【牛肉産業にとって大打撃】 豪、メタン削減参加を拒否 「オージー・ビーフ」打撃回避 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/10/28(木) 18:39:26.42ID:4tRiXSgD9
2021年10月28日15時38分

 【シドニー時事】オーストラリアのモリソン首相は28日、温室効果ガスの一種メタンの排出量を世界で2030年までに20年比で少なくとも30%削減する国際的な取り組みに関して、参加を拒否する考えを示した。
「オージー・ビーフ」で知られ、日本にも大量に輸出している牛肉の生産への影響が懸念されることが理由だ。

 メタンは牛のげっぷなどに含まれており、農家などを支持基盤とする与党第2党の国民党は、30%削減について「牛肉産業にとって大打撃」(同党党首のジョイス副首相)と反対姿勢だ。
モリソン氏は28日の記者会見で「農業に実質的な悪影響を与えるようなことはしない」と強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102800851&;g=int

0092ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:13:00.19ID:6y5jhhEj0
動物由来はええんちゃうの・・・?
そんなら人間を削減すれば排出する二酸化炭素減るじゃろ的な

0093ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:13:03.66ID:wWKjbvT+0
牛食わないからどうでもいい。
なんで牛が美味いみたいになってんの?
鳥や豚の方が食感いい。

0094ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:13:37.56ID:sYhkQAnw0
グレタも温暖化防止の為に呼吸を止めるべき。

0095ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:15:01.99ID:J6BqUwEx0
ドイツじゃ小規模の場合、畜産より糞からのバイオ燃料製造のほうが儲かるとニュースでやってた。
農家がそういう設備に投資してる。それも何かアベコベな感じだが。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:21:26.97ID:05jlfKdB0
こういう研究と実証実験は面白い。


南西諸島の地域バイオマス利活用により減化学肥料栽培を実現
https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/karc/060202.html


https://i.imgur.com/GfqvS2q.png

0097ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:22:48.90ID:eztrvS8t0
>>93
牛肉美味しいじゃん。
でも何か一つだけといわれたら俺は鴨をとる。
牛は環境負荷が高いからまじめに羊をもっと食べたらよいと思う。

0098ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:24:21.93ID:eztrvS8t0
>>95
江戸の長屋の大家も、家賃収入より農民に肥料として売る住民の糞のほうが大事だったとか。

0099ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:32:44.57ID:glz2xdJh0
>>97
俺は鹿かな
レアのステーキで食いたい

0100ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:37:00.26ID:BwLzbwwH0
一方日本の元現首相は「温暖化で北日本のコメが高品質」
COP26 開催日と投票日が同じだけどダメだこりゃ

0101ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:41:17.82ID:wWKjbvT+0
>>97
美味しいよ牛
でもどれかひとつだけ取るなら俺は鶏かな
煮ても焼いても、揚げても旨くてコスパいいとか最強やん。

0102ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:48:19.76ID:vrzPwdIQ0
>>3
反芻動物は消化吸収デバイス(動物自身の機械+腸内細菌叢)で
セルロースを分解する強力な機能を持っていて
これが副産物としてメタンを産出する

反芻動物で世界で圧倒的な数なのが牛・ついで羊

0103ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:52:50.36ID:glSYcQeI0
>>3
日本の場合は水田が一番らしいけどね
牛のゲップは2番目くらい

0104ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 20:58:19.36ID:eztrvS8t0
>>99
またマニアックなところを…
鹿刺しなんて何年も食べてない。
美味しくても寄生虫や病原菌が危険だから気を付けてね。

>>101
同志よw
鴨はちょっとだけ豚っぽい気がする。
同じ鳥類なのに鶏には似てないねよね。
最近は安くいろいろ売ってるからうれしい限りだよ。

0105ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:03:11.42ID:UMhafPv50
牛のゲップからメタン排出っていまいち現実感ないんやけど
これ本当に測ってるの?

0106ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:06:37.16ID:mXJHAkaQ0
世界中の火山からのCO2排出量ってどの位の割合になるの?

0107ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:09:38.03ID:XO/NWfBM0
>>103
水田は稲が光合成するからCO2的には減少だと思うけどだめなん?
水田の水が日光浴びて熱蓄えちゃうとか?

0108ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:09:39.85ID:5OWqLecU0
>>6
いまワクワクでやってるじゃん。

0109ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:12:04.44ID:BnNG0a7/0
メタンの主な排出源は目下の温暖化で解け出した永久凍土とメタンハイドレート。
牛のゲップのせいにしようというのはマイクロプラスチック排出を家庭のレジ袋のせいにしようとしたのと同じ。
身近にわかりやすい敵を捏造して攻撃させて問題の本質を隠す伝統的な大衆操作手法。

0110ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:13:40.63ID:NbIchJSd0
クジラはかわいそうなのに
牛はかわいそうじゃないんか?

0111ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:18:16.75ID:Xue2/VLg0
お馬鹿アングロサクソン同士で戦って体力消耗しろよ
いずれにしてもオーストラリアは駄目な国だな 牛でメタン発生させ石炭で2酸化炭素だし 
国解散しろよ

0112ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:21:18.51ID:4INrgd980
メタンは自然分解に10年ちょっと
二酸化炭素は100年だっけ?
メタンが温室効果ガスなんてのは昔からわかってたことなのに今更対策とか遅すぎ

0113ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:25:37.02ID:4mNc66mz0
>>89
その装置を俺の尻にも着けよう

0114ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:25:50.93ID:IS/khrBr0
>>106
人間が排出するCO2の数百分の一

0115ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:26:42.38ID:m1qOW0RG0
つえーなw

0116ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:31:42.13ID:bfHvy1uA0
>>103
規模とその比率でみたら畜産やっぱ極端に多くね

0117ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:52:48.91ID:glSYcQeI0
>>107
CO2じゃなくてメタンガス
鋤き込まれた稲わらとか稲株とかが田植え後の温度上昇で腐敗してメタンガスが発生する

0118ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 21:58:31.26ID:XO/NWfBM0
>>117
稲作そのものじゃなくて後始末の段階の話かありがとう

しかしメタンがまずいと言われても普通に出るもんだしどうにかしないとって言われてもどうにもならんやつじゃないのかな
なんかいい処理法なり活用法でも見つかればいいんだろうけど

0119ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 22:05:20.62ID:PnTnA6nd0
>>39
PM2.5が出なかったからな。
完全にどの国のせいかお察し状態だった。

0120ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 22:42:58.46ID:NmqSgFbN0
バイオマスはよくて牛のゲツプは温暖化促進
メタンの大気中寿命は12年程度で二酸化炭素と水になる
バイオマス製品、燃料を作るために栽培増やして
それ燃やしても温暖化効果ガスには含まれないのに
植物食べてる牛から排出されるのは温暖化効果ガスになるんだ
もしかしたら牛の餌は石油や石炭から出来てるんだな

0121ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 23:10:49.73ID:NSp7Sebm0
過去30年で0.2度しか上がってないのに
マスゴミめ 
都心はコンクリートで暑いから騙されるアホは多い

0122ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 23:18:45.10ID:05jlfKdB0
>>121
いろんな意見があって良いと思うが、シベリアはもう人の住める場所ではなくなっていってんだわ。

Siberia's permafrost melt is causing swamps, lakes, making land difficult to live on

https://abcnews.go.com/International/siberias-permafrost-melt-causing-swamps-lakes-making-land/story?id=80789255


https://i.imgur.com/ykT7aDV.png

0123ニューノーマルの名無しさん2021/10/28(木) 23:25:22.33ID:VTvk5LCz0
>>118
水田の下部土壌にメタン生成古細菌がいる
このメタン生成量は非常に多い

とはいえ水田を禁止すると東〜東南〜南アジアの人口を維持できない
禁止するのは飢えて死ねと言うのと同じ

0124ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 02:54:50.26ID:N+p/eRTw0
牛が無ければクジラを食べればいいじゃない

0125ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 03:18:38.47ID:mYsiBF9U0
カンガルーやコアラだってゲップすんだろ
日本だとペットの犬猫な
どうすんのこれ

0126ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 03:31:20.11ID:P22bq+Jb0
>>87
メタンガスを発生させているのは牛の消化器官にいるメタン菌なので
そういうメタン菌の研究は色々やっているはず

ただ、牛みたいに草からメタンガスを発生させるなら
草をそのまま燃料にしちゃえば良いって話になるわな

0127ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 03:38:14.86ID:P22bq+Jb0
>>120
>もしかしたら牛の餌は石油や石炭から出来てるんだな

牛の餌は植物だけど、その植物を育てる窒素肥料が化石燃料から作られてる

0128ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 03:42:41.58ID:SpRfNRZr0
co2削減するより灼熱化するエリアだけ局所的に太陽光の赤外線だけ少し遮るか、どっかに反射させる用な衛星作るとか、
又はco2を固体にして火星辺りへ放り投げる方が人類の営みにブレーキ掛けるより手取り早いと思うんだけどダメなん?

0129ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:11:27.31ID:x87BO3360
牛だけ問題にしてるけど、羊も反芻動物だからメタンのゲップしてるんだぞ
羊は宗教的な象徴だから問題にできないだけだろう
10年以上前に、この点を指摘したけど
まあ、メタンをこの問題に持ち込んだ日本政府は頑張ったね

0130ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:12:09.00ID:zdQHT8HD0
松村

0131ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:26:04.57ID:JqbMDLml0
糞はどうよ、屁は?

0132ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:40:54.05ID:P22bq+Jb0
>>128
CO2を固定化できれば火星になんか持っていかなくても地球に置いておけば十分
現状、手っ取り早い固定化手段は木を植えて木で固定化する方法なんだが
人類の営みで森林を伐採する速度の方が速いのが悩み

0133ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:44:46.33ID:x87BO3360
>>128
ひと月くらい前
ドイツ政府が発表してた、最も効果的な温暖化対策をニュースで見たが
サンシェード(窓の日除け)を設置することだった

0134ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:48:15.93ID:EY6GUw9u0
口からエサを与えるからゲップがでるんだろ
なら拘束して点滴で牛育てればいいんじゃないか

0135ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:52:08.67ID:F7m6IviV0
そりゃそんなもん参加するメリットがないからな
森でも増やしとけって話

0136ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:54:35.83ID:iHnSLtU40
>>122
元から住める場所じゃ無くね?

0137ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:55:08.83ID:5HnKRpeh0
おならのメタンガスは

0138ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 04:58:05.86ID:mWBSpKgj0
>>21
電波少年?

0139ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 05:38:40.55ID:vzwF6nuT0
>>136
興味があれば中身読んでくれ。機械翻訳で十分。動画もあるからさ。温暖化でシベリア開発が進むと言っている馬鹿が未だ存在する事が全く理解出来無いんだ、俺には。

この長い記事の最後“「ヤクーツクは既にヤクーツクではなくなった。」とマルコフは語った。「子供の頃の自然は素晴らしかった。夏は夏で冬は冬だった。例えそれが厚い霜だったとしても私達は我慢出来た。それが今では私達は恐怖を覚え始めている。」彼の言葉だ。”

さて、仕事の仕度。

0140ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 05:52:11.07ID:Axl2lVlQ0
前の大火事で廃業したり規模縮小してるから

0141ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 13:21:06.14ID:Z2vWtIwE0
>>106
人間が1年で出すCO2は火山が出すCO2の40年分。

0142ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 13:26:33.76ID:Z2vWtIwE0
>>118
集められれば活用法はいくらでもある。
天然ガスは大部分がメタン。
だから集めて燃料にできれば
CO2→植物→牛→メタン→燃料→CO2
というサイクルができれば、牛のげっぷを問題にしなくてもよくなる。
でも実際には牛のげっぷとか農地に漉き込んだ稲わらから発生するメタンを集める手段がない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています