【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 ★4 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/10/08(金) 17:02:36.53ID:apuD+che9
(ブルームバーグ):

 岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、
現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。

  7日のブルームバーグとのインタビューで、首相が掲げる金融所得課税の見直しは「格差是正の象徴だ」と説明。
市場に悪影響が出ないよう「バランスが非常に大事だ」とした上で「これまでの実証研究では株式市場を害さない税率は25%だ」と指摘した。
将来的には累進制も検討する必要があるとした。

  新型コロナウイルスへの対応で検討している経済対策の規模については「真水で30兆円以上」が必要だと述べた。

  成長と分配の好循環を経済政策の柱に掲げる岸田首相は、分配の選択肢として金融所得課税見直しを挙げている。
政府は年末の2022年度税制改正で議論する。

  金融所得課税の見直しを巡っては、一定の収入を超えると税率が下がる「1億円の壁」が問題視されている。
給与所得の場合、所得が多いほど税率が上がり、課税所得4000万円以上なら住民税も含めた税率が最高の55%となる一方、
金融所得への課税は一律20%のため、金融所得の割合が相対的に高い富裕層に有利になる。

  山本氏は昨年11月、会長代行に岸田首相を据えた「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」を自民党内に立ち上げ、
大規模な財政出動の必要性を議論した。金融緩和に積極的なリフレ派として知られ、
野党時代に安倍晋三元首相と金融政策に関する勉強会を重ね、アベノミクスの原案作成に携わった。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-R0JI0YT1UM0W01?utm_source=dnews&;utm_medium=article&utm_campaign=contentsmatch14

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633673803/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:43:43.85ID:USN9ZNwT0
日経平均が引けでたれたのは所信表明の影響?
岸田ショック恐るべし
ハンセンは、あと場は上がってるから原因じゃないよね

0953ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:43:47.22ID:ng1vWLic0
損失が出たら言われなくても税務署に来て申告するんだから総合課税にしろよ。そこで全部所得を把握すれば良いじゃん。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:43:51.87ID:3ZOL5AkS0
金ってのは汗水流して稼ぐもん
株式投資なんかパチンコと変わらない

0955ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:05.20ID:surfCkw00
金融所得も累進課税にすればいいのに

0956ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:06.76ID:7kBJLJTt0
アベノミクスで釣った魚をアスファルトに叩きつけて虐待

0957ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:14.88ID:7/90PQEy0
今の財務事務次官は「景気回復や株高は悪、増税するべき」と言い放った狂気の矢野w
で、それをコントロールするのが親族が財務省だらけで宏池会の岸田w

財務官僚のトップが狂人で首相は財務省のポチ・・・

そら日本株なんて怖くて買えんわw

0958ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:16.60ID:32qYykjS0
言っておくが貧民ども
ニポンの資本で働いた方が

習近平お買い上げファンドに買収されて働くよりも福利厚生も厚いし話も聞いてくれるぞ

おまいらニポンの貧民どもは温室で育てられすぎだ

もっと富裕層を敬愛しようw

ニポンの富裕層がニポン企業の株を持ってくれているおかげでキミたちの身分はモノホンの債務奴隷(笑)じゃなくて済んでいるんだぞwww

0959ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:24.44ID:zvg9yxnY0
>>938
ざまあみろ寄生虫www
お前みたいな社会のお荷物が沈んでいくのを見るのが俺の最高の喜びだ
すべて奪ってやるから覚悟しとけよ寄生虫

0960ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:30.30ID:K4KQ/VE40
>>931
逆だ逆、投資家利益のために労働分配率を下げてるから給料あがんねーんだよ
株式優遇やめて法人税もあげないと駄目

0961ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:31.55ID:7SP9QmFu0
昭和の大蔵省なんて、庶民の株式投資は無税。
金持ちは93%課税の累進課税だった。

今の政権は一律課税で、完全に新自由主義。
格差拡大、格差固定化まっしぐら。

0962ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:34.40ID:sln3gStV0
自民終わったな
こんな増税ばかりの党なんて見限るわ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:39.46ID:SXvxNicP0
投資しないと食えない世の中は健全じゃないね

0964ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:41.46ID:DZsPMCbf0
>>954
お前も歳取ったり健康害したら分かるよ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:42.43ID:jXTvTCjd0
累進にしろよ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:43.26ID:ZxMkPnS40
>>882
一人でずっと書き込み続けてるヤツが真面目に働けとかなかなか面白いぞ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:46.22ID:5ZISf4rC0
コロナのおかげでいろんな政党が共産主義政策になったよなw

0968ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:47.77ID:ng1vWLic0
>>948
金融所得内での再分配は反対してないんだよ。一律がいかんと言ってんだっての。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:57.06ID:GaS1mlZ90
つみたてNISA口座増加、主役は20〜30代 年金不安で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC25C660V20C21A5000000/

0970ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:44:59.42ID:TntZ/PAC0
山本幸三は福岡10区か、福岡市民は必死こいて落選させてくれ、金融課税なんか序章に過ぎない。増税議員は排除一択

0971ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:06.14ID:a7EP1a8e0
>>928
野党が なぜ大歓迎なのか
よくわからんけどな
時代の転換とかなんだろうか?
もう次世代が出てきてるもんな

0972ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:06.89ID:xTBjq1TT0
おぼろげながら46パーセントで良いじゃん

0973ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:07.16ID:CrZQT+gS0
ジミサポ、今度は貧乏人のフリして株式否定する方向性にしたのかなw

0974ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:08.53ID:i11/Fvvb0
>>868
10%で儲けてたやつらとの格差を縮めるのは難しくなった

>>881
そかぁすまん。見てきたけどあんまり書いてないな。消費減税はするみたい
だね

0975ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:11.89ID:jajTUoQu0
結局、岸田が聞くのは金持ちの話だな

0976ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:16.09ID:Q2H+LDVt0
>>930
お前が貰う予定の年金は株式投資で運用されてるんだぞ
投資が汚いなら年金も汚いことになるからお前は年金受け取り拒否しないとな

0977ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:17.55ID:G3C7FZzg0
まあ岸田政権の経済政策なんか振興ではなく分配の再構成と増税だからね
まず経済成長なんか望めないw
日本オワタwww

0978ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:26.88ID:PPryTKtx0
>>939
今の時代にどれだけの手間というのか。補足した収入に対してマイナンバーと紐付き口座に振り込むだけではないか。

全部収入の補足ができてないから税務署だのなんだのが、個別対応している上に、それですら漏らしまくってるのが現実で、それが無駄な作業とは思わない神経が理解できない。

0979ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:38.30ID:q2qSR+/N0
おめでとう自民党支持者の皆さん
素晴らしい政策が君らの投票のおかげで実現していくね

0980ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:46.60ID:CrZQT+gS0
>>970
もう福島10区のヤツだけ課税100%でいいよ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:47.89ID:kzKvttlO0
ホリエモンと小林よしのりの対談
綾瀬はるかがコロナ入院したときに「芸能人なら簡単に入院させてもらえるんですね」「上級国民だから」などの批判であふれたというニュース

この国はルサンチマンでおかしくなってる

0982ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:45:54.13ID:FmSVkEaI0
一律とかバカなの

0983ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:00.87ID:KiW4hvSY0
>>929
投資する金がある人間は今の日本では富裕層にカウントされるよ
今の日本は中流層が消えて「貯蓄がない下層(7割)」と
「貯蓄がある富裕層(3割)」に分かれる。コレが問題の二極化と貧困化

0984ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:12.73ID:AB5aDxLN0
>>946
増税すべき対象は、自分が受けている公共サービス分の納税すら
出来ていない底辺のゴミ。

0985ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:15.57ID:3ZOL5AkS0
>>964
しっかり自炊してるし早寝早起きして次の日の仕事に備えてる
株式投資なんか仕事じゃないね

0986ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:19.52ID:i1dQJY0F0
とりあえず利確する人続出で
株価が暴落するかも

0987ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:22.94ID:zvg9yxnY0
>>976
俺は年金なんか払ってないよ
というか未だに貰えると思ってるのか?
頭悪いな寄生虫はw

0988ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:27.03ID:DZsPMCbf0
>>974
そうだね
俺はラッキーだったは

0989ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:31.63ID:K4KQ/VE40
>>945
資金調達するために自社株売ると時価総額が調達した資金よりも大きく下がるから豚積みしてるだけ

0990ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:36.69ID:lo9Bm7zd0
個人凍死家舐めるなよw

0991ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:46.10ID:sln3gStV0
これで老後資金の運用もキツくなる
老後も働けってことだぞこれ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:52.65ID:tswybTuE0
維新

 所得税については、BI部分は非課税とし、残りの収入の700万円以下の部分については10%、
700万円を超える部分は30%の課税率を設定。配当所得などへの分離課税は廃止し、総合課税方式とする。

住民税10%なら700万まで20%、700万超えたら40%かな

消費税は8%

ベーシックインカムで毎月7万タダでもらえる


ちょっと夢見がちなところは勝ち目のない野党らしくはあるけど

0993ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:46:58.43ID:G3C7FZzg0
次期衆院選参院選は絶対に自民に投票はしないのは決定

0994ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:00.68ID:6Ov5KqQT0
>>930
無知って勘違いしてるよね
開き直るならいいけど正当化するのはやめろよ
市場経済否定してるのは無知なんだよ
こうですかわかりません

0995ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:08.44ID:MI7L2o4h0
>>980
福島とばっちりw

0996ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:09.21ID:nqLyL9Hl0
30パーでいいだろ。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:15.62ID:kzKvttlO0
維新は無い

0998ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:22.99ID:ZMXkdNd+0
>>984
そいつらにちゃんと職と給与を再分配すりゃいいんだぜ(´・ω・`)

0999ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:27.83ID:viyRAPzi0
一律25パーなら株はやめる。
別の節税法を駆使するwww

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/08(金) 18:47:37.00ID:ng1vWLic0
>>983
そんなことは無いだろ。若者だって月に1万くらいの配当は貰ってるぞ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 45分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。