【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★7 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/10/18(月) 10:17:18.33ID:gdbnxmSX9
15日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=114円台を付け、平成30年11月以来、約2年11カ月ぶりの円安ドル高水準となった。
米国の長期金利が高い水準で推移し、日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが活発化した。
円安は輸出企業の業績拡大に寄与するが、半導体不足で輸出が滞る中での恩恵は限定的。
逆に物価の上昇圧力が強まることで、新型コロナウイルス禍からの景気回復を遅らせる懸念もある。

外国為替市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が年内にも段階的な量的緩和の縮小を開始するとの見方に加え、
資源価格高騰によるインフレ懸念から2022年中にも利上げに踏み切るとの見方が強まった。
米金利の上昇による日米金利差の拡大を見込み、有利なドル建てで資産を運用する流れが円を売ってドルを買う動きにつながった。

本来、円安は自動車など輸出企業の収益拡大を通じ日本経済にプラスになることが多い。
だが、15日にはトヨタ自動車が半導体不足などを理由に11月の生産計画から15%程度減らすと発表するなど減産が深刻化。
当然、輸出台数も減らしており、期待された円安の恩恵を受けられない状況に陥っている。

また、通常なら円安は日本国内での買い物が安くなることで訪日外国人客の増加につながるが、
コロナ禍で入国制限が長期化した現状では「受けられる恩恵はゼロ」(旅行会社)だ。

一方、円安のデメリットも拡大している。最大の懸念材料は、円安と同時進行している原油価格の上昇だ。
15日の東京原油市場では、欧州の原油需要の高まりなどで先物価格が1キロリットル当たり5万6千円を超え、年初来の高値を更新し3年ぶりの高水準。
ガソリンや灯油、石油化学製品といった関連製品の原材料コストが高まり、暖房需要が高まる冬に向け家計負担が重くなる。

楽天証券経済研究所の香川睦チーフグローバルストラテジストは
「円安と原油高は輸入コストの上昇につながりやすく、資源に乏しい日本の購買力や企業業績に影響を与える悪い円安≠ノなる可能性が高い」と指摘。
コロナ禍による所得の低迷と値上げが重なれば、消費減退が国内経済の低迷につながる恐れもあると懸念する。(西村利也)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b143b80771082dea834812dc35f19656125e6146

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634454720/

0838ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:07:45.15ID:xj3B6/rl0
>>835
中華から原料こなくて問題なってんだけど
ちな化学工場

0839ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:20:19.32ID:t4wnJKZT0
そのうちコロナのマスク不足も円安のせいだったとか言い出しそうだなw

0840ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 17:28:43.32ID:prMdaRFn0
>>821
dappi様お世話になっておりますwwx

0841ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 21:13:02.68ID:6XEftX+o0
>>231
物価上昇、インフレはごめんだね

0842ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 21:19:55.02ID:4+3yDbBu0
>>36
外貨でドル持つん?

0843ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 21:46:29.97ID:ObBE4FMH0
>>27
そうか?
ドル建てで米国株やってるから円安は大歓迎w

0844ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 21:56:19.39ID:bXhPKvyQ0
太郎がMMT発動してお金配れば全部解決します

0845ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:09:59.21ID:QE7glHQO0
円高の流れきてますやん

0846ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:19:02.26ID:t4wnJKZT0
>>841
インフレは全体のパイが大きくなって給料も上がるからインフレの方がいいな
デフレはパイが小さくなって給料も減っていく世界だから

0847ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:24:57.63ID:bCOvMm2x0
なに「悪い円安」とか誤魔化してんの???

0848ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:25:53.30ID:7XlVLQVy0
輸入インフレとかコストプッシュ型のインフレはダメじゃねーの?

0849ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:25:53.34ID:6XEftX+o0
>>846
インフレになったからと言って給料が上がるとは限らない

0850ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:39:12.63ID:t4wnJKZT0
>>849
限らないかもしれないが、普通は上がる
過去のデータでもそうなってるし、アベノミクスでもそれなりに上がっている

ただアベノミクスなんかは消費者物価が8年で6%しかインフレしてないので
下手するとデフレ判定されるレベル
これで給料がグイグイ上がるわけないと思うが

0851ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:40:16.13ID:B4Bot+rg0
日本は資源も食料も自国で賄えない国家だから
円安は生活に直撃する。
衰退国で給料が上がる目途も立たないんだから、円安はただの生活苦になる。
1ドル100円〜110円程度で推移させたいものだが。

0852ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:40:29.63ID:7XlVLQVy0
ドル円100円以下じゃないと海外に遊びに行く気にならん。
はよ。

0853ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:46:27.49ID:ShyJ7G4N0
無能無策黒田をなんとかしろ!

0854ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:49:44.13ID:ddEYJj5C0
現金を商社株に変えとくか

0855ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:53:19.71ID:4+3yDbBu0
普通の米ドル外貨預金で、年率3パー越えるから、日本の国債とか買ってるひといるの?

0856ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 22:59:37.02ID:cSYEDmyT0
>>855
年率3%を超えるような外貨預金扱ってるところないぞ
2000年くらいなら5〜7%が当たり前だったけどな

0857ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:07:57.00ID:5FTrp1Y60
これで自民党に票入れるアホって何考えてるんだろ。

反日? 知的障害?

0858ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:16:31.05ID:5eM5h5+V0
>>758
>諸外国はインフレ抑制方向に転換してるんじゃん

でも物不足で止まりそうにもないんだよね

0859ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:31:47.24ID:+HCfFpbi0
いいも悪いもない
どちらの状況にでもやり方はあるのに
できない官僚や政治家のバカさ

0860ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:32:26.11ID:+HCfFpbi0
>>857
ではどの党に入れるべきか答えよ

0861ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:44:13.08ID:uOr6bZMs0
バブル政党でいいだろう
とにかく自民党には入れない

0862ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:56:35.41ID:S+qlqJXo0
燃料も食料も全部外国から来るこの国で通貨価値が下がるなんて全部悪い円安だわ

0863ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 23:57:34.74ID:7XlVLQVy0
>>858
だから、テーパー、利上げを急いでるんじゃないの?

0864ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 00:14:02.77ID:i/8dwWou0
>>548
レスに気づかなくてすまぬ(なお、大概気づかない)
アスペ爺の異常性を理解して頂けたようで何よりです。

0865ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 00:17:02.94ID:i/8dwWou0
>>556
帰ってくる企業に補助金を出すって政策取っていたんだけどね。
今のところそんな顕著な効果はない模様。

「行きはよいよい、帰りはこわい」が中国だからね。

0866ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 00:20:52.48ID:i/8dwWou0
円高の方がいいとか言ってる知恵遅れ共へw

本当に円高の方がいいなら民主党政権はずっと続いてるよw
(つうかそんな馬鹿が大勢いるのは5chくらいだわw)

総務省の景気動向指数がこれw
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html

民主党が「相対的に少しだけ良かった」のは民主党ゴリ押しの白川がのさばってた麻生政権末期だけだよ。

H21 2009 6 83.1 75.7 87.1
H21 2009 7 84.9 76.6 85.8
H21 2009 8 86.6 78.1 86.0
H21 2009 9 89.2 80.1 85.7
H21 2009 10 91.5 82.1 85.3
H21 2009 11 91.2 83.6 85.5
H21 2009 12 93.2 85.1 85.9

  (民主党政権時代)この間100超えしている指標は一つもねえw

H24 2012 1 98.8 95.6 92.1
H24 2012 2 100.1 96.9 93.2
H24 2012 3 100.2 97.7 93.9
H24 2012 4 99.6 96.3 94.0
H24 2012 5 98.7 96.2 93.6
H24 2012 6 97.2 94.0 93.5
H24 2012 7 96.4 93.4 92.8
H24 2012 8 96.4 93.5 92.9
H24 2012 9 95.3 92.1 92.8
H24 2012 10 95.1 92.1 93.1
H24 2012 11 94.8 91.8 92.8
H24 2012 12 95.9 92.7 92.7

(↓こっから安倍政権)

H25 2013 1 98.0 93.2 92.2
H25 2013 2 101.0 94.0 91.8
H25 2013 3 102.7 95.5 91.9
H25 2013 4 104.0 96.0 91.9
H25 2013 5 105.4 97.3 92.6
H25 2013 6 104.2 96.8 93.0
H25 2013 7 105.0 97.9 93.8
H25 2013 8 105.3 98.9 94.2
H25 2013 9 106.7 99.5 94.6
H25 2013 10 106.7 100.2 95.0
H25 2013 11 108.4 101.3 95.8
H25 2013 12 107.4 101.0 96.5

0867ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:05:25.30ID:WjeKWDFw0
>>735
おい嘘つくなよw

0868ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:06:40.07ID:WjeKWDFw0
円安はクソ
ゴミ製造業は円安でも潰れるのだ

0869ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:09:25.59ID:IAjZuL4J0
>>822
サギノミクスがスタグフ政策だろ

てかそれが格差社会のグローバル売国新自由主義ネオリべ政策じゃん

それをネトウヨがーパヨクがーと同じでインフレがーデフレがーと二元化工作してごまかしてるんだろw

0870ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:12:32.26ID:JO3Sr6Ml0
あ、スタグフ?
インフレ対策しようか

0871ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:13:32.89ID:ZqOK43lv0
今は輸入量と輸出量がほぼ同じだから
全体としてはどっちが良い悪いとか無い
メリットある人がそれぞれ違う

0872ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 05:27:08.61ID:8EXdZ4MC0
アベスガで8年も円安政策やったからっていうとただの失政に聞こえるけど
実態は支持層に税金にばら撒きをやるために日銀に国債引き受けをさせたせいだから
円安を止めようと利上げすると日銀の勘定に大穴があいて円の国際信用が危うくなる、となると増税しないといけないね
解決策はアベを送り出した自民党員に日銀引き受け分くらいは払わせることかな

0873ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 06:14:14.37ID:5g1nctII0
>>866
相変らず、安倍信者はバカ。

日本破綻への分岐点があるとすれば、
それは、2013年4月に日銀が黒田バズーカをぶっ放した時。
相変らず、安倍信者は、その瞬間の都合のいい数字だけを書いているな。

景気動向指数は下降トレンド
https://toyokeizai.net/articles/-/318017?page=2

株価を吊り上げるために使われた500兆円以上のツケと、
株価対策として年金資金が80兆円以上使われたツケで、
金利上げたくても上げられない仕組みにした後遺症、もう戻れない
不幸は、これからくるよ

0874ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 06:16:44.56ID:5g1nctII0
>>860
自民公明以外で、勝ちそうな党なら、何でもいい。

0875ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 06:40:57.28ID:H3RkZjHW0
チョンが必死ということは円安が正解なんだな

0876ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 07:31:51.04ID:gpbGIdzi0
>>1
原油価格が7年ぶりの高値を付け、日本経済の大きな「重し」となってきた。
前年同期と比べ約2倍の高値が続けば、

円安の進行と合わせて輸入国・日本にとって👈
約10兆円の増税に匹敵する負担増となる。

企業には大きな減益要因であり、製品値上げに波及すれば個人の購買力低下要因にもなる。
「ミニ石油ショック」となる可能性も出てきたと言える。
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2HB0ZE

0877ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 07:51:55.18ID:46zJenGo0
>>871
輸入の方が多い
しかも、製薬に関しては年々外資の割合が増えてるから輸入はこれからも増える

0878ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 08:02:09.06ID:gpbGIdzi0
>>871
日本は「貿易立国」という勘違い
日本人は概して円高より円安を好む傾向があります。その理由は
「輸出大国ニッポンは円が安い方が有利でしょ」ということかと思います。
この前提、考えをそろそろ変えていかねばならない気がします。
まず、輸出大国ニッポンというウソ。
日本の輸出依存度はせいぜい10〜15%程度です。
日本は歴史的にも圧倒的な内需国家なのですが、
学校の教科書で「加工貿易の国」とか「資源がないから輸出で稼ぐしか
ない」と習ってしまったイメージが強すぎるのだろうと思います。
http://agora-web.jp/archives/1592450.html


日本は貿易立国ではない
日本は原材料を輸出して製品化をしていますし、原材料を加工した製品を
輸出していることは確かです。しかし、需要の約85%を内需に頼っている
内需依存型経済なので、実際には日本は貿易立国とは程遠い国
2014年の輸出依存度(=輸出額÷GDP)ですが、
日本は15.2%と先進諸国の中では低い方で、OECD加盟国で
日本より低いのはギリシャと米国だけ
http://ameblo.jp/orange54321/entry-12078449165.html

0879ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 08:02:51.45ID:gpbGIdzi0
日本はもう”貿易立国”ではない。輸出依存型から内需依存型へ
日本は「貿易立国」として成り立ってきましたが、実はそうではなくなってきていることを
ご存知でしょうか?日本の輸出依存度や経済状況から紐解いていきます。
http://world-conect.com/nottrading-japan

0880ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 09:18:46.34ID:2fU8P7ew0
円安が良いなんて言ってるのは安くしないと売れない物作ってる業者と日本円以外の資産持ち位

0881ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 09:34:01.78ID:muLv6Bo/0
>>880
これな


円安にしたいなら、給料上げて生活負担を軽くすればこんなに文句も出ないんだろうけど、給料ほとんど変わらず、控除は増える一方、増税、円安による支出増
じゃ文句しか出ないだろーよ

今すぐ給料が倍になるなら、多少円安でもいいけど

0882ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 10:09:27.93ID:30pleKzg0
>>873
消費税増税様のお通りだぁ!

0883ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 10:11:51.21ID:30pleKzg0
>>881
でも円高がデフレ圧となる昨今では円高になっても給料上がらんけどね

0884ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 11:19:45.36ID:muLv6Bo/0
>>883
うん。給料変わらんのはしっとる。
庶民としては、給料が上がらない前提でどっちがいいのか?
って想いが強いんでしょ?てこと。

お国としては、どうすれば給料を上げられるのか考えていると信じたいけどさ。

MMT万歳派の人たちは目先のインフレ率しか見てない気がしてて、もうたくさんです。

円の競争力がかなり落ちてるから、多少円高になっても以前ほどデフレ圧はかからないと思うがな。
実際、世の中はステルスインフレ見たいのばっかりだし。

0885ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 21:21:54.13ID:iXla5qmv0
プラザ合意前から考えるとまだ高いわ。周りの国は、また75円とか90円にしたいようだが

0886ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 09:12:55.11ID:pYfdbbfe0
 
▲▼ 令和円安の問題点 ▼▲

心に留めていて欲しいのは高度成長期とは違い、物は世界的に有り余っているということ。

・アフリカのマサイ族でもスマホが普及している物余り中で売るものがないこと。
・物を買ってくれそうな消費地として育てた中国はバブル崩壊中なこと。
・今までは島国日本でも人口が増えていたから内需も期待できたが
 少子化の今、30年デフレの日本での内需は、まったくもって期待できないこと。
・イギリスは腐っても大英帝国の威光があるし、英語は世界の共通言語。
 アルゼンチンは畜産大国、天然資源も豊富にあるし国土も広い。
 かえりみて日本に何があるかと言うと海洋資源と水くらい
・この中で世界のグローバルスタンダードと戦っていける物を作らないといけないこと。

一つだけ考えられるのは介護ロボットくらい

0887ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 09:40:32.28ID:MemzFVS/0
>>747
生活費が高いから高い報酬の意味も無いけどな

0888ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 09:44:17.94ID:MemzFVS/0
>>763
ソニーのアナログLSI技術はTSMCにはあまり意味が無い。
製造技術じゃなくて設計技術のウェイト高い分野なので
ファブに特化したTSMCが製造関わってもほぼ何も得られない。
彼らに魅力があるのはそっちじゃなくてイビデンの3次元実装だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています