【宮城県】店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店 在庫処分セールに行列 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2021/08/25(水) 06:53:56.56ID:IghFQsyt9
河北新報https://kahoku.news/articles/20210824khn000048.html
2021年08月25日 06:00
 
 戦闘機、航空機、戦車、外車。模型の箱が天井まで積み重なる。仙台市宮城野区二の森の「模型倶楽部(くらぶ)」が今月末、創業36年の歴史に幕を閉じる。店主の内田吉彦さんが2日、67歳で急逝した。在庫処分の閉店セールに、別れを惜しむ常連客らが大勢集う。

 セール初日の21日、小さな店に約120人が駆け付けた。小学生の時から常連の会社員菅原令(たかし)さん(44)=宮城野区=は「年月がたっても内田さんは模型店のお兄さん。地域の子どもたちの成長も見守ってくれた」とショックを隠せない。

 内田さんは、ただ模型を売るだけではなかった。客が欲しい商品を取り寄せ、制作のイロハも教えた。元日以外の364日、店を開け、熱心な客が帰るまで閉めない。金がない客にはツケで買わせたという。

 近年は模型ファンの高齢化や娯楽の多様化などが重なり、客足は落ちた。それでも早朝にアルバイトをしながら店を続けた。

 「家では昭和の頑固おやじ。家族の言うことを一切聞かない」。そうこぼす長男で会社員の拓郎さん(28)=太白区=だが、セールに訪れる客の多さに驚いた。「父を少しだけ尊敬した」。妻一枝さん(60)は「欲のない、優しい人だからね」と目頭を拭った。

 閉店を決めて数日後、親子連れが店を訪ねてきたという。

 「おんちゃんいる?」

 小学3、4年生ぐらいの男の子が一枝さんに聞いた。亡くなったことを伝えると、顔をくしゃくしゃにして泣きじゃくった。

 「おんちゃんが、作ったら見せてって」

 手には小さな戦車の模型が握り締められていた。

 内田さんが36年守った自慢の「模型部屋」。28、29日の最後の営業まで模型の箱を抱えた「少年」たちの笑顔で満たされる。

写真・模型倶楽部の閉店セールに多くの常連客らが列をなした=21日
https://kahoku.news/articles/20210824khn000048.html?format=slide&;page=1

0136ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:36:38.90ID:FEF/bcWy0
ハイエナ

0137ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:39:33.15ID:8iQaO3Rl0
>>135
エラヤでしょ?誰か俳優さんでもファンがいたんじゃなかった?演歌歌手だったかな。忘れたわ

0138ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:40:23.10ID:8iQaO3Rl0
矢掛よね

0139ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:41:47.73ID:23TMIwpm0
仙台模型なら知ってるけど、模型倶楽部とか知らんわ

0140ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:44:34.32ID:55VpYo7R0
>>91
近所に年季の入った模型店(少なくとも自分の親の子供の頃にはすでにあった)が1軒あるけど
店主が引退して子供が受け継いでからは「古いキットはヤフオクやAmazonに出てるプレミア価格で売るわ」って経営方針にしたらしく
ネットの口コミに「万冊2〜3枚持っていかないとロクに買い物ができない」と書かれてたわ

0141ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 15:45:55.09ID:a4u8M1an0
模型店って昔はあったなあ
ガンダムとか人気コーナーの奥に城やデコトラとか
ミニ四駆の頃になると中にレース出来るスペースあってカウンター前でパーツ販売

0142ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:19:05.08ID:Z0QfOn920
googleマップに、子供に接客中のおんちゃんが写ってるな

0143ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:21:09.13ID:hewuQr1z0
正直言って転売の需要はほとんど無いぞ。売れるのはガンプラばかりでミリタリーや車のプラモには値段はつかない。

0144ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:21:49.04ID:847wfGxC0
>金がない客にはツケで買わせた
「買わせた」は表現が悪い
まるで高利貸し

0145ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:27:57.35ID:VqQxodcK0
急逝としか書かない場合自殺を疑ってしまう

0146ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:39:53.11ID:D0L28Ikp0
うちの近くの鉄道模型店
閉店したのかと思ったら日曜だけやってるっぽい。

0147ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:45:41.50ID:jVHC5nyG0
このお店、津波か何かで浸水もしてなかったっけ?と思ったけど、調べたら西日本豪雨って出てきたから別のお店だった。

0148ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:49:39.80ID:aE04sCaB0
金がない時は欲しいプラモをお城のプラモの裏に隠してたわ

0149ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 16:49:53.26ID:ARUgCB0f0
雷王さんは、店主が餓死して、なくなりました。
新型コロナで客が激減して、万事休すになりました。
ご冥福を祈ります。

0150ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 17:06:38.79ID:aE04sCaB0
>熱心な客が帰るまで閉めない

ふらっと立ち寄った個人模型店で買う物が何も無かったとき、そのまま店を出るの気まずいから一生懸命何か買う物探すわ

0151ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 17:26:50.97ID:NiP5zDgz0
>>132
おじさん→おじちゃん→おっちゃん→おんちゃん
て感じかね

0152ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 19:32:58.13ID:k6U664V40
石井模型とかアーベルト?だかも良くやってんな。

フロンティアは完全にミリタリー系になってしまった。

ロフト2階のパチンコ屋の上は無くなったし。

0153ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 19:59:36.18ID:LJy4Lq570
そういえば和歌山のぶらくりちょうにあったおもちゃ屋もつぶれてひさしいなあ。
20年以上前のジグソーパズルとか超合金ずっと定価のまま販売してた。

0154ニューノーマルの名無しさん2021/08/25(水) 23:41:41.87ID:/JXVCHPi0
ガンプラ転売ってまだあんの?
ホビーオフとか当たり前に定価以上の値付けされてるし、アマゾンも妙に高いし。

0155ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 00:40:30.96ID:qkgI74pj0
>>87
うちも関東だけど車で30分圏内から模型を買える店が消滅したなぁ…
家電量販店にもおもちゃコーナーはあるけど申し訳程度にガンプラを置いてあるくらいだから通販頼みになる

0156ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 01:22:48.94ID:gSgbzAKR0
倉庫にお宝眠ってそう

0157ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 01:24:50.85ID:NNCFF8950
こんな無造作に山積みにすると箱が潰れちゃうがな(´・ω・`)

0158ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 01:28:05.22ID:XVRYBXE30
雷王も逝ったのか。
知らんかった

0159ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 01:31:53.78ID:0R9kofFC0
店主も模型だったらしい
ゼンマイで動いていたらしい

0160ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:54:21.20ID:Ph7TEvsp0
数年前にこの店の存在知って行ってみたが
冬の寒い日で店内閉め切ってで石油ストーブ(円筒型のやつ)
かこんで客と談笑してるのが外から見れたが
あんなごちゃごちゃしてる所で大丈夫か?って感じで
なんか入りづらくてそのまま帰ってしまった

0161ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 11:04:00.18ID:qmXnYwLd0
子供の頃、ガンプラなかなか手に入らなくて、
近所の模型屋で抽選販売があって1/144ザクレロしか当たらなかったから
この手の個人商店には恨みしかない
日本中から潰れてなくなってほしい

0162ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 13:03:51.83ID:Bv547X+k0
>>161
抽選なんてかなり良心的だろ
ガンプラブームの頃は抱き合わせ販売も多かったし
町の玩具屋や模型店は原則早い者勝ち
常連はキープで取り置きでき
上級ともなれば、店頭に並ぶまえに新製品が優先的に供給されることもあった

0163ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 22:16:55.30ID:rmavyYAM0
転売厨が集まったのか

0164ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 00:49:20.08ID:8svgUZxC0
プラモデルの店
グランプリ

0165ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 10:19:13.11ID:yKNQqAN10
>>135
9割引きセールやってた
基本的にデカールは袋詰めされてるから洗えば作れる。
同時に完成品のいわゆるおっさんミリタリーフィギュアも買ってきて
服脱がせて水没させて洗った。

0166ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 10:26:56.23ID:TNYPXEOx0
>>4
なんでそんなに視野がせまいの?

0167ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 10:53:58.20ID:WpsdKouL0
>>165
デカールって長期間置くとひび割れしない?

0168ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 11:10:28.66ID:qzh7bFq+0
>>10
俺も同じような事思ってた
完成品みたいの色々売ってるのにわざわざ未完成品買って組み上げるって人生の時間の無駄だろ ランニングでもやってた方がいいわって感じてた
それが長男のミニ四駆一度組み上げたら案外面白くて一気にハマった
もう長男ミニ四駆興味ないけど俺だけいつまでもミニ四駆おじさんやってる
プラモとか興味ないなら触らない方がいい
面白すぎてハマる可能性あるからそのまま平穏に過ごした方いい

0169ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 11:23:26.61ID:snICflUr0
鑑定団で古くて箱があるのが高い
ここはそんな古いのなさそう

0170ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 11:25:19.64ID:CqDNaOWD0
角の2階建てのとこ?
Y!mobileとか手出してたような

0171ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 12:27:11.88ID:ry9zbnSB0
こういうのには転売屋が集まらないんだよ
弔いの客に沢山持っていかれちゃうから
割に合わない

0172ニューノーマルの名無しさん2021/08/27(金) 12:56:58.80ID:cp6ETEr80
>>151
おんちゃんは東北訛りって訳でもないと思うけどね
菊地さんがちくちさん→ちくっつぁんになるように
おんちゃんがおんつぁんになる事はある
おっぴさん(曾祖父母)は宮城でしか聞かない

0173ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 02:55:38.50ID:FtWNO+0s0
いい話なんだけど閉店セールに来た奴はおそらく転売目的の初めて訪れるゴミだろうな…

0174ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 09:01:56.03ID:wVOgFl9o0
>>173
同業者に値打ち物は買い取って貰ったあとだろうし箱焼けや潰れみたいなのか量産やそんなに古くないのしか残ってないのでは

0175ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 14:25:45.54ID:GHEV18jy0
うちの近くの滝口模型もそろそろやばそうだな
なんか買いに行って応援したいが車停められないからなあ
チャリでいくのもタルいし

0176ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 15:29:40.41ID:IPraWIhV0
安売りもなかなかできない小さな模型専門店が21世紀まで残ってる方が珍しいよ

0177ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 20:01:37.82ID:gg4Ve7Dr0
>>4
故人を偲ぶということを知らないのか?

0178ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 07:22:26.66ID:DI9SQ/mh0
ロボダッチが好きで戦艦島、大木とか組み立てて気分良くなってたな
昔は狭い店舗に模型をようけ詰め込んでた店があったな

0179ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:31:09.80ID:SWJIi8Mm0
>>10
意欲と根気がないと模型なんて作れないよ。ニートみたいな無気力な人間に模型なんて作れないわ。

0180ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 10:43:54.41ID:TFHonf2m0
>>4
お前じゃん

0181ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 10:53:11.40ID:odJjY4/J0
>>147
大徳中学校は見せしめをやめてください

0182ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 12:46:45.45ID:pZ/diYr+0
>>2
割とブックオフに貴重本が出されるチャンスやしな。

0183ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 15:15:05.89ID:NBOeChsC0
>>20 女の模型好きってほぼいないよね。戦車の模型とか飛行機の模型とか鉄道模型とかモデルガンとか愛しているのは男性ばかり。
小学生の女が模型店に足繁く通うとか見たこと聞いたことないし。趣味にかける情熱が性別によって全然違う。
工学部に女が増えないのはやっぱり嗜好の違いだと思うよ。こういうニュースを見てると。

0184ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 15:31:34.21ID:Hg3Y6Txl0
>>182
もう価値のある本が減ってる
デジタル化とマニアの減少

古銭、切手、トミカ、プラモデルは激減で
限定品の一部以外はゴミ

0185ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 18:17:42.73ID:QTxctODX0
帰り道が楽しいからプラモは店で買う

0186ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 22:19:44.88ID:Ba+NiiBs0
>>168
近所の模型屋でミニ四駆が流行りだした頃に
オリジナルコース作ってタイム計ってて繁盛してたわ
タイム出すために電池じゃなくバッテリー積んだマシンとか出てきてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています