【天気予報】<関東甲信>「大雨」の可能性!夕方にかけ広範囲で... [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/08/15(日) 11:24:50.83ID:7NnV5vi69
連日、大雨となっていますが、15日は前線がやや南に下がり、九州北部を含めて西日本では日本海側を中心に雨が小康状態の所が多くなっています。

 長崎県、佐賀県、福岡県、広島県の大雨特別警報は朝に警報に切り替わりました。

 ただ、これまでに降った雨で九州から東北南部にかけては、広い範囲で土砂災害の危険度が高くなっていて、西日本では氾濫している川があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒して下さい。

 15日は九州北部や広島県でも雨が小康状態の所が多くなりますが、引き続き危険な場所には近付かないようにして下さい。

 現在、活発な雨雲の中心は東日本の太平洋側に移っています。

 長野県では降り始めからの雨量が600ミリを超えている所もあり、関東甲信では夕方にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降る所があり広い範囲で大雨になりそうです。土砂災害や河川の増水、氾濫に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒して下さい。

 前線は20日ごろにかけて日本付近に停滞し、前線の活動が活発化する日もありそうです。

 このため、西日本から北日本の広い範囲で雨の量がさらに増え、新たに災害が発生する恐れがあります。

 最新の気象情報をこまめに確認し、急な斜面や増水した川などには近付かないようにして下さい。

8/15(日) 10:12 テレ朝ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1ad9b76fa64d4c5fdc1067c3501ece2c5c1884

0394ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 21:41:20.49ID:1qtYpcaF0
saki.5ch.net/test/read.cgi/news/964536463/
saki.5ch.net/test/read.cgi/news/964604607/
saki.5ch.net/test/read.cgi/news/966364088/
science6.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1059811465/
society6.5ch.net/test/read.cgi/river/1232942645/
gimpo.5ch.net/test/read.cgi/archives/1245146743/
事故であって悪気あったわけじゃないし責めるのやめましょう
捜索費用のことで責めるのやめましょう
警察 消防に迷惑だと責めるのやめましょう
犯罪者だって警察に迷惑かけてます
他の仕事だって少なからず迷惑被ってる部分はあります

0395ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 21:50:16.12ID:1qtYpcaF0
>>380
被災された人は素人なんだし責めるのやめましょう

0396ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 21:50:41.40ID:1qtYpcaF0
>>380
どうしてそんなに責めるの

0397ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 21:50:54.81ID:1qtYpcaF0
責める言い方よくないでしょう
責めるのやめましょう

0398ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 21:54:05.25ID:1Jw0rvqE0
>>382
エンジンは使えそうだな

0399ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 22:08:59.14ID:LI970OtX0
責めてないよ。第三者からどのように観察されているのか?知る事。
日常生活を送る上で必要最低限の事。
都合良くガーディアンが報道していたから、一部抜粋した。

“命令を無視した人間に罰則は無い。”

ここ、UKでは考えられないのだろう。俺もそう考える。法律の縛り云々は置いて。

0400ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 23:06:00.52ID:LI970OtX0
後藤新平を学術的な視点で書いた書物がないんだよな。
大風呂、日本の国土をどうするのか考える最後の機会だと思うも、まあ懲りずに今後もおんなじ事を毎年毎年繰り返す社会に付ける薬は無し。

0401ニューノーマルの名無しさん2021/08/15(日) 23:54:08.78ID:73TkkKUf0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
http://weyio.thedonohues.org/abb/ObHO/274609865.html

【 画像 】陽キャ「クラスの女子を水着にしてみたwwwwwwwww」

http://weyio.thedonohues.org/dIAj/866248845.html 4753500 QTxj

0402ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 06:57:32.20ID:637hh94z0
8/15 05:55
週間天気予報
週中頃まで災害級の大雨続く 被害拡大に警戒
https:
//weathernews.jp/s/topics/202108/150025/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108150025_box_img0_A.jpg

8/14 17:42
関東は明日午前中に激しい雨のおそれ
道路冠水や河川増水に警戒
https:
//weathernews.jp/s/topics/202108/140315/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108140315_top_img_A.jpg

8/15 06:27
東京などに土砂災害警戒情報
午前中は局地的に激しい雨のおそれ
https:
//weathernews.jp/s/topics/202108/150045/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108150045_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108150045_box_img2_A.jpg

8/15 10:49
神奈川県で1時間に約100mmの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
https:
//weathernews.jp/s/topics/202108/150095/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108150095_top_img_A.jpg

0403ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 07:00:44.53ID:nxKlVKIx0
目まぐるしく変わる予報 気温が上がらないし雨も降る

0404ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 07:58:26.00ID:QNVxg8ie0
>>388
そうなんだよ。
だから埼玉など他県にある設備に、東京都のお金が注ぎ込まれているのだ。
利水でもそうだ、群馬がやらかして東京東部の水が全部止まったのは記憶に新しいだろう。
下流は、上流のご機嫌を損ねると終わってしまう。

0405ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 08:03:10.42ID:QNVxg8ie0
詳しくは私が定期的に開く、リアルツアーにでも参加すると関東の水の事情が100倍わかるぞ。元水道職員だから語れる裏話もたくさん。

0406ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 08:54:30.52ID:vcD7C5Be0
関東地方整備局以外に東京が他県で独自に設備投資してるなんて話は聞いたことないが。
分担金なら他県も相応の負担してるしな。

0407ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 09:01:02.57ID:md1K1Qdn0
東京のお外肌寒い(´・ω・`)

0408ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 09:22:38.73ID:Wz78q0Vt0
天気の子が現実になっちゃったのかな

0409ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 18:35:17.69ID:mJEBZ3Dp0
ショボい雨だったわ
19年に比べたらモヒカンレベル

0410ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 18:47:59.90ID:kbUZ75ji0
自分の田んぼを持っとらんけど、とりあえずどこの用水路を見に行けばいい?

0411ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 18:52:33.30ID:qn+N3pHE0
15年の再来が来たらヤバい
俺のとこは大丈夫だけど

0412ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 18:57:58.75ID:vheYDepu0
長野だけど全然雨来ない

0413ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 20:18:30.64ID:nbBauzP10
これ野菜また高騰するな
といって買いだめもできない
コメはどうでもいい

0414ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 20:33:42.21ID:p4HZyU+50
>>413
マジでそれ。気候変動の話すると農業被害のこと考えてないバカ多すぎる。人類の危機だっつうの。
あと、コメも食え。

0415ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 20:34:08.62ID:K/uHUTiT0
>>413
もう高騰している。スーパー行ってみ。出始めた嬬恋のキャベツや長野のレタスなんて、「これ、今までなら流通に乗らねえよな」。地方の卸売市場の価格も高騰。
今後も現代の奴隷制度の技能実習生が戻らないから収穫も満足に出来ないだろう。
米は外食産業壊滅で消費量激減。米価だだ下がり。もう本州で稲作は無理。
俺は畑借りて、野菜はほぼ100%自作。勤めの技術屋だが。物々交換で自給自足。

0416ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 20:58:49.19ID:nbBauzP10
>>415
とりあえずロピアでもやし1袋19とほうれん草1袋159とキュウリ4本199とアスパラガス3把500とレタス129買っといた
これで月末までもたせる

0417ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 21:20:21.95ID:K/uHUTiT0
>>416
もやしは日持ちしねえぞ。
もやしと豆苗は実質工場生産なんで、物流が止まらない限り値段も変わらず変える。エノキもそうだな。茸類はそう変動しない。
きゅうり、那須は価格は正常。兎に角、葉物野菜が高い。
北海道産の白菜、大根が出始めて来た。まだ質と価格を判断する時期では無いが、この夏の北海道の気象をみるとどうなるだろう。
と、考えて秋蒔き野菜を熟慮中。

0418ニューノーマルの名無しさん2021/08/16(月) 23:58:46.45ID:jFjIrETD0
前線の活発が…
前線により…
 
前線てなんなのか調べてもよくわからん
なぜ前線て言うの?
何年もこのもやもやが続いている

0419ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 02:09:21.57ID:7ndrUI3e0
寒気とか暖気の最前線みたいな感じに捉えてる
寒冷前線と温暖前線は天気予報でそこそこ出てくるけど閉塞前線って聞いたことないかも

0420ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 10:32:00.25ID:vGNJCkeF0
西日本は今年は冷害でコメ不作になりそうだから東日本の米農家さん頑張ってね

0421ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 11:17:30.01ID:uuH0TmKd0
>>418
Flont Lineはタイトーのゲーム。
前線は戦場の敵と接触する地獄。
気象用語では、寒気団と暖気団が上空で拮抗した状態における地表における線。
閉塞前線は、寒冷前線が温暖前線に追いついた状態。温度で寒気が地表を支配するのは分かるよな。
中学の理科だったっけ?


>>420
外食産業壊滅で、米余り加速中。
不作の方が米価の値崩れが少しは抑えられ、生産者にとっては良いんじゃね。

0422ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 13:54:04.03ID:q8gfVruc0
>>419
これ閉塞前線って言うの?
なんか素人目に梅雨のときと同じような天気図に見える
週間予報が先まで雨ばかりでウンザリする

夏休みって晴れのイメージなんだけど

0423ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 14:31:24.35ID:ttk63I/S0
死ぬ前に淀川氾濫みてみたいなあ

0424ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 14:34:27.96ID:nGuhbn8C0
>>422
これ がなにを指してるか分からん
今来てる前線なら秋雨前線じゃないの

0425ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 14:42:07.92ID:ttk63I/S0
大阪すごい雨やけど淀川氾濫さすには帯状が一日以上出来ないと無理ゲー
梅田水没ぐらいなら簡単やけど淀川は無理か

0426ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 14:44:55.08ID:yauPoG5n0
気圧配置からは、以前の秋雨前線に該当。これが日常化するのよ。

0427ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 20:49:57.19ID:QtFTIubR0
まだ8月なのに結構涼しいよな
考えられん

0428ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 20:55:42.63ID:6scdiHsv0
暑さで死にかけたからこれくらいでちょうどいいや
今の真夏に直射日光受けながら仕事とか自殺行為

0429ニューノーマルの名無しさん2021/08/17(火) 21:19:25.12ID:WxEixkUx0
涼しくてびっくり、まぁ、さすがに残暑くるんだろうけど

0430ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 01:52:48.37ID:1aXAiHDK0
明日から、猛暑に戻るよ

0431ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 02:07:22.55ID:OBxz31Gv0
関東民はいいよなぁ今日からしばらく晴れじゃん、西日本は今月は太陽拝めそうにないや

0432ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 04:55:02.21ID:/YERZagt0
横浜だが全然大雨じゃなかった
ただの雨
涼しくて快適
もっと続いてほしい

0433ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 07:44:57.11ID:y22QY8bv0
予報がアテにならん
昨日23時のニュースで
猛暑の晴れっていってたのに

0434ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 08:34:54.62ID:ekT35NRn0
秋サメ前線早くないか?

0435ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 09:10:30.03ID:BqE+K/7P0
猛暑戻ったら熱中症いっぱいだな
もう夏の暑さ忘れたわ

0436ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 11:41:45.35ID:u3uQwNbf0
今日の朝の予報では関東は☀マークだったのに
全く当てにならねーw

0437ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 11:45:58.45ID:Ylnx3VcJ0
>>436
天気予報なんて、過去の天気図読んでの占いだから。気候が変わった今、精度を期待するだけ無駄。下駄を放り投げるレベル。

0438ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 11:46:25.49ID:B1Xw6+pE0
予報では晴れマークなのに雨雲レーダーでは雨雲だらけなんやがどういうこと

0439ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 11:59:36.54ID:B1Xw6+pE0
雨雲レーダー真っ赤だけど雨はパラパラで青い空
どういうこと?

0440ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 12:47:42.40ID:6CVO2xkE0
さっきまで快晴だったのに今めっちゃ大雨
どういうこっちゃ

0441ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 13:38:34.20ID:QjZspizs0
さっきまでジリジリした日差しだったのに、急に涼しくなり横殴りの大雨に

0442ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 14:16:12.86ID:+S3mo+p50
出かける寸前まで天気予報確認して出たのにひどい目に遭ったわ

雨雲レーダーで少なくとも6時間先まで雨雲無しだったのに1時間後からどしゃ降りっておかしいだろ
何にも捕捉できてないじゃん!どんだけポンコツなレーダーなんだよ

0443ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 14:19:55.80ID:PJLDNWFs0
>>1
世界の二酸化炭素排出量は中国がアメリカの2倍排出して世界一

しかもこの申告量は人権無視の独裁国家では嘘の可能性もある

コロナも中国共産党、気象異常も中国共産党

地球の敵、人類の敵、中国共産党を絶対に許してはいけない

0444ニューノーマルの名無しさん2021/08/18(水) 17:19:50.67ID:B1Xw6+pE0
レーダーに頼れない時代になったんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています