【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?★4 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2021/10/09(土) 20:15:13.28ID:DBsgZJq49
地方出身者が東京に出てきて、カルチャーショックを受けることの1つが「電車」ではないでしょうか。「テレビで見ていた満員電車の光景がホンモノだった……」と驚いた人も多いはず。

今回はAll About編集部が実施した「地方出身者が東京でショックを受けたこと」の調査から、電車編のランキングを紹介します。回答者は、地方から上京した経験がある20〜70代の500人です。

3位「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)
現在は新型コロナウイルスの影響で運行本数が減っている路線もありますが、それでも東京の電車の運行本数は、地方出身者にとってはかなり多いと感じるのではないでしょうか。3位には「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)がランクインしました。

「予定の電車に遅れそうで、走りながら階段を登ったのに間に合わず、ションボリしていたら次の電車がすぐに来てびっくりしました」(40代男性)

「乗り物(電車、バス、タクシー)の数の多さなど、見るもの見るものに驚いて『すごい。』と声に出てしまった」(30代女性)

「地元では電車を待つのに1時間は当たり前だったので、帰りたいときにすぐ電車に乗れることに驚いた」(30代女性)

2位「人が多い」
続いては「人が多い」。車両内だけでなく、駅構内の人混みにも驚いた人が多かったようです。

「とにかく田舎とは比べモノにならないくらい人が多く、垢抜けた感じの人やスタイルの良い人などがたくさんいたので自分の存在がちっぽけに感じた」(30代女性)

「どこの駅も人が多くて、向かい側のお店に行こうと思っても、なかなか人の流れが途切れなくて行けなかった」(40代女性)

「東京は通勤ラッシュ関係ない時間帯でも人混みになるので、電車に乗るだけで疲れる」(20代男性)

1位「ラッシュ時の混雑」
堂々の1位は「ラッシュ時の混雑」でした。2位の「人が多い」にも共通しますが、地元と比較して圧倒的に人が多い東京の電車に疲弊してしまったという声が多数挙げられました。

「朝のラッシュ時の山手線を見た時にショックを受けた。乗れる隙間もないのに、扉が閉まる頃になるとスペースができて人が吸い込まれていくのが不思議だった」(40代女性)

「新宿駅での乗り換えの時に通勤ラッシュであまりにも人が多すぎて自分が進みたい方向になかなか進めないという状況を目の当たりにして、目が充血してきたのを覚えている」(40代男性)

「ラッシュの混雑に圧倒され乗っていいのか分からなく、遅刻してしまった」(30代女性)

他にもある! 東京の電車ではこんなことにショックを受けた!
このほか、少数意見ではありますが、以下のようなコメントも。

「電車に乗っている女性が美人過ぎ! ハイレベルな女性が多すぎて見とれてしまった」(40代女性)

「上京したばかりの時、電車がすれ違う際の音にビックリした。私以外ノーリアクションだったことにもショックを受けた」(20代女性)

「トイレやゴミ箱の近くでもないのに、駅内など街を歩いているだけで臭いところがある」(30代女性)

「初めて新宿駅と池袋駅に降りた時、駅の出口が遠すぎるので分からな過ぎて迷子になった。改札を出るまでにトイレの数がすごく多くて驚いた」(20代女性)

地方出身者のみなさん、共感するコメントはありましたか? 無理なく、楽しい東京ライフを満喫したいですね。

全ランキング結果
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/p2/

文:All About編集部2021.10.06
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/

★1:2021/10/08(金) 16:03

前スレ
【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633732053/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:26:22.11ID:7SbO34lI0
大阪は赴任で住んでた。
好き嫌いまでいかないが、合わないなあ、ずっと住み続けるのはなあが実感。
地元流の同調圧力が強いよ、首都圏だけじゃなく全国他都市と比較しても。
郷土愛はけっこうだが、それで他者を否定批判するのに閉塞感を覚えた。

あと東京生まれじゃなく西日本出身の上京者と知るや態度を変えてきた人達がいた。
「なんで大阪に来なかった?」←これは生涯心の傷に残ってる。
赤の他人に人生の交通整理をされる筋合いはないし、干渉されるほど堕落した生き方をしていない。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:27:52.10ID:f1xisPt40
>>952
で?
なんで大阪来んかったんや?

0954ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:29:50.04ID:7SbO34lI0
全国どこにも大なり小なり居るが、東日本vs西日本みたいな東西対決のノリの人物は好きになれない。
友達になれそうも無いし、そういう話題を振ってきたらプロ野球か天気の話に切り替える。
関ケ原の合戦じゃあるまいし、日本人としての矜持に欠けるし概ね無知で人格が未熟。

0955ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:30:13.92ID:7SbO34lI0
>>953
理由は?

0956ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:30:59.93ID:bIszTcbj0
東京に限らずと思うけどゴミ捨てるとこがほんとない不便

0957ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:39:21.21ID:sb/zeVcU0
トイレが綺麗すぎて落ち着かない?

0958ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:44:42.57ID:bFH8SzTf0
>>949
大阪なんて山と海に囲まれてるんだから田舎はすごい身近だが?
大阪市内に田園風景はないが大阪市なんてめちゃくちゃ小さいからな隣の堺には普通に農村地帯あるし

0959ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:45:27.66ID:rxHxtsJf0
東京って流行が半年遅れてるなと思ったな
タピオカミルクティーにしろ高級食パンにしても
ファッションも微妙に遅れてる

0960ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:45:58.23ID:kEISKCAE0
関東大震災が起きたら水道が止まって、人の海が野グソしまくるんだからもっとショック受けることになるぞ

0961ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:47:35.77ID:A1+/UBxY0
>>959
あと台湾パインも騒ぎ出したの最近だし
なんか東京って実は後追いが多くて流行の発信はしてない感じ

0962ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:53:36.06ID:zqFJUiJ60
家畜の運搬時のほうがラッシュ時のリーマン運送より気を遣ってもらえる。

家畜をあんな風に運搬すると世界中から非難ごうごう。 ま、日本だけじゃないけどな。

0963ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 12:58:02.81ID:A8X/uOCX0
東京に行って、大阪に戻ったら
本当に大阪の良さが分かるのよね

0964ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:02:38.27ID:KIgqU6cs0
若い頃は都会で暮らしたいと思ったが年取ってからは田舎でいいと感じる
たまに出かける程度だから都会は楽しいんであって暮らしていくには人が多過ぎる

0965ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:05:30.13ID:Dm/qzn9Z0
中国が都会だとか言ってるやついるけど、建造物だけ見れば確かに都会だろう
でも、超汚いトイレ、床に食い物のカス吐きまくる、
道端にタン吐きまくる、ショッピングセンターやスーパー、
駅のホーム、電車内に人糞、小便、ゲロ落ちてる
こんな都会で暮らしたくねえw
中国は電子取引が進んで〜と声高にアピるやつもいるけど、
銀行ATMから偽札出てくる国だから現金の信用が無いだけ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:05:50.40ID:A8X/uOCX0
東京23区の中なら北部は住みやすい
南部、海側は最悪、金が有るなら門前仲町とか良いけど
あとはスラムだな

0967ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:10:00.25ID:2eJQuNoc0
金があるのに海近の門仲住むとかメチャクチャだな
これだから田舎モンは

0968ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:12:46.94ID:P5rQOSJd0
>「トイレやゴミ箱の近くでもないのに、駅内など街を歩いているだけで臭いところがある」(30代女性)

公衆トイレが臭いって話じゃないのか
臭いって何臭なんだろう
田舎の堆肥置きも相当だけどな

0969ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:15:24.53ID:A8X/uOCX0
2度とごめんだが、もう一度東京に住まないとダメなら
練馬区か板橋区か北区にするわ

他はいらんな

0970ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:18:27.88ID:P5rQOSJd0
>>961
半分正解半分間違い
東京自体が東京の中で流行の温度差がある
同じ23区内でも今更みたいなところもあるし無駄に早いところもある
そしてジャンルによってその場所はマチマチなので必ずここが発信地ともならない

0971ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:19:19.85ID:P5rQOSJd0
>>943
むしろ葛西だろ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:21:33.99ID:P5rQOSJd0
>>966
住めば都とはなるけど練馬はともかく足立板橋北は場所次第で絶拒のエリアあるんだけど
リトルシナとかDQN地区とかパス

0973ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:24:41.76ID:gfyFdf520
>>885
さすがに今の時代そこまで辺鄙なところはない

0974ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:26:50.38ID:Q6gcqnq80
カッペは芋掘って二毛作してろ
破綻する京都はどすえどすえとやってろ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:29:43.76ID:gfyFdf520
>>928
横浜には地元民しかいないからな
昼間は東京に働きに出るので人口減るくらい

0976ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:30:30.16ID:A8X/uOCX0
>>972
よそ者がウロウロするところは住みにくい
練馬一択やな

0977ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:31:45.17ID:gfyFdf520
>>948
>成田空港のトイレの中でタバコ吸ったらタバコ吸うなってアナウンスされてビビったわ

非常識すぎる
タバコやめられないのか?

0978ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:34:25.22ID:gfyFdf520
>>965
今の中国の都市は普通に日本並みに綺麗

0979ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:40:49.89ID:BscFAaK00
中国でマウント取ってる奴って中国人なの?

0980ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:44:12.59ID:Dm/qzn9Z0
>>978
コンビニで会計待ちしてる客が、並ばずに一斉に商品を突き出す
バスや電車の入り口を扇形に取り囲み、ドアが空いた瞬間に我先にと殺到する
新幹線の床に魚の骨や肉の骨がゴロゴロしてる
いくらビル群が綺麗でもこの民度の中で生活したくない

0981ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:48:06.41ID:tdUhtWI90
電車に乗ってる都民は服装がヨレヨレ
おかげでスーツで出張に行くたびに、外人やら老人に道を聞かれる
俺だって都民じゃないのに

0982ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:48:48.73ID:Xko0yahe0
山手線の駅で大阪駅よりショボいのが鶯谷と新大久保と駒込しかない

0983ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 13:56:41.06ID:I4TP9HHI0
>>960
これまで、災害に見舞われるたびに「想定外」の事態が発生して問題視されてきたが、首都大震災での想定外は、避難所の仮設トイレが溢れて出しても交換業者が来れずに数週間も放置、極めて不衛生な環境になる事だろうな

手を洗う水にも不足するので、ノロなどの食中毒も蔓延

0984ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:00:18.13ID:MByH86m10
たしかに女性でもおしゃれにしてたり男性でもパリッとした服の人は関西弁だったりするw

0985ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:01:11.14ID:MByH86m10
元々の都民は流行とかあまり気にしてない

0986ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:04:13.83ID:DkRpryZj0
タピオカミルクティーに関しては15年以上前から
神戸では既にお持ち帰りやってる店あったんだよな
タピオカミルクティーが流行ったのも神戸からだけど
東京では2019代官山の店から流行したらしいw

0987ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:07:06.23ID:BXBSuYr60
>>2
今時それで驚くかあ?
俺は逆にどんな地方に行ってもコンビニの店員とかは普通に標準語喋ってるなあと思ったよ
2年前に自転車で日本一周した時の感想だけどさ

0988ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:15:34.92ID:A8X/uOCX0
東京の古臭い店に行くと
昔は張り紙されてたよ

大阪弁、関西弁お断り ってな
マジだからな

0989ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:22:09.16ID:rDlNzX5h0

0990ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:34:37.97ID:A8X/uOCX0
東京だけだと思う経験としては

カツカレーを注文して、ご飯を大盛してくれとお願いしただけで
1100円が1300円になったわ、ご飯1膳分が200円
驚くで

0991ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:40:32.26ID:sr+mfL6P0
東京はとにかくカネ取る。
平気で。

大阪はとにかく値切る。払わない。
なんだかんだ言って。

どっちもどっちだけど、俺は大阪の方がいいな。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 14:47:25.79ID:A8X/uOCX0
ランチタイムの相席は経験有ったけど
東京では、3対3でコンパしてる場所に相席させられた
4人のテーブルを寄せて2人分余ってるとはいえ

これも驚いたな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:05:46.23ID:A8X/uOCX0
食べ物シレーズで

喫茶店のモーニングセット
大阪だとトーストの厚みは3cmぐらいあって焼いてる
東京だとサンドウィッチ用ぐらいの厚みで焼けてない

これも驚いたな

0994ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:09:59.55ID:A8X/uOCX0
褒める方向で驚いたこと

ライブバーに生まれて初めて東京で行ったとき
ダンスタイムでみんなノリが良かった
チークタイムも知らせてなかった

意外で驚いたわ
暗い奴ばかりと思ってたから

0995ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:11:00.78ID:A8X/uOCX0
チークタイムも白けて無かった タイプミス

0996ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:20:31.79ID:UqRVTQ8c0
>>949
河内長野ってGoogleで検索してみて
山ばかりだから

0997ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:23:36.16ID:BlyuTR/J0
コンビニにネズミが湧くのは仕様なんだっけ?w

0998ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 15:44:57.03ID:IyDuwWA50
>>996
河内長野は大阪市からちょっと遠いよ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 17:27:23.09ID:UqRVTQ8c0
>>998
一度行ってびっくりしたのよね、こんなに山だらけなんだと

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 17:43:46.05ID:wt6+Xblq0
チンクとグックを比較に出す奴はチンクとグック

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 28分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。