【仙台】夏休み明け、小中学校で休校相次ぐ 不安から登校控えの動きも [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/09/03(金) 07:52:13.52ID:HoZXNVbf9
 仙台市立の小中学校で児童生徒の新型コロナウイルス感染が相次いでいる。夏休みが明けてわずか1週間余りで、既に10校が感染者発生に伴う臨時休校を余儀なくされた。市教委は学びの機会確保を重視し、市内一斉の休校に否定的だが、10代以下にも感染が広がる状況に不安を抱き、登校を控えるケースが出ている。
 市によると、多くの学校が1学期の授業を再開した8月25日以降、小学校3校、中学校7校で在籍する児童生徒の陽性が判明した。市教委と保健所は濃厚接触者や検査対象者を特定し、校内消毒のため、1日間だけ臨時休校にした。
 市教委によると、感染事例の多くは家庭内感染が原因とみられる。健康教育課の担当者は「校内では全員がマスクを着用し、換気も徹底している。児童生徒間で感染が広がっている状況にはない」と強調する。
 感染者急増で宮城県が緊急事態宣言の対象地域に追加されたのを受け、市教委は30日、家庭内感染に注意を呼び掛ける文書を出した。保護者のワクチン接種、家庭内の換気やマスク着用を推奨し、児童生徒に発熱などの症状がある場合は休ませるように求めた。
 9月12日までの宣言期間中、市立学校は部活動を原則自粛。授業も音楽の合唱や家庭科の調理実習は見合わせる。各校は感染リスクの低減に取り組むが、感染への不安を理由に学校を休むケースが増えている。
 児童生徒1人に1台配備したタブレット端末を活用し、一部の学校は授業のライブ配信を始めた。家庭学習用のプリントも使い、欠席中の授業を補っている。
 郡和子市長は8月31日の定例記者会見で「(保護者が)心配に思い、休ませている子どもがいることは承知している。欠席扱いにせず対応したい」と語った。

河北新報 2021年09月03日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210902khn000041.html

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:23:38.50ID:1Qr808u80
この状況で休校しないなら安倍の時の休校はなんだったんだって話だよな

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:24:12.66ID:iQraGpeT0
想定通り

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:26:22.59ID:JytoE/F40
国のコロナ分科会が休校の提言しなかったのって参加者がみんな医者だからだぞ
何でかと言うと学校を休みにされると子供がいる看護婦に休まれてしまって仕事が回らなくなるから

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:27:26.34ID:2Lw1vM/N0
僅かだけど東京でも10歳未満の比率が上がっている
10代の比率と合わせると増加傾向にある

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/408/61kai/20210902_04.pdf

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:29:27.78ID:NjPKP8Pl0
タブレット渡して授業がライブ配信されてるならいいじゃん
学校は友達との交流が大事とか今言い出すのかな

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:29:29.15ID:vohYVYGc0
小学校とかあの密度でノーワクチンでスカスカマスクや鼻だしマスク、ウレタンマスクで班学習や身体だんごになって運動会の
練習させんだからまあ移りまくるだろうな。かわいそうに。そんでもってマスクしてたから濃厚接触者なしと非常な宣告を受ける。

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:29:30.28ID:yoz2jiqc0
換気も徹底しているって窓開けてるだけじゃないの?

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:29:59.50ID:W2eKmHrH0
安倍が一斉休校した頃は子供の感染者なんてほとんどいないと言ってもいいくらいで感染者が出てニュースニュースになったほど
それが変異株になって子供の感染者増加したよな

0047ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:30:11.05ID:L6XBeDVI0
一斉休校なんかしたら将来の日本の人材がボロボロになるからな

0048ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:30:43.80ID:js6CGmnY0
登校控えても、両親が感染するんじゃなぁ
結局、大規模PCR検査が必要なんじゃネ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:30:48.22ID:5e9w5+nM0
>>27
関東大震災を阪神淡路大震災を経験したはずの大人が作った世界が今なんだが、危機意識高い?

0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:30:57.05ID:UNybgpb/0
ドラゴンボールやってるし丁度いい

0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:31:18.38ID:vohYVYGc0
>>47
学力は家で自習が一番伸びる。
コミュ能力は急いでない。半年1年誤差のうち

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:31:35.25ID:0lsMNu6s0
強制不登校世代

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:32:20.45ID:fPsHzcmY0
>>43
あるある

タブレット無くしました
実はメルカリで売った毒親

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:32:21.04ID:PKEWreeT0
部活は本気で無駄だから禁止でok
あと祭イベントな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:34:03.81ID:vohYVYGc0
部活とかはいんなくても学校のテニスコート自由に使ってた。
毎週いつ集まれとか冗談じゃない。

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:35:18.39ID:j2CoOiCq0
部活はムダじゃないよ。
変な犯罪が減る。子供は時間体力有り余ってるから、変なことをしでかす。

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:36:36.35ID:fpK5T0bi0
市長何してんだよ、ただでさえ陰湿な市民がまたやらかすぞ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:36:42.49ID:vohYVYGc0
部活はいらんな。自由にやりたいやつがやりたいようにやればいい。
大人のへんな指導も試合もいらん。スポーツは勉強の息抜き。

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:36:43.93ID:yyaXgblt0
自主休校させて中学受験の勉強させてる

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:37:20.20ID:ApAee/jB0
知事と市長とが喧嘩しながらコロナ混乱させてるからなあ

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:37:40.45ID:vohYVYGc0
>>59
大正解だろうな。
出来る子は自学が塾よりも伸びる。

0062ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:38:59.49ID:AjTnMfNU0
子どもの頃になにもできないって大人になったら節度ないおかしな奴になりますよ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:39:03.76ID:vohYVYGc0
部活あるのは日本だけ。いらないいらない。ガラパゴスの極み。

0064ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:40:44.18ID:vohYVYGc0
休校で賢い子はより賢く、出来ない子はよりできなくなる。
今の団子状態よりはよほどいい。

0065ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:46:05.92ID:vohYVYGc0
学校の授業とか見てたら延々と話しあいさせてるが、実際のこどもは関係ない
世間話してるよ。無駄の極致。コミュ時間長すぎ。過ぎたるは及ばざるがごとし。
オンラインにしたら親に無駄な話し合い授業ばかりさせてるのがばれるからいやなんだろうね。

0066ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 08:59:35.53ID:6buT1mdr0
スーバーモールや遊園地、水族館、映画館、旅行、テーマパークはガンガン行けるのに学校は行けないの?

0067ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:04:17.31ID:yyaXgblt0
休校してくれた方が受験勉強はかどるからお願い

0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:18:48.98ID:WO2XVNEy0
>>66
そんな家庭は学校にも行かせてるでしょう

0069ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:34:35.49ID:/bHMRwR30
俺が親なら100%通わせないな

0070ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:34:59.96ID:/bHMRwR30
結局ユーチューバーのあの子が正しかった

0071ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:42:33.74ID:yyaXgblt0
給食と休み時間がやばい
絶対もらって帰ってくる
それ覚悟して皆行かせてる
で無症状のまま親にうつして一家で家庭感染
そんな家増えてるのに一斉休校しない謎

0072ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 09:54:00.36ID:s6LhqFUA0
>>71
うちはワクチン済ませて重症化リスクが減るまで自主休校
今行かせてる家庭はもう最低でも親がワクチン済んでる家庭じゃないの?ノーガードで学校行かせる馬鹿がそんなに沢山いるわけない

0073ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 10:22:38.47ID:yyaXgblt0
>>72
うちも2回接種済で自主休校中
でも周りは接種終わってない親も普通に登校させてる
ワクチンの遅れてる自治体なので親世代打ってない家庭めちゃくちゃ多いよ

0074ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 10:28:29.38ID:Yzcps0oQ0
コロナで感染者出してから休校の繰り返し
アホじゃ無いかと

0075ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 10:47:30.95ID:SIwHYz9c0
前の休校の時は子供はリスク低いのにそこまでする必要ない!現場が混乱!子供にストレス!とかボコボコに叩かれてたからなぁ
またメディアの煽りのせいでやりづらくなったパターン

0076ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 11:24:47.84ID:6v7PXWCf0
>>大徳中学校は見せしめをやめてください26

0077ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 11:44:57.64ID:mcLzWiEB0
この状況で全国一斉休校しないのは狂気の沙汰

0078ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 11:50:08.82ID:ADP50E1Y0
合法的にサボる

0079ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 12:12:16.17ID:lcuVLd0E0
>>2
だな
オレたちみたいになるぜ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 12:14:02.28ID:lcuVLd0E0
>>23
酒で済むなら休校する必要ないな

0081ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 15:06:34.85ID:yqwjY5B70
>>4
感染拡大期には学校止めると実質的ロックダウンになるね
(遊び歩く親子はいるがなw)

カリキュラム上必ずやって置かないといかん内容で
オンライン授業出来るもの・できないものの基準って自治体(県の教育委員会)丸投げ?
その基準について全国会議+初等・中等教育課ってガイドライン作った?
同じクラス内で曜日別登校とメンバー(児童生徒)のローテーション

あとは学校行事 五輪やるぐらいなら運動会や県を跨がない修学旅行の方がマシ
全国月別分散行動で移動人数上限決めて いっぺんに済ませない方法
デジタルコンテンツ文化祭 運動部がなあ…
養護学校も置いてきぼりにされない様に

0082ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 15:45:28.30ID:P0gyQvt60
まず小学校の担任がワクチン未接種だった。。おいおい。。それでよく授業やるよなー。

0083ニューノーマルの名無しさん2021/09/03(金) 22:13:47.50ID:VOZ9WIiq0
学校教員って優先対象にしてるところが多いのでは
反ワクチンだったら嫌だね

0084ニューノーマルの名無しさん2021/09/04(土) 18:21:23.18ID:4TJmWSrD0
>>72>>73

残念ながら、ワクチンは全く効果がありませんでした。
それはイスラエルと河村市長が証明してくれています。
コロナは永遠に消えません。
これから大学まで自主休校を頑張って続けて下さい。

【ワクチン先進国】イスラエル、人口当たり新規感染者数で世界一に

【新型コロナ】河村たかし、2回のワクチン接種を終えていましたが感染しました

0085ニューノーマルの名無しさん2021/09/04(土) 18:24:31.99ID:/7aLKBgY0
>>59
で、いつ学校行くの?
コロナは一生消えないよ。
受験受かっても、
自主休校を続けないといけないぞ。

0086ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 09:35:13.51ID:knwLa5Ai0
>>84
イスラエルは接種完了率は60%で感染-入院のほとんどは反ワクチン
河村は感染してもワクチン接種済みなので症状は軽微

0087ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 06:45:41.30ID:NG7FGzcj0
中学受験組は自主休校させるいい機会になってるのか

0088ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 13:32:38.82ID:UMXmE2BY0
武田光善はクソ!

0089ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 18:06:00.65ID:hmfnmSsm0
>>47
休校しないと将来の日本の人材の肺がボロボロになって頭数も減るよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています