【恒大危機】「持ち家信仰」が今も根強い中国、都市部では96%が保有 不動産神話は続くか [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★2021/10/01(金) 19:18:10.99ID:89CiqGA+9
ここ数日、中国の不動産大手、恒大集団の経営危機問題について日本でも大きく報道されている。
同社の負債額は1兆9700億元(約33兆4000億円)に上り、フィンランドの年間GDPを超えるほどの額であるといわれている。
そのため、世界の主な金融市場で株価が一時急落した。当然のことながら、中国国内ではこの話題が大きな関心を集め、SNSでさまざまな意見が飛び交っている。

不動産は、常に中国人の生活の中心である。中国人民銀行の調査によれば、都市部に住む世帯の住宅保有率は96%に上るという。
多くの中国人は、持ち家にこだわり、その方が「安心」だと考えている。それだけに、多くの人が今回の経営危機騒動に高い関心を持って、行く末を見守っている。


急速な経済成長を遂げた中国。これに伴い、都市部への人口流入が活発化した。そうした影響が、都市部の不動産価格を押し上げている。
20年前に500万円で買ったマンションが、今では1億円を超えているというケースも決して珍しくない。20倍の価格上昇である。

今、北京や上海などの都会では、築20年以上のボロボロのマンションでも1億円は下らない。
ほかの投資手段に比べて、不動産投資はお金持ちになる一番近道であることを歴史がはっきりと証明しているのだ。


また、投資手段としてだけではなく、「持ち家があること」は中国人にとって一種のステータスだといえる。
中国では「1人が家を買うため、6人のポケットからお金を出す」という言葉がある。

つまり、我が子が家を買うために両親と祖父母6人から資金を出し合うのだ。
家を買うというのは、それくらい、一家の一大イベントなのである。
結婚の際は男性が持ち家を用意する習慣があり、お見合いの場では、まず「マンションを持っているか?」と質問される。


「持ち家信仰」が今も根強い中国では、マンションを持つことが多くの若者にとって一生をかけての夢である。
住宅価格が平均年収の40倍を超えるほどに達していようとも、無理をしてローンを組み、家を買うのだ。
「房奴」(住宅ローンの奴隷)という言葉が誕生するなど、不動産にかかる費用は中国で生活する上で非常に大きな重荷となっている。

不動産価格の高騰により物件が買えずに苦しんでいる人がいるだけでなく、すでに買った人も、もし失業してローンの返済ができなくなったら……と強い危機感を抱く。
また、不動産を何戸も持っている人は、バブルが崩壊し資産価値が一気に下がることを懸念している。このように、中国では多くの人が不動産に翻弄されてしまっているのが実情だ。


また、「マンションを買う」までも一苦労なのだが、買ったからといって安心できるわけではない。買ってからもまた、大変なのだ。
中国の新築マンションは、一部を除き、内装工事が施されていない状態での引き渡しが一般的となっている。

内装は、契約者自らホームセンターで建材を購入し、施工業者(地方からの出稼ぎ労働者が多い)に工事を依頼する。
その上、自分自身が現場監督を務めなければならないのだ。
これは施工業者が手抜き工事をしたり、建材を横領したりすることがないように監視するためだ。

そんなこんなで、ようやく家の内装が終わってめでたく新居に入居しても、なかなかくつろぐことができないというケースも多々ある。
隣や上下の階で、内装工事による騒音が昼夜を問わず鳴り響くのだ。


今年5月、あるニュースが人々に衝撃を与えた。イノベーション先進都市として世界でも注目され、中国国内でも不動産価格の上昇がとりわけ著しい深センでの出来事だ。
深センの南山地区にある超高級マンション群(1戸の価格2億円以上)で、連日の暴雨により、排せつ物が含まれる汚水が水道の配管を逆流。
水を使った住民が、「シャワー後に、体から変な臭いがした。沸かした水を飲むときに異臭がしていた。下痢や湿疹の人が続出している」などと訴えたのだ。

ほとんどの住民が浄水器を使っており、なんとか臭いは抑えられたというが、それでも約1000世帯の住民たちが2カ月間も汚水を薄めた水を生活用水として使っていたと思うとゾッとする。


多くの中国人たちは、「不動産価格は永遠に上がるものだ」という“不動産神話”を信じてきた。
今回の騒動により、国民の夢は暗転してしまうのか、あるいはこの局面を乗り越えられるのか。緊張感のある日々が続いている。


2021.10.1 4:40
https://diamond.jp/articles/-/283357

0117ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 13:32:24.04ID:OiGM9gTx0
>>111
やつら固定資産税や共益費、修繕積立金はちゃんと払ってるんだろうか。

0118ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 13:36:34.12ID:uAOaMnnP0
でも土地は国の物なんでしょ?
日本も外国人に土地を売るの規制しろ

0119ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 13:36:52.93ID:tF2vFzAV0
>>112
銀行株とかほとんど手放して当座の金は用意できたはず
なのでニュースになることが減っただけかと

0120ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 13:47:33.44ID:qepVT1zK0
都市部は分かるのだが、河北とかのド田舎の中国人の友人の実家は、
清代初期から一族で代々住んでいると言ってたが、ああいうのはどうなって
いるんだろう。
大きな家で蔵とかも付属してて、古いどころではない建物だが子孫が住んでいる。

0121ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:12:00.07ID:9gdGJXbH0
持ち家といっても一軒家じゃなくてマンション一室も持ち家なんだよね

0122ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:27:20.40ID:zZdhVIkn0
政府が勝手に都市計画進めて簡単に接収されてしまう不動産

0123ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:30:06.56ID:3Su3MlIt0
中国では持ち家という概念は無い
共産党所有物を借り受けるという意味

0124ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:31:45.78ID:as4E7et/0
必死だな中国シンパのゴミ記事

0125ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:33:07.13ID:2pEwJaXi0
チャンコロは土地を買えないよw
チャンコロが買ってるのは建物だけw

0126ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:34:56.24ID:2pEwJaXi0
>>118
日本では大正時代に外人に土地を売るのは禁止の法律ができた
だから、外人が買ってる土地はすべて違法だからいつでも没収できる

0127ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:46:02.33ID:r0icQDsJ0
>>1
日本だってそうだけど買えないだけ

0128ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:46:29.17ID:r0icQDsJ0
>>126
やはり明治憲法に戻すべき!

0129ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 18:52:24.91ID:h6hxwuaJ0
日本共産党も暴力革命起こして土地全部オレの物ってやりたいと考えるのが自然だよな?

0130ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 19:06:35.85ID:YbKQKOIf0
中国では土地の個人所有は
認められておらず
中国共産党によって使用許可が与えられた土地の上に
建物が建っている

つまり、事実上
どのような建物を建てようが
不動産の価値は全くない
ということになる

0131ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 19:40:21.58ID:r0icQDsJ0
>>129
「総理はずっと俺だし!」や

0132ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 19:43:06.70ID:2dfKhrIT0
中国だと出身地ガチャが深刻なくらい問題化してるんだっけ。
SSRの北京に生まれても更にどこの地域かでガチャが始まる。

0133ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 19:52:56.42ID:wMBPXqTg0
人類は歴史上土地に縛られる不浄な生物だからな

0134ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 19:56:04.68ID:Den2OuVK0
持ち家なんて出来るんだ
定期借地の借り物だろ

0135ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 20:01:49.75ID:2Ob5V/HD0
>>126
外国人土地法のことを言ってると思うが、その法律は戦前は勅令、戦後は法務省令で区域指定が必要だが、法務省は一度もしていないからなんの役にも立たない。
法務省はヘイトスピーチで日本人を弾圧することにしか興味のないクズ役所だ。

0136ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 20:03:15.88ID:2Ob5V/HD0
>>135
法務省令じゃなく、政令だったかもしれんが、担当は法務省。

0137ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 20:09:27.88ID:4X5C12F70
>>112
中国では恒大に関するニュースやSNSは削除され始めてる。

0138ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 20:28:15.59ID:evpSDk/j0
>>112
余程都合悪いんだろうな

0139ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 20:45:35.89ID:7n9ryAT50
沿岸部と内陸部
都市部と農村部
で格差が拡大しただけ
その結果がこれ
何も解決していない

0140ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 21:20:21.43ID:XadW7Zkt0
農村戸籍ってエタ非人と何が違うの?

0141ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 21:23:23.79ID:NC9NTY+f0
共産主義なのに私的所有とかw

0142ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 21:57:41.08ID:ifS+3OLY0
一方、日本人は馬鹿だからトンキンで高額な家賃払って貧乏生活している。

戦後、焼け野原の帝都で勝手にロープで場所取りした奴だけが勝ち組。

0143ニューノーマルの名無しさん2021/10/02(土) 21:59:58.51ID:ifS+3OLY0
>>141
日本はGHQが小作農に農地を格安で分け与えたものだから流動性がなくなって硬直してしまった。
田舎者は土地の値段が安いというが、その値段で価格交渉すると絶対に売らない。数10倍の値段をふっかけてくる。

0144ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:00:34.83ID:YIO0GjaV0
共産主義国って、お国が家をくれるんじゃなかったっけ?

0145ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:04:30.54ID:0a9wkpyj0
中国の共産主義っていいなあ。
土地持てるんだ。

日本は資本主義とか言いながら給料下げまくって
結果、土地家なんか持てない者ばかり。

もう中国の方がいいや。

0146ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:09:55.70ID:13V/aKZm0
出来た赤字は不動産部門じゃないだろ
アホの集まりか日本人は

多角経営の失敗

0147ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:12:21.23ID:tZSftd4V0
>>18
それと、私有財産を保有してもらう事による反共政策だよ

持ち家率が高い県は保守王国、低い県は革新が強かった

0148ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:19:58.96ID:cWbtomEx0
貧乏くそウヨ

0149ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 13:30:08.14ID:9hYp0r9w0
投機目的のゴーストタウンビル群がたまに写真とか撮られてたが、市場があれに触れた時はお終いなんだろなあ、とは感じていた。

0150ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 16:09:24.47ID:uc5T9BgR0
>>1
96%が持ち家だったら大家業できないな

0151ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 16:18:16.39ID:RptGAOyz0
>>130
日本だって土地は国のものだよ
日本国の領土なんだから
金を払えば国が強制収用できる
憲法29条
私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

0152ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 18:01:59.23ID:VVVfl0Z10
借地権で築20年モノのマンションで一億か そら日本のタワーマンションかいまくるわw 
ま、マンション自体、底地は所有権でも共有で所有権であってないようなものだがw

0153ニューノーマルの名無しさん2021/10/04(月) 18:02:57.89ID:VVVfl0Z10
日本も固定資産税など国から借りてるようなものだけどね 

0154ニューノーマルの名無しさん2021/10/05(火) 11:35:44.63ID:bHJC8xCG0
中国の持ち家は持ち家じゃない
日本で土地を持っても永住許可が降りる中国人がどれだけいるのやら

0155ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 02:29:19.72ID:sRORd5ME0
旧ソ連は住宅を国民に割り当てていたようだね。
ダーチャという別荘で野菜などを育ててたから、
深刻な物不足でも生き延びられたのだろうなぁ……

0156ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 02:30:05.08ID:577AX6y80
長期借地契約でもしてるのか?
土地取得は出来ないんだろ?

0157ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 02:49:46.43ID:cUx3/RaW0
憲法6条とかに土地は国家のものと書いてるあるとか聞いた
70年の定期借地権らしいが70年後に何が起こるのかは誰も分からないんだな

0158ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 08:03:49.70ID:A62euh5C0
日本の高度成長期だな
バブル崩壊で終わったけど

0159ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 11:29:11.68ID:7CLz6qe50
>>154
>日本で土地を持っても永住許可が降りる中国人がどれだけいるのやら
転売目的でしょ
住む気はないと思うよ

0160ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:19:37.97ID:R60QQRUh0
家と車とあとなんかがないと
結婚できないみたいな話あったよな中国で

0161ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:22:08.54ID:hhN4fXKG0
>>33
なぜ売れないのか考えろよ間抜け

0162ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:25:07.40ID:Pr6OMcLJ0
0から96%まで上げる過程が経済成長だったわけ

0163ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:37:18.97ID:hTZoPJ2u0
持ち家w
共産党の賃貸でしょw

0164ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:42:25.21ID:4N5A0EM/0
>>117
払うわけないと思うよ
つかそもそも固定資産税が20年支払われてない土地は国が接収、民間に売却でいいと思うね
相続人不明の土地がゴロゴロある

0165ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:49:12.85ID:FOBv5Y3O0
厚生年金が減額されたらますます需要が高まる
老後も賃貸は夢のまた夢

0166ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 12:50:22.88ID:fDy9y9FU0
信用多段積み立て

0167ニューノーマルの名無しさん2021/10/06(水) 13:21:55.17ID:cF1B3oZx0
中国はただの使用権を取り引き対象にしているだけ。
厳密には違うが、日本で言う空中使用権が全てに適用されるようなもの。
マンションにせよ、買えるのは中国でも少数派。
月収1万7千円の中国人は6億人。
その6億人はマンションなんか夢のまた
夢。
もっと収入ないのも億単位でいる。
格差が酷過ぎて、共産主義から乖離する現状に習近平が本気でストップかけ始めた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています