【ブラジル・ボルソナロ大統領】「国民の大半が既にワクチン接種を終えるかコロナに感染しており、マスクは不要だ」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/08/24(火) 13:37:33.93ID:+ZRdxTAD9
ブラジルのボルソナロ大統領は23日、新型コロナウイルス感染抑制手段としてのマスク着用の終了日を示すよう保健相に指示すると明らかにした。

ブラジルでは公共の場におけるマスク着用が法律で義務付けられている。
だが、大統領は長らくこれに反対し、公の場で着用を拒否するなど、マスクが政治問題化している。

大統領はラジオインタビューで、国民の大半が既にワクチン接種を終えるか新型コロナに感染しており、マスクは不要との持論を展開した。

しかし感染症学者らは、国内でデルタ変異株の感染が増加しており、マスク着用の終了は時期尚早としている。

ブラジルでは人口の約60%が1回目の接種を終えているが、接種が完了している人は25%にとどまる。

同国の新型コロナによる死者は57万人超と米国に次いで世界で2番目に多く、
感染症学者らは社会的距離(ソーシャルディスタンス)の確保が国全体で順守されていないことが死者の増加につながっていると指摘する。

大統領は23日中にもマスクの着用終了日を確定させたい意向だが、
同国では州や自治体が自由に感染対策措置を発動できることから実効性は疑問視されている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-brazil-idJPL4N2PV0QK

0146ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:07:23.58ID:K3fljuG90
懲りないね
コロナの免疫って長くは持たんでしょ

0147ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:07:55.68ID:3UlRBa+X0
どんだけマスク嫌いなんだよ。

0148ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:09:15.42ID:XTLrwDXD0
極端だけど嫌いじゃない

0149ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:12:31.82ID:68SjTxQB0
>>120
ブラジルの国民性から言って途中から数えてないだろ
アメリカは逆に何でもコロナで片づけてそうだが
共通点はどちらも大雑把

0150ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:21:41.14ID:JL3c5hwY0
それをすると国民の間で感染自体はずっと起こるので、変異による強毒化の確率を上げてるだけ

0151ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:23:40.03ID:U0TBe+Ec0
マスクは効果あるが、非常に限定的
清潔さ、材質、かけ方等で全く違ってくる
ブラジリアンにそんな細かい気遣いができると思うか?
ブラジリアンはしないほうが正解だよw

0152ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:24:26.28ID:I3OBv8eI0
しゃっくりは治ったんだね?

0153ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:25:28.05ID:O+raE5Cq0
その思考のまま日本に来て撒き散らすのはやめてほしい

0154ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:30:07.31ID:bKjl3YuX0
国家主導による間引きだよなぁ
100万人ぐらい死んでもいいって考えだな

0155ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:33:45.52ID:bO2Es63h0
変異を作り出すから感染を止めろ

0156ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:36:06.57ID:9E2vSTBq0
57万人では足りんのかこのアホ

0157ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 16:38:47.66ID:GTVq6vmY0
コロナ後進国だから、1度でも感染したらもう2度は感染しないと思ってるんだなw
日本は南海キャンディーズが2回目の感染をして、何度でも感染するという事実のスポークスマンになったから多くの人に知られてるけどね

0158ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 17:27:26.79ID:6zATG9An0
学習しないなw

0159ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 18:00:20.53ID:Vc4FR5Nl0
趣旨は一貫している
インドはそれで収束したから
あながち間違いではない

0160ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 18:32:51.32ID:HzRP/o310
>>159
インドもブラジルも一旦収束したけど変異株が出て来て地獄を見たのですが・・・

0161ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 18:34:26.58ID:alD5xi3K0
>>155
ブラジル株→ペルー株→ネオブラジル株か。
冗談抜きでありそう。

0162ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 19:13:41.19ID:K86utPt/0
>>155
とは言えワクチン打ってもデルタは感染するからなぁ

0163ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 19:34:57.50ID:QwZpcc7m0
マスクは生涯永久で

0164ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 19:38:11.17ID:gSwggS8L0
ここまで馬鹿ならいろんな意味で”怖いもん”なんか
なくて却って「幸せ」」なんじゃないかと思う。

0165ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 19:58:27.57ID:Ls3R6y/p0
そのボウソナロより支持率低いスダレって、なんか対策したの?

0166ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:01:20.02ID:Bz8hiNSE0
>>124
8/11の報道によると、サンパウロのデルタ株はまだ23.5%だとか。
ttps://brazilian.report/liveblog/2021/08/11/delta-variant-samples-triples/

ただサンパウロで営業・行動制限の緩和を推進する側の言い分だと、マスク着用と
過密回避をすればデルタ株は制御できないものではないらしい。いずれにしも9月は
デルタ株の影響で感染拡大しそうだという見通しは広まってるようだ。

0167ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:02:23.09ID:MhwP+38z0
>>165
何もしてないから下がってんだろ
ブラジルには抜かれちゃったけど、10万の給付金も安倍さんが経産省や官僚の反対を押し切って尽力してくれたお陰だし

0168ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:03:49.82ID:NFyQojYs0
せっかく不細工なのがバレないのだから
一生マスク義務付けて

0169ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:05:57.24ID:dJvi17GJ0
マスクは有害

0170ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:08:37.27ID:K86utPt/0
>>166
やっべえオラワクワクしてきたぞ

0171ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:21:27.51ID:CaMpjJ5w0
まあ国力と人口考えたら、ワクチン接種はかなり頑張ってる感じだな

0172ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:22:07.52ID:OYgqIUrG0
なんでそこまでマスクを嫌がるww

0173ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:31:21.11ID:dnZjnbAm0
ここはまだデルタが流行ってないのか?

デルタが流行りだしてからが勝負だろうな

0174ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:39:39.08ID:ePrX7LvT0
>>1
コロ菌感染したのに懲りないおっさんやな

0175ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:42:23.85ID:ePrX7LvT0
>>153
日本のボルソナーどもが歓喜して発言内容を真似するから
ボルソナロはコロ菌に対する発言をしないでほしい。

0176ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:42:32.71ID:pTHSBDnA0
>>154
もともと高齢者層の少ない国で
更に高齢者を減らしてるわけだから
コロナ禍が過ぎ去った後は
若者中心の活力ある国になることだろう

0177ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:43:31.24ID:ePrX7LvT0
>>141
こんな奴の出鱈目な発言を支持する馬鹿な漫画家が
日本にいるんだぜ?

0178ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:44:26.43ID:MYF/UE3p0
そりゃノーガードだったから感染してるだろうね

0179ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:47:46.22ID:EkcaSQWh0
感染してもイキってた人か

0180ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 20:49:46.73ID:8C2Zkewn0
マスク意味無いってやつは
マスクして蝋燭の火を吹き消してから言え

0181ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:04:00.73ID:+R42ypi50
反面教師か

0182ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:20:22.24ID:8lOGLcR30
市のバックやん

0183ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:35:32.43ID:FYHfLQVF0
シノファーム?

0184ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:49:19.73ID:s8bUct2c0
暴漢に刺されても余裕で復活
毎週末に、執務室からライブ配信
感染してもほぼ無症状で公邸の庭散歩しまくったりバイクを乗り回して暇つぶし
10万人のバイカー集団を引き連れ、自身が先頭になりハーレーでパレード
腸閉塞になっても輸液だけで2日で退院
超人的だな

0185ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 21:57:50.64ID:VUV1iVAo0
【“不健康”が重症化を招く】 
 
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。 
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。 
 
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆ 

新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238

0186ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:03:30.74ID:AogRDhzj0
>>184
>執務室からライブ配信

日本の総理も、隔週でもいいからやってほしいけど無理だろうな
安倍は勝手に星野源とコラボして犬撫でて顰蹙買ったレベルだし、菅は原稿すら読めないから論外だし

0187ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:04:33.90ID:+fvn4wUd0
あっちの阿呆もこっちの麻生もなかなかくたばらないねw

0188ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:05:56.99ID:STrOTffe0
世界中の全てのウイルスが変異せず、抗体生成能力現象(リンパB細胞の新しい抗原への書き替え)が無ければ
この意見も多少の説得力を持つんだけどねー。現実は厳しいよねー。

0189ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:10:00.36ID:lXoCzcoY0
>>187
アソウナロw

0190ニューノーマルの名無しさん2021/08/24(火) 22:33:31.12ID:xYZC/WuR0
>>13
減少傾向だな

100万人当たり7日平均感染者では
日本 180.16
ブラジル 138.06
インド 23.2

0191ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 02:55:30.40ID:Hr3N/HEM0
>>119
ザルどころかウェルカムしてるじゃん
例えば日本とか

0192ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 11:33:07.11ID:4qTI4llK0
>>190
接種進んでいる国の感染者数の増え方がヤバいな 

0193ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:59:31.93ID:wXWfkEua0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-brazil-idJPL4N2PV0QK
ブラジル大統領、マスク着用終了日の設定指示へ 反発の声も

こういう国も出て来ている。まあ、マスクするのはただだし、他の疫病の防止
にも繋がるから日本では真似する必要はないがな

0194ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:00:50.29ID:7mKIPbxF0
マスク外していいよって言っただけで国民がうぉーってなるのね
ブラジル大統領って簡単なお仕事だなぁ

0195ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:31:30.51ID:KP1btE0j0
>>13
うん、一日当たりの死者が1000人を超えなくなった。 収束()

0196ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 20:14:38.43ID:L8A9vyWQ0
長期的に見れば、こういう国が勝ち組なんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています