【訃報】 最後の仏レジスタンス英雄が死去 101歳、H・ジェルマン氏 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/10/15(金) 06:57:22.13ID:OsKSSInN9
2021年10月13日 5:46 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【10月13日 AFP】第2次世界大戦(World War II)の仏レジスタンス(抵抗運動)戦闘員で、シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)元大統領からその功績をたたえられ勲章を授与された人物のうち
唯一存命していたユベール・ジェルマン(Hubert Germain)氏が亡くなった。101歳。フロランス・パルリ(Florence Parly)国防相が12日、発表した。

 1940年、ナチス・ドイツ(Nazi)に占領されたフランスは、ドゴール氏に触発されたレジスタンスによって4年後に解放された。ジェルマン氏の死により、仏レジスタンスをめぐる歴史は厳粛な節目を迎えた。

 エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領はエリゼ宮(Elysee Palace、大統領府)を通じ出したコメントで、ジェルマン氏を「自由フランス(Free France)の象徴」と呼び、「その人生に敬服する」と追悼した。

 ジェルマン氏は、元レジスタンス指導者のドゴール氏から英雄的行為をたたえられ、リベラシオン勲章(Order of the Liberation)を授与された1038人のうちの一人。
自由フランス軍(French Free Forces)とフランス外国人部隊の一員として、リビアのビルハケイム(Bir-Hakeim)やエジプトのエルアラメイン(El Alamein)、チュニジアでの重要な戦いに参加した。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3370552

0005ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:01:57.90ID:Y4aZYrqX0
一瞬レジスタンスひでおってのが名前かと思ったw

0006ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:03:13.24ID:iRkj8b4y0
燃え上がれ愛の

0007ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:03:48.95ID:bAfMpq1H0
愛のレジスタンス

さえぎる夜を乗り越えて

この胸にもう一度

0008ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:03:52.32ID:p0JrdS450
君のレジスタンス

0009ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:04:25.59ID:dYMSHlEE0
米英に助けてもらってやっと何とかなったんだけど、そこはあまり詮索してはいけないことになっている

0010ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:07:45.04ID:l8Ijz2ED0
秋の日の ヴィオロンのためいきの  
身にしみて ひたぶるにうら悲し

https://youtu.be/CVg-hT8FdK4

0011ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:15:27.15ID:rKiNz4iA0
ザ・ロンゲスト・デイはフランス映画らしい儚い結末だったなあ

0012ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:18:38.79ID:xiX/iov+0
解放したのはDデイの英米連合軍だろ
ナチスドイツがポーランドに侵攻するのを他人事のように眺めてたら、自分たちが無抵抗で占領されたというマヌケなフランス人
レジスタンスなんて大して役に立ってない

0013ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:18:52.55ID:/ucytzze0
>>1
>1940年、ナチス・ドイツ(Nazi)に占領されたフランスは、ドゴール氏に触発されたレジスタンスによって4年後に解放された。

フランスメディアの歴史改変なんなの?
解放したのは米英主体の連合軍だろ

0014ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:25:25.50ID:Izc573zZ0
マジノ線あるから余裕っしょw!

0015ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:30:55.53ID:JK+D4vLk0
フランスとか共産中国が戦勝国づらしてんのが、なんか笑える

0016ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:31:53.01ID:O7mrrhXv0
レジスタンスは戦後に増えたろ。戦中はドイツに協力した人間の方が多い。武装親衛隊に入った
フランス人の方が多いんじゃないの。

0017ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:32:03.79ID:5HLS9zQx0
マジノ線観光したいよね

0018ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:32:52.51ID:2vLutWZ60
フランスのレジスタンスって逃げ回ってただけやん

0019ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:34:49.40ID:l8Ijz2ED0
>>11
フランス人はコメディリリーフ
https://youtu.be/lhH6yCQU5fI

みなみにドイツ兵は007ゴールドフィンガーのラスボス

0020ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:35:24.23ID:epkF/bSg0
仏のレジスタンスって何?
仏教の抵抗勢力?

0021ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:37:22.18ID:iRkj8b4y0
サヨナラはただ一度の過ちなのか

0022ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:40:53.93ID:rHaU2dcq0
白髪が生えてきたが人生のどのぐらいまで来たんだろうか?

0023ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:42:09.33ID:HTOb1ozz0
>>13
ドゴールが「解放されたで」って言ったから米軍が余裕こいて入ってきたらドイツ軍普通に残っててガチ戦闘になった。
そして最後、ドイツ軍が撤退した瞬間にドゴールがパリ凱旋して「私がやりました」ってどや顔。
そしてフランスは自由フランスのものに。

0024ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:43:55.78ID:ogWMXPkZO
仏レジスタンスって一向宗みたいな?

0025ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:44:11.62ID:H9sDzAdJ0
>>17
砲台まだ動くのかな

0026ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:44:53.82ID:fR1j8W9p0
村田?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:45:17.21ID:IdkbmsCc0
戦争のたびボコボコにされながらなぜか最後は先勝国になっているフランス
戦争のたび先勝国になるがなぜか割りを食うイギリス
戦争のたび敗戦国になりながらなぜかかえって強く大きくなるドイツ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:45:35.07ID:br4tHddS0
>>13
フランス人はマジでそう思い込んでる

0029ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:49:51.89ID:fNZk10do0
>>27
中国 朝鮮 日本の構図と同じだね

0030ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:51:51.04ID:UcYhVwCO0
もっと若いレジスタンスっていなかったの?若すぎて勲章もらってなかったのかな

0031ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 07:53:33.76ID:DHw2vUcB0
娼婦虐待してた奴ってイメージしかないわ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:00:52.47ID:l8Ijz2ED0
>>27
戦争のたびドヤ顔参入するも真っ先に降伏して同盟国の足を引っ張るイタリア

0033ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:09:22.50ID:lHF5+oB80
フランスのヴィシー政権は枢軸国だったから、大東亜戦争中でもフランス映画は日本で上映されていた

0034ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:12:51.73ID:BbGS0dLq0
>>1
息子さんはサン・ジェルマンか

0035ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:32:31.28ID:L8it/Z080
>>27
あまり勝ってないが強いことになってるアメリカ

0036ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:37:13.07ID:uyRhQTuc0
良く言えばレジスタンス
悪く言えばテロリスト
中国の便衣兵とどう違うの

0037ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:45:02.64ID:LyZlOvN00
アフガンのタリバンの方が凄いわな
米欧連合軍追っ払っちゃたのは

0038ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:47:42.32ID:oeNlHUtg0
セブンイレブンのセルフレジ嫌いだわ

こっちは客なのにレジバイトみたいなことやらされる。で、バイトはセルフレジ操作する客を眺めてる

0039ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:56:42.71ID:5CvChYaD0
フランスとか負け戦だらけナポレオンだけの一発屋のくせに妙に上から目線なのがムカつくわw

0040ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 09:14:23.16ID:abXpuz950
>>35
常に本国陥落確率0%の状況で戦えているという点では確かに強い

敗けても国が滅ぶどころか敵に上陸される事すらないので、
アメリカにとって戦争というのは国家の生死を賭した滅ぼし合いではなく、
完全に国際政治の一手法なんだよ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 09:20:00.66ID:4sbMJblf0
>>1
>リビアのビルハケイム(Bir-Hakeim)やエジプトのエルアラメイン(El Alamein)、チュニジアでの重要な戦いに参加した

占領下のフランスで戦ってないやんw
どこがレジスタンスやねんw

0042ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 10:27:19.02ID:jiQTntCg0
オードリー・ヘップバーン、キラ・ネリスなんかもレジスタンスだったんだね。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 10:47:44.46ID:64/y/9N80
101Ω

0044ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 10:55:29.65ID:1kNrWkuT0
>>9
韓国みたいな国民性だからね

0045ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 11:15:12.54ID:0ztWWCcW0
>>44
ドイツに謝罪と賠償求めていないだけ朝鮮よりマシ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 11:47:23.33ID:onm49Wyt0
>>36
敵か味方かだな

0047ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 11:49:09.24ID:JQoguQb+0
第二次大戦前にナチスドイツの航空機を
フランスに輸入させて独仏同盟を作り
欧州はヒトラー主導でソ連に対決させるプランが既にアメリカにはあったんだよな

なぜか立ち消えになったけど

0048ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 12:01:57.91ID:sZpGP8LB0
レジスタンスひでお?

0049ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 12:40:44.65ID:HTOb1ozz0
>>24
ナチスの傀儡だったフランス本国のヴィシー政権に対抗して、シャルル・ド・ゴールが亡命政権として自由フランスを作った。
自由フランス(イギリスにある)に合流したフランス兵もいたし、フランスに留まって国内でナチスに対抗した兵もいた。
本国からすればレジスタンスだけど、後の自由フランス政権からすれば友軍になるかな。

0050ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 14:13:01.68ID:x6ZN9b6h0
ナチに買われてた女性見つけてはフルボッコにして国外追放してたんだっけ

0051ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 16:37:33.07ID:H7xiEc+20
レジスタンスと言えば聞こえはいいが正規の軍服を着ないでドイツ軍人を殺した雑衣兵。
ハーグ陸戦条約違反のテロリストと言える

0052ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 19:07:04.08ID:gmLpyqwn0
>>1
>>1940年、ナチス・ドイツ(Nazi)に占領されたフランスは、ドゴール氏に触発されたレジスタンスによって4年後に解放された
嘘も大概にせぃ
ヘンリー少尉とサンダース軍曹のお陰じゃん

0053ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 19:10:23.09ID:ivoq49Ci0
ロンメルと戦った兵士か

0054ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 19:22:58.16ID:ccc6XEOf0
正規軍は武器や食料あまつさえ給料までもらってだけど
ほぼ自前だからな 無給の事のが多いし
逆に金が出てたらどこの勢力からって
どっちにしても裏切り者扱いされるから
正当ってのになれるのはごくわずか

0055ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 19:39:06.58ID:siV6O/ir0
>>51
その判断は敵側か味方側かによる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています