【米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)】ネット証券各社で障害 ログイン時や株価表示に不具合 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2021/09/02(木) 12:00:36.04ID:9TQjRqie9
ネット証券各社で障害 ログイン時や株価表示に不具合
9/2(木) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed4869fdca7cf63f81c8a3dc5870869be0debeb

 SBI証券や楽天証券などインターネット証券各社で、サイトにログインしづらかったり、株価の表示に不具合が出たりする障害が2日に発生していることが分かった。

 障害は松井証券でも発生した。午前9時ごろに顧客からの問い合わせで発覚。株価情報の配信遅れや、サイトの接続に時間がかかるなどの事象が確認された。

 障害が確認された各社はいずれも米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を通じて株価情報を得ている。

0002ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:01:39.13ID:u0oCBfJR0
アマゾンのせいなん?

0003ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:02:17.78ID:Z4XKFxH00
ホントに障害?

0004ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:02:52.92ID:RDDFRYu20
何気にGREEも接続障害って母ちゃんが言ってるけど関係あるのw

0005ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:02:53.97ID:U3wpqcZr0
AWS
定期的に不具合起こってるもんな

0006ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:04:08.56ID:F5ZX3EBz0
AWSって国の機関も公式に使ってるけど不具合出てないのかな?

0007ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:04:51.68ID:pS9D9Ylp0
なお、Amazon本体は無事です。

0008ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:05:11.53ID:DmmI/9Ng0
証券会社だけピンポイントで?
インチキもいいとこだな

0009ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:06:57.03ID:3xpEziKl0
awsも質が落ちたな

0010ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:07:26.30ID:D0skuUi80
やられるなこれ
刈り取られるぞ

0011ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:07:29.43ID:NXnBZPMv0

0012ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:11:19.74ID:U3wpqcZr0
>>11
繁田さんかわええ

0013ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:19:09.57ID:2w5xd3JO0
証券会社がAWS依存かw

0014ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:20:27.73ID:nwRzk64d0
尼さんは、市場の個人データでも盗んでるじゃないのか

0015ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:22:50.36ID:u0oCBfJR0
関係ないと思ってたらコールトラッカーにも影響出てたわ

0016ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:23:50.24ID:98utw8yF0
>>11
大徳中学校は見せしめをやめてください>>9

0017ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:25:23.80ID:unaLffbX0
クラウドサービスなんて
こんなもんでしょ

障害なんて頻繁に起きてるし

0018ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:29:08.99ID:WTJxzKm60
なんで自分でサーバー持たないの?
アホなの?
クラウドなんてバックアップでしょ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:30:06.87ID:8bddpUWv0
ユーザー数が増えたからやろ

0020ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:31:19.27ID:EVCL/E9D0
国のシステムでも使うって、総務省 言ってたね。
セールスフォースといい、アメリカさんのシステムを崇め奉ると 結構痛い目に合うな。
みずほ は日の丸でも また別の原因が有りそうだが。

0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:33:40.72ID:sSYITS+a0
DirectConnect operational issue が公開されてるね。東京リージと専用線接続の一部に問題があるみたい。

0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:36:18.22ID:4Rl2Htae0
マジかよ、みずほ銀行最低だな

0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:36:56.81ID:u0oCBfJR0
>>20
Windowsがアメリカなのにそれ言う?

0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:37:19.40ID:ycuDwiLj0
>>22
みずほとAWSを一緒にするとかAmazonに失礼すぎるぞ

0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:38:23.54ID:HhnRrNy/0
awsて昔はクソ重いチープなサービスだったのにでかくなったな

0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:38:58.32ID:SyrbAQbY0
昨日からSONYのプレステ予約画面が表示されないのもこれが原因か?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:39:55.29ID:sSYITS+a0
>>18
自社で持つ場合、、、
サーバが必要になってもすぐには手に入らない
最大瞬間風速の処理量に合わせたスペックを保有することになるので、普段はオーバースペックで過剰投資になる、
そもそも最大瞬間風速てシステム動かしてみないとわからない、
というようなデメリットがあるので、クラウドなら回避できる。

0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:42:42.63ID:01Rip0l30
顧客の資産が外国頼みってやべえw

0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:43:03.42ID:dWGWNx+90
被害は証券だけじゃない
一般企業でも起きてるぞ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 13:24:20.60ID:H+5bbEWL0
可用性でAWS使ってるのに
障害ちょっと多すぎだな

0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 13:24:59.72ID:e+9arOi/0
>>27
DirectConnectの障害だから、引っ掛かるのはデータだけは自前で持ってるパターンだな
フロントなんて、リクエスト捌ければ何でも良い

0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 13:42:07.26ID:Ihf2NzVK0
>>24
Amazonは悪党
みずほは知〇遅れ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 13:44:11.02ID:hzkwvx4Q0
>>31
>DirectConnectの障害だから

クラウドで完結しとけばよいのに、
オンプレにこだわった会社だけが引っかかってるって事か

0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 13:48:16.85ID:69icy7OX0
センセー、AWSのAはアマゾンだろうと思ってました
でWとSの方を覚える気になったんですが、
ウェブ・サービスだったんですか?

0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 14:07:16.36ID:/bwYWEwT0
amazon web servicesな

0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:04:39.14ID:hzkwvx4Q0
証券とかは遅延の最小化の為にDirectConnect使ってたんだろうけど、
売買停止してたとしたらその間に他の機関投資家に食われたりしてたんやろなぁ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:17:53.01ID:gPZijHDr0
バックアップは任意だから変な落ち方してデーター消えてたら笑う

0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:32:05.80ID:MSs/C+/T0
今日、個人投資家が多いマザーズ市場株が軒並み下落したのはアマゾンの性だな。

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:33:35.29ID:d13AQm4P0
availability低いね

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:56:05.57ID:+54b0NA50
>>34
サービシィズ、

と覚えとくと膨大な複数のサービスの集合体って事が
意識的に覚えられて良いかも

今回のもaws云々、じゃなくてdirectconnectだけに特化した話なんだよな


老害ほど「だからデジタルはダメだ」とか主語を広く言いたくなるんだよな。
今回の見てだからクラウドは...awsは...
みたいに主語を広げちゃう人は根本的にズレてる

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:56:26.01ID:8UbwXJn00
ああ、クラウドもコロナ感染か。
ワクチン打たなきゃね。

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 16:57:14.83ID:oqpszDpC0
松井もやられたか…

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 17:02:57.27ID:VmtsXYh60
それよりニューヨーク大雨で酷いことになってんぞ
夜が明けたら被害状況がはっきりするだろうけど

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 17:33:40.45ID:T79/wylZ0
最低やなアマゾン

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 17:59:25.26ID:xZcwIbiU0
蓮舫<時代はクラウド!キリッ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 18:12:03.74ID:PoDf+uKQ0
>>41
つ WAF

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています