【悲報】文科省「児童生徒の皆さん、席の間隔を2m開けてください」→机が教室に入りきらない模様 (画像) [ネトウヨ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネトウヨ ★2021/08/24(火) 11:18:29.40ID:wXR7Y5Ks9
 新型コロナウイルスの感染拡大で、今問題となっているのは教育現場です。

 子供たちの感染が相次ぎ、夏休みの延長を決めた自治体が続々と現れる中、石川県内は今のところ通常通り、あと1週間余りで2学期が始まる見込みです。

 夏休みも残すところあと1週間。子どもたちは新学期を心待ちにしていました。

 しかし、懸念されるのは子供たちの間でも今、新型コロナの感染が広がっていることです。

萩生田文科相:
「現在、全国的に新規感染者数が増加して、これまで経験したことがない感染拡大の局面にあり、大変厳しい状況であると思っています。そのために学校では感染症対策について警戒度を格段に高める必要があると考えています」

 県内でも先週1週間で、小学生から高校生の感染者が60人確認されました。6月は1カ月間で9人だけだったことから、いかに増えているかが分かります。

 このため文部科学省は新学期を前に各学校で注意することを連絡しました。その中には…。

(リポート)
「教室では席の間隔をできるだけ2mとるようにとありますが、実際に縦横2mあけてみたところ、教室の中にはこれだけしか机が入りません」

画像 https://i.imgur.com/Dc5i0iY.jpg



 ほかにもグループワークを行わないことなどが求められていますが…。

校長:
「どうしても授業の中では子どもたちが協同的にやる場面があるものですから、そういうところではやや密になってるなという授業は見受けられますけども、2学期はさらに気を付けながらやっていきたいと思います」

 一方、去年の一斉休校の際も子供たちを受け入れていた放課後児童クラブは…。

担当者:
「学校は1クラス多くて35人〜36人ですが、ここは同じような広さで倍くらいの人数がいるから(距離を保つのは)非常に難しいと思います」

 この児童クラブでは児童が使ったおもちゃをその都度消毒したり、子どもたちにマスク着用を呼び掛けたりするなど様々な対策を続けています。

 県は学校で1人でも感染者が確認された場合、学年やクラス単位ではなく学校全体を休みにすることを決めています。しかし放課後児童クラブは…。

担当者:
「ここの児童がならない限り、当分あけます。親御さんは通勤が遠いとかそういう人が多いものですからやっぱりやっていかないと難しいのではないかと思っています」

 様々な課題を抱えながら迎える新学期。子どもたちの学校生活をどう守るのか、適切な対応が求められます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7733cd8de995b4e4b1fc958df35aa897ff35ea3


《関連記事》
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00029.html

0952ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:11:44.59ID:FuCjwe7k0
>>53
できないやつだけ学校くりゃいいだろ
それだけでリスク減るんだよ
バカは死ねよ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:12:35.12ID:XiiPASzq0
感染対策の具体的な指示はしている、環境はそれぞれ違うので臨機応変に対策をとるのは現場であり感染者が出ても我々の責任ではない

0954ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:12:36.11ID:UuAcuQc50
>>91
2m空けずにクラスター出したら学校の責任にするんだろ。
責任を現場に丸投げしているだけじゃん。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:13:54.91ID:FuCjwe7k0
>>954
現場がやり方考えることだろ

社会で働いたことあるのか
本社の社長が支店のあれこれ細かいところまで支持するかボケ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:13:56.14ID:9L91WupQ0
座ってる時だけしか2mは維持されない
立って歩いた時点で崩壊する

本当バカはバカってすぐわかる

0957ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:14:58.44ID:wWYKtztK0
>>1
過疎の島とか地方の全校生徒数人レベルの学校の方が安心だな。
じっくり授業で教えて貰えるし、虐めも無いし、コロナ感染のリスクも低い。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:15:14.77ID:FuCjwe7k0
>>956
脳みそ足りないなあ
そんなすれ違いなんか誰が想定すんだよ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:15:21.95ID:UuAcuQc50
>>945
1学年しかできないな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:16:23.14ID:UuAcuQc50
>>955
本部は遠隔授業は駄目と、細かいところまで指示してるじゃん。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:16:32.29ID:NKMFN3/80
休校が無理なら選択制にすりゃ人減って間隔も空けられるだろ
なぜやらないのか

0962ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:17:28.96ID:FuCjwe7k0
>>960
細かくないだろ馬鹿なのかよ?

0963ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:20:28.29ID:NKMFN3/80
リモートはやれやれ煩いのにオンライン授業はやる気ない何でだろうね

0964ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:21:06.16ID:XUNFD3Kn0
教室余っていないの?
少人数制にかえる最高のチャンスやん

0965ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:22:10.43ID:9t/yNitz0
児童「パラ観戦で移動に利用するバス等でも2メートル間隔で座らせてもらえるんですよね?」

0966ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:23:45.36ID:V+Wt7Rvs0
>>311
これで学校増築の予算と施工ゼネコンへの天下り席が確保できるから言い出したんだよ。

0967ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:24:15.38ID:G4mbnPA70
>>957

あとは教育のレベルが高ければ、、とは思う。

>>957氏の言うことは支持できるけど、

より高度な教育を受けたくても身近にないので、
その点が不満だった。>田舎

0968ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:24:33.58ID:mSHc1wQu0
>>965
児童「競技場の座席もよろしくお願いしますね」

0969ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:24:55.70ID:QBKVlQdm0
>>950
今は携帯回線しかない家庭がそれなりにあって
ほぼ教育に関心が薄い層と一致するから
オンライン化が難航してる

0970ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:29:50.43ID:39/0k4x30
もう半分ずつでええやろ
教える量も半分であとは宿題

0971ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:31:34.72ID:39/0k4x30
新学期が始まったら地獄になりそうやな
医療崩壊のピークはまだまだ先や

0972ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:32:28.78ID:Vpv7hXPq0
壁の中で受ければいいじゃん

0973ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:40:12.05ID:zzR0ccij0
(´;ω;`)あくてぃぶらーにんぐができない!
(´;ω;`)深い真の学びが・・生きる力が・・・

0974ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:45:15.18ID:R+LtGWNR0
一年以上やってるのにまだこんなこと協議してるのか

0975ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:46:40.59ID:KkiQx/3Q0
一年もあれば余裕でリモート化を実現できたのに
この無能で滅国の糞省庁は本当に役に立たないな

0976ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:47:36.24ID:gvY4LHag0
間隔を開けることより常に換気することのほうが大事では?
扇風機大量導入しないと

0977ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:50:09.43ID:f0oF+NTj0
平面で考えるからそうなる
賢い教師は立体で考える

0978ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:50:10.42ID:RLz2FpOB0
のんのんびよりみたいだ

0979ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:54:05.82ID:6vJeQEkj0
出席を2日に1回にして入れ替え制にし半分ずつにする

0980ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:55:45.56ID:r55pMYS40
日本の建物は狭すぎるから非常時はどうにもならない

0981ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:56:21.67ID:lavmloYI0
ランドセルを背負って
給食だけは学校で食べよう
牛乳もちゃんと飲もう

0982ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:56:38.29ID:0dt/ccAG0
こんな猛烈に頭が悪い奴らが教育を考えてるにっぽん

0983ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 14:58:20.35ID:lavmloYI0
海外は給食ないからね
何のしがらみもない
スクールバスくらいかなリモートで困るの

0984ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:01:17.02ID:7XL6uzZt0
文科省の通達なんて、みんな似たようなもんよ
自分たちが責任逃れのアリバイ作りが目的だもん

教室のサイズとか自分らが指定してるんだ
半分は脚立にでも乗って2m間隔とか取らせるのは現場の責任とか
休校措置だって、校内で感染爆発したらOKという指示だし

0985ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:01:45.60ID:eY9/XS4/0
>>524
働きアリの法則があってだな

0986ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:03:19.01ID:MH/ShIaM0
小学校で密になるなは苦しいな
密にならなきゃ遊べないしな
学校行く意味がなくなると言っても過言でない
大学生だってリモート明けて登校したらめっちゃ密になって談笑始める

0987ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:04:32.98ID:T2YYLsjX0
リモートも何も宿題持たせてやらせとけばいいだけでは?

0988ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:07:36.96ID:SvB8FVsV0
働きアリの法則って
単に一時的に休んでるアリがいるだけで、年中怠けてるわけじゃないって話もあるけどな

0989ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:08:06.76ID:VyIsOp0o0
日本の異常さをよく現してる
学校通ってる子供たちはこのアホな人心扇動騒動をよく覚えておけ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:12:14.44ID:VyIsOp0o0
この間抜けな絵は太平洋戦争時に竹槍持ってB29突く訓練してたのによく似とる

0991ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:13:23.80ID:o67jhKzK0
>>969
家にWi-Fiあるかどうかの調査はあった
無い家にはレンタルされるはず
春の休校の時にうちの市は家庭の都合で子供だけになる子はお弁当と勉強道具持参で教室で過ごしていた
でも教師は勉強を教えるわけではなくわくまで見守り

感染対策で休校やるしかない

0992ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:14:31.85ID:sxkDTE+o0
おかしいだろ。リモート何故出来ない?

0993ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:15:31.91ID:QBiO001L0
>>992
教師が無能だからに決まっとろうがw

0994ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:16:36.04ID:QBiO001L0
>>990
時間はあったのに練習すらしてないからな
戦後76年の衰退は異常

0995ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:17:34.25ID:MH/ShIaM0
無能というか カリキュラムがそういうふうに出来てないからな
リモートだとどうしても教育の質が下がるんよ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:17:39.79ID:oxxUpUZm0
クラス内カースト下位はクラスから追放されるんやな。でも悲しむ必要はない追放された方が幸せだと思うから

0997ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:19:29.26ID:QBiO001L0
>>942
頭下げて相談できる官僚が一人でもいればここまで衰退してない

0998ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:20:44.92ID:7R0qN7bn0
>>154
懐かしいってw

0999ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:21:33.89ID:MH/ShIaM0
青空学級理想的なんだけどね
天候に左右されるw

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 15:21:47.23ID:SXAWlMMZ0
デルタが相手なので2mはもう通用しない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。