【飲食】“宣言”解除後 関東6県 飲食店の酒提供認めるも対応異なる [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2021/09/29(水) 07:06:17.60ID:xbDx7lXv9
関東の6つの県に出されていた緊急事態宣言が解除されるのに合わせて、飲食店での酒類の提供が認められますが、各県で提供時間など対応は異なります。

関東の神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬などに出されていた緊急事態宣言は30日期限をもってすべて解除されます。

政府は感染対策をめぐり基本的対処方針を変更し、宣言が解除された地域では、飲食店の酒類の提供を認めますが、関東の6県では提供時間などそれぞれの対応は異なります。
神奈川県と埼玉県は、県の認証を受けた飲食店について午後8時までの酒類の提供を認めます。

千葉県は、県独自の厳しい基準で認証を受けた飲食店については制限を全面的に解除する方針です。

茨城県は、制限をすべて解除し、県内全域で飲食店での酒類の提供を認めます。

栃木県は、県内全域で飲食店での酒類の提供を認めるものの、新規感染者数が多い4つの市では午後7時半までの提供とするよう要請します。

群馬県は、県の認証を受けた飲食店について制限をすべて解除します。

各県は感染拡大を抑えるため、引き続き、県民に協力を求めることにしています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013281591000.html

0019ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:24:06.12ID:TsV7XqI70
でも完全解除されてるからたとえ要請守らなくても何も咎められないですよね

0020ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:26:38.08ID:WlCtwOH00
>>15
協力金ありきの認証かよ
カネ出さなくなった時が見物だな

0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:29:17.97ID:mTTlmvRz0
家で飲めや

0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:29:24.52ID:npY/Kcub0
客があまり来ない店は
税金から補償受けとり笑い止まらず時短営業

客が多く来る店は
時短に従わない、客が殺到して密

つまり全く意味ない
税金だけ無駄使いする馬鹿な要請

0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:29:52.32ID:wfzDnQeY0
酒の提供を認めるって普通に営業してる店いっぱいあるんですが

0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:30:18.27ID:a3+t5AW80
いやいや、制限設けるなら緊急事態宣言しとけよって話じゃないのか?

0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:30:35.88ID:Lr6qBwVP0
で、補助金はいつまで払うの?

0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:36:25.32ID:2D5WdJ6Q0
営業時間は長くして欲しい
コロナ関係なく長居するやつは嫌いだから滞在時間に制限は賛成

0027ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:37:05.65ID:sVQ7ji480
>>8
その割にデカい顔しまくってんじゃん

0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:38:46.19ID:A34j1vkj0
早速、金曜日居酒屋予約したよ
同僚と飲みに行くぞー

0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:42:48.95ID:5LhQOAHM0
本来、国や行政にそんな権限ないんだけどね。
偉そうに酒の提供を認めるとかナニ言ってんだ?としか
思わん。
営業時間も何時までとか制限設けるのなら、その分の家賃を安くするように行政から大家に命令しろよ。

0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:42:56.38ID:B6MA3LeC0
>>28
あ、先輩
自分zoomで参加っす
おなしゃーす

0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:44:51.20ID:UDQsol0n0
自分が飲酒しないからかもだけど、今の時期にそこまでして外でお酒のみたいのがわからん
コロナ禍になってから外食はする気にならないしコーヒーすら家でのむよ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:47:28.21ID:RJRyPZHo0
時間制限かけるとその短い時間に客が集中するから逆効果だっつーの
17時〜23時のそこそこ人気の焼き鳥屋が21時に行けば入れたのにもう自粛かかってから永久に入れない

0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:49:17.94ID:MUvBgFau0
そんなに飲みたいか?
アル中予備隊〜♪

0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:50:28.87ID:B6MA3LeC0
>>33
こういうのは住みたい街ランキングとかと一緒

そうやって客を居酒屋に誘導してんだよ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:51:53.42ID:A34j1vkj0
>>30
おいおい
Zoomよりソープだろうが

0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:53:40.16ID:e08KW6Io0
>>1



「認める」




口の聞き方に気をつけろ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:54:13.12ID:Lszyku9D0
×提供時間制限
○同時入場数&滞在時間制限

0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 07:54:24.21ID:e08KW6Io0
字を違えた(^^ゞ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:00:18.53ID:5LhQOAHM0
ポンコツ日本は都合のいい自由権で、実態は半分以上国、行政の支配下、制限下にある。
半社会主義国なのにそれを認めていない

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:08:07.72ID:QrZeA6xE0
うちらの県じゃ認証申請の申し込みをとっくの昔に済ませてるのに審査がまるで進んでいない、これって不公平じゃないか?

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:18:47.35ID:P++Dj6GU0
>>40
申請時点でみなし認証にするんじゃないの?
どうせ審査なんてザルだろうし

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:47:54.88ID:jHIMzvo40
解除しても誓言するなら解除ってなんなんだよw
あほか

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:49:37.55ID:WCmnL7Z10
酒税上げるだけで済むのに

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:55:17.74ID:r/V8Vul+0
新年会は中止するけどな
怖くて人集めれんわ

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 08:56:25.70ID:r/V8Vul+0
飲み会は5-6人が限界だろ
大人数の場合はクラスター起きたら影響でかい

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 09:29:47.82ID:giNvx6gC0
認証制度にしたせいで要請無視するとこ続出でしょこれ
とりあえず見なしでいいから申請したとこだけでも時短にさせろよ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 09:43:25.57ID:6jpfIVBS0
>>46
全解除で良いのになあ
無駄に金だけ使ってね

0048ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 09:45:59.67ID:5S9CXB7G0
>>8
表面上でしか見れないのは愚の骨頂

0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 10:19:18.71ID:nc8Je1WT0
特措法

0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 10:21:04.93ID:CKxZQ/uk0
都隣接は都基準ベースか

0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 10:24:51.74ID:CKxZQ/uk0
多くのパーセンテージの医療や家庭に批判がいかないために補償受けさせるから飲食には悪者になってね
から始まりだろうもんな
五輪やワクチンの時間稼ぎも終わったし
段々補償が渋くなるかもな

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 10:29:05.93ID:j0RsbwYd0
全面解除でいいのに
個人が意識して生活するのが一番重要

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 10:49:27.33ID:kvpBcbQZ0
飲みに行く友達いないのほんとかわいそう

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 11:12:20.67ID:4kscdD/00
1ヶ月後はまた地獄

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 11:40:03.43ID:XUklXKBV0
飲んで騒ぐアホを抑制できる方法を見つけられないから
雑に酒ごと禁止にしたのに
酒だけ解除したらまたアホがドンチャンやり始めるだけだろ
役人はもっと頭使え

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 12:42:20.31ID:QtlMcTPu0
>>55
アホはどうでもいい
店の養分として好きにしろという結論なんだろ
感染したら家で、寝かしとけばいいし

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 12:45:43.15ID:FlpfanlX0
しっかり蓄えもできたしこれからは月75万でもじゅうぶんなんでずっとお願いしますね

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 21:57:10.96ID:ddN//ztI0
つうか、飯食うときに酒は不可欠とかねぇよな。

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/29(水) 22:35:27.95ID:m6LpLnZp0
>>58
飲食店の大きな稼ぎだから

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/30(木) 12:15:36.37ID:WihTaQa80
>>58
クソ男は集まって酒飲み大騒ぎしたいだけの迷惑な生き物

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/30(木) 17:38:49.94ID:aV44EDeJ0
>>59
確かに、俺も飲み会とかあれば、とりあえずビール飲みまくったりはするけどね。
あれ、ビールとか旨いから飲むんじゃなくて、周りの雰囲気で飲んで楽しんでるだけだなぁ。
ビール、日本酒、ワインどれも苦いだけで、一度も旨いと思った事がないっす…

0062ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 02:24:27.32ID:wbmSJkvb0
飲食潰しは左翼だから
自分の県がどちらか分かるね

0063ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 08:42:26.08ID:+kVxd2aR0
じゃあ都会は全て左翼だな
ネトウヨが好きな自民はクソ田舎県にこそ相応しい

0064ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 10:13:43.76ID:bJFtU/Rl0
罰則規定はありません
つまり酒は出し続けてOK

0065ニューノーマルの名無しさん2021/10/01(金) 19:47:38.26ID:jYRnDspp0
>>64
宣言解除したんだから、早く都は認証してやれよ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 00:48:00.50ID:XixpmUMV0
コロナ前のように酒場に通う気はもう無いからな

0067ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 00:49:40.48ID:XixpmUMV0
ワクチンパスポートは早急に進めた方がいいな

0068ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 17:37:33.43ID:LV23cot/0
アルコールで年間5万人も死んでる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11327/
暴力事件の半数に酒が関係してる

0069ニューノーマルの名無しさん2021/10/03(日) 19:00:18.53ID:P5TtNZwj0
コロナのおかげで、週末に歓楽街でお金落とす生活なんて見直すきっかけになったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています