【運転免許証】免許更新時の持参写真「なぜこれNG?」 市民の声受け警察庁「基準明確にする」と通達 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2021/09/06(月) 10:46:05.50ID:dx5ulruO9
免許更新時の持参写真「なぜこれNG?」 市民の声受け警察庁「基準明確にする」と通達
9/6(月) 9:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac5f85b601ad331afae2140a36f92a42d6eb7cd

受理できない場合は「理由を明確に説明する」

 免許証更新時に持参する写真の基準がわかりやすくなります。
 
 運転免許証は3〜5年の期間で更新が義務付けられています。申請には写真を持参する必要があります。警察庁は、この持参写真で免許証に転載できるガイドラインを明確化しました。

 2021年9月3日(金)、閣議後会見で棚橋泰文国家公安委員長は、「申請者の利便性向上を図るため、個人識別が容易な写真は受け付けるという基本的な考え方とする」と発言。そのうえで、警察庁から都道府県警察に対して「不適切な写真の例を見直すと共に、受理できない場合は理由を明確に説明する」通達を出したことを話しました。

 申請写真には、たくさんの条件が付いています。縦3cm×横2.4cmという大きさに始まり、カラー、無帽、正面、写真全体の3分の1が顔であること、無背景、6か月以内の撮影、そのほか眼鏡のかけ方、カラーコンタクトNGなどです。

 しかし、これらの条件を満たしたとしても、申請が受理されないことがありました。

 警察庁の見直しは、内閣府規制改革推進室に寄せられた「更新のために持参した写真が、警察署で受理されずに撮り直しを求められたが、2枚の写真の差がわからなかった。撮影基準を明確化してほしい」という要望が寄せられたことがきっかけでした。その写真は撮影時に人の影が映り込んでいたためNG、とされたものでした。

 警察庁運転免許課の通達では、次のような窓口対応を都道府県警察に求めています。

「写真上の容貌等は社会通念上、個人識別が容易にできるものでなければならないが、免許用写真を添付した申請者がその再撮影等を求められた場合の申請者の負担を踏まえると、申請者が添付した写真について、免許用写真として許容できるものであるにもかかわらず、これを免許用写真として受け付けないといったことがないようにしなければならない」

即日交付できる窓口の増設も

 免許証の更新には、さまざまな窓口が対応します。持参不要で免許証掲載用の写真を窓口で撮影をする運転免許センターでは、こうした再撮が求められることはありませんが、撮影機材のない警察署の更新では持参写真を免許証に転載するため、担当者が必要以上に配慮することが、今回の要望につながったと考えられます。

 再撮を求められた場合、申請者はかなり困ったことになるケースがあります。警察署によっては署内のカメラで撮影できる場合もありますが、それ以外は申請者が撮影できる場所を探さなければなりません。証明用写真が撮れる設備や写真店が近くにない場合は、出直さなければなりません。

 そのため通達では、「窓口に申請者の写真を撮影する装置が整備されていない場合、または申請者が当該装置による撮影を希望しない場合は、窓口がある施設内又はその周辺において免許用写真の撮影が可能な証明写真機の設置場所等について、できるだけ多くの選択肢を示して情報提供すること」と、丁寧な対応を求めています。

 運転免許センターには免許証印刷機もあるので即日交付が可能です。しかし、県によっては免許センターが1か所しかない地域もあり、免許更新の不便さを補うために警察署を窓口にした対応事例があります。しかし、こうした窓口では即日交付ができません。そのため通達では、「免許用写真の添付を要しない者の範囲を拡大するため、更新された運転免許証の即日交付が可能な窓口を拡大するよう努めること」とも明記されています。

 ただ、これらは都道府県の予算で対応しなければならないため、それぞれの警察が予算案に盛り込む必要があります。即日交付窓口の拡大には時間がかかりそうです。

 一方、免許証のデジタル化で2022年から都道府県の運転者管理システムを警察庁の共通基盤に移行させることになっていることから、デジタル化を推進する側面からも、即日交付を実現するための資機材(カメラ、免許証印刷装置等)の新規導入が働きかけられています。

0952ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 02:42:09.84ID:oP9oLScb0
>>943
頭皮がゴールドの輝きやな

0953ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 03:23:05.97ID:p372D1mO0
本人やとわかればええやろ

0954ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 03:27:12.31ID:YU0bSr330
>>1
顔認証システムの精度を上げるには歪みのない顔画像が必要なのよ
Nシステムでも番号読み取りエラーは出るのよ
顔認証システムは社会実験中
実験に協力してるのはパチンコ屋
パチンコホールの監視カメラは警察の顔認証システムとオンライン化されている
だからパチンコ屋はゴキブリホイホイならぬ犯罪者ホイホイ
ホールの店員が手配犯と似た男を見つけて警察に通報したと報道されるけど、あれはホールの監視カメラに連動した警察の顔認証システムが発見したもの

0955ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 03:32:47.85ID:NaAdEqCc0
>>922
いやあびっくりするくらい明るい茶色だったんだよね
なんかおかまみたいに見える

0956ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 04:22:20.31ID:75VuMbEj0
>>954
パチンコ屋のカメラが警察に流れてるってまじか?

0957ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 04:34:40.48ID:z3JLljSA0
持参なんかしたことねえな

0958ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 04:37:44.49ID:MYfho+1g0
免許の写真なんかまじまじと見たことないし
どうでもいいわ

0959ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 04:50:06.88ID:dXFvid6I0
>>948
法令でも行政でも我が国では全て「身分証明書」ですが?

あ、ボクが良く行くお店とかで使われる本人確認書類とかの「歪曲表現」が正式名称だと勘違いしちゃったのかな?ボク?

0960ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 04:55:49.82ID:neEzrAea0
持ち込まれたら手間も時間もかかるだろう

0961ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 05:11:51.22ID:VoAslju20
>>173
犯人逮捕の時に写真撮るだろ?

0962ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 05:13:11.93ID:xA0w9eYt0
>>960
写真撮影の列に並んで
写真貼った皆んなと同じ申請書を
カメラの人に渡すだけ
カメラ横に有るスキャナーに
申請書を差し込んで一瞬でスキャンして取り込むからむしろ撮影するより早いよ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 05:21:49.75ID:s3Dchp4h0
身分証なんだから
わかるようにありのまま写ってないと
意味ないのに
奇跡の一枚で作ろうとするから

0964ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 05:25:11.37ID:fuQYiAzk0
一律、その場で撮影でいいだろ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 05:29:13.99ID:rTdVSfS70
頭の反射で全て逆光になる

0966ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:05:15.30ID:Tvh4oMgs0
>>963
それな

0967ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:09:39.30ID:NaAdEqCc0
>>962
あらいいですね

0968ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:37:56.26ID:pmI/Yplu0
>>967
そりゃ代行サービスに金落とすんだから何かメリットなきゃそういう商売成り立たないでしょ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:49:37.68ID:9KaGofxC0
免許証だとハゲを隠せないからツライよね

0970ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:52:45.13ID:qpAS10+m0
専用カメラじゃ無いとダメと決めれば良いのに

0971ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:59:48.51ID:nCSfI2uU0
>撮影時に人の影 水子かな?

0972ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 08:16:50.98ID:NWZ+u0n20
>>938
なるほど〜代書屋ってそういうことだったんだ
昭和50年代は試験場の周りにまだあったなあ ほとんど写真と虎の巻と駐車場屋としての存在だったと思うけど

0973ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 08:27:05.20ID:pmI/Yplu0
>>972
いまだにあるよ
仕事少なくなってマイナンバー関連のなにかも請け負っているようだけどな

0974ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 09:30:08.34ID:IjOla8L40
ようわからへん。

0975ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 09:34:05.27ID:cKiiO/eB0
持ち込みは許可を得た写真屋だけOKにしないとな
免許書はアクセサリーじゃないぞ

0976ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 09:35:21.76ID:4Z7tt8wr0
髭ぼうぼうの写真撮って当日綺麗に剃っていくのはいいかな?
また、カツラ被って写真撮って当日はツルツルで行ってもいいの?

0977ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 09:37:53.86ID:RQc4TUuR0
普通に証明写真用に撮ったやつならまず弾かれる事はない。写真持参だと並ぶ列も違ってくるので検査に掛かる時間も短くなる。
代書屋は車検場には必ず併設されてるよ。色々面倒くさい書類を用意してくれて記入までしてくれる。車検場 代書屋 テスター屋でワンセット。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:16:09.23ID:NafvHGm10
>>862-863
痛免許か
新しいカルチャー

0979ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:36:34.27ID:QucDBJ1T0
>>977
コロナでがら空きの平日に証明写真機の免許証用サイズで撮ったやつ持って更新に行った
写真自体は最初の受付でOKされて、証紙購入や視力検査とかはまったく並ばずにすいすい進んだのに
視力検査の後に「一番奥の適性検査室に並んで」と言われてそこで20分くらい待たされたわ
免許返納に来た爺さん達と同じ扱いで順番待ちさせられたよ、結局自分の番になったら「あー持ち込みね、はいはい」で終わり
あの待ち時間は何だったのか

0980ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:48:54.13ID:RQc4TUuR0
>>979
間違えて案内されたんだべ。持ち込みは少ないので列なすことは殆どないので普通は速攻で終わる。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 12:05:23.41ID:2Qz18lhr0
整形した人とか免許更新時どうしてんだろう
クレーム付けられないんかな

0982ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 12:33:49.14ID:C9zv6yG80
>>981
ハワイの入国審査なんて髪の毛まっキンキンに染めた整形疑惑の芸能人がよく別室送りになってるだろw

0983ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 13:23:51.88ID:1VxtLub60
>>981
万全を期すなら紛失理由で免許証・パスポート再発行かな

0984ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 13:35:26.28ID:AIUwA8y80
関係ないけど免許更新にワクチン証明書がいるとか本当にこまる

0985ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:01:17.58ID:HMo57oJY0
>>948
よくいう身元保証人というのがいまいちわからん。
本人の身元とは何ぞや?
またそれを保証する第三者そのものも提出されるほ
うにとっては全く知らん輩であるのに、そんなやつに
保証されて何が安心か?

0986ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:03:00.13ID:DQKEHDdK0
>>948
造語症かな?

0987ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:03:49.06ID:ernwS7fb0
>>985
身元保証人:ソイツがなんかやらかしたらこの人がお金を払います

0988ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:07:48.10ID:HMo57oJY0
>>987
ありがとう。連帯保証人ならわかるけど、
身元保証人てその法的地位ってあるのかね

0989ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:19:34.09ID:DQKEHDdK0
>>988
法律で保証の範囲が明示されてる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/身元保証に関する法律

0990ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:28:40.15ID:YM26az9n0
涙袋やノーズシャドウがっつり入れたのはNGかな

0991ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 14:32:26.65ID:l4PPmHvd0
芸能人の免許証の写真がどうなってるか気になる。
特に女優。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 18:02:00.06ID:klClPwRx0
>>948
階級としての身分と出自としての身分とごっちゃにしちゃってるのかな?☺

0993ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:21:55.41ID:IjOla8L40
昔、水道橋博士が色々アイテム持ってきたらしいな
書類送検されてたけどw

0994ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:23:27.82ID:6ZyIibx40
>>991
デーモン閣下のも見てみたい

0995ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:27:28.05ID:cs6d4X330
長いから読まないけど気持ち悪い目デカ加工でもしてたか?

0996ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:32:09.51ID:IjOla8L40
もうわかりません。。。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:34:34.96ID:IjOla8L40
おわりか・・・

0998ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:36:05.70ID:NWZ+u0n20
さかなクンさんはやっぱり本体の方の写真かな

0999ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:36:35.42ID:IjOla8L40
顔写真普通にもっていきましょう。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:36:55.69ID:qK//xi+U0
当たり前ヤン
加工すんなや & 何笑顔やネン & 照明が違うんや

犯罪者見たいな素の顔が証明写真や

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 50分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。