【社会】結婚したくても、340万人もの独身男性には相手がいない「男余り現象」の残酷 ★14 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/08/17(火) 11:37:28.50ID:WuqP75CM9
■未婚化の要因「男余り現象」とは?
前回の記事未婚化の原因を「イマドキの若者の草食化」のせいにするおじさんへのブーメランで、日本の生涯未婚率(50歳時未婚率)について書いたが、
未婚化の要因として、別に人口構造上の問題がある。それが、「男余り現象」である。残念ながら、日本には、現在どうがんばっても結婚できない男が340万人もいる。

未婚男性と未婚女性の人口差分を年齢別にもとめた表を見ていただきたい。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00252946/image-1628785667838.jpeg

15歳から74歳まで、すべて未婚男性人口の方が多いことがわかる。
75歳以上で男女逆転するが、それは悲しいかな、未婚男性の方が生涯未婚のまま先に寿命が尽きてしまったからである。

全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多い。
20〜50代に限定しても300万人、20〜30代でも145万多い(2015年国勢調査)。
つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても340万人の未婚男性には相手がいないということになる。
もっとも、未婚女性の全員が結婚するわけではない。実際にはもっと多くの男性が余るという計算になる。これが、「男余り現象」というものである。

どうして未婚男性の方が多くなってしまうのだろうか?

これは、ひとつには、出生時男女比による。
明治時代からの統計を見ても、ほぼ出生時男女比は1.05で、男児の方が多く産まれる。
1年間5%ずつ男が多く産まれ、それが40〜50年継続すれば、それくらいの差分となって表れるわけである。

しかし、かつての明治以前の時代は、特に、男児の乳児死亡率が高く、結果として成人男女比はほぼ同数に落ち着いていた。
医療の発達によって男児の乳児死亡率が下がれば、当然「男余り」という状態が発生することになる。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20210814-00252946

★1が立った時間:2021/08/15(日) 14:08:25.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629110977/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 08:05:12.05ID:HDvUgjjI0
>>948
お下がりはまわってこない
何故なら金持ちバツと初婚女が
何度でも結婚するから
まわってくるとしたらバツ1コブツキが妥当だろ

0953sage2021/08/19(木) 08:30:05.79ID:+W6GxDF30
>>915
俺の研究によると、結婚のインセンティブは…
200万以上の女性は「自分の年齢と相手の年収」をファクターに結婚する
年収200万以下の女性は男性の収入を気にしない、気にするのは自分の年齢のみ

経済学的には…
年収の低い男性が若い女性を嫁にしたいなら稼げてない人を狙え!
稼げている男性は、29歳か34歳を狙え!

女性の最も強いインセンティブは年齢。
29歳と34歳のフタコブの分布になってる。
27歳から急激に上がり始め、30歳で少し下がって34歳に向けて再浮上、35歳でほぼ0になる。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 08:34:41.77ID:mWIHMvOy0
>>945
片方にって責任の解釈が戦前かよ。
まあ、自分が幸せになりたいだけなら結婚しない方がいい。
相手も子供も幸せにする覚悟が必要だ。
貧しいとか、ブサメンとか言い訳をしていても覚悟が出来無い奴の言い訳。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 08:40:24.85ID:brIr88BE0
産む機械でいたい、育児の責任までは見たくない派はそれこそタリバン日本支部の求人に
応募すればいいんでないの
いや割りとマジで
即ハーレムGOさ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 08:49:24.86ID:/VLH1EE/0
バブル期クロワッサン症候群のころ
結婚そのものを拒否する新しい生き方
を模索していた三十代は
今や七十代小梨。
いつまでも新しい生き方で定番となることは無い

0957ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 08:49:27.18ID:tAI9wcLd0
年収が低く実家に助けてもらえない人は
無理に結婚しなくても良いよ
美形でどうしてもと先方が望むなら別

0958ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:09:45.74ID:/VLH1EE/0
>>957
君に言われる筋合いはない。
子供手当だって学校無償化だって
生活保護だってあるのだから何も問題はない
金なんて資源の再配分の問題に過ぎない
少子化の今、子育て世代に重点配分されるのは当たり前

0959ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:13:42.33ID:eP51OkcH0
優秀なオス1匹いればメス複数を相手にできるのは自然の摂理
無能のくせに人並みに伴侶を得られると考えるのが間違い

0960ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:15:50.66ID:X8NrD4Vt0
>>952
離婚が1/3って話なんだから「お下がり=バツイチ」だろ
実際バツイチ女は大量に余るから、未婚女にこだわらなければ独身男には相手がいる

0961ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:25:21.28ID:tAI9wcLd0
>>960
離婚女は経験豊富で目が肥えてるから
余り物のブサイク男では満足出来ない

0962ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:31:16.71ID:X8NrD4Vt0
>>1は単純な人数比較の話をしてるんで満足できるかどうかは関係ない
そもそもそれを言い出したら結婚したがらない男を除けば男は余らない、で終わる話だし

0963ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 09:42:00.80ID:+Cse6V/Y0
出来ないからしない、迷惑かけずに大人しく生きる
なんだけど異端者狩りの如く血眼で狩り出して吊るし上げてくるのよね何なんだよ本当やってらんない

0964ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:01:11.93ID:UcN2PFHS0
>>963
別に既婚者や独身女性叩くこともしてないのにな
勝手に吊るしあげられる

0965ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:07:36.64ID:zx62sS2c0
>>964
そりゃ男のせいにしたら楽だから女は弱者をかざしてヒステリックに叫ぶけど男は堪えるじゃん
手上げたら負けるしいいサンドバッグだよ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:21:25.82ID:+HeaNWGP0
実は少子化問題とは母親の数が半分以下になっていること

国勢調査ベースで見ると、1985年時点では、15〜39歳の女性で1人以上の子を産んだお母さんは、約1060万人いました。それが、30年後の2015年には、同年齢で497万人まで減少しています。母親の数が半分以下になっています。問題なのは、少子化ではなく「少母化」のほうなのです。


男性よりも長生きリスクの高い女性

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー

少子化が進み、長生きリスクが深刻化しているのは男性ではなく女性です。
現在の40代が高齢者になったとき、日本は税金で支えられる高齢者層と、その税金を捻出する若年層のバランスが取れる状態ではなくなることが目に見えており、今のままでは老後の社会保障で現行水準を維持することに期待はできません。
このままでは税収不足で、生活保護の仕組みさえ持続することが難しいかもしれません。

こうした状況の中で、男性よりも女性は長生きです。
男性が婚期を誤解しているために結婚市場に出遅れることによって、20代男女のマッチングは難しくなっており、結婚市場における20代男女のプレーヤー割合のアンバランスが未婚化解消の大きな壁となっています。
日本では未婚化は出生数の減少に直結しているため、人口の支えられる側の世代と支える側の世代のアンバランスが進み、男性よりも平均寿命の長い女性の方が老後苦しむ長生きリスクが高くなるのです。

『データで読み解く「生涯独身社会」』(宝島社新書)

40歳代以下は年金もらえないけど老後の生活設計大丈夫ですか?

0967ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:32:59.26ID:YVrZIWTV0
>>965
このスレ見ると独身おじさんは
女ガーと喚き散らしてるようにしか見えないw

0968ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:37:46.95ID:XliFSpqb0
若くて美人妻羨ましいよ 老けた妻羨ましくないよ 女児持ち羨ましいよ 男児持ち哀れだよ 子供幼少期羨ましいよ 子供中学生以上あんまり羨ましくないよ 子供成人以上ただの負債だよ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 10:55:01.59ID:mCOL0RAA0
>>968
しょんべんくさい考えだな。ガキかよ。
子供はペットじゃないよ。息子は自分のY遺伝子、娘は自分のX遺伝子もってるから、息子も娘も両方もたなきゃ。
自分の子供は成長するごとに頼もしくなるだろ。
可愛い孫も生まれるし

0970ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:02:13.92ID:B963cdRj0
男が余るってことは、女で独身の人は相当やばい人間ってことか…

0971ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:12:50.43ID:ntVuo+Ef0
>>970
女性の場合は仕事優先にしてきてしまうと
簡単に適齢期過ぎてしまうからそういう人も
それなりに多いんじゃないの

天海祐希とか石田ゆり子とか見て人柄に問題あると
思う人はそういなさそう

0972ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:12:58.65ID:X8NrD4Vt0
選り好みしなければ余らない程度だからどっちもどっちじゃね

0973ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:25:54.13ID:AS11IvWm0
スレタイで既に答え出てるじゃないですか(;_;)カミモホトケモナイ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:30:02.33ID:UcN2PFHS0
キモい社会生活不適合者が独身なだけで
驚くべきことでもないわ!

0975ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:31:00.27ID:kj7rALVS0
女が結婚すれば少子化にはならない、現実見ろ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:32:30.52ID:W5uWUmTt0
>>969
何世代かでどんどん赤の他人のDNAが入ってきて薄まってくからどうでもよくね?

0977ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:32:35.41ID:IfvA+r5A0
もうそこまで必死になって結婚する時代でもないですしお寿司
そういう流れになった人だけ結婚すれば良い

0978ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:34:53.75ID:g+s2Qo1l0
何歳以上?まさか18歳未満も含めてる?

0979ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:36:42.14ID:IfvA+r5A0
そもそもこの少子化って国が狙ってやったことだろ

0980ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:36:51.18ID:mCOL0RAA0
>>976
薄まらないよ。
指数関数的に個体数は増加するから

0981ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:37:56.58ID:YVrZIWTV0
>>976
お前の存在自体がどうでもよかったわけねw
お前以外はそう思わないんだけどな

0982ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:38:18.87ID:X8NrD4Vt0
>>973
バツイチやBBAを女扱いしていないので確かに(女に)残酷な話

0983ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:39:39.82ID:9oYrX/dt0
>>948
美人女優は離婚歴あろうが何度も結婚してるからな

0984ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:40:07.76ID:mCOL0RAA0
>>978
15歳以上

>>904 参照

0985ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:43:31.01ID:ioLtJ6sS0
結婚したら豊かになる、子供作ったら豊かになる政策を出せば増えるよ。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:45:51.02ID:7bxgJ/Wy0
でも歳とると男の方が先に死ぬからな

0987ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:46:19.10ID:mCOL0RAA0
>>985
より現実的で現在進行中なのは、
子供を産まないと悲惨になるという政策
これはコストがかかるどころか削減になる

そもそも人手不足で国としてはこれしか方法はない

0988ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:54:51.51ID:/7hKv1Ro0
>>981
DNAが薄れていくのは当たり前だし
かといってどうできるようなものでもないし
みんなあんまり考えてないんじゃ?

0989ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:57:34.55ID:/7hKv1Ro0
>>980
でもひいじいちゃんとか赤の他人だけどなぁ
名前も知らないし
うちは旦那が子供嫌いで小梨だけど旦那そっくりの子供が産まれるなら欲しいけど
私のDNAが入ってるなら旦那のクローンじゃなくなるからいらないや
横レス失礼

0990ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:57:40.84ID:AV8QvQUg0
歳を取っても1人(´・ω・`)

0991ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 11:59:03.51ID:U9cuIRR+0
>>985
いっそBIにして子供も含めて月3万円程度でも配れば増えると思うけどな
ナマポとか変な補助金廃止すれば財源はなんとかなると思うんだが

0992ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:01:50.05ID:b5NQR0P70
>>989
どんだけ好きなんだよw
中国にいけば旦那クローンベビーを作って貰えるかもよw
実験台としてw
犬とかはやってるよな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:05:37.96ID:7Lau+aw+0
私たちは先祖のほとんどからDNAを受け継いでいない
直感を裏切る遺伝の真実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64927

>私たちのDNAはおよそ60億もの塩基対を含んでおり、すべてのDNAを1本につなげると約2メートルになる。しかし、実際には細胞の中で46本に分かれている。この46本は、タンパク質などと結合して染色体という構造を作っている(ミトコンドリアの中にもDNAがある。しかし、ミトコンドリアDNAの量は核DNAの20万分の1に過ぎないので、今は無視する)。

【CG】ヒト染色体
  2組44本の常染色体と2本の性染色体からなるヒト染色体の図 degital image by gettyimages
2つの染色体が並んで、その一部を交換することを組換えという。精子や卵を作るときに、この組換えが起きる。しかし、単純に考えるために、とりあえず組換えは起こらないとしよう。すると、あなたの46本のDNAは、組換えによって変化することはない。ずっと同じDNAのままである。そしてあなたは、母親と父親から23本ずつDNAを受け継いだのだ。

ところであなたの母親も、祖母と祖父から23本ずつ、合わせて46本のDNAを受け継いでいる。その46本の中から23本をあなたに受け渡した。その23本の中の何本が祖母から母親に来たものか、あるいは祖父から母親に来たものかは偶然による。祖母から10本で祖父から13本かもしれないし、祖母から12本で祖父から11本かもしれない。とにかく、あなたの46本のDNAは、両親を越えて、4人の祖父母から11本ぐらいずつ受け継いだものになっている。

さらに考えを進めると、あなたの46本のDNAは、8人の曽祖父母から6本ぐらいずつ受け継いだものであり、16人の高祖父母から3本ぐらいずつ受け継いだものであり、32人の高祖父母の親から1本ぐらいずつ受け継いだものであり、64人の高祖父母の祖父母から受け継いだり受け継がなかったりしたものだ。

【写真】高曾祖父のだいまでさかのぼると?
  私たちの46本のDNAは、64人いる高祖父母の祖父母からは受け継いでいないものもある 

このように、高祖父母の祖父母になると64人もいる。しかしDNAは46本しかない。つまりあなたは、少なくとも64−46=18人の高祖父母の祖父母からはDNAを受け継ぐことができない。さらに、128人いる高祖父母の曽祖父母の少なくとも128−46=82人からはDNAを受け継ぐことができない。

そして256人いる高祖父母の高祖父母の少なくとも256−46=210人からは、DNAを受け継ぐことができないのだ。

0994ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:08:53.55ID:yzmT32p10
男1対女9の異世界にいきたい

0995ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:09:29.03ID://ygMfiV0
あぶれた男はタリバンに参加するのがいいんではないか?

0996ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:10:04.71ID:6gmMHNK60
>>993
よくわからんけどおもしれ
てかガチの学者やん

1961年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業勤務を経て、東京大学大学院理学系研究科修了。理学博士。現在、東京大学大学院理学系研究科研究員。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:15:46.00ID:mCOL0RAA0
>>993
それは素人騙し。
256人の高曽祖父には平均して
子孫が256人程度いる。

今日本人のほとんどにはフビライハーンの遺伝子があるという説がある

0998ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:17:58.48ID:6R0tnaHx0
余った男同士でくっつけばいいやん

0999ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:19:33.80ID:mCOL0RAA0
>>989
あなたがどう考えるか、ここでの議論の行く末がどうなるかとは関係なく、
あなたの体内の遺伝子は、そうは考えない。
遺伝子の目的は増殖で、そのための報酬や罰として
幸福ホルモン、不幸ホルモンを使ってあなたに作用する。
あなたの遺伝子の意向を無視してあなたが幸福になることはない

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 12:19:58.77ID:5w6GN71+0
>>994
それでも、モテるのはその男の1割だけで、2割はギリギリ及第点。
5割はただの空気で残った2割はモンスターとして弾かれる。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 42分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。