0
うちの若手社員が東京五輪が決まったとたんに埼玉に引っ越したわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています