家賃より安い? 兵庫県北部6キャンプ場がソロキャン限定定額使い放題16500円 ※ただし平日のみ [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2021/09/06(月) 18:42:06.80ID:pVBRx1F29
兵庫県北部6キャンプ場がひとりキャンプ定額使い放題サービス

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210906/2020015184.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

コロナ禍で、大自然の中ひとりでキャンプを楽しむ「ソロキャンプ」の愛好家が増える中、
県北部のキャンプ場は、定額で何度も利用できるサービスを導入するなど
こうした顧客の獲得に力を入れています。

コロナ禍で、密を避けて大自然を楽しもうとひとりでキャンプをする「ソロキャンプ」が
全国的にブームとなる中、豊岡市など、県北部の6つのキャンプ場は、
こうした需要を取り込もうと、合同で、今月から新たなサービスを始めました。

1万6500円を支払うと「ソロキャンプ」であれば、6か所のキャンプ場を
平日に限って、どこでも、何度も利用でき、期限は11月19日までとなっています。

このうち、豊岡市日高町のキャンプ場では、さっそくこのサービスに申し込み、
日帰りのキャンプを楽しむ人の姿が見られました。
赤穂市から訪れた女性は「ひとりでキャンプに月に数回出かけますが、県北部は遠い印象があり、
来たことがなかったのですが、定額サービスがきっかけで初めてこのキャンプ場を利用しました。
6か所すべてに行きたいです」と話していました。

09/06 18:14

0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 18:57:47.36ID:JfwX2b8B0
ソロキャンとか怖くて出来ねえわ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 18:59:12.59ID:6vZ0NvjZ0
兵庫県のキャンプ場なんて
無料のところがいくらでもあるやん

0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:02:43.14ID:ZncQGYbb0
>>18
キャンプ場も安かろう悪かろう
リピーターは非常に大切

0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:02:53.10ID:ARojiaNp0
トイレとか洗面台、シャワーが安心安全なのかわからないな。共用でしょ?

0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:03:16.10ID:fPMTGrOe0
>>15
俺の年収の10倍余裕で超えとる…(´・ω・`)

0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:09:29.22ID:XRWeouAT0
どうせ予約取れないんだろ

0027ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:10:01.93ID:gaKAZTQR0
ホームレスだって見方変えればソロキャンと変わらんよね

0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:12:19.66ID:pRzkIyU+0
どんだけ、キヤンプ好きやねん、止めとけー、家の方が快適やぞ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:16:16.45ID:XRWeouAT0
人は我が家の良さを再確認するためにキャンプをするのかもしれんな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:22:26.16ID:PV/Sj3vb0
街中にだだっ広い空地があり、そこにテント張って生活している奴がいるが、お隣さんに聞くと土地の所有者とのこと。

何か使い方間違ってね?

0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:24:06.94ID:fPZU3eNm0
ネットは来てるのか?
テレワークに最高じゃないかね。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:36:14.22ID:gZEnMbQx0
ネカフェの方が便利

0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:38:42.94ID:OxRiKmrm0
2か月で1万6千とか元取るのは大変だろ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:40:02.95ID:nDzyeq5U0
土日はネカフェか

その費用考えたら安くは無いな

0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:49:26.91ID:EO7ZjhOW0
全員ソロキャンプでも集まってきて結局意味なさそう

0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:57:37.27ID:YS3zScGy0
自炊
コンビニ?
買い出しは車?
近所にはないぞ
キャンプ場で買うと高いぞ

絶対的に不快
そして快適にすれば出費
バカ?

0037ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 19:59:53.31ID:8e5mZc2e0
車中泊でいい

0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:00:27.03ID:+clcQf5N0
これこなせるなら軽キャン生活でええやろってなる

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:03:19.79ID:OUnlLYYh0
神戸の北の方だと田畑付き家賃タダって物件も
知り合いじゃないと難しいか

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:24:47.00ID:ZIcOCzIN0
軽ワゴン最高

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:33:22.61ID:hJ4SyhSR0
日帰りのキャンプって何?
野外でバーベキューてこと?
それならバーベキューて呼ばないの?

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:41:00.18ID:YrbJKwzQ0
キャンプ場も家の代わりに使えとは思ってないだろ
最低限の物だけ持ち歩いた場合やることなくて死にそう

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 20:42:46.17ID:XYHNTKOQ0
これがどれぐらいお得なのかさっぱり
キャンプ場って普通に使うにはどれぐらいかかるの
一人でも大勢でも同じ値段?

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 21:02:36.61ID:2s7mf38O0
うちの近所のキャンプ場は無料のものも500円のものもあるからな。2ヶ月の平日限定にお得感は湧かない

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 21:10:37.99ID:x7OBO7eO0
河川敷でええやろ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 21:25:04.24ID:BgqKxedt0
テレビの影響なのかソロキャンで日帰りでももの凄い荷物の人が多いな
あんなに必要か?

0047ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 21:38:51.39ID:OoSTUyl40
>>46
スノーピークのギアを自慢しに行くのが目的

0048ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 22:08:44.67ID:Yc/VCat90
ホームレスじゃん

0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 22:33:52.83ID:CW+2JFhf0
なんかここまでくると野宿してるようにしか思えなくなるな

0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/06(月) 23:25:05.59ID:9XzXGWad0
お金を落とさずに何度も行ってるとパスポートを没収されちゃうんでしょ?

0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:00:11.81ID:wz5++Cnt0
>>19
キャンプは寒くないと無理
夏場は暑くて寝れないし虫が多いし

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:04:37.14ID:afor5k1m0
ハッテン場のサブスク

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:50:39.50ID:I8zBIjXo0
>>43
設備によるけど1000-3000円くらい
ひとり増えるごとに500-1000円足しみたいな感じ
車でくると+2000円って感じかな

普通は素泊まりビジホくらいすると思っとけば間違いない

すんごい環境のいい場所で特別思い入れでもなきゃ飽きるよ

立山(2300mくらいの高山)のキャンプ場は500円、2泊以降は
1000円で泊まり放題だったけど3日で飽きた

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 01:56:57.37ID:eVz4gpeT0
>>53
詳しくありがとう
じゃあ上限の3000円として二ヶ月の間に6回は行かなきゃ元とれないのか
1500円のところだったら二ヶ月の間に11回
それも平日限定
数日滞在する人じゃなきゃ元とるの自体ほぼ無理ってことか
なんでこんな値段設定にしたんだろう
1枚でも売れたのかな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 02:13:16.07ID:I8zBIjXo0
>>54
まあたいていアクセスの悪いところだから車代+2000円もたして考えといて

アクセスの悪いというのは逆に考えると山地とか光害が少ないなんてあるから
登山ベースで楽しむか天体写真やるか渓流釣りなんかで毎日過ごすか
ちょっと想像するキャンプとは違う使い方を予定してるのかな

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 03:04:22.07ID:eVz4gpeT0
>>55
2000円っていうのは駐車場代なの?
結構高いんだね
じゃあ上限5000円なら4回で元とれるってことか
平日にお休み取れる人ならまあ考えてみてもいいか・・・って感じか

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:36:48.71ID:tqpQ4F/f0
たけーよ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:37:54.94ID:rARnFVf90
え!?野宿で金とられるの?

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:39:34.26ID:HMGiPD7j0
電気ガス水道が自由に使えない

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:54:35.15ID:cUcLTmwR0
>>11
平日は静かだろ

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 06:55:40.44ID:cUcLTmwR0
>>58
整地して水道引いて保守までしてるところが何故無料で泊まれると思った?

0062ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 07:28:30.84ID:CuSZGQ6G0
>>61
公園の水道とか無料で使えるやん
河原でも金取られないが?

0063ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 08:24:08.39ID:cUcLTmwR0
>>62
じゃあ公園や河原でキャンプすれば良いんじゃね?
して良いかどうかは知らんけど

0064ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 10:34:36.76ID:eewyJn7o0
自然を楽しみに行ってるのに煙草の煙やら音楽かけるヤツやら犬をウロウロさせるヤツとかいてげんなりする

0065ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 18:30:03.63ID:THb72rpw0
>>64
一人で秘境でもいけ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 18:44:49.07ID:vuoOD9oe0
30年ぐらい前の子供の時は、キャンプは学校とか子供会とかで大勢で行って、キャンプファイヤーしたり、
歌ったり、花火したり、騒ぐのが目的だと思ってた
今はソロキャンプの需要があるのはわかる
ただ、キャンプで騒いでるひとを、マナー違反だとかいうのはどうかな?

0067ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 18:52:13.68ID:HZRR/rUd0
超不便なところで高速使っても何時間もかかるようなところだからな。

KYな値段だ。

0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/07(火) 19:29:17.96ID:HZRR/rUd0
>>61
事実、公営の無料キャンプ場が普通に存在するから。

0069ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 05:28:00.72ID:ScIQxlWY0
今のキャンプ場は異常としか思えん
いえよりキャンプ場の方が人多くて人が近くてうるさい
キャンプ場は遊園地でも公園でもねえんだよ

0070ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 13:40:10.21ID:3yDPv2fA0
キャンプは子供の経験として連れて行く人も多いんで、うるさいのはしょうがない。
皆子供の頃行った思い出あるんだろう?

0071ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 13:49:26.79ID:cTtrNHx30
6箇所行けるのはいいけど、ケチくせえな
平日ソロ限定とか
買うのこんなの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています