【社会】日本の民主主義が危機的状況…「自分の関与で社会を変えられる」と思う若者が他の先進国と比較して格段に少ない ★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/09/01(水) 21:32:36.61ID:tAsfB+MZ9
<社会に関与して変えられると考える日本の若者の割合は、他の先進国と比較すると格段に低い>

社会は静態的なものではなく常に変化する。事実、日本社会は時代と共に大きく変わってきた。
19世紀の半ばに明治維新で封建社会から近代社会に移行し、20世紀半ばには敗戦を経て人権を尊重する国民主権の民主社会となった。

ただ日本の場合、欧米と違って外圧によって社会の変化がもたらされてきた。
そういう経緯があってか、日本人は「社会を変えよう」という意識が薄い。とくに若者はそうで、主権者教育の充実が必要と言われる。

内閣府の国際意識調査では、13〜29歳の若者に「私の参加により、変えてほしい社会現象が変えられるかもしれない」という項目を提示し、どう思うかと尋ねている。
「そう思う」ないしは「どちらかと言えばそう思う」と答えた人の率をグラフにすると、<図1>のようになる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/09/01/data210901-chart01.jpg

日本は他国と比して格段に低い。社会状況が似ている、お隣の韓国と比べてもそうだ。
「自分の関与で社会は変えられる」。こういう考えの若者が少ないことが分かる。性差が大きいことも見逃せない。

基底的な要因は、これまでの大きな社会変化が外圧でもたらされたことだ。
民主化を自分たちの手で勝ち取ったことがない。こういう歴史的経緯に由来する気質が、国民の意識を消極的なものにしている。

子どもや若者に至っては、上の世代から「出しゃばるな」と頭を押さえつけられるのが常だ。
学校でも既存の校則でがんじがらめにされ、自分たちの手でルールを作り、悪い所は話し合って変える、という機会を与えられない。
変に異議を申し立てると「内申書に響く」などと脅される。

疑似社会の学校がこうなのだから、「社会は変えられる」という意識が育まれないのは道理だ。
「どうせダメ」「従っていたほうがラク」と無力な方向に流れる。
最近、民間人校長の手腕で校則を撤廃し、生徒たちの自主性を尊重する学校も出てきているが、こういう実践を促すべきだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97022_1.php

★1が立った時間:2021/09/01(水) 19:59:38.58
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630493978/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:00.57ID:1+Oznw5k0
>>936
日本の中小零細を優遇しすぎ
逆に大企業への圧力がきつすぎて
世界の企業と戦えなくなった

あと、大企業が税金対策のために
中小になるってのは
もう末期かもしれない

0953ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:02.86ID:1H3Zmh9+0
公明党が選挙で集票マシンになって、与党磐石を続けさせて来たからだよ
一票投じたところでどうなるもんでも無いという諦観を生むのも仕方ない

0954ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:17.41ID:AEQdyeGx0
お金ないし世界なんてどうでもいいよ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:29.40ID:9AH4ix1x0
日本が変わるとしたら立憲民主党が消滅して
中道左派の旧来自民党と中道右派の新自民党が
並び立つようになってからだな。
自民党が割れないと始まらない。
今のリベラルの名を語る極左野党は共産党だけで
お腹いっぱいなんだけど、なぜか共産党だけは
いちよう(←なぜか変換できない)一本筋が
通ってる感じはするからな。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:34.03ID:urKxGFX10
>>948
国際競争力のある国って、例えばどこよ?

0957ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:41:59.31ID:gKddbN0y0
スマホとゲーム与えとけば黙って遊んでるしなw

0958ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:01.24ID:+p+EcMgJ0
70歳は200万人いるのに20歳は120万人しかいない。4割も人口が少ないので投票しても無駄
年金をもらっている70歳以上から選挙権を剥奪しないとダメだ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:18.42ID:p/cwK6Cq0
>>950
まぁ北京五輪見た後に学芸会を観させられればなぁ
4.3兆円も使ったのに

0960ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:26.76ID:tJe3m0cq0
>>937
低賃金奴隷をいくら仕入れても進歩なんてしないわむしろ退化する
アメリカ中国シンガポールが成長してるのは
低賃金単純労働者を受け入れてるからでなく
世界中から優秀な頭脳を好待遇で呼び寄せてるからだ

0961ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:27.45ID:XVALdG350
>>911
実に嘘くさいな。
明治憲法は国民向けにアナウンスされてから発布(明治22年)まで10年以上かかったので
ド田舎の政治に興味のない層以外は「やっとか。おせえよ。」って感じだったはず。
明治11年に大久保利通を暗殺した元士族も理由の一つに「憲法制定が遅い」というものがあったくらいだ。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:45.20ID:fRaWuwzh0
>>1
「自分の関与で社会を変えられる」なんて
普通は誰も思わんよ 
「変えられる」と思う方が、「1人で出来るもん」
と言い張る3歳時レベルの考えだね
日本の若者は立派だよ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:50.39ID:PVoUMXad0
>>938
123便か。場所なんて分かり切ってるのに、
墜落してから14時間も放置したんだよな
その間に米軍が…て感じ(自衛隊に罪を着せて完了)

動機はトロンかね

福島の方は何だろね
GEかな?でも決定打に欠ける
宜しければこちらの解説を詳しくお願い、
裏取れないが、未確認情報と分かった上で聞く

0964ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:51.44ID:/Zl8Be/p0
>>940
そう言えば菅直人首相は、震災直後の混乱のドサクサに献金を返却したそうですねw

0965ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:42:54.09ID:urKxGFX10
>>955
無い物ねだりだ。
自分でやるべきだよ、政党任せじゃなく。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:03.05ID:hygPpV4J0
>>950
全然違いますが

>>956
やり方はともあれ中国

0967ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:11.60ID:Tmg1Bdzy0
社会に関与して変えられると考える日本って、何を変えるんかね?
社会を変えるなら政治を変える必要があり、選挙をすること。
まずは選挙に行かなけりゃ、なんにも言えんよ

0968ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:13.68ID:W1KiDTWs0
極右党もあと10年もしないで育つからな覚悟しろ
自民すら脅かせればいい

0969ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:44.06ID:1hljQ+4K0
>>948
このままいけばフィリピンみたいな貧困国が待ってるんで
変えたほうがいいよ

0970ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:46.53ID:Muzx3Frc0
投票率見たら分るやん

0971ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:50.16ID:gcIkuFoR0
>>955
旧来自民は新自由主義の手先の売国なんだけど
いいかげん現実見たら?
麻生氏とかお前のこととか汚い虫だと思ってるよ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:58.66ID:7nY4dFfq0
日本は植民地だもの

0973ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:43:59.37ID:azLNC3GV0
自民党員がどんなに頑張って5ちゃんに書き込みしてももう遅い
俺は立憲と共産に入れる

0974ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:08.19ID:AxVIWSzp0
>>939
大連立して野党なくなったし議会で反戦演説したらヤジで潰されるし新聞が開戦反対したら不買運動で倒産

0975ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:17.03ID:tA5q+a/10
>>960
そうだよなぁ
日本の優秀な頭脳は外国に逃げてるし

0976ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:33.46ID:HGtrwe4D0
こんだけ酷い政府だと知っても暴動も起きない。対岸の火事みたいな日和見ばかり。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:47.01ID:SDe8bX5Y0
>>958
投票率が低い限りは、なにを言おうが政治家から若者は注視なんかされない。
それが嫌なら選挙に行けとしか。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:54.10ID:YsLtJ1qo0
派閥にやらせておけばどうにかなるという思考停止なのでは?
昔は派閥の権力闘争で疑似政権交代みたいになってたけど、今は無くなった。派閥の疑似政権交代は、密室政治で本当の政権交代じゃないしな。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:44:59.23ID:oPdd3cQT0
>>961
金持ちの男性しか選挙権無いのを民主主義とは言わんと思うんだよね。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:45:09.58ID:urKxGFX10
>>802
自民が消えても武漢コロナは消えないよw

0981ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:45:32.28ID:1+Oznw5k0
>>955
共産党なんて筋なんか通してないで
過去の発言を無かったことにするだけ

憲法九条反対
年金制度反対
北朝鮮は理想郷
原発は未来エネルギー

昔と正反対のこと言ってるけど
そんなこと無かったことにしてる

0982ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:45:52.39ID:W1KiDTWs0
>>980
これなw 野党がなに出来るってーの

0983ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:04.19ID:GPgPZBLV0
>>980
空港隔離施設
ノーマスク禁止法
野戦病院

これだけ創れば減るのは確実

0984ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:10.95ID:Be+gyRc30
昔に比べて富の集中が顕著なんだから当たり前だろ
総中流の時代なら真面目に働けば一軒家を持てて孫を抱けたから余裕があるが
今は1人の生活でいっぱいいっぱいなのが多いからそれどころじゃないんだよ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:10.94ID:XVALdG350
>>940
そんなこともあったな。
震災直後に補正予算を作らないと宣言した政府与党を批判して
谷垣が1日でも早く補正予算を作れ、中身なしの大枠でもいいからとか言ってたっけ。
対して「子供手当法案が可決するまで補正予算を出さない」という方針を貫徹した民主党は実によくやった。
阪神大震災後の一次補正予算が国会に提出されたのが2週間後、東日本大震災は8週間後だからな。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:14.91ID:qMO2CzzI0
しかし数日前の渋谷の行列は酷かったわ
あのような犬畜生扱いをされても怒らない若者さんw

0987ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:21.61ID:hygPpV4J0
>>960
違うよ
中国は国内格差
アメリカシンガポールは低賃金移民が繁栄を支えている
どっちにしろ左翼が嫌いなはずの新自由主義だけどね

左翼は新自由主義が嫌いなはずなのに、新自由主義国家を賞賛するんだよな

0988ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:24.43ID:XZRrt1xU0
アメリカの若者は社会を変えられる!と思ってんの?

0989ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:25.30ID:1hljQ+4K0
>>977
結局はそれに尽きるな

政権交代での失望があまりにも大きすぎて
20年くらいたたないと改善されそうにないけど

0990ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:30.41ID:tJe3m0cq0
>>976
最近の渋谷ワクチン大行列のニュース見て
実は若者が情報に強くないんじゃないかと思ってきた
スマホがあってもソシャゲとSNSで遊ぶだけなら
そりゃ基本的な情報すら仕入れられないよな

0991ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:46:52.16ID:9AH4ix1x0
>>971
どう見たら新自由主義になるんだよ。
社民主義ど真ん中だろ。安倍にしても菅にしても。
少しだけネオリベ踏み込んだの小泉だけじゃん。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:47:20.81ID:1H3Zmh9+0
菅政権の民意無視連発とか見てたら誰でも政治に嫌気がさす
それがヤツらの手だとしたら、高等テクニック過ぎるw

0993ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:47:27.91ID:AxVIWSzp0
>>986
バイトじゃねえの?あれ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:47:39.14ID:urKxGFX10
>>966
ウイグル人を奴隷にして人件費を下げれば
新自由主義かい、バカチ○ンw

0995ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:47:46.82ID:p3ASM49S0
>>802 >>983
自民には造れないから
自民が消えたらコロナは確実に減るよね

0996ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:47:59.84ID:YsLtJ1qo0
自民党内派閥の政権交代は、一党独裁みたいなもんだから本当の政権交代じゃないのでは。戦後、ほとんどの期間が自民党の政権なんだから。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:48:01.63ID:SC4cWJ3b0
>>984
田舎行って農業やれよ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:48:18.72ID:tJe3m0cq0
>>987
お前の言ってるのは工業化()のレベルの話だな
俺が言ってるのは次の情報化を含めて話だ
人海戦術でどうにかなるのが工業化
優秀な頭脳と知識がないとどうにもならないのが情報化
お前の言ってる理論だといつまでたってもナイキの下請しかできないよ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:48:38.77ID:p8UIg6Jb0
浮動票のヤツラ「自民を倒せばすべて上手くいく」

ろうそくデモの韓国人「朴槿恵を倒せばすべて上手くいく」

1000ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:49:14.63ID:T+WHB6Mb0
令和3年9月2日現在 NHK調べ

◆累計死者数  ◆10万人当たり死者
大阪府 2801    31.7  ← 日本一アホ維新吉村 (^^♪
東京都 2500    17.8
北海道 1452    27.8
兵庫県 1339    24.5
愛知県 1046    13.9
神奈川 1120    12.1
埼玉県  898   12.2
千葉県  867   13.8
福岡県  570    11.1
大阪は東京の63%の人口、神奈川より少ない(笑)、、、 おおさか維新の吉村は人殺しです。
吉村べったりの在阪バカマスごみも人殺し仲間ですな、、、笑笑

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 16分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。